• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

himawariの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2006年9月21日

★プラグコード交換作業★

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ロータリーはプラグにデリケートです、点火回数及びプラグ交換回数が多い為プラグコードの劣化も早いでしょう。
ということで交換です♪
2
・左側の配管を止めているホースバンドを緩めます
・画像の赤丸4箇所のナットを外します
 下側の2本はディープソケットやエクステンションを組合せて外します
 ナットを落とさないように慎重に・・・
これでインテーク側の配管を外します
3
・左上のアクセルワイヤーを外す、ワイヤーを引っ張りながらスロットルを動かすと外れます。説明よりもやってみるとすぐわかると思います
・左下の部品をボルトから外します、インテークパイプのナットと友締めしてあるだけなので引っ張るだけです
・右上の冷却水ホースを外します、クリップをペンチなどで緩め、ずらしてから引き抜きます(ほんの少し水が出ます)
・右下のカプラーを外します、ツメを押してロックを解除しながら引き抜きます
 ちなみに自分FDのOリングはクタクタにお疲れのようでした(^^;
4
・スロットルボディの下にも冷却水の配管があるのでこれも外します(ほんの少し水が出ます)
・ここまで外したらスロットルボディとインマニを固定しているナット4本を外し、スロットルボディが外れます
5
スロットルボディが外れると、すっきりしますね~もう少しです!
・上の3箇所のカプラーはプラグコードを外す時に邪魔になると思います、必要に応じて外してください
・オイルフィラーキャップの根元のボルトを外してプラグコードを引き抜くクリアランスをつくります(ボルトは手前と奥の全部で2本有ります)
 (パッキンを痛めないように、異物がエンジンに入らないように注意!)
6
・L側、T側等は書いてありますがプラグコードを辿って確認してからプラグコードを外します
 自分のFDはプラグコードがとてもきつくはまってました、力の入らない場所なのでかなり苦労します
7
・コードの根元にアースポイントを見つけました、点火系に近いのでアーシングすると有効かな??
8
あとはプラグコードを取りつけるだけです、が一番大変かも(・ω・)位置を確認しつつまっすぐに差し込みましょう!
プラグコードを取りつけたら、逆の手順で組み立てて完了です。
特に難しいことはなかったですが、インマニとスロットルボディを外した時に、ガスケットがボロボロになってしまいました(涙)部販ですぐに購入したのですが、材質が変わっていたのである年式から対策品として変更になっているのかもしれませんね~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

FC3Sプラグ交換

難易度:

暇つぶしプラグコード測定

難易度:

セルモーター交換

難易度:

謎のアイドルアップ再発ですが…!

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年9月21日 18:43
お疲れ様でした~♪私も近々交換しようと思っていたので参考になります(^^ノシ

オイルフィラーキャップの奥まった2本のボルトって見えるところにあるのですか?かなり細い工具でないと無理ですかね?(^^;
コメントへの返答
2006年9月22日 0:25
参考になれば嬉しいです(´∇`)ノ
オイルフィラーキャップのところは上から見れば見えますよ~前と奥の全部で2本で止まってます、そこを外すには普通のエクステンションがあれば外れますよ~スロットルボディまわりでも使うのでこの作業には必需品でしょう!あとボルト類を落としてしまった時の為に磁石付きの棒なんてあったらイーかもしれませんね♪(゚∀゚)
自分は100均のやつ愛用してます~

プロフィール

「子供のミルク中!」
何シテル?   07/13 03:58
FDからプリウスへさらにポルテへ乗り換えました。が妻に取られてジムニー買いました。※いきなりのお友達のお誘いはごめんなさい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新品タイヤ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/25 06:59:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
再びMT車に戻って来ました! 楽しい車なので大事に乗りたいと思います。 ポルテは妻に取 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2013/7/5納車 子育てパパになるため乗り換えてしまいました(^^; 基本DIYでカ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
出かけるのが好きで、よく走る車に乗り換えました。 人生で初の新車です^^ 純正をベー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年7月に納車しました。 唯一の憧れの車でした(◎д◎)もう生産も終了してしまって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation