• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamaevoのブログ一覧

2015年01月09日 イイね!

東京オートサロン(番外編♪)

東京オートサロン(番外編♪)東京オートサロン(番外編♪)です。

←M'z SPEEDさんでは直筆サイン入りポスター(カレンダー?)を無料で配布してました♪

※MAZDA SPEEDと勘違いしちゃいました。
 ごめんなさい・・・( ̄◇ ̄;アセアセ




◆カロッツェリア


※常連(のカメラマン←プロではない)さん?が通ると、、、


◆ブース名忘れました・・・( ̄◇ ̄;


◆Audi


◆FORZATO
※等身大パネルの横にご本人がいてビックリ(〃∇〃)♪


◆MAZDA


◆HASEPRO


◆ADVAN
※BAGありがとうございました♪


◆CSUCO


◆DUNLOP
※残念ながら、DZC2015のスケジュールは全く出ていませんでした。


◆POTENZA


◆ORC


◆R SPEC


◆RENAULT
※靴の黄色に目が行ったところ、「奥のブースで買えますよ~♪」と笑顔で言われました(^^;


◆FALKEN


◆glass Pit


◆ブース名忘れました・・・( ̄◇ ̄;


◆DENSO


◆TOYOTA
☆空色のクラウン


☆若草色のクラウン


◆ツインリンクもてぎ



◎おまけ
絶対に近づかない(近づけない)光景~♪



お・し・ま・い(≧▽≦)♪
Posted at 2015/01/10 06:40:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年01月09日 イイね!

東京オートサロン(真面目にクルマ編♪ その3)

東京オートサロン(真面目にクルマ編♪ その3)ここからはチョットだけ撮影したクルマやパーツなどを。










まずはVARISさんのBMW Z4
(BMW E89Z4 WIDE BODYキット)
流石のクオリティーです。

FRONT


REAR


この色も恰好良い♪ですが、ボディーカラーが"白"で見てみたい気持ちになりました。

■SUPER GTからNSX CONCEPTとGT-R

KEIHIN NSX CONCEPT


CALSONIC IMPUL GT-R


ミラーのデザイン(空力)はそれぞれ考え方があるようです。

KEIHIN NSX CONCEPTのミラー


CALSONIC IMPUL GT-Rのミラー


■MAZDA SKYACTIV-D Racing LMP2

FRONT


REAR


◆RAYS
新作ホイールからROADSTARに合いそうなホイールを
(サンプルは5穴ですが、、、ROADSTARは4穴です)

色合いならこっちが好み♪


◆MOMO
MOMO=ステアリングのイメージなのですが、
今回はタイヤとホイールが展示されていました。

これはスタッドレスタイヤ
(今のクルマにはこのサイズがピッタリ)
写真を撮り忘れましたが、タイヤのサイドウォールに"MOMO"の表記があるのには違和感が(笑)


長身のイケメンイタリア人スタッフが通訳(日本人)を通して熱心に説明してくれました。
・製造はMADE IN PRC
(信頼できるところで作っているとのこと)
・性能はM製よりも少し劣る程度だが性能が良い
(最初はラベルを見てAよりもGの方が性能が良いのかと思ったら、、、逆でした)

うーん、日本に需要はあるのかな?どうかな。


続いて、こんなブースも

◆SPEED HUNTERS


エボが手元にあった時なら貼っていたかも♪


商材はこのクルマの中に


Tシャツやパーカーが売っていて心惹かれましたが、、、(素材とかを考えると)高いかな?と思ってやめてしまいました。。。

チューニングカーは86祭りのようになっていました。
沢山撮ったのですが、、、疲れたので割愛。

86のGT-Wingはスワンネックが大流行~♪
(一例)


おまけ

<その1>
2輪ですが、原付免許しか持っていない私にはコレ♪
◆HONDA Monkey


発売予定なのかどうかを確認しそびれました。。。

<その2>
ORCのブースでは関谷監督がトークイベントにいらっしゃいました。


関谷監督格好イイです!

ちなみに、土屋圭一さんはアチコチのブースに引っ張りだこ。
(出演の告知が沢山~)

サイン、撮影、握手し放題だそうです(笑)


<その3>
もしかして社会科見学?!


緑色の帽子が会場内のあちこちに出没。
引率の先生が「子供が(運転席に)座ってもイイですか?」と聞いてました。
メーカーのブースでは「イイですよ、どうぞ!」って返事で、子供たちが喜んで座ってました♪


他にもクルマを撮りましたが、、、一旦ココまで。

いよいよ、次はキャンギャル編かな?

Posted at 2015/01/10 05:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年01月09日 イイね!

東京オートサロン(真面目にクルマ編♪ その2)

東京オートサロン(真面目にクルマ編♪ その2)  続いては、MAZDAブースへ。

お目当ては勿論『NEW MAZDA ROADSTAR(4代目)』です♪






イメージカラーは赤ですが、、、もし私が買えるなら、やっぱり青がイイですね!



ROADSTARの前には、開発主査の山本修弘氏がいらっしゃったので、、、
2ショット写真を撮りました。

(左側に私が居ますが、ブログ上ですのでカットで♪)
金曜日の午前中だからできたことかも知れませんね。
とてもラッキーでした!

こちらはロードスターのCup Car(リアから回り込みました)


安いデジカメですがズームして、、、
メータはこんな感じになるのかな?


ROADSTAR THANKS DAY in JAPAN 2ndのリーフレットをいただきました。


MAZDAのグッズ販売

その1(ROADSTAR)


その2


その3


その4


東京オートサロン(真面目にクルマ編♪ その3)につづく。
Posted at 2015/01/10 03:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年01月09日 イイね!

東京オートサロン(真面目にクルマ編♪ その1)

東京オートサロン(真面目にクルマ編♪ その1)東京オートサロン2015に行ってきました。

会場内だけで軽く10000歩以上歩いたので、、、流石に疲れましたぁ~( ̄◇ ̄;)

それでも見きれませんでした。。。



今回のオートサロンでとても気に入ってしまったのが『タイトル画像』のクルマです。
分かりますか?!

MARX X GRMN(全国限定100台)です。

"NA&FR&MT&セダン"という、個人的には最高のパッケージですよ!

金曜日の午前中と言うこともあり、開発担当の方直々にじっくり解説していただきました。

モリゾウさんの鶴の一声でマークXがチョイスされたそうです。

そうでなければ、このようなクルマがTOYOTAのラインで製造される(マークXに6MTを乗せる)コトは実現しなかったとのコト。
(ちなみに、6MTはレクサスから流用&カスタマイズしたらしい)

担当者の方は「開発はめちゃくちゃ大変でした!でも愉しかったですよ♪」と言ってました。

織戸さんのインプレッションを動画でどうぞ!
☆その1


☆その2


織戸さんがインプレッションで"フロントコンソールボックスが邪魔でマニュアル操作がしずらい"と言ってますが、このコトは開発担当の方も言ってました。
「元々は運転中に左手を軽く置く場所なので。。。」と。
実際に購入した方は、邪魔でそのうち取り外しそうですね。

対向4ポッドキャリパー&2ピースローター


ルーフはCFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastic)製


内装に使用されている"東レのウルトラスエード"はこれから流行りそうな予感♪




東京オートサロン(真面目にクルマ編♪ その2)につづく。
Posted at 2015/01/10 01:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@Neru@ABARTH さん
こんばんは。
Neruさんは、4割増量のファミチキと4割カツ増しのカツカレーでしたか。
私はオヤツ時だったので氷菓コーナーしか見ませんでしたが、聞いてしまうと凄く惹かれますね。」
何シテル?   08/19 00:08
モータースポーツ(観戦するのも、自分で走るのも)大好きです。 ランサーエボリューションでは、サーキットで凄い人達(サーキット中毒な方々♪)と出会えるように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5 678 910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

たまごかけごはんが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:24:06
ラゲッジランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:56:26
新たな秘技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 20:19:26

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W204[後期型]のルックスに一目惚れしてしまいました~(///∇//)♪ ヘッドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3rd Generation Limitedのルックスに一目惚れしちゃいました~(〃∇〃 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
縁あって、また三菱車に乗ることになりました。 縁起よく、80808kmからのスタートです ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ラパンSSからのステップアップで購入しました~♪ 普段使い用ですので、快適仕様で乗るつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation