• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいぢのブログ一覧

2008年01月14日 イイね!

完全メンテ(?)で

前回の日記で書いたように、FDが調子を崩していたのに加え、部品が届かないため、正月休みはプレオのCVTフルード交換とFDのミッション&デフオイル交換をしてもらいましたが・・
バリバリ寝正月でしたヨ オレ


FDの6000回転以上で吹けない症状は、MLSで走行後に換えたプラグかプラグコードの劣化が原因では無いかという結論に。というのも、実は過去にもヤフオクで買った中古のプラグコードをつけた時も似たような症状があり、交換したら直ったのです。
今のノロジー(失火時につけてたやつ)も某方に「1万キロくらいで劣化症状がではじめることがからお勧めできないヨ」と言われてて、ちょうど一万キロ走ったとこなのでまさにそれか?と。(この時はヤフオクで買って持ち込んだため、後にひけなかったんです)

で、新しいプラグコードは、FDやNSXのチューニングしてる、REVOLUTIONのプラグコードです。


しかし、FDのプラグコードはインマニ(又はスロットルのみ)を外さないといけないので、超面倒なんですヨ・・
詳しい(?)作業はこちらをご覧下さい。
たかがプラグコード交換ですが、FDの場合外す部品が多すぎ(-_-;
作業時間は3時間ほど。日曜は午前中サッカーの練習があり、2時頃から始めたのですが、日が暮れちゃいましたヨ


で、夜になんとか走行テスト。ほんのちょっと走り出してびっくり。
アクセルのツキが激変しました。
2速で上まで回しましたが、あっという間に吹けてよく分かりません(汗)
時間的に街中で3速では試せませんでしたが、症状は改善したっぽいです。
MLSでかぶり気味だったのも、プラグよりもコレが原因だったのか?
ネットで見ましたが、プラグコードとプラグの相性とかもあるみたいです。もしかしたら、今のノロジーでも、レーシングプラグなら失火はしないのかも。今は普通のプラチナですが・・サーキット走行が多いですし、レーシングにすべきかもしれません。
なんにしてもロータリーの点火系の重要性を再認識させられましたヨ



で、月曜に早速サーキットに走りに・・
と思いましたが、まだ色々やりたいことがあったのでまたメンテ。

・プレオのブレーキフルード交換・エアクリ交換
・FDのブレーキフルード交換・ブレーキダクト取り・ウォッシャー液軽量化

フルード交換はエンジンかけないとできないし、家でやるのは迷惑なので、昼過ぎから殺伐と近所の公園駐車場でトライ――

公園の駐車場は激空き。(3台隣に車がいますけどね)
「希に見るいい条件だ」とブツブツ呟きながら作業(嘘)

自作のワンマンブリーダーが壊れてしまって、最近自分でエア抜きをやってなくて、正月に勢いでヤフオクのワンマンブリーダーを買ってみましたが、便利ですねぇ、コレ。ついでに、FDにアルミブレーキダクトを取り付け。キッチリとキャリパーに当たるように引きました。

すっかり日が暮れてましたが殺伐と洗車場へ。寒かったですヨ・・
でも気合で洗い、拭き取りしようと思ったら、屋根が白くなってました。
凍っとる!!(;゚Д゚)
ガラスも簡単に凍る凍る。コーティングとガラコは超大変でした・・


でも苦労した甲斐あっていつでもそく臨戦態勢ですヨ
某バード氏に「美浜遅いっすよね」(^m^)プスス
とダメ出しされてますし・・まずは美浜トライか?
西浦もキッチリタイムだしてきますヨ オレ
Posted at 2008/01/15 20:01:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 バッテリー死亡により交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/221925/car/114375/4418884/note.aspx
何シテル?   09/09 19:37
セブンでのサーキット走行は4年ほどブランクですが最近復活しました。 まぁ昔のようにはやらず、ライトな感じでやっていきます。 登山のおかげでワインディングや雪道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

FD後期左フロントフェンダー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 12:58:16
レモンバルブ(チェックバルブ)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:21
FD3S エアコントロールバルブ(ACV)他 交換後の効果確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
最終(6)型のRバサーストRです。 生産中止後、新車購入。現在走行140000キロ突破。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
4年落ち4万キロで買ったGPインプが+10万キロ4年の歳月を経てボロボロに。 まぁ一年中 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
登山とウィンタースポーツの足として会社で買った。グレードは多分‥ 走りに関しては十分満 ...
スバル プレオ スバル プレオ
車仲間に車検代のみと、ほぼタダ同然という非常にありがたい条件で譲り受けたセカンドカーです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation