• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーくん☆のブログ一覧

2008年09月18日 イイね!

黄昏

黄昏職場より

西の空で茜色の夕日が薄曇りの向こうから照す様が美しかったので思わず写真に収めてみました

このあと 会議に出て退社するころにはまた雨に変わりましたが
Posted at 2008/09/18 21:51:54 | コメント(1) | 雑感 | 日記
2008年08月15日 イイね!

世間では

お盆休みなんですねぇ…

今朝の通勤路、ガラガラでした(^.^;)
普段より所要時間5分以上短縮で職場に到着♪
いつもこの状態なら余裕を持って出勤出来るんだが…

その前に、矢張り世間が休んでいるときは休みたいなぁ…(-_-;)
Posted at 2008/08/15 12:56:58 | コメント(3) | 雑感 | 日記
2008年08月08日 イイね!

道路交通規則

とあるSNSへの書き込みに際しちょっと疑問が湧いたのでググっていたのですが、その副産物で都道府県毎にある交通規則にも微妙な違いがあることがわかり、地元の条例をちょっと調べてみました。

以下、私のすむ県の場合ですが、皆さんも自分の地域の条例をよく把握の上行動しましょう(^_^)

【○○県道路交通規則】
(運転者の遵守事項)
第○条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の運転者が遵守しなければならない事項は、次の各号に掲げるものとする。
(1) みだりに他の車両の通行を妨げるようなおそい速度で進行しないこと。

# 兵庫県にも同様の項目があるようです

(2) (省略)

(3) 警音器の整備されていない自転車を運転しないこと。

# ベルは装着しましょうね。

(4) 大型自動二輪車又は普通自動二輪車の乗車装置にまたがらせないで乗車をさせて運転しないこと。

# シートや荷台の上に立ち乗りはしてはいけませんよ~(^.^;)

(5) かさをさし、物をかつぎ、物を手に持つ等視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法で大型自動二輪車、普通自動二輪車又は原動機付自転車を運転しないこと。

# 随分前の話ですが、ホームセンターで物干し竿を購入してバイクで持ち帰ったことがあるなぁ…(滝汗

(6) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公務員が公務のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。

# つまり、ウチの県では携帯電話のハンドフリー用のイヤホン装着は公務員以外×ってことですね(^.^;)

(7) 交通ひんぱんな道路において、かさをさして自転車を運転しないこと。

# これ意外でした。(5)と合わせると、バイクは×だけど、自転車なら交通頻繁でなければOKってことですよね(^_^)

(8) 下駄、木製サンダルその他運転操作に支障を及ぼすおそれのあるはきものをはいて、自動車又は原動機付自転車を運転しないこと。

# 草履はOKなんでしょうか?

(9) ~(11) (省略)

(道路の使用の許可)
第19条 法第77条第1項第4号の規定により、公安委員会が警察署長の許可を受けなければならないものとして定める行為は、次の各号に掲げるものとする。ただし、公職選挙法に基づく選挙運動又は選挙における政治活動として行われるものを除く。
(1) ~(6) (省略)

(7) 車両等に、広告又は、宣伝のため、著しく人目をひくように、装飾その他の装いをし、又は、文字、絵等を書いて通行すること。

# 最近バスや路面電車がやってるラッピング車両…あれっていちいち警察署長の許可を得ているのであろうか(謎

(8) 交通ひんぱんな道路において、寄付を募集し、署名を求め、又は物を販売すること。

# これも駅前等でよく署名や募金活動していますが、許可はとっているのでしょうかねぇ?

(9) 道路においてロボットの移動を伴う実証実験をすること。

# AIB○を路上で動かすには警察署長の許可が必要です(爆


面白いですね。
Posted at 2008/08/08 19:03:28 | コメント(1) | 雑感 | 日記
2008年05月19日 イイね!

ついに

ついに出るみたいですねぇ、エクシーガ

どうせMTの設定はないんでしょうが…
今の所、私自身に7人乗りの必要もなさそうですが…
ちょっとは気になります(^.^;)
Posted at 2008/05/19 21:57:52 | コメント(2) | 雑感 | クルマ
2006年12月31日 イイね!

無駄な話だ…

何なんだろう…
■11月23日は「家族の日」…政府検討(読売新聞 - 12月31日 06:43)

いい加減、こういう意味のない休日作るの止めにしませんか?

そもそも勤労感謝の日があるじゃない。

「海の日」「みどりの日」「国民の休日」??
職業人としてはあまり休日が増えるのは感心しません。
特に我々のように、休日であっても完全閉店していないような業種では、休日中に溜まった仕事を休み明けにルーチンと一緒にこなさなければならず、休み明けの残業は必至。

学童のゆとり教育も然り、休みを増やしたところでこなさなければならないノルマは減らないんですよ~(-_-メ)

しかも、「家族の日」って何よ?
> 安倍首相の重視する家族や地域のきずなの重要性を考えるきっかけにしてもらおうというもの。
> また、家族の日の前後に「家族の週間」を設け、期間中は残業などをせずに早く帰宅することなどを、国民や企業に呼びかける方針だ。
> 飲食店や映画館などに賛同を呼びかけ、家族割引などのサービスを実施することも検討する。

あの~、飲食店や映画館の従業員にも家族は居るんですけど…
ホントに家族の絆を考えるのであれば、「全産業仕事を休日にするよう努めよ」ってのが筋だと思うけど。
そうすりゃ、レジャー産業も休み、ガススタも休み、高速道路も休み、航空会社も鉄道/バス/タクシー会社も休み。行くとこ何処も無くなるから、皆家や地域で家族/地区住民と一緒に過ごすしかなくなって、本来の趣旨に沿うと思うのですがね(^_^)

> 11(いい)23(ファミリー)の語呂合わせなどから、祝日でもある11月23日を軸に調整している。

やっぱ、このオッサンは英語を軸にしか発想出来ないんだなぁ…(-_-;)
Posted at 2006/12/31 20:10:31 | コメント(0) | 雑感 | ニュース

プロフィール

「か、買ってしまった😅💸」
何シテル?   07/21 15:52
レヴォーグ 2.0STI Sport EyeSight(VMGD 2.0L, CVT)('17.9-) アバルト595 Turismo MT Limited(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 蠍2号機 (アバルト 595 (ハッチバック))
平成30年4月新車登録 5MT FF Turismo MT Limited 平成30年4 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ2号機2.0STI Sport (スバル レヴォーグ)
平成29年9月新車登録 CVT AWD 2.0STI Sport EyeSight 平 ...
スズキ ハスラー 2代目ハスラー (スズキ ハスラー)
令和3年9月新車登録 CVT 4WD J STYLEターボ 令和3年8月契約、令和3年9 ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
令和2年1月新車登録 400ABS 車体色…マットブラックメタリックNo.2 (YKV) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation