• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デカトーの"タイプS実験号" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2022年4月8日

燃料インジェクターを外してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これがAP2の燃料インジェクターとデリバリーパイプ。
かなり汚れている。
デリバリーパイプはスチール製。
AP2には、フューエルリターンがない。
2
こちらはAP1の燃料インジェクター。
デリバリーパイプはアルミ削り出し。
こちらの方が、ゴツいし重い。
インジェクターも全く違う形です。
3
AP2燃料インジェクターの噴射口。こんな形でした。
4
左がAP2で右がAP1の燃料インジェクター。
全く形状が違う。
燃料噴射した時の霧の具合も違ってそう。
その辺りも進化しているのでしょうね。
いまのクルマはさらに進化しているのかな?
5
AP1のインジェクターを拡大したらこんな感じでした。
6
デリバリーパイプごと比較すると、全然違うのかよくわかります。
7
後日、簡易洗浄をしてきれいにします。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 燃料インジェクター清掃 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換(その1)

難易度:

99678km エンジンオイル/エレメント交換

難易度:

燃料フィルターほか交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

プロジェクトμ SCRプロブレーキローター、パッド交換

難易度:

マフラー製作!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ディレッツァZⅢCUP cup http://cvw.jp/b/221868/47792036/
何シテル?   06/20 18:42
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46
復活!Supercharger S2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 09:22:57

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation