
別に深い意味はないです(^_^;
我が家のパソコン、最近更新していません。
メインで使用しているのは
Power Mac G5 1.8GHz(Power PC) 2004年秋に購入
HDD 80GB、メモリは1.25GB(購入時に1GB増設)
たまに使用しているのが
Windowsがemachines J3016 (Intel celeron D 345 3.06GHz) 2005年夏に購入
HDD 160GB、メモリは512MB(増設なし)
Mac mini 1.83GHz Intel Core 2 Duo(2008年春購入)もあるにはあるんですが…
最近G5のHDD空き容量が1.5GB前後を行ったり来たり…ひどいときは1GBをきって容量不足のエラーが出ることも。
Windowsの方はここ数年動作が重たくって…。
ただ、新しいコンピュータに替えるのも勿体ないしなぁ…ということで、HDD交換とメモリ増設を行うことにしました。
G5はいっきにHDDを2TBに(^_^)。前のHDDからのデータコピーに4時間弱かかりましたが、無事環境引き継ぎも出来ました。
メモリは全てを外し、1GB×4枚を取り付けました。
WindowsはHDDの交換はなし。メモリは元の512MB(256MB×2枚)を外し、1GB×2枚とG5から外した1GB(512MB×2枚)を取り付け計3GBとしました。
メモリもHDDも随分安くなりましたね。
さて、これで暫くは凌げるかな(^_^)
Posted at 2011/05/15 22:43:38 | |
私事 | パソコン/インターネット