• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamaevoのブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

延長戦な気分

ロードスター(NC1/3rd Generation Limited)の車検が終わりました。
私がオーナー(2代目)になってからは、2回目の車検になります。

車検にあたり心配事は何もありませんので、至ってスムーズに終わりました。

主治医に持っていくと、車検上の点検項目以外にもアレコレと木目細かく診てもらえるので安心です。
車検のついで作業としては、幌の補修について相談して対応していただきました。

ちなみに、今回の車検時にプラグを交換するかを気にしていたのですが、大丈夫そうとの事で一安心。

点検の際にお手数かけますが、画像を撮っておいていただきました。

プラグはNGKのプレミアムRXを使用しています。


アップ


私のロードスターは、初年度登録が『17年8月』ですので、新車から13年経過・・・。

今回から自動車重量税がアップ(+9,800円)なりました。

来春からは、自動車税も毎年15%アップ(+10,400円)になります。

いずれも、初めて経験する重加算税ですが、やはり気持ちのいいものではないですね。

国土交通省と東京都主税局のwebをみましたが、『自動車税のグリーン化』のタイトルに思わず脱力しました。。。

受取りに行った時には夜で外はすでに暗いため、なんとなく車検証シールを撮ってみました。

◯今回


◯前回

どうやら仕様が変わったようです。
(暇なんですね、私も国土交通省も。。。)

◯走行距離
受取り時点の走行距離は103,248kmでした。
伸びないですねー。


帰宅途中にガソリンランプが点灯したのでGSに。ガラガラでしたので、これも何となく記念撮影。

前回立ち寄った時よりも、少し安くなってました。

重加算税を払うと、気分は延長戦になりましたが、できる限り大事にしていこうと思います。
Posted at 2018/09/01 01:45:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター
2018年08月27日 イイね!

2018夏の社会科見学

この夏、社会科見学的なイベントやっていないかな~と探して行って来ました。

海と日本プロジェクト
※2018/07/16(海の日)開催のイベントです。

一番の目的は、2018年3月15日に竣工したばかりの・・・
次世代型自動車船『BELUGA ACE』 見学会です。
(事前申し込み抽選に家族全員分当選しました♪)

想像はしていましたが・・・大きいのなんの。

○BELUGA ACEの前方


○BELUGA ACEの後方

とても画に入りきらないです。

○BELUGA ACE


★説明員の方が、分かりやすく言うと「サッカーのピッチ2面分(注)」と言ってました。
長さ:約200m
幅 :約32m
高さ:約50m

(注)サッカーのピッチ
国際ルールでは、最大:長さ110m×幅75m、最小:長さ100m×幅64mという規定があり、ワールドカップやオリンピックのピッチサイズは長さ105m×幅68m。

○後部から入場
普段は人は通ってはいけないらしい・・・。


○一番下(海面に近いフロア)
左の柱に[1]~[6]の印がありますが、積載する車両の高さに合わせて床を昇降させて、出来る限り多く詰めるようにしているそうです。


○積載実演
動画をアップできないのが残念ですが、実演した後がこんな感じ。
実演用にレンタカーを用意したものと思われます。


実演ではやりませんでしたが、自動車の牽引フックと床の丸い穴の間を、ピンクのロープで固定します。


壁に目をやると・・・あります、あります、沢山のロープたちが。


○機関室見学
「普段は絶対入れないですよー」って言われた機関室。
私たち一般人からすると全てが普段絶対入れないのですが・・・。

操作卓に「ひらがな」で説明を書いてくれていますが、大人も子供もなぜかヒビってしまい近づきませんでした・・・。

左側に立っていた方の階級章にお気づきでしょうか。
機関士のトップ、「機関士長」様です。


エンジンのピストン&コンロッド。


これが、この中(エンジン)に入っています。


船の一番上(ブリッジ)への移動は・・・クルマ!
船内はうだるような暑さたっだので、エアコンが効いた車内はまるで天国でした。
ちなみに、港にある車両を船の隅々まで自走で一気に詰めるようになったのが「新設計」と言ってました。


積載できる最高層からは、階段でブリッジを目指します。
置いてある業務用扇風機は熱風をかき回しているだけなので、だれも近づきません。


○水耕栽培
商船三井(MOL)初の試みだそうです(試験栽培)
一旦洋上に出てしまうと、水と食料、特に生鮮食品は貴重なんですよーと言ってました。

装置の名前は「みどりちゃん」

今は葉物野菜ですが、ゆくゆくは色々な物を水耕栽培できればとのことでした。

○チャンバー(冷蔵庫)
特別にチャンバー(冷蔵庫)にも入れさせていただきました。

(涼しくて)余りの気持ち良さに、長居する人続出・・・。


○ブリッジ
手書きの航海日誌や各種電子機器も撮影可たっだのですが、躊躇してしまい写真ありません・・・。

写真の左手に最新鋭の機器が沢山・・・。

ところで、写真に写っている船員の方、どちらが階級が高いか分かりますか?

・・・。

正解は、「両方とも同じ」で「航海士のトップ(船長)」です。

私の参加したグループは右側の船長が直々にご案内くださいました。


○甲板
高さ50メートル(実際には一部海水中ですが)からの眺めは最高です。

晴海ふ頭からお台場「フジテレビ社屋」がよく見えます。

写真はありませんが、甲板に「バスケットコート」と「プール」がありました。

○ラウンジ
ラウンジで一服。
よくよく聞いたら、偉い人(階級の高い人)のみ使用できるスペースと言ってました。
この他に普通の「食堂」があるそうです。

周囲を撮らず、配布されたパックジュースをアップで撮影してしまいました。

確か・・・オーストラリアのジュースだったかと。
なぜ「ゲーム機のコントローラ」が描かれているのかは謎のまま。

○帰宅
いよいよ地上に戻ります。
「クルマで戻ることもできますよ♪」と案内がありましたが、誰も乗らず(笑)
せっかくなので、幼児から大人までみんなテクテク歩きます。

テクテク。


テクテク、テクテク。


地上に到着!
お疲れ様でした~!


大変有意義な見学会でした。

おしまい。
Posted at 2018/08/28 00:28:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年08月23日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!8月23日でみんカラを始めて12年が経ちます!

「みんカラ」も「私自身も」こんなにも長続きするとは、正直思いませんでした。

また、みんカラを始めた時には、所有車もこんなに代わるとは思っていませんでした・・・。

「エボ⑨」


カッティングシートをたくさん貼った時期もありました♪

還暦になってもエボでサーキットだっ!
と意気込んでいたものです。

「ラパン」

マニュアル&ターボで小気味よく走る、イイクルマでした。


「BMW 1シリーズ」

初・輸入車はBMWでした。

「マツダ ロードスター」

まさかの2ドア&FR&オープンを所有。

「メルセデスベンツ Cクラス」

いつかではなく乗れる時に乗っておこうと決めました。

「パジェロミニ」

まさか、まさかの林道デビューを体験。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/08/23 20:46:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月19日 イイね!

ここ最近で

イチバンのヒットかも♪

「福島かりんとうラスク」


沖縄産黒糖(笑)を使ったかりんとう風味のラスクです。


既に減ってます(笑)

少し前は「治一郎」のラスクにハマってました。
全国津々浦々にラスクがあり、味もピンキリですが、コレはブログにアップできるぐらいおススメです。

機会がありましたら、ぜひ食べてみてはいかがでしょうか。
Posted at 2018/08/19 17:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 逸品
2018年08月18日 イイね!

まもなく

夏休みもお仕舞い。
一昨日の夕方には自宅に戻りました。
東北では画像を撮らなかったのでありません。

夏休み中に走った距離は
888km


この夏休み、外装は変わりやすい天気や高速道路を走ったから、内装は親戚の暴れん坊なちびっ子を乗せた事もあり大変なコトに・・・。

昨日は専門店に半日預けて外も中もしっかりと綺麗にしてもらいました。

純正のフロアマットは起毛タイプでしっかりしているので、洗浄&乾燥してもらいました。
仕上がりに大満足です。

クルマを取りに行ったその足で、図書館に行きしばし読書していました。

まもなく、長いようで短かった夏休みもお仕舞い。
カレンダーを見たら、来月は3連休が2回もあるのですね。
嬉しい様な、嬉しくない様な、なんだか複雑な気持ちです。
Posted at 2018/08/18 16:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ

プロフィール

「おはようございます。
旅の途中で50,000kmを超えました。
高速運転中でしたので、キリ番は諦めです。
来月で所有して11年目に突入しますが、大きな不具合なくご機嫌なカーライフを過ごせています(๑˃̵ᴗ˂̵)イイネ」
何シテル?   08/11 07:04
モータースポーツ(観戦するのも、自分で走るのも)大好きです。 ランサーエボリューションでは、サーキットで凄い人達(サーキット中毒な方々♪)と出会えるように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5678910 11
12 1314 151617 18
19202122 232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

たまごかけごはんが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:24:06
ラゲッジランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:56:26
新たな秘技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 20:19:26

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W204[後期型]のルックスに一目惚れしてしまいました~(///∇//)♪ ヘッドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3rd Generation Limitedのルックスに一目惚れしちゃいました~(〃∇〃 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
縁あって、また三菱車に乗ることになりました。 縁起よく、80808kmからのスタートです ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ラパンSSからのステップアップで購入しました~♪ 普段使い用ですので、快適仕様で乗るつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation