• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月20日

Xiaomi SU7

Xiaomi SU7 「汝の敵、中国を知れ」コーナー(笑)です。
中国の家電メーカーXiaomi(シャオミ:小米)が2024年3月に発売したEV「SU7」。予約開始と同時に注文が殺到。最初の27分間で5万台以上、24時間以内に約9万台の確定注文があった、と言うニュースは記憶に新しいですが、なんと日本にも入ってきてました。↓セミの声がうるさいですが(笑)
SU7(Xiaomi)【試乗編】

この夏、トヨタの牙城、名古屋大学の未来材料・システム研究所の山本真義教授が解体展示用に輸入していたのです。なんか、戦利品を展示するみたいな感じですかね(笑)
また、あまり関係ないですが、名古屋大学って広いのね。

さて、SU7ですが、スタンダードモデルとPro、Maxの3つのモデル構成。後述しますが、Ultraも加わるようです。
価格はそれぞれ、2024/9/20 現在 1元=20.19円 私は13円位のイメージですから円安いですよね。。
・スタンダード 21万5900人民元(約436万円)
・Pro 24万5900人民元(約496万円)
・Max 29万9900人民元(約605万円)

中国でのテスラのモデル3は、ロングレンジが27万1900人民元(約549万円)、パフォーマンスが33万5900元(約678万円)なので、ハイパフォーマンスなMaxの価格でもその2つの中間ぐらいです。

車体は共通で、
ボディは全長×全幅×全長=4997×1963×1455mm、ホイールベースが3000mm
空気抵抗係数(Cd値)は0.195と世界の量産車で最も低い。グヘっ!、今まで1位はEQSの0.20だったのに!
加速と航続距離
スタンダードはシングルモーターで後輪を駆動し、最高出力は299PS、0-100km/h加速時間は5.28秒。航続距離は668km。急速充電は400Vに対応し、15分間の充電で330km分をチャージできるようです。スタンダードとProのバッテリーはBYDLFPバッテリー(73.6kWh)
MAXの方は、ダブルモーターのAWD。最高出力は673PS、0-100km/h加速時間は2.78秒、航続距離は800km。急速充電は800Vまで対応し、15分間の充電でなんと510km分チャージできるようです。MaxのバッテリーはCATL三元系リチウムイオン(101kWh)
ちなみにジャガーIペイスの0-100は4秒台でした。4秒台って遅そうですが、スバルWRX並みで、フル加速では、かなり「ウォー」ってきます。オラオラ系?(失礼(笑))のアルヴェルの3.5リッターで確か7.5秒ですから、概ねスタンダードの5秒台でも加速力は十分です。
デザインチームはBMW出身者で固めてます。
BMWでEVの「IX」や新型7シリーズを手掛けた李田原(Li Tianyuan)を引き抜き、デザインコンサルタントには元BMWのクリス・バングルと元BMWデザインセンター副社長のブノワ・ヤコブ。クリス・バングルとは懐かしい名で、思い浮かぶのは賛否両論、いろいろな意味で伝説上の7シリーズ(笑)の、コレ(私の手持ち画像だと)
alt
戻しまして、ブノア・ヤコブは、ルノーでスポール・スピダー、ラグナIIシリーズの生産モデルを担当。4代目エスパスにも携わっています。
2001年VWのアドバンススタジオへ。AUDIアドバンススタジオ設立に貢献した後2003年にBMWに移籍。X6, M1オマージュなど手がけた後2010年にBMW iデザインのディレクターを務め、BMW i3, i8のデザインを手がけました。
の精鋭勢ぞろいの割には、ポルシェタイカンに似ちまった?・・・
alt
シャオミは家電メーカーだけあって、デジタルテクノロジーは充実しています。
コックピットには16.1インチの中央制御スクリーン、56インチの超大型ヘッドアップディスプレー(HUD)、回転式の計器ディスプレーを備えてます。
後部座席にはXiaomiのタブレット端末「Mi Pad」を搭載。米クアルコムの車載用チップ「Snapdragon 8295」を採用して5つの画面を連携。独自の「Xiaomi HyperOS」を搭載し、中国ではスマートエコシステムを人間×クルマ×家に広げる予定とのこと。
運転支援システムは、「シャオミ・パイロット」と呼ぶ運転支援システム。
LiDAR、3基のミリ波レーダー、11基の高精細カメラ、12基の超音波センサーを搭載。Nvidiaのチップで処理を行い、高精度の運転支援システムや駐車アシストを実現してます。
このレーダー、カメラ類の認識範囲はわずか5cmから250mと広域。
日本のテスラオーナーの中国からのリポートを見ると、大きな共同駐車場に入ってからは右折、左折も全て自動運転で、それはテスラよりも精度も高く、もう自動パーキング機能しか使ってないようです(笑)
製造技術
リアアンダーボディには、72個の部品を1つに統合するギガキャストを採用。
「Xiaomi Hyper Die-Cast T9100」と名付けた自社開発の巨大なダイキャストマシンの締結力は9100tと強大。ダイキャスト合金の材料にはシャオミが独自に配合したXiaomi Titans Metalを採用し、強度、弾力性、安定性の完璧な組み合わせを実現した、としています。
alt
これら自社開発技術の集積で生産を垂直統合して、車全体の重量を17%削減し、生産時間を45%も短縮しているのがシャオミSU7の強みです。
日本では、「EVなんて100年前の技術」とか「誰でも作れる」とか「みんなトヨタに勝てないから技術力の必要ないEV」のような声ばかりですが、
alt
今から、日本でこれだけの投資をして自動車産業に参入するところはある?と言う感じですよね。シャープとソニーの動きは気になりますけど。ジャガーIペイスからメルセデスベンツEQEにおける5年の進化を目の当たりにした私からすれば、EVはとても簡単なものとは思えません。

後術すると記しましたが、駄目押しのウルトラ。
先日、XiaomiはハイパースポーツバージョンのSU7 Ultraを発表しました。

Xiaomiが発表したスペックが超弩級
・3モーターで最大出力は1,548馬力
・0→100km/h加速タイム:1.97秒
・0→200km/h加速タイム:5.96秒
・最高速度:350km/h
・最大2145kgのダウンフォースを生み出す大型リアウイング
・897V充電器使用時の0% → 100%充電時間は12分
 (しかし、みんなは5分のチャージで1000キロ走れないと納得いかない(笑))
・バッテリー残量20%でも最大1072馬力の出力が可能

Xiaomi SU7 Ultra Official Trailer - Born for the Track, Fought for Speed

もはや0-100m加速は2024年の最新情報ではEV勢がトップ5を独占していますが、1.97秒だと、トップのEV RIMACのNEVERAが1.97秒なので並びますね。
ガソリン車だと、8.0L W型16気筒4ターボエンジン 最高出力1,500psのブガッティ シロン ピュア スポーツ 60台限定 3億円超が、2.3秒でトップ。
しかし、今発売中のMaxが605万円ですから、これでもう十分。

CATLとBYDによる神々の戦いに続き、今後、シャオミとBYD,テスラのよる成層圏での戦いにも目が話せません。
しかし、個人的には、SU7は、デザインがどうも。。世界はデザインに救われたかもしれません(笑)って、結局最後は下げるのかい(笑)
ブログ一覧 | EV | クルマ
Posted at 2024/09/20 17:44:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スマートTVとかスマートウォッチの ...
カジたかさん

EV入門編その⑰ モーター編
セイドルさん

王朝シリーズ
セイドルさん

圧倒的な加速と燃費/電費のハリアー ...
面河さん

KARUIZAWA MOTOR G ...
セイドルさん

ベスコン
komyさん

この記事へのコメント

2024年9月21日 9:27
正直初めて量産した車がこのSU7なんて凄過ぎです。

量産直後なんて、日本車だって殆どのユーザー気付かない所で不具合対策をしています。
パクリ車と言われてるが、日本のメーカーも初めはパクリで技術を習得した訳だしね。
コメントへの返答
2024年9月21日 10:20
さすがです。驚がない方に驚きです(笑)日本の危機感なき30年。失われるわけです。

生産はメルセデスの筆頭株主で、メルセデスを生産している北京汽車ですが、ファブレスメーカーとしては申し分ないでしょう。
厳しい欧州メディアでも、SU7欠点はMaxのブレンボの4ポッド。タイカンが8ポッドだから高性能に対してアップグレードすべし、位ですから(笑)

名古屋大学山本教授による分解展示が楽しみです。
山本教授によるBYDの分解展示では、ネット民は、ハーネスの取り回しが雑だの、バッテリーセルトゥボディが、リサイクルを考えてないだの。
今の形態のハーネスなんざ無くなりますし、リサイクルに関してはセルトゥボディでも、バッテリーは特殊工具で取り外せるようです。その取り外しを重機?で力づくでやる映像を拡散させて誤解させてますからね。
そもそもBYDのLFPは希少金属ないからリサイクルの必要がないですし。
シャオミのSU7も、まぁ、粗はあるのでしょうが、おっしゃるように、日進月歩で進化していくのでしょうね。コロナ前までドイツ車、日本車が圧倒的に強かった中国市場が、あっと言う間に中国国産車に塗り替えられていってしまってます

プロフィール

「@べたぶみ さん 貿易、、WTOの精神がわかってないのが、政治家にもいるとは、、
立憲ミンスに珍しく得点入っているようですが、アメリカ人(一般)をワロエない、、」
何シテル?   04/30 18:47
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の2035年以降においても内燃機関搭 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation