• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamaevoのブログ一覧

2023年09月27日 イイね!

2023 茨城旅行(2日目)

2日目の朝です。
薄曇りのスタートでした。

河口付近の眺めが良かったです。

波の音が心地よく聞こえました。

目の前を小さな船が走って行きました。

朝釣りでしょうかね。

朝限定メニューを発見。


一回目はご飯。

メニューは豊富に有りましたのでご安心ください。
食べ過ぎないように、かなり抑えています。

2回目はパン食。

こちらもかなり抑えてます。
はちみつ檸檬はかなり美味しかったです。

宿を出発。

元々はかんぽの宿だったようです。
、、えっ?
ナビの地図2021年版に更新したハズなんですが。。

2日目の最初の目的地は、アクアワールド・大洗です。

平日の朝なので、めっちゃ空いてました。

外海には・・

平日の朝から、大勢のサーファーがいました。

その分、大勢の小学生に囲まれました(⌒-⌒; )

メインは、、アシカさんと

イルカさんのハロウィン・ショーでした。

ハロウィンと言えば、大水槽のハロウィンのカッティング・シート。。

↓こうではなくて、、


↓こうだと思いました♪

鰯さん、、ご協力ありがとうございました♪

↓最近の流行り?

どうやら、ガシャポンで餌を売るのが流行っているようです。

平日は予想以上にゆったりとしていて、一つ一つの水槽をじっくりと見学できました。

出口のフードコートで発見❣️

めちゃくちゃ美味しかったです❗️
今まで食べたソフトクリームで一番かも知れません。
みなさんもよろしければ、ぜひご賞味ください♪

水族館を後にして、、

昨日のうちに下見したこちらでお昼ごはんです。



一年分の明太子を一回で食べました。
↓これは2人分。

私はおにぎり2個にしました。

余りの大きさにびっくり。


2つ買ったことを・・

後悔したのは本当です_:(´ཀ`」 ∠):ムリー

一つで充分でした。。
何とかお腹に押しこみました。

お腹が満足したところで、

笠間の栗巡りです。

今回のお目当ては・・

コレ・・



そして、コレに決めました。



1店舗目は「いわまの栗や 小田喜商店」さん


平日でしたが、焼栗が買えてラッキーでした。


いわまのもんぶらんソフトは絶品でした(*´꒳`*)オイシカッタ


2店舗目は、「鍋屋」さん

何と、お団子屋さんと・・

お芋屋さんの両方がありました❗️


お目当ての品は・・最後の一個でした。

本当は、3〜4個欲しかったんです。

めちゃくちゃ上品な甘さで美味しかったです。

少量なようですので、お電話して確認してからお店に行くとよろしいかと思いました。

画像撮り忘れましたが、お団子は1本100円〜あり、さつま芋もとてもリーズナブルでした。

笠間で栗もさつま芋も楽しめてしまうコトが分かりました❗️

来月も栗巡りしに笠間に行きたくなりました。

そうそう、今週末(9/30、10/1)は笠間の栗祭りがあります。
栗好きな方は、笠間も大変オススメです!

この後、無事に帰路につきました。
(おしまい)













Posted at 2023/09/29 21:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
2023年09月26日 イイね!

2023 茨城旅行(1日目)

茨城県に旅行してきました。

まずは給油から。

クーポンなどで、ハイオク176円/Lでした。
一時期よりは安くなりましたかね。

守谷SAで時間調整のために仮眠した後、土浦に到着。


朝からびっくりドンキーは初めてかも。

美味しくいただきました。

近いうちに、コレを食べに来なくちゃ。


最初の目的地に到着しました。


秋空が綺麗ですね。


まるで、、海のような霞ヶ浦です。

本当は、りんりんポート土浦で自転車をレンタルするつもりだったのですが、手違いでNGでした。
次回は走ろうと思います。

霞ヶ浦湖岸にある「かすみがうら市水族館」にやってきました。

霞ヶ浦周辺に生息する淡水魚や小動物など、寄贈された生き物をゆっくり見学できました。

ここでは、ナマズの餌やりを初めてみましたよ。


引いて撮ると、こんな感じです。

飼育員さん大変そうでした。

また、この水族館でよかったのは、
↓こんな感じで、餌やりできたところですかね。

オイカワの他にも鮎に餌やりができました。
沢山入っているので、(良い意味で)飽きるぐらい餌やりできます。

帰り際には、入る時に気づかなかったガチャガチャを発見。

なかなか斬新な使い方ですね。

外の池にいた亀や鯉に餌やりしてから、次の目的地に向かいました。

当初は茨城空港に行くつもりだったのですが、逆方向(南下)して、お昼ごはんにしました。

寿美屋ドライブイン

なんと、一番乗りでした。

メニューがいっぱい過ぎて悩みましたー。

口コミで評判の良かった中から2品選びました。

カツカレー

口コミ通りのボリュームとカツの美味しさでした。
サラダの盛りつけも綺麗でした。

ポークソテー定食

漬物、冷奴、竹輪の天ぷら付きでした。



一切れが大きくてボリューム満点でした。
甘めの味付けでした。
甘く無い方がいい方は、焼肉定食がいいのではないでしょうか。

ご馳走様でした。

ここでお昼ごはんにしたのは、この先にある干し芋屋さんに行きたかったからです。

入口は民家っぽいので、最初は戸惑いました。

電光掲示板の文字が・・残念なコトに。。

撮影のタイミングを合わせて、、

お店の名前は「いいじま」です。

中はとても広くて・・

こちらも貸切状態でした。

目当ての干し芋の他にも


冷凍の焼き芋


焼き芋アイス

が売ってました。

この日は茨城に泊まるので、ここで買い求めた品は、冷凍便で自宅に送ることにしました。

店員さんによると、来月からは焼き立てのお芋が買えるそうです。

(後日談)
この後県内のあちこちで干し芋と冷凍焼き芋を見ましたが、干し芋はココが一番美味しくてリーズナブルでした。

この後はホテルに直行・・のハズでしたが、
ちょっと事前確認。

かねふく

明日のお土産を決めました(笑)

横にはフェリーターミナル

来年はここから苫小牧行きのフェリーに乗って、ロードスターのふらのミーティングに行けたらいいな。

今回の宿泊先


価格重視で決めたのですが、中々良かったです。
 
ホテルオリジナルの亀モヒート(ラムをベースにミント、ライム、抹茶の風味をプラス)と生ビールで乾杯。


今日のお品書き


コレに「マグロの食べ放題」をプラス

(4皿ぐらいでギブアップ。。)
もう、この日からしばらくの間は鮪や生肴は見なくていいです。

このため、、

こちらにはたどり着けませんでした。。
残念です。
(もうちょい頑張って食べればよかったかなぁ。)

次の日につづく。
Posted at 2023/09/28 19:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
2023年02月05日 イイね!

週末ドライブ♪

今日は山梨三昧でしたー。

いつものおばぁの台所で朝ごはん。

今朝は定番のハンバーグ、前回ハマった鶏ももホロホロ煮チキンカレー、そして冬季限定の肉刻みうどんでした。

今日の山梨ドライブコースは、富士山レーダードーム&道の駅 富士吉田→富士眺望の湯ゆらりでした。

富士山レーダードームの展示と映像は、個人的にはとてもオススメです。JAFの会員だと入館料が10%offになります。

富士山の眺望を眺めながらの温泉♨️は格別でした・・。湯上がりは牛乳ではなく、ソフトクリーム。格別でした〜(*´꒳`*)オイシイ

ゆったりしていると、寝落ちしてしまいそうだったので、吉田うどんと地ビールを買って、混雑しないうちに帰宅しました。

夕ご飯に早速いただきましたが、コシのある吉田うどんとビールは最高ですね!

山梨サイコー(≧∀≦)♪
(ちいかわ風)
Posted at 2023/02/05 21:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ
2022年12月18日 イイね!

再訪問♪

先月のレッツゴー4WDイベントの際に訪れた「おばぁの台所」の味が忘れられなくて、また来てしまいましたー。

今回はC200でドライブ〜♪


前回は看板商品の「トマトソース ハンバーグごはん」をいただきました。

(こちらは、前回の食事風景です)

その時に気になったのが・・その看板メニューの下に書いてあった新商品。

(メニューの右手真ん中辺りです)
それを食べてみたくて・・早速オーダーです。

程なくして、それはやってきました。
「とりもも ホロホロ煮 チキンカレーライス」

今回も綺麗な盛り付け。
スパイシーな香りが食欲をそそります。

その言葉の通りの・・


ホロホロ〜♪

美味しく頂きました。
何皿でも食べたくなってしまう、そんなカレーライスでした!
オススメです。

寒い中、朝ごはん抜きでお付き合いしてくれた家族は、それぞれの定番のハンバーグ。

お腹が空いて、ダブル〜。


こちらは和風ソース。


そして、寒さをものとせずに「本日のスペシャルドリンク」をオーダーしていました。

クリームソーダもも♪

おっきい〜。
桃のクリームソーダは初めて見ました。
寒い朝でもオーダーしてよかったと思える味でしたー。
暑い中でしたら、さらに格別だったかと思います。

この場で温泉を探して、訪れたのがコチラ。
道志川温泉 紅椿の湯

写真の通りJAF会員優待があり、休日料金1,100円→950円になります。


駐車の際には立体駐車場の梁にご注意下さい。
車幅1,800以上のクルマは、建物目の前の平置きスペースがいいと思います。

温泉を自粛していましたので、久しぶりの温泉は格別でした。
紅葉シーズン後を外したので、良い意味で空いていて、ゆったりとできました。



湯上がり後はお約束の牛乳を飲んで、帰路につきました。

今年も残り僅かとなりました。
頑張りましょう。
Posted at 2022/12/19 04:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
2022年09月22日 イイね!

栗〜♪

栗の美味しい季節になりましたー♪
栗を求めて、茨城県の笠間へ。

事故渋滞で停車している時に、ふと目をやると・・栗が転がってました(笑)

友部SAは美味しいものが沢山あり、オススメです。

豚丼♪


家族はうどん、ラーメンをチョイスしてました。

お土産も充実。






今回はこれらをチョイスしました。


お目当てのお店、くり〜むに到着。

完売していた商品もありましたが、マロン尽くしを選びました。



どれもおすすめです。

せっかくなので、大洗まで足を伸ばしました。

おさかな市場


夕方近いこともあり、お安くなってましたよ。

大トロ、ブリ、生しらすを大量買いして帰宅〜♪

鮎があったのには驚きました。
新鮮な鮎が5匹500円でした。

帰宅後は、自宅にあった帆立を追加して、海鮮三昧しました。
しばらくの間、お魚みたくないです( ̄▽ ̄;)タベスギ

秋の茨城県は、美味しいもの沢山ですね!
Posted at 2022/09/25 21:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ

プロフィール

「20周年=20年落ち( ̄▽ ̄;)アハハ http://cvw.jp/b/221732/48620943/
何シテル?   08/26 10:26
モータースポーツ(観戦するのも、自分で走るのも)大好きです。 ランサーエボリューションでは、サーキットで凄い人達(サーキット中毒な方々♪)と出会えるように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

2025・あけましておめでとうございます~初日の出・初走り~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 12:07:35
たまごかけごはんが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:24:06
ラゲッジランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:56:26

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W204[後期型]のルックスに一目惚れしてしまいました~(///∇//)♪ ヘッドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3rd Generation Limitedのルックスに一目惚れしちゃいました~(〃∇〃 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
縁あって、また三菱車に乗ることになりました。 縁起よく、80808kmからのスタートです ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ラパンSSからのステップアップで購入しました~♪ 普段使い用ですので、快適仕様で乗るつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation