• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月17日

Mercedes Benz vs Jaguar その①

アングロ=サクソンと、ゲルマン。同じ系統の(ゲルマン)民族ですので綴りも一緒のダイムラーとディムラー。戦争時代のSSジャガーと、ナチスとの誤用を避けるためのジャガーカーズへの改称。その後、高級車販売や、レースでの激しいバトル。何かと因縁のジャガーとメルセデス。今では相当な差がついてしまいましたが・・
かつては、メルセデスがライバルとして応戦していた時代もあったんですよね。

ルマン 1989年。トムウォーキンショー率いる、ジャガーの連覇か、ペーターザウバー率いる、復帰したシルバーアローのメルセデスか?そこに日本勢はどう食い下がるか?でしたよね。
このジャガー、メルセデス強いころは、マツダに乗ってましたので、「落ちろ、グラマン、シコルスキー」じゃないですが・・・あのころは、(強すぎ)にっくきジャガー、メルセデス(笑)


↓ここ
5:01
「2週目のユノディエール。シルクカットジャガーが、ザウバーメルセデスを軽く抜き去った」
くぁー恰好良かったジャガー。「最高だった、あいつ」

↓ここ
2:52
いや、しかし、今見るとスタートがめちゃくちゃ速いですね。
またユノディエールの直線最高速400km超えは、この年、ザウバーメルセデスが記録しました。これは1990年以降は改修されてしまったため、永遠に破られない記録になったんですよね。

1989年も序盤の勢いでジャガーが連覇と誰もが思いましたが、結果(wikiより)
16時間目にヨッヘン・マス/マニュエル・ロイター/スタンレー・ディケンズ組のザウバー・C9の63号車がトップに立ち、24時間で5,265.115kmを平均速度219.90km/hで走り、61号車を伴って1-2フィニッシュ。
メルセデス・ベンツが勝利したのは1952年のル・マン24時間レース以来37年ぶりであった
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2023/11/17 17:36:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フォーミュラE
セイドルさん

あの頃も熱かった…1990年
クリューさん

メルセデス・アーエムゲー
セイドルさん

フレッシュキーパー施工
ばんぺいさん

電費
セイドルさん

シルバーストンで記録を更新
トレボンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@さいたまBond さん 素人目に、ホワイトのローマは一瞬、ジャガーFタイプと見間違えました。クラウンスポーツ赤とプロサングエも、、オーナーに怒られちゃいますね(笑)」
何シテル?   08/16 09:23
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の「2035年」以降においても内燃機 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation