• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほな♪さんです。の"くろ助" [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年11月23日

異音処置(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ダウンサスに交換してから20,000Km以上走行したのですが、最近、左にハンドル切ると右タイヤ辺り?からパキパキと異音がするようになりましたので、万が一のことを考えてディーラーで診断。

2
整備の一人がゆっくりと駐車場内を運転旋回して、もう一人の整備が中腰でフロント右タイヤ廻りをくっ付いて寄り添うように診断、ジャッキアップで以下も点検です。

・フロントサブフレーム、スタビの点検
・ピローアッパーマウント、ボールの点検
・バンプラバーの底付き、ブッシュ亀裂の確認
・ドライブシャフトとナックルハブの連結ナットの緩み点検
などをしていただきました。
診断結果は固いサスによる突き上げが続いたことによる各所フロントサス廻りの緩みで、特にシャフトとナックルハブの連結ナットの緩みが顕著だったようです。
3
連結ナット以外のほかのナットも緩みが見られ90度(1/4回転)締め増しできれいさっぱり異音がなくなりました♪
処置後はステアリングの座りもいいです。

なかなか気がつかず運転されてる方もいるかもですね・・・
パキパキ音は車内を静かにして窓開けて、低速で旋回すれば、はっきりと判ります。
ダウンサスや車高調入れてる方は特に注意してくださいね!
今回の処置料は社外品でもディーラーで取付ければ無料だそうですが、他で取付けたので2,160円(税込)かかりましたが、破格に安くないですかね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダンパー交換であります

難易度:

ダウンサス

難易度:

タウンサス装着

難易度: ★★

夏タイヤに交換+車高下げ

難易度:

ショックアブソーバーへのアルミテープ貼り付け

難易度:

タナベ車高調リアアジャスター調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月25日 22:11
こんばんは。
これは要確認ですね。
貴重な情報ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年11月25日 22:24
こんばんは。
走行距離も伸びてきて、高速やら峠やらで酷使したせいかもしれません。
納車当時に戻ったかのように内装のカタカタもなくなりましたよ。
リジカラ入れるとこんな感じになるのかな。
2014年11月25日 23:43
貴重な情報をありがとうございます。
ウチの車はまだ走行距離が伸びていないので異音は感じられませんが、今後定期点検の折には事前チェックをかけてみるようにしたいと思います(>。<)
ちなみに先週末に家内の実家に日帰りした際に後部座席に座った感じですと、ダウンサス導入時に感じられた挙動はかなりマイルドになっていました。
特に高速道路の伸縮装置継ぎ目部の段差での収まりがしなやかになりました。
たぶん今がピークの状態かも知れないですね。
コメントへの返答
2014年11月26日 0:00
どーもです。
壁さんも同じでしたねw
TEINってへたり30,000Km保証だったかな・・・
まあ、ギシギシやガガーってな異音ではないので、まだまだ大丈夫そう。
てか、先に車側が音を上げたのが今回でしたww
2014年11月25日 23:55
なるほどw(゜o゜)w
覚えておきます
足回り交換はまだ先ですけどw

それにしても2千円は安いですね♪
自分のとこのDはもう少し取られそうな気がしますf(^_^;
コメントへの返答
2014年11月26日 0:05
足回り交換する時はあそこのメーカーは買ってはいけませんよww
もう、わかるかと・・・(笑)


ですねぇ、トヨタや日産より時間単価が高いホンダなので、ちょっと驚きです。
しかも2人がかりでしょ。

2014年11月26日 2:36
すらっがーさんこんばんは!!

足周りはダウンサスだと思いませんでした(^_^;)

質問なのですがトランクに車高が下がるくらい重い荷物を置いた時タイヤハウスにタイヤが干渉したりすることってあるんでしょうか??
コメントへの返答
2014年11月26日 11:46
こんにちは。

一応、車高は30~35mmほど落ちてます。
でも落としていない小僧のRSの方が全高は低いですw

ご質問の件ですが、車検証に車両総重量と車両重量が記載されていると思います。
ひき算で引いた値が乗車定員重量+荷物となります。
FITは一応5名乗車なので計算すると一人55Kgでしょうか。(総計275Kg)
なので、4名乗車なら220Kgとなり荷物は55Kgまでなら大丈夫ということですね。
越えたらいけないかというとそんなことはなくてマージンはいくらか見込んでます。
あと、新車でなくヘタリ具合で変わってくると思います。
また、一人55Kgがいいのかどうかもありますが、そこらへんは大人の男が4人乗れば320Kgってこともありますから。

結論として人の重さ、荷物の重さ、サスのヘタリ具合などなどでタイヤハウスに干渉することは十分ありえますよ。

重くなれば止まりにくくなりますのでブレーキは早めで!
2014年11月26日 12:45
足回り 増し締め 覚えました☆
音楽聴いてたりすると、外の音ってあまり聞こえないですよね(汗)私 フェンダートリム付けてからたまにハンドル切ったときにスリスリするので、聞こえないようにしてるのかもしれませんが^_^

どうしても足が硬くなると、ボディ側に負担がかかるんでしょうね。日頃の点検で早期発見が一番ですね☆

コメントへの返答
2014年11月26日 12:57
下から突いて〜突いて〜突いて〜
そんなつもりはなかったですがw

何か反応した黒船さんは立派な漢ですw

プロフィール

「@G&G さん、ご無沙汰です♪
ありがとうございます😊
来年は軽井沢に来てくださいよ!」
何シテル?   06/01 15:43
FRとMRのオープン2台に乗ってます(´∀`) うどん好きで年数回うどん県に参ります サーキットにオフ会にツーリングや飲み会とバランス良く遊んでいます (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

奥多摩周遊道路に出会う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 07:01:40
大安食堂TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 21:10:37
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 12:51:51

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド太郎 (マツダ ロードスター)
NDでまたロドに帰ってきました よろしくお願いします👍 SMSCで鈴鹿やオフ会、ツーリ ...
ホンダ S660 ぱんだぁ (ホンダ S660)
コンセプトエディション6MTです。15年6月納車です 今はS660はサーキット専用になり ...
BMW 1シリーズ ハッチバック アルピン シピン ライオン丸! (BMW 1シリーズ ハッチバック)
アルピンホワイトのMスポーツです FRのドライバーズカーが欲しくてF20にしました❗️ ...
ダイハツ コペン コぺ子 (ダイハツ コペン)
コペンに乗ってます。 通勤やおでかけ、雨のオフ会ヘタレ号として活躍中 18年末~19年初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation