• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プランジの"あずきパン" [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2022年3月12日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レカラのダブルスロット
だと思います。製品名は詳しくないので間違ってたらすいません。中古購入です。
革のシワやヒビ割れが多少ありますがまだまだ使えそうな状態。
90年代はアメ車が大好きだったんですが、当時のアメ車界隈のレカラ装着率高かったですね。懐かしいです。レカラはフランスメーカーでしたっけ?
こちらをイタリア車であるパンダに装着する訳です。
2
現状モトリタのウッドが装着されとります。
モモのボスにモトリタ/レカラ用の変換アダプターを介してます。ちょっと面倒ですね。
こちらのステアリング、ミニでお馴染みですし英国感があって凄く好きなんですが、クリア塗装がハゲて傷んできたのと、握りが細くて嫁ちゃん的には疲れるらしく、この度、状態のいい中古レカラが入手できたんで交換する次第です。
3
使う工具はマイナスドライバーと1/4のラチェットと10mmソケットとバー、こんなもんです。
4
ビスを外してリングを外します。
5
ホーンボタンをコジコジして外します。多少キズが付いてもリングで隠れるから大丈夫。
6
ホーンボタンの配線を外します。
7
はい、ステアリングが外れました。
8
あとは逆のプロセスで装着するだけです。
9個のビスで位置は決まってますから、ステアリングを交換しても正中線はズレません。ホーンボタンもそのまま流用可能です。規格が一緒ですからね。
レカラのレザーステアリングですが、今までより外径が大きくなり、握りも太く、レザーと中のクッションによりかなり楽になりました。操舵感も軽くなりましたね。
見た目も20世紀のアメリカンなテイストで悪くないですね。懐かしい感じです。
モトリタはキレイに補修して次の使用機会を考えましょう。ホーンボタンもですがご縁があって頂いたものなので大事にしたいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

カーゴランプ交換

難易度:

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

ハンドル伸ばし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ジャック. 仏車乗りじゃ無いけど好きな空間でした。残念だなぁ。」
何シテル?   05/29 23:18
プランジです。よろしくお願いします。 メタルを愛する元ギター弾きのベース弾きです。 音楽ネタはディープにつき注意w アカン歌詞で皆さまに笑顔をお届けするメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

THE BEATLES カプセルトイ散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 13:53:26
コメリ 泡フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:56:54
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 15:04:22

愛車一覧

フィアット パンダ あずきパン (フィアット パンダ)
1998年製セレクタです。 嫁ちゃんの通勤とお買い物車として、うちに来てくれました。 初 ...
フィアット ムルティプラ 紺ムルさん (フィアット ムルティプラ)
フィアット ムルティプラに乗っています。 初のイタリア車がムルちゃん(^ω^)
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
GTのアグレッサー。 いつ買ったっけ?となるほどの古いMTB。廉価グレードですよ。 街乗 ...
日産 ノート 日産 ノート
過去所有のクルマ。 写真はパンダがやって来て、ボチボチ手放す頃ですね。 諸事情でフォレス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation