• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいぢのブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

・・そのクルマは まるでくるおしく身をよじるようにロールしながら走るという・・

西浦の動画なんとか今日中に仕上げました。
残念ながらベストはテープ切れで撮れてませんでした・・

よって追走動画が良いかナと思いましたので
「ホワイトバード編」「銀狼編」とひとつずつどうぞ。




ホワイトバード編
二周連続アタックしててクーリングに入る予定だったのですが
ホワイトバード合流――
ヤルしかないだろォ――
※容量オーバーのため、動画は削除しました。
1ヘアでアンダーオーバー
最終でミスってもう心が失速してしまいました。
我ながら9時台はアンダーオーバーの激しい時間でしたヨ(-_-;

※動画消してしまいました・・




銀狼編
トップ引きか しゅう――

※動画消してしまいました・・

1周目 1:01.257(しゅうさんは1:00.6台だったような)
2周目 1:01.317




やはり1~3コーナーがまだまだですね。ただ、ノーマル足だとホント怖いんですヨ
170km/hからのフルブレーキング
リアの接地感がまるきりつかめない――

しゅうさんからのアドバイス
「3コーナーノーブレーキでいけば一気にタイム縮まりますヨ」

・・できるか そんなの
ノーマル足だと間違いなく飛ぶッ


あとは2ヘアの突っ込みとラインですね。FDだと3速入りそうなんで・・
MLSの1コーナー若しくはYZの2ヘアみたいな感じですね

最終の入り方も外に出すぎかな?とか。

また美浜みたいに他の人のラインを研究してヤリますヨ オレ
Posted at 2008/01/27 23:45:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2008年01月26日 イイね!

西浦リベンジ

西浦リベンジ西浦は前回が初走りでしたが、点火系の異常で高回転で失火状態だったため、レブ縛りでした。でも今回は先週の美浜のタイムから見てもベストの状態――
ヤルなら土曜しかないだろう――

ってことで仕事が忙しかったですが、フルバケのテストを兼ねて殺伐と午前中だけ西浦リベンジに行こうと思っていたのですが、偶然ホワイトバード銀朗が同日に西浦に行くつもりだってことが判明し、前日からテンションが上がって寝れませんでした・・

で、4時頃寝た結果、朝ちょいと遅れた入場になり、準備にてんやわんや(-_-;




9:00~

時間がなくて空気圧の設定ができず。暖めてからピットインして、調整後アタック。
あっさりと1分2秒2
イケる最高にエンジンが(略

しかし、アタックするもどこかで必ずミスしてしまい1秒台~2秒台前半をウロウロ・・

で、結果9時台のベスト
1:01.651

この時間、ナンバープレートつけっぱなしで走ってましたヨ オレ
FDはナンバー外すとエアクリにフレッシュエアとインタークーラーに風が当たるように作ってあるというのに・・
あまりにも稚拙なミスだった――



当初の目標はクリアできたのですが、ノーミス走りがないのと、銀狼とホワイトバードに撃墜されちゃったってたんで、11時もエントリー。
同時にスパ西浦の会員になっちゃいました。



11:00~

ナンバー外し  OK
オイル継ぎ足し OK
タイヤ空気圧  OK
――OK FD

銀狼は厳しいけど 0秒台出してキッチリ撃墜(オト)すヨ ホワイトバード
と最初からギンギンにアタックするも1:01.3辺りをうろうろ。
最終の10分に全てを賭けてトライ――!

結果1:01.209
どうもがいても1:01.2台しか出ませんでした・・

準備や片付けに追われてFD乗りの方々ともあまり話ができず・・
話しかけてくださったのにスイマセンでしたm(__)m


解散前に餌を食べながら、湾岸ポエム大会反省会。

悶プレにも銀朗にもヤラレっぱなしな一日で凹みっぱなしですよ・・

屈辱にまみれながら、会社へ直行し仕事して午前様。帰ってから動画を取り込んでますが、もう限界です。朝8時からサッカーですし、もう寝ます・・

動画は明日か明後日辺りに時間があれば また――
Posted at 2008/01/27 04:09:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2008年01月20日 イイね!

軽量化 ステージ2

軽量化 ステージ2我が家に新しい座椅子が入りました~~(笑)
座り心地よくて最高ですww


えぇ。ついにFDのシートを交換しました。
RECAROはシビック時代に中古で買ったのを流用で、いよいよほつれてきたし、FDはタイトなので、微妙にドアに干渉してたんですよね(^-^;


で。ついに念願のフルバケ買っちゃいましたヨ
主眼はドラポジとかホールド性云々よりも、軽量化ですヨ
買ったのはBRIDE VIOS Ⅲ SPORT

FDには久しぶりの新品パーツ。今のFDについてるパーツで新品はパッドとメンバーブレス、がっちりサポートくらいじゃないかナ

FDは下手なシートレールだと純正より座面が上がってしまうんで、SUPER LOWを選んだのですが、今までつけてたレールは相当よくできたやつ(どこのメーカーか不明品)だったのか、SUPER LOWで一番下にボルトをつけても微妙に目線が上がりました。
でも私はちびっ子(163cm)ですので、RECARO SRよか良い感じかも?(笑)

軽量化の方はRECARO SR-2+シートレール 18.0kg
BRIDE VIOS Ⅲ SPORT SUPER LOW 5.5kg
BRIDE スーパーシートレールLFタイプ 5.6kg
ということで、-6.9kgの軽量化に成功です。本当はシートレールも軽量化タイプにしたかったのですが、SUPER LOWは対応してないので断念・・

これでやりたかったバッテリー&シートは軽量化できました。二つで-15kg近い軽量化になったのでは。

まぁ微々たるものかもしれませんが・・

チューニングは全て小さな積み重ねだ――
そのクルマは応えてくれる そんな乗り手の地道な作業に

とコレ本気で思ってます(笑)

インタンクコレクタータンクのおかげでタイムアタック時はガソリンも1/4まで減らせるし、軽量化に関してはひとまずコレでやりたいことはほぼできたし、満足です。内装とかは今のとこ何も外す気は無いですし。


で、明日は某所へリベンジに行ってきます。
前回は不調でしたし、納得いきませんヨ
ベストの状態で何秒がでるか・・

それに・・

それぞれが呼び合っている――
走るなら明日しかない――と


でも、あまりに混んでたら何もせず帰って殺伐と会社で仕事してきます・・
Posted at 2008/01/25 22:46:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2008年01月19日 イイね!

美浜(LIDO)攻略?

美浜(LIDO)攻略?FDの症状も直ったっぽいので早速サーキットへ。初走りです。
西浦かLIDOに行こうと思ってましたが、年賀状割引もあるし、美浜しかないなと。

そもそも美浜は、FDで一番走っているサーキット(MML3回、MLS3回、旧ALT2回、YZ2回(旧コース1回)、西浦1回)です。
走行会で4回走ってますが、他の方と比べて遅くて重点練習サーキットだったんですヨ


今回はRSズッキィさんを誘っておいたのですが、LIDOマイスター(?)しゅうさんにトップ引きしてもらおうかと打診。しかし、しゅうさんはALTでライバルに先を越されたため、急遽ALTに行ってしまわれ、二人での殺伐トライに――

前日から他の方の動画を見て研究し、色々攻略の糸口は見つかりつつあるかと。

美浜到着は15:00。ちょっと混んでるかなーと思っては居ましたが、土曜のフリーとしては異例の少なさ。で、15:40でひとまずエントリー。
なんと走行4台

で、いきなりベスト更新。(今までのベスト47.7です)47.4
いける 最高にエンジンがカルい ベスト47.4からさらにいくつ削れるか いっきに突き放す ここでケリだホワイトバード

16:20、16:40の2枠にエントリーし、リアタイヤを溝の少なくなったネオバから、溝の多い方のネオバに交換してベスト更新トライ――

この2枠。なんとRSズッキィさんと二人の貸切(笑)
稀にみるいい流れだ どこにもKYな車がいない――

インラップ。交換したばかりのタイヤを暖めようとフェニックス立ち上がりでちょっとケツ振ってみたら・・
オイオ~イ




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=zZxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOmVQY4bkCoF97Np_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
最初カウンター当てたんですがコースアウトすると思ったんで咄嗟にスピンさせました
おかげでコースアウトは免れましたが・・サーキットで初スピンですヨ オレ
恥ずかしかった~・・

その後タイヤも温まりいきなり47.1
ホワイトバード(のベスト)撃墜――

更につぎのアタックで
46秒??一瞬見間違えたかと思いましたが間違いない!
46.721
ガッツポーズしちゃいましたヨ オレ

こりゃ一気に銀狼も撃墜(オト)すしかナイ――
と更にアタック。しかし上手くまとめれず・・
それでも最終ラップにでました!
46.685




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=CpxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosA7NOmVQY4bkiojYYTGZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
歓びのあまり喋ってしまったので、カットしてます(笑)

目標大幅達成にもう大満足でしたが、エントリーしちゃったし最終枠も
RSズッキィさんとランデブーw
46.7~9しか出ずダメか、と思いましたが最終周に気合の渾身アタック!!

46.620
いずれもベストは最終ラップ。やるときやる男ですから オレ(笑)
こちらの動画はあっちに明日辺りにあげますヨ
かわりにコレをおいておく 気に入らなければスルーしてくれ

美浜のストレートエンドのスピードです。
(デジタル上:スピード、デジタル下:ECUの水温)


お互いベスト更新で二人でテンションあがり良い一日でした~
ノーマル足でココまでいけました!
いや 更にいきますヨ
最終ももうちょっとスムーズにいけば・・
それに助手席も外してませんし ガソリンも半タン
更に秘密兵器導入すれば・・
LIDOでも銀狼のケツが見えたかナ?

モロマエでは撃墜(オト)しますヨ オレ
Posted at 2008/01/20 00:40:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | LIDO(美浜サーキット) | 日記
2008年01月14日 イイね!

完全メンテ(?)で

前回の日記で書いたように、FDが調子を崩していたのに加え、部品が届かないため、正月休みはプレオのCVTフルード交換とFDのミッション&デフオイル交換をしてもらいましたが・・
バリバリ寝正月でしたヨ オレ


FDの6000回転以上で吹けない症状は、MLSで走行後に換えたプラグかプラグコードの劣化が原因では無いかという結論に。というのも、実は過去にもヤフオクで買った中古のプラグコードをつけた時も似たような症状があり、交換したら直ったのです。
今のノロジー(失火時につけてたやつ)も某方に「1万キロくらいで劣化症状がではじめることがからお勧めできないヨ」と言われてて、ちょうど一万キロ走ったとこなのでまさにそれか?と。(この時はヤフオクで買って持ち込んだため、後にひけなかったんです)

で、新しいプラグコードは、FDやNSXのチューニングしてる、REVOLUTIONのプラグコードです。


しかし、FDのプラグコードはインマニ(又はスロットルのみ)を外さないといけないので、超面倒なんですヨ・・
詳しい(?)作業はこちらをご覧下さい。
たかがプラグコード交換ですが、FDの場合外す部品が多すぎ(-_-;
作業時間は3時間ほど。日曜は午前中サッカーの練習があり、2時頃から始めたのですが、日が暮れちゃいましたヨ


で、夜になんとか走行テスト。ほんのちょっと走り出してびっくり。
アクセルのツキが激変しました。
2速で上まで回しましたが、あっという間に吹けてよく分かりません(汗)
時間的に街中で3速では試せませんでしたが、症状は改善したっぽいです。
MLSでかぶり気味だったのも、プラグよりもコレが原因だったのか?
ネットで見ましたが、プラグコードとプラグの相性とかもあるみたいです。もしかしたら、今のノロジーでも、レーシングプラグなら失火はしないのかも。今は普通のプラチナですが・・サーキット走行が多いですし、レーシングにすべきかもしれません。
なんにしてもロータリーの点火系の重要性を再認識させられましたヨ



で、月曜に早速サーキットに走りに・・
と思いましたが、まだ色々やりたいことがあったのでまたメンテ。

・プレオのブレーキフルード交換・エアクリ交換
・FDのブレーキフルード交換・ブレーキダクト取り・ウォッシャー液軽量化

フルード交換はエンジンかけないとできないし、家でやるのは迷惑なので、昼過ぎから殺伐と近所の公園駐車場でトライ――

公園の駐車場は激空き。(3台隣に車がいますけどね)
「希に見るいい条件だ」とブツブツ呟きながら作業(嘘)

自作のワンマンブリーダーが壊れてしまって、最近自分でエア抜きをやってなくて、正月に勢いでヤフオクのワンマンブリーダーを買ってみましたが、便利ですねぇ、コレ。ついでに、FDにアルミブレーキダクトを取り付け。キッチリとキャリパーに当たるように引きました。

すっかり日が暮れてましたが殺伐と洗車場へ。寒かったですヨ・・
でも気合で洗い、拭き取りしようと思ったら、屋根が白くなってました。
凍っとる!!(;゚Д゚)
ガラスも簡単に凍る凍る。コーティングとガラコは超大変でした・・


でも苦労した甲斐あっていつでもそく臨戦態勢ですヨ
某バード氏に「美浜遅いっすよね」(^m^)プスス
とダメ出しされてますし・・まずは美浜トライか?
西浦もキッチリタイムだしてきますヨ オレ
Posted at 2008/01/15 20:01:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 バッテリー死亡により交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/221925/car/114375/4418884/note.aspx
何シテル?   09/09 19:37
セブンでのサーキット走行は4年ほどブランクですが最近復活しました。 まぁ昔のようにはやらず、ライトな感じでやっていきます。 登山のおかげでワインディングや雪道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

FD後期左フロントフェンダー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 12:58:16
レモンバルブ(チェックバルブ)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:21
FD3S エアコントロールバルブ(ACV)他 交換後の効果確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
最終(6)型のRバサーストRです。 生産中止後、新車購入。現在走行140000キロ突破。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
4年落ち4万キロで買ったGPインプが+10万キロ4年の歳月を経てボロボロに。 まぁ一年中 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
登山とウィンタースポーツの足として会社で買った。グレードは多分‥ 走りに関しては十分満 ...
スバル プレオ スバル プレオ
車仲間に車検代のみと、ほぼタダ同然という非常にありがたい条件で譲り受けたセカンドカーです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation