• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろうさ~んのブログ一覧

2019年04月17日 イイね!

スペイシー125ストライカー エンジン不動どうにかする

リトラクタブルヘッドライトが無事直ったので、次は不動エンジンに着手。
自分の中ではエンジン不動より、リトラ不動の方が修理優先項目でした(笑)

キャブを外して・・・
alt


パイロットジェットを中心に掃除したらエンジン掛かりました。
alt


でしばらくアイドリングさせてたら止まっちゃった・・・
プラグがかぶってる。

オート・バイ・スターターが断線してるやん。
幸い配線出口付近だったので半田付けして直せた。
alt


もう一回組んだらあっさり始動、アイドリング安定してるし空ぶかしするとよく吹ける!
電圧計も十数ボルトをさしており充電もばっちり!

よーし走ってみるべ!
125ccのトルクを見せつけてくれ!

遅い・・・
全くトルク無いしアクセルのつきも悪い。
インシュレーターから2次エア吸っているのを見つけてインシュレーター交換したら多少マシになったけど・・・
アクセル全開より半分くらいのほうが速い。(全開にすると息継ぎして失速)
なんやろね?
2019年04月07日 イイね!

スペイシー125ストライカー リトラクタブルヘッドライト修理

リトラクタブルヘッドライトの動かない我がスペイシー125ストライカー。
個人的には、リトラが動かない=存在価値なし(他に特徴がない・・・)
何としても稼働させねば。

車体側のスイッチとかハーネスの断線であってくれと願ったが残念ながら正常・・・
やっぱりモーターかぁ

この前外装はばらし済みなのでサクッとリトラモーター摘出
alt


で開けて見ると・・・
alt

alt

ファイナルギア粉砕・・・
想定内ではあったけど最悪の結果(笑)

接着できるかもって思って組み合わせてみたものの、きれいな丸にならない。
よく見ると修理した跡があり、接着剤てんこ盛り部分や一部かけらが無くなっている部分もある。
しかも特殊なギヤで、上はクランク、底は位置決め用のスイッチ端子がついている。
こりゃあかん・・・

ダメもとで部品探してみると~
あった!
ヨーロッパにモーターAssyとファイナルギア単品が各1個、アメリカにファイナルギア単品1個在庫ありって!
モーターあるんなら手っ取り早い!と思って値段を見ると・・・434ユーロ?
54,000円・・・
車体価格に迫る値段やん(笑)
しゃーないギヤ単品買おうと持てる英語力を駆使してコンタクト取ると何と売り切れやった(サイト削除忘れ)
焦って、少し高いがアメリカの店に頼んでみると・・・
alt

ユタ州から湯田へ届いたギア1個(笑)

ギアにこれでもかってくらい塗られたシャーシグリスのせいでリレーも壊れており・・・
(シャーシグリスは樹脂劣化させます)
alt
リレーは互換品が200円で売っていたので交換し・・・
直った~!

開いてる時と↓
alt

閉じてる時↓
alt

どっちがかっこいい??
どっちも変ですね(笑)




2019年04月06日 イイね!

ストライカーが我が家にやってきた!

ご存じだろうか、ホンダスペイシー125ストライカーを!
知る人ぞ知る、リトラクタブルヘッドライトを備えたスクーターです。
1983年デビュー当時はあまりに斬新なスタイルに驚いた記憶が(歳がばれる・・・)
長年探してたけど当時不人気なだけあってなかなかいい物見つからず十数年。
これは!って車両をやっと見つけてゲットしたよ。

状態は・・・
外観は年式の割には上物!
alt


alt


alt


リトラクタブルヘッドライトは不動(買う前から聞いていた)

エンジン不動(聞いてねーし!)

どっちにしろ修理が必要なので納車直後に外装バラバラにしてやったわい!
alt


alt


alt


つづく
2019年03月31日 イイね!

メンテの1日

今日はせっせとバイクのメンテしてました~
ゼファー、ニンジャ、ドラッグスターのオイル交換、チェーン掃除などなど…
暖かくなってきたしそろそろ走りたいしね!
今年はどこへ行こうか…
Posted at 2019/03/31 16:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月31日 イイね!

インプレッサ 柿本classKR付けた!

最近長期出張続きで、出張先で過ごす休日は暇。
街中散策したりもするけど丸1日は潰せず、ネット見たりして暇潰ししてたら…



つい、ポチッとしてしまった!
柿本のclass KRです。

いい焼き色付いてます。


このくそ忙しい年末に何やってる!ってブツブツ言われながらも…

特製の木製階段と車庫のスロープを使って…



なんなく付きました!



アイドリング時の音は低音が効いた感じにはなりますが、音量はノーマル +αくらいな感じですね。
走ると2,000回転位の時に室内に結構な音量で低音が響きます。
それ越えるとまたノーマル+αな感じになります。
個人的にはちょうどいい感じですね。
見た目はすごく気に入りました!
Posted at 2018/12/31 22:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「ナンカンスタッドレスはいかに? http://cvw.jp/b/2215520/41075208/
何シテル?   02/08 22:44
休日はあてもなくバイクで近所ぶらぶらしているか、洗車しているか・・・ どうぞよろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FUJITSUBO AUTHORIZE S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 23:04:18
ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 13:19:55
各カプラーのピン配列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 17:33:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDがデビューした2015年から欲しかった車です。 環境的に2人乗りで問題なくなったので ...
モトグッツィ V7 ストーン モト・グッツィ (モトグッツィ V7 ストーン)
15年間乗ったゼファー750RSの代わりにやって来ました。 オーソドックスなゼファーと違 ...
ヤマハ チャッピィ50 チャピィ (ヤマハ チャッピィ50)
ヤマハチャピィ50  2速オートマチックです  なかなかの遅さで最高速度50キロちょい( ...
ホンダ スペイシー125ストライカー ホンダ スペイシー125ストライカー
リトラクタブルヘッドライト、デジパネの前期物です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation