![[LEVORG]レヴォーグの改善対策 [LEVORG]レヴォーグの改善対策](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/038/684/632/38684632/p1m.jpg?ct=e9ba34c180cd)
仕事が終わって帰宅すると、スバルから1通の葉書が届いていました。
何だか、
おどろおどろしく赤く「重要」の文字が…
レヴォーグの改善対策について
2016年10月6日
平成28年10月6日、富士重工業株式会社より、国土交通省にレヴォーグの改善対策を届け出いたしました。
改善対策届出番号 509
改善対策開始日 平成28年10月6日
不具合の部位(部品名) ドアサッシュテープ
不具合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因 フロントドアにおいて、ドアサッシュのサッシュテープの粘着が弱いため、ドア上端コーナー部にあるテープの折り重なる部分がずれ、凸形状の先端が鋭くなるものがある。そのため、乗降等のドア開閉時に当該コーナー部に接触すると、軽傷を負うおそれがある。
改善対策の内容 全車両、ウェザーストリップを対策品に交換する。
車名 スバル
通 称 名 「レヴォーグ」
型式 改善対策対象車の車台番号の範囲及び製作期間 改善対策対象車の台数
DBA-VM4 VM4-002001 ~ VM4-055465 平成26年4月21日 ~ 平成27年7月21日 40,486 台
DBA-VMG VMG-002001 ~ VMG-012566 平成26年5月13日 ~ 平成27年7月21日 8,769 台
(計2型式) (計1車種)
(製作期間の全体の範囲)平成26年4月21日 ~ 平成27年7月21日 (計49,255台)
※対象車の車台番号及び製作期間の範囲には、対象にならない車両も含まれる場合がありますので、
詳しくは最寄りの販売店にお問い合わせください。
まぁ、納車当時から、何だかコーナーの合わせ部分が雑かなぁ…という気がしないでもなかったのですが…
そもそも、サッシュ部分がテープっていうのもねぇ…。今時当たり前なのかも知れませんが。
それにしても、圧倒的に1.6Lより2.0Lの方が少ないのね(^_^;
Posted at 2016/10/11 22:37:27 | |
LEVORG(VMGB) | クルマ