• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイドルのブログ一覧

2025年09月18日 イイね!

The Dog Bakery

今日は、なぜに今頃、トーク・アバウト・アメリカン、です

アメリカは世界最大のペット大国。
人口が3億3500万人で日本の3倍ほどで、ペットの飼育数も日本とは桁が違います。
米国ペット用品協会(American Pet Products Association:APPA)の最新データ(2023年)では、アメリカ国内の全世帯の66%にあたる8,690万世帯がペット飼育しており、種別では、犬(6510万世帯)、猫(4650万世帯)が2強。
面白いところでは、爬虫類(600万世帯)、馬(220万世帯)・・う、馬!!みたいな。
またペット先進国でもありますので、例えば、日本ではワンちゃんは法律上「物」扱い。ワンちゃんが車にはねられても「物損扱い」です。
しかし、アメリカでは、法律上も「物」ではなく家族です。
アメリカでも画期的と言われ、かつ今年の判決ではありましたが、
「横断歩道で車にはねられて死亡した4歳のダックスフント「デューク」の死を目撃した飼い主が、車の運転手に損害賠償を求めた裁判で、裁判所はその犬を「直系の家族の一員(immediate family)」と認定したのです」
このような国ですから、さぞやペットショップでは、ワンちゃん、ネコさんが沢山みられるのかな・・と期待に胸を膨らませてペットショップに入ってみると(←初めて行った時の話)
The Dog Bakery(ドッグベーカリー)
alt
基本、ペットフードか、ペット用品しか売っておりません。
alt
日本のような衝動買いを誘うような販売方法は認められておりません。
つまり、ワンちゃんは家族候補であり、展示して売るようなモノではいないと。

ワンちゃんは家族だ!に関しては、アメリカでスバル車に乗る方の7割が、ワンちゃんを家族にしているという話は以前記したとおりです。そこを攻めた広告を打ったと。
スバル LOVEキャンペーン

戻しまして、いつも渡米すると、The Dog Bakery(ドッグベーカリー)によりますが・・
alt
alt
alt
それは、うちのワンコが、ここのラズベリーやブルーベリー入りのドッグフードが大好きだからなんですよね~

まぁ、ここからは親ばか日誌です(笑)
alt
チラっ|д゚)
alt
スック。チラっ|д゚)
alt
もう、ええじゃろ。おくれ
alt
最後の提供ネタにつきましては・・お粗末様でした(笑)
Posted at 2025/09/18 21:17:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワンコとドライブ | ペット

プロフィール

「@さいたまBond さん
あー特濃ではない箱根に美術館をお持ちの方ですね(笑) 一度お会いしているのでわかりました。たぶん特濃よりも食いつきますので軽井沢の埋め合わせは高くつきそうです(笑)」
何シテル?   09/10 07:06
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7 8 9 10 11 1213
14 1516 17 181920
21 22 232425 2627
282930    

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
はじめてのメルセデスベンツブランド。EVとしては下記を理由として結果としてジャガーアイペ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation