• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamaevoのブログ一覧

2025年04月17日 イイね!

2年振り〜(๑˃̵ᴗ˂̵)v

2年振り〜(๑˃̵ᴗ˂̵)v本日、ポスト📮にインされてましたー。
2年振りに参加予定です♪
Posted at 2025/04/17 18:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント
2024年01月12日 イイね!

TAS2024

TAS2024コロナ禍前に行って以来のTAS2024でした。

入口でライフガードのプレゼントがありました。


まさかST185を見られるとは・・(๑˃̵ᴗ˂̵)ビックリ




日産ブースでは、あえてGT-Rを撮らず。
(GT-Rの人だかりが凄かったからです💦)




三菱ブースでは、デリ丸がお出迎え。






実は、この場に増岡さんがいらっしゃいました。
ずーっと何方かと話し込んでいたので、声は掛けられませんでした。

(追記)三菱自動車ブースでいただきました。

デリカ55thアニバーサリータオル

幌車2Lって本当なんですかねー。








一瞬、787Bかと思ってしまいました。


間近で見たかったのですが、撮影タイムで全く近づけませんでした・・。


RAYSブースにて。


リアにガラスもポリカもありませんでしたー(๑˃̵ᴗ˂̵)ワイルド


新製品が出るようですよ。




ENKEIもNEW PRODUCTS




コムテックがブリッツになりました。


ヤフーショッピングよりも安くてビックリしました。


久しぶりにDefiを見ました。






ブレンボを付けるようなクルマを持っていません・・。


KOYORAD使っています。

お値段(税込100円)にビックリ。
赤いキャップを買いました。

おまけ




Posted at 2024/01/12 22:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2019年07月15日 イイね!

ロードスター限定車ミーティング

マツダ横浜R&Dセンターにて開催された「ロードスター限定車ミーティング」に参加してきました。

2年振り2回目の参加になります。
前回は日焼けで肌がボロボロにならないか心配になるぐらいの猛暑日でしたが、今回はまだ梅雨が明けず、小雨混じりで涼しかったです。
皆さんの日頃の行いが良いのか、集合写真を撮る時などは傘要らずでした。

自分のスマホでは参加車両全ては入りません・・。

30th記念に相応しく、30th記念車のNDロードスターで参加された方が2組いらっしゃいました。

主催のヒデさんが毎年準備して下さる記念日。
今年はキーホルダーでした。

マツダから配付されるアンケートは質問数が多く、内容が濃いので(全て記述のみで、実は裏面にも質問がたくさんありました)なかなか大変でした。

今回のビンゴの景品はコチラ。
◎30th記念ハンドタオル

景品をご準備くださった方、どうもありがとうございました。

この後は、マツダ社のご厚意で特別にコレクションホールにある車両を見学させていただきました。

この日に開催されていたロードスター展も見学。


そこで、初体験したことが、、、


NDロードスターに署名しました。

署名の経験者からは「いつになっても、自分で何処に書いたか思い出せる場所がいいよ。」とアドバイスをいただき感謝です。

今時のスマホってすごいですね。
これぐらい引いて撮影した画像からでも、自分の署名がちゃんと判ります。


長年、こちらのロードスター展をはじめ、イベントを支えていらっしゃる方としばし懇談することができました。
軽井沢ミーティングはもちろん、北はふらの、西は大分までミーティングに参加されているとのことでした。
私も、できれば全てのミーティングに一度は参加したいものです。

ロードスター限定車ミーティングを企画・運営してくださったヒデさんとそれに協力されてきた有志の皆さま、どうもありがとうございました。
Posted at 2019/07/15 12:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント
2019年01月14日 イイね!

衝動買いからの・・・イイ思い出。

衝動買いからの・・・イイ思い出。TAS2019に行って来ました。

TASに行くときは、いつも衝動買いに気をつけているのですが・・・買ってしまいました。

KENWOOD KH-CRZ700

通り過ぎようとしたら、「試聴しませんか?」突然声をかけられました。

設置ディスプレイにも音源はありましたが、違いを感じるためならと手持ちのハイレゾWALKMANを使って、いつも使っている元々付属品のイヤホンと聴き比べたら・・・その違いに感動。
「どこでも買えるのですか?」と聞いたら、「今のところは、公式オンラインストアかこの様なイベントだけです。」とのことで、少し悩みましたが、音が耳に残っている余韻の勢いで購入してしまいました。

4種類全て聴いたら、もちろん最上級グレードが最も良かったですが、いきなり48,400円は準備もなく(全て現金払い)、、、KH-CRZ500にも充分感動したのですが、通勤の時や職場の昼休みに聴く事も考慮して、イヤホンの最上級グレードのKH-CRZ700にしました。

これには話しに続きがあって、、、
「せっかくなので、サインいかがですか?」
意味が分からず「?」となりながら、手で示された方向(真後ろ)を振り返ると、ここは星野IMPULブースで壇上には星野一義監督と一樹選手がサイン会をしていました。

一瞬躊躇しましたが、ここを逃すともしかしたら一生近くで話す機会を逸してしまうかもしれない(一期一会は大事!)と思って、列に並びました。

いただきましたー♪

左手が星野監督、右手が一樹選手のサイン

サーキット場(闘いの場)ではない事もあり、一言で言うと「本当に優しくて、ファンサービスの気持ちが伝わってくる感じ」でした。
スタッフの方が「カメラを持っている方は写真撮影もできますよ」と言ってましたが、一人一人に対して、一段上の席から身を乗り出し真横まで顔を出してくださって撮影に対応してくださいました。

※スリーショットの画像は個人で密かに大切にします( ̄▽ ̄)v

「お身体に気をつけて頑張ってください。応援しています。」と話したら、「ありがとう。」と言って握手してもらいましたが、びっくりするぐらい柔らかな手でした。
思わず、昨年急逝してしまった父親の手を最後に握った手のコトを思い出してしまいました。

リーフレットの説明と話を聞いて知ったのですが、KENWOODは星野IMPULをサポートしていて、ヘッドホンはレースで使用しているのですね。

CUSCOブースでは、NCロードスターのLSDについて相談してきました。
対応してくださったスタッフの方がNCも良く知っている様でして、LSDの基本からNCロードスターならではのセッティングまでアドバイスしてくれました。
せっかくなので、詳細を明確にして注目しようと思います(吊るしでも、詳細指定でも金額は変わらないとか)。
やはり、直接メーカーの方と話せる機会があるのは大きいですね。

フロントの牽引フックはCUSCO製を使用しているので、達磨をいただきましたー。

オクヤマでは、リア用のフリップアップトーイングフックを購入。

オートサロン特価の30%オフはネットショッピングよりも魅力的で即断即決しました。

カラーは3種類からチョイスできますが、フロントに合わせてレッドにしました。


グッズもいくつかいただきましたが、一番多かったのは(エコ)バックですね。

受け取った"一部"でこれだけ。

TEINさんが厚手で肌触りも良く、普段使いに一番良さそうです。

今年のヴァレンティさんのサングラスは女性向けな感じがしました。


これまでとは一味違ったオートサロンとなりました。




Posted at 2019/01/14 23:33:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント
2017年11月04日 イイね!

TMS

TMSに行って来ました~。

一番の目的は、未来のクルマなどの実車ではなく・・・、子供に頼まれたコレです。

『すみっコぐらし トミカ とかげ』


しかし会期末期にある訳が無く・・・。
まあ、これは先行販売なだけですので、一般販売を待ちましょう。

トミカブースにあった『カーズ』

小さい子供だけでなく、大人の女性にも人気がありました。
インスタ映えするのかな? それとも純粋なファンかな?

真っ先に西3&西4に行ったので、その周りをブラブラして、ドームシアターやTOYOTA展示でVRを体験してきました。

今回利用しようと思っていたのが、無料巡回バス。

便利&楽チンでした。

HONDAブースでは「シビック TYPE-R」が大人気!
自由に触れる&シートに座れる対応は良かったと思います♪
そのため、写真は撮らないというか、まともな写真は撮れませんので。
ブレンボのキャリパー&ローターがとても大きく見えました。
純正の車高でも低く見えるのも"◎"。

NSXは流石にそうはいかないようです(笑)


佐藤琢磨選手 インディ500優勝おめでとうございます!

NHK BSの特番を3回も観てしまいました。

偶然ですが、乗っている車種のブースが隣り合わせでした。

MAZDA&Mercedes

ホンダがシビックTYPE-Rなら、MAZDAはロードスターRFが大人気でした。
皆さんルーフを開閉させては、喜んでましたー♪

メルセデスも試座できるCクラスなどは大人気。
流石にAMG GTなどは眺めるだけでした。

実は、今夏にDで「50YEARS AMG」イベントやっていました。
点検でDに行った際に、待ち時間があるので試乗させてもらいました。

Mercedes AMG GTシリーズ

V12エンジンバージョン






V8 TURBOの"S"








全く身の丈に合わない試乗でしたが(笑)
モーターショーだと眺めるだけでも、Dのイベントだと実際に乗れますのでおススメです。

三菱では、イクリプスクロスをじっくり見てきました。
上々な反響ぶりでしたので、売れるといいですね。
こちらも試座等沢山されていたので、写真はありません。

そうそう、モーターショーで人気なのはバス&トラック。
普段間近で見ないので、近づいてみるとその大きさに圧倒されます。

(おまけ)
今年は? 指でメーカーのロゴを作るのが流行りの様でした♪

SUZUKI

この"S"はよく考えてられていますよね。
会期末でしたが、作るのにチョット時間が掛かってました(笑)

HINO

日野は乗用車を製造していないので、貴重な"H"マークですね♪

Posted at 2017/11/05 12:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「愛車と出会って9年! http://cvw.jp/b/221732/48632309/
何シテル?   09/01 22:35
モータースポーツ(観戦するのも、自分で走るのも)大好きです。 ランサーエボリューションでは、サーキットで凄い人達(サーキット中毒な方々♪)と出会えるように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Works Bell ユニバーサルハブキット 国産車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 23:15:12
2025・あけましておめでとうございます~初日の出・初走り~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 12:07:35
たまごかけごはんが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:24:06

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W204[後期型]のルックスに一目惚れしてしまいました~(///∇//)♪ ヘッドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3rd Generation Limitedのルックスに一目惚れしちゃいました~(〃∇〃 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
縁あって、また三菱車に乗ることになりました。 縁起よく、80808kmからのスタートです ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ラパンSSからのステップアップで購入しました~♪ 普段使い用ですので、快適仕様で乗るつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation