• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろうさ~んのブログ一覧

2017年07月17日 イイね!

タイヤの皮剥きツーリング

昨日ゼファーとニンジャのタイヤを新調したんで伊吹山まで皮剥きに行ってきました!
幸い曇り空で灼熱ってこともなく。

伊吹山山頂からは琵琶湖も見えるみたいです。


絶景でした。


寒かったです…
Posted at 2017/07/17 16:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年05月21日 イイね!

SSTRに参加してきました!

前々から行きたかったSSTRに参加してきました!
SSTRとは日の出以降に太平洋側の海岸を出発して、日没までに能登半島の千里浜まで走るツーリングラリーです。

まずは近所の海岸に集合!

参加メンバーは、W650、F800GT、ドラッグスター250、GSR250、FZ-1フェザー、Ninja250、ぜファー750、それとサポートカーのデミオです(笑)

道の駅かサービスエリアに寄ることがポイントゲットなので・・・

関宿↓


あいの土山↓


マーガレットステーション↓


琵琶湖湖岸道路を抜けて・・・


停まると暑いけど走っている分にはちょうどいい感じの25度くらいです。

ここは前から通ってみたかった旧国鉄柳ヶ瀬トンネルの入り口です。

単線時代の国鉄北陸本線のトンネルで今は車道になっています。
本当にSLが通ってたんか?って思うほどの狭いトンネルでした。
ちなみに上に見えているのは北陸道のトンネル。



寄り道してたら時間が迫ってきたので高速も使いながら・・・


のと里山海道から千里浜に向かい・・・


ゴールの千里浜です!


広い千里浜がバイクで埋まっています。


海を眺めて黄昏るY口さん


いつまで黄昏てんの?って思ったら、スタンドが埋もれて降りられんだけじゃ~とのこと(笑)
行く時は板きれ持って行きましょう・・・

その後ゴールゲートに向かってヴィクトリーラン!

ちょー気持ちよかったです(笑)



日没近くなってもヴィクトリーランは続きます。


和倉温泉で一泊して、翌日は能登島大橋を渡りに行ったり・・・




昭和博物館見学したりで












伊勢から往復800キロ!
ちなみにDSオーナーは親指骨折中にもかかわらずサポートカーの世話にならず走りきりました(汗)

また来年も行きたいなぁ。
次回は越前あたりから海沿い走りたい~
Posted at 2017/05/25 00:12:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年04月30日 イイね!

昼飯食べに海山町へ

今日は気温25℃で快晴!
ドラッグスターを引っ張り出して(借りて)南島経由で海山まで片道100キロのランチツーリング。
しばらく動かしていなかったドラッグスターも、連休中にはオーナーが帰省してきて遠出の予定なので調子見ですよ(笑)

今回はこの2台で↓


後ろは先々週発売されたばかりのホンダレブル!
誰のかは内緒(笑)
Posted at 2017/04/30 23:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年04月29日 イイね!

bike bike bike 2017

鈴鹿サーキットで開催されたBike Bike Bike 2017に参加してきました!

今回はこの7台で↓

ゼファー750RS、F800GT、Ninja250、XJR400、ZX-14R、ゼファー750、GSR250


ピットへバイクを放り込んで、待ち時間の間メインスタンドへ



このどこかにおいらのゼファーもあるはず(笑)

ちなみに各ピットの中はこんな状態↓


途中ぐっさんのライブがあったり、ちょいとレースがあったりで1日楽しめました。

これは異種格闘レースで走っていたボスホス


シボレーのV8をそのまま積んだバイクで排気量8L((+_+))
意外と遅い・・・って思ってたらメインストレートの端から端までホイルスピンしっ放しで進んでないだけでした(笑)

てなわけでバイク三昧の1日でした~(^^♪

Posted at 2017/04/30 23:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年11月05日 イイね!

飛雪の滝

今日は上天気で気温20度以上になるってんで、前から気になってた紀宝町の飛雪の滝見物に!
国道42号を南下して和歌山との県境にある熊野川沿いを川上へ。




いい景色が続く道を10キロほど行くと滝が見えました。


キャンプ場が隣接されていてなかなかいい雰囲気です。
ちなみにキャンプ場は夏場だけやってるようです。


ここで泳いだら気持ちええやろなぁ(笑)


滝はこの川となり・・・


熊野川へ向うも途中で消滅・・・
地下水となってるんでしょうけど不思議な光景でした。
Posted at 2016/11/06 23:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「ナンカンスタッドレスはいかに? http://cvw.jp/b/2215520/41075208/
何シテル?   02/08 22:44
休日はあてもなくバイクで近所ぶらぶらしているか、洗車しているか・・・ どうぞよろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FUJITSUBO AUTHORIZE S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 23:04:18
ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 13:19:55
各カプラーのピン配列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 17:33:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDがデビューした2015年から欲しかった車です。 環境的に2人乗りで問題なくなったので ...
モトグッツィ V7 ストーン モト・グッツィ (モトグッツィ V7 ストーン)
15年間乗ったゼファー750RSの代わりにやって来ました。 オーソドックスなゼファーと違 ...
ヤマハ チャッピィ50 チャピィ (ヤマハ チャッピィ50)
ヤマハチャピィ50  2速オートマチックです  なかなかの遅さで最高速度50キロちょい( ...
ホンダ スペイシー125ストライカー ホンダ スペイシー125ストライカー
リトラクタブルヘッドライト、デジパネの前期物です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation