• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月12日

大本営発表

財務素人の私が、BYDとトヨタの数字をとりま見てみたシリーズ。そんなシリーズねぇよ(笑)

我が国においては、中国・・あるいは中国企業が崩壊する、ヤバいなどの下げ(BYD下げ)の記事は皆が「見たい情報」と合致するのかアクセス数が稼げるのでしょう。
しかし、今日出ていた下記の記事は、普段見ている数字から「ん?」と思いましたので、私も見てしまいました(笑)
トランプ関税戦争で習近平、絶体絶命…!あのBYDの負債がとんでもない額になっていた!そして、ついにトランプが開ける「パンドラの箱」のヤバすぎる中身

BYDの何がとんでもないのか?と読み進めてみると、負債が時価総額の半分だからヤバいのだと言う。

香港の調査企業GMTは、「BYDは下請け企業などへの支払いを遅らせることによって急増する負債額を覆い隠している。BYDの実質的な負債は昨年6月末時点で3,230億元(約6兆4600億円)に達し、時価総額の半分近くを占めるまでになっている」との分析結果を発表した。

つか、「経済産業研究所コンサルティングフェロー」と言う肩書なのに、誰でも普通に見れる情報を「香港の調査企業によると」等と記し、そして見解までそのまま書くのはどうかと。まさか本気の記事ではなく、アクセス数稼ぎですよね?
こういうアクセス数稼ぎの記事なら、ただのリーマンの私も副業で記事を書こうかしら。トヨタさんでもどこでもいいのでお金くれませんかね。ご要望に応じた記事を書きまっせ(笑)

さて、BYDは昨年、ホンダの販売台数を抜いたのでは?と言われていますが、そういう売り上げ台数や利益など、どの数字から分析するのか?で書く記事の内容が変わるでしょう。どの数字を取るかは置いておきまして、まず、その数字に関しては一応、最新の数字(2月12日時点)を。
以前も書きました情報で既出情報ですが、まず、最新のBYDのROEは22.76%です。EBITDAは、740憶3,300万HKドル=1兆4,585憶円。ですが、利息カバレッジレシオ(ICR)は、45.8倍。
株価は、352.20HKドル=6,942円。
alt

↓一方、トヨタは自己資本比率こそ37.9%ですが、ROEは13.8%。
他に注目する数字はありますが、ここは、お互いのROEのみを見てみます。

alt

客観的に見て、自動車会社(T1企業)で、ROEを20%を超えているのはBYDのみ。ですからトヨタが自動車会社ではトップ級のROE20%を目指す、と日経新聞の記事になったのは記憶に新しいところです。
「トヨタ、ROE目標20%に倍増 世界の車大手でトップ級」(2024年12月25日)

BYDがヤバいと書かれた数字、「負債は昨年6月末時点で3,230億元(約6兆4600億円)に達し、時価総額の半分近くを占めるまでになっている」
ですが、こういう書き方での借金ならトヨタは下記のとおり、額も比率も凄いぞ(笑)下記の説明ですが、
①Toyota Motorの総株主資本は36兆8,565億円 、総負債は39兆5,797億円で、負債比率は107.4%となります
②総資産と総負債はそれぞれ94兆6,744億円と57兆8,179億円です
③Toyota Motorの EBIT は4兆7,940憶円で、利息カバレッジ比率-11です
④現金および短期投資は13兆8,814億円です

alt
この概要説明だけだと、トヨタの方が相当ヤバい会社ですが、中身を見ると「A∔」だけあるな、と。
しかし、現金を沢山持っているなぁ、おうよ!
トヨタが優良企業といわれる所以は、中身。
①Good!短期負債。短期資産 ( ¥35兆7,610億) が 短期負債 ( ¥29兆4,410億 ) を超えています。
②Good!長期負債。短期資産 ( ¥35兆7,610憶 ) が 長期負債 ( ¥28兆3,769憶 ) を上回っています。
③Cood!インタレストカバレッジ。支払う利息よりも稼ぐ利息の方が多いので、利息支払い の補償は問題になりません。


このように沢山の借金ができる会社は優良企業であり、そういう企業にとっては短期の借金は今や「時間を金で買う手段」ですから、この数字をみるに無問題とみています。
しかし、トヨタでさえ、懸念点はあり、
①Bad!負債レベル。純負債対資本比率 ( 69.7% ) は 高い と見なしています
②Bad!負債の削減。負債対資本比率は、過去 5 年間で100.7%から107.4%に増加しています
③Bad!債務返済能力。負債は 営業キャッシュフロー によって 十分にカバーされていません ( 10.7% )

株価が世界一の販売台数や、業績に対してイマイチ(日本株全般)なのは、懸念材料についてだけの説明というより、投資家に対して、未来に対して夢のある全体ビジョンとその実現性について、です。
私が思うに、日本企業の株価の低迷は、主に海外大口投資家が知りたい情報が200あるとして、酷い企業では50程度。日本の中では優良企業でも100前後しか出せていないのが課題であり、克服すべき点であると考えている次第でございます。なぜに経営会議モード(笑)

今日はしませんが、ホンダも日産も並べればわかりますが・・・特に日産。どの数字をとっても「日産さん、既に詰んどるやないかい」(←かつての総合商社鈴木商店に対して、「鈴木商店はん、既に詰んどるやないかい」風)となります
ブログ一覧 | 自動車会社決算 | ビジネス/学習
Posted at 2025/02/12 16:43:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

EVのある暮らし。E TOYOTA ...
セイドルさん

BYD: 世界戦略車で挑む30年の ...
eka(エカ)さん

PRADO1年点検と、息子のクルマ ...
ゆう-The Beetle-さん

トヨタのカート
東次さん

ランクルって日野の工場で作ってたのね
meitanteiさん

更に自爆すゆ。。(なみだ
YASUさん

この記事へのコメント

2025年2月12日 17:05
「大本営発表」って、太平洋戦争当時、最初の頃はまぁまぁ正確だったらしいですが、戦況が悪くなるに連れ、隠し事ばっかりだったみたいですよね。

>日本企業の株価の低迷は、主に海外大口投資家が知りたい情報が200あるとして、酷い企業では50程度。日本の中では優良企業でも100前後しか出せていないのが課題であり、克服すべき点であると考えている次第でございます。
→慧眼に敬服します。

昔も今も日本は変わりませんね。。。
コメントへの返答
2025年2月12日 17:18
おっしゃる通りですね。
「大本営発表 改竄・隠蔽・捏造の太平洋戦争 (幻冬舎新書) 」や、当時の庶民でも実は嘘に気づいていた人は気づいていた
「戦前反戦発言大全: 落書き・ビラ・投書・怪文書で見る反軍・反帝・反資本主義的言説 (戦前ホンネ発言大全) 」に詳しいです。

最近、数字以外、役員のスキルマップや、従業員がどういう教育を受けているのか?などの教育体系等を株主に公開する企業も出てきましたが、100∔10位でしょうか(笑)
知りたい情報・・。
日産のような昔は労使紛争、最近は内輪もめ(ゴーン時)や、今は役員が自動車とは関係ない業界出身・・こんな会社に投資できるわけないのです・・。
2025年2月13日 7:37
私はそこそこ自動車系ニュースに触れているつもりですが、中国叩き系が蔓延っている印象はあまりありません。一般的な日本人はそもそも中国車に興味がないのでニュースに食いつくとは思えず、ある程度車が好きな人は普通に正当に評価していると思うのですよね。ヘンテコ記事が真にのさばる土壌はないように思います。ニッチでもいいから他との差別化をしないと見てもらえない類の芸なのでは?
そして、ネガであってもこうして取り上げてもらえることで、シメシメとほくそ笑んでいそうです。
コメントへの返答
2025年2月13日 8:49
この手の記事は、一度見てしまうと更に目に触れやすい、と言うのがありますね。私も同類かも(笑)
記事へのコメント見ていると「中国車に関心ない!取り上げるな!」と言うのをよく見ますが、それは貴方が見てしまったから、しつこく出てくるんだよ、と(笑)

しかしながら、あくまでもヤフー記事、YouTubeからの印象ですが、中国、韓国叩きに、特にEVが絡むとあっという間に数十万アクセスとなっています。それが有名人(車詳しくない)となると百万アクセスはいっているのが現状で、コメントも数万~数千レベル。

>差別化をしないと見てもらえない類の芸なのでは?

世の流れに対して、あえてアンチ側(陰謀論含む)に立つことでアクセス数を稼ぐ、は確かに言えまして、まぁ、エンターテインメントとして、一つのジャンルであるように思います。

ただ、おっしゃるように日本では中国車というより、そもそも車には関心がない方が大半の世の中で、それでもどうしても車が必要な場合はもはや4割を占める軽自動車はますます拡大。それ以外でも価格が安いインド製や、維持費が安く、メンテナンスなどで手がかからない車が出てくれば、どこ製の車であろうと売れるのでしょうね。
2025年2月13日 12:01
流石セイドルさん。
自分が同じ内容を書いても1/100の説得力も無い。(笑)

同じ情報でも、見方が変わるとまるで反対の事の様に表現されてしまう典型の様に思えます。一つの情報も多角的に見ないと間違った考察をしてしまい、その様な情報を発信力の有るインフルエンサーが言葉巧みに発信すれば多くの人を巻き込む状況になります。
更に、日本人は素直な人が多いので、騙されやすいのかもしれません。

イーロンがどんなに優れた人の発言でも、疑った目で見る事が重要と言っていましたが、その点は100%共感します。日本人に足りないのはそこだと思います。

コメントへの返答
2025年2月13日 17:33
いえいえ。私も一つの数字から無理くり書いているだけです(笑)
ただ新卒で入った会社にて、サラリーマンでは立志伝中の方から「表面的ではなく、「根源的に!」、「短期的ではなく長期的に!」、「一面的ではなく多面的に!」できているかどうかはわかりませんが、教えられたおかげで、なんとか食べていけているのだと思います・・。

>イーロンがどんなに優れた人の発言でも、疑った目で見る事が重要

彼の育った環境や性格がそうさせているのでしょうね。しかし、アメリカ人のトランプ支持層は斜に構えていると言うか「陰謀論」者が多いらしく、彼が言葉巧みに操っているのが皮肉です(笑)

プロフィール

「@さいたまBond さん 素人目に、ホワイトのローマは一瞬、ジャガーFタイプと見間違えました。クラウンスポーツ赤とプロサングエも、、オーナーに怒られちゃいますね(笑)」
何シテル?   08/16 09:23
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
はじめてのメルセデスベンツブランド。EVとしては下記を理由として結果としてジャガーアイペ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation