• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいぢのブログ一覧

2008年01月20日 イイね!

軽量化 ステージ2

軽量化 ステージ2我が家に新しい座椅子が入りました~~(笑)
座り心地よくて最高ですww


えぇ。ついにFDのシートを交換しました。
RECAROはシビック時代に中古で買ったのを流用で、いよいよほつれてきたし、FDはタイトなので、微妙にドアに干渉してたんですよね(^-^;


で。ついに念願のフルバケ買っちゃいましたヨ
主眼はドラポジとかホールド性云々よりも、軽量化ですヨ
買ったのはBRIDE VIOS Ⅲ SPORT

FDには久しぶりの新品パーツ。今のFDについてるパーツで新品はパッドとメンバーブレス、がっちりサポートくらいじゃないかナ

FDは下手なシートレールだと純正より座面が上がってしまうんで、SUPER LOWを選んだのですが、今までつけてたレールは相当よくできたやつ(どこのメーカーか不明品)だったのか、SUPER LOWで一番下にボルトをつけても微妙に目線が上がりました。
でも私はちびっ子(163cm)ですので、RECARO SRよか良い感じかも?(笑)

軽量化の方はRECARO SR-2+シートレール 18.0kg
BRIDE VIOS Ⅲ SPORT SUPER LOW 5.5kg
BRIDE スーパーシートレールLFタイプ 5.6kg
ということで、-6.9kgの軽量化に成功です。本当はシートレールも軽量化タイプにしたかったのですが、SUPER LOWは対応してないので断念・・

これでやりたかったバッテリー&シートは軽量化できました。二つで-15kg近い軽量化になったのでは。

まぁ微々たるものかもしれませんが・・

チューニングは全て小さな積み重ねだ――
そのクルマは応えてくれる そんな乗り手の地道な作業に

とコレ本気で思ってます(笑)

インタンクコレクタータンクのおかげでタイムアタック時はガソリンも1/4まで減らせるし、軽量化に関してはひとまずコレでやりたいことはほぼできたし、満足です。内装とかは今のとこ何も外す気は無いですし。


で、明日は某所へリベンジに行ってきます。
前回は不調でしたし、納得いきませんヨ
ベストの状態で何秒がでるか・・

それに・・

それぞれが呼び合っている――
走るなら明日しかない――と


でも、あまりに混んでたら何もせず帰って殺伐と会社で仕事してきます・・
Posted at 2008/01/25 22:46:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2008年01月19日 イイね!

美浜(LIDO)攻略?

美浜(LIDO)攻略?FDの症状も直ったっぽいので早速サーキットへ。初走りです。
西浦かLIDOに行こうと思ってましたが、年賀状割引もあるし、美浜しかないなと。

そもそも美浜は、FDで一番走っているサーキット(MML3回、MLS3回、旧ALT2回、YZ2回(旧コース1回)、西浦1回)です。
走行会で4回走ってますが、他の方と比べて遅くて重点練習サーキットだったんですヨ


今回はRSズッキィさんを誘っておいたのですが、LIDOマイスター(?)しゅうさんにトップ引きしてもらおうかと打診。しかし、しゅうさんはALTでライバルに先を越されたため、急遽ALTに行ってしまわれ、二人での殺伐トライに――

前日から他の方の動画を見て研究し、色々攻略の糸口は見つかりつつあるかと。

美浜到着は15:00。ちょっと混んでるかなーと思っては居ましたが、土曜のフリーとしては異例の少なさ。で、15:40でひとまずエントリー。
なんと走行4台

で、いきなりベスト更新。(今までのベスト47.7です)47.4
いける 最高にエンジンがカルい ベスト47.4からさらにいくつ削れるか いっきに突き放す ここでケリだホワイトバード

16:20、16:40の2枠にエントリーし、リアタイヤを溝の少なくなったネオバから、溝の多い方のネオバに交換してベスト更新トライ――

この2枠。なんとRSズッキィさんと二人の貸切(笑)
稀にみるいい流れだ どこにもKYな車がいない――

インラップ。交換したばかりのタイヤを暖めようとフェニックス立ち上がりでちょっとケツ振ってみたら・・
オイオ~イ




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=zZxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOmVQY4bkCoF97Np_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
最初カウンター当てたんですがコースアウトすると思ったんで咄嗟にスピンさせました
おかげでコースアウトは免れましたが・・サーキットで初スピンですヨ オレ
恥ずかしかった~・・

その後タイヤも温まりいきなり47.1
ホワイトバード(のベスト)撃墜――

更につぎのアタックで
46秒??一瞬見間違えたかと思いましたが間違いない!
46.721
ガッツポーズしちゃいましたヨ オレ

こりゃ一気に銀狼も撃墜(オト)すしかナイ――
と更にアタック。しかし上手くまとめれず・・
それでも最終ラップにでました!
46.685




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=CpxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosA7NOmVQY4bkiojYYTGZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
歓びのあまり喋ってしまったので、カットしてます(笑)

目標大幅達成にもう大満足でしたが、エントリーしちゃったし最終枠も
RSズッキィさんとランデブーw
46.7~9しか出ずダメか、と思いましたが最終周に気合の渾身アタック!!

46.620
いずれもベストは最終ラップ。やるときやる男ですから オレ(笑)
こちらの動画はあっちに明日辺りにあげますヨ
かわりにコレをおいておく 気に入らなければスルーしてくれ

美浜のストレートエンドのスピードです。
(デジタル上:スピード、デジタル下:ECUの水温)


お互いベスト更新で二人でテンションあがり良い一日でした~
ノーマル足でココまでいけました!
いや 更にいきますヨ
最終ももうちょっとスムーズにいけば・・
それに助手席も外してませんし ガソリンも半タン
更に秘密兵器導入すれば・・
LIDOでも銀狼のケツが見えたかナ?

モロマエでは撃墜(オト)しますヨ オレ
Posted at 2008/01/20 00:40:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | LIDO(美浜サーキット) | 日記
2008年01月14日 イイね!

完全メンテ(?)で

前回の日記で書いたように、FDが調子を崩していたのに加え、部品が届かないため、正月休みはプレオのCVTフルード交換とFDのミッション&デフオイル交換をしてもらいましたが・・
バリバリ寝正月でしたヨ オレ


FDの6000回転以上で吹けない症状は、MLSで走行後に換えたプラグかプラグコードの劣化が原因では無いかという結論に。というのも、実は過去にもヤフオクで買った中古のプラグコードをつけた時も似たような症状があり、交換したら直ったのです。
今のノロジー(失火時につけてたやつ)も某方に「1万キロくらいで劣化症状がではじめることがからお勧めできないヨ」と言われてて、ちょうど一万キロ走ったとこなのでまさにそれか?と。(この時はヤフオクで買って持ち込んだため、後にひけなかったんです)

で、新しいプラグコードは、FDやNSXのチューニングしてる、REVOLUTIONのプラグコードです。


しかし、FDのプラグコードはインマニ(又はスロットルのみ)を外さないといけないので、超面倒なんですヨ・・
詳しい(?)作業はこちらをご覧下さい。
たかがプラグコード交換ですが、FDの場合外す部品が多すぎ(-_-;
作業時間は3時間ほど。日曜は午前中サッカーの練習があり、2時頃から始めたのですが、日が暮れちゃいましたヨ


で、夜になんとか走行テスト。ほんのちょっと走り出してびっくり。
アクセルのツキが激変しました。
2速で上まで回しましたが、あっという間に吹けてよく分かりません(汗)
時間的に街中で3速では試せませんでしたが、症状は改善したっぽいです。
MLSでかぶり気味だったのも、プラグよりもコレが原因だったのか?
ネットで見ましたが、プラグコードとプラグの相性とかもあるみたいです。もしかしたら、今のノロジーでも、レーシングプラグなら失火はしないのかも。今は普通のプラチナですが・・サーキット走行が多いですし、レーシングにすべきかもしれません。
なんにしてもロータリーの点火系の重要性を再認識させられましたヨ



で、月曜に早速サーキットに走りに・・
と思いましたが、まだ色々やりたいことがあったのでまたメンテ。

・プレオのブレーキフルード交換・エアクリ交換
・FDのブレーキフルード交換・ブレーキダクト取り・ウォッシャー液軽量化

フルード交換はエンジンかけないとできないし、家でやるのは迷惑なので、昼過ぎから殺伐と近所の公園駐車場でトライ――

公園の駐車場は激空き。(3台隣に車がいますけどね)
「希に見るいい条件だ」とブツブツ呟きながら作業(嘘)

自作のワンマンブリーダーが壊れてしまって、最近自分でエア抜きをやってなくて、正月に勢いでヤフオクのワンマンブリーダーを買ってみましたが、便利ですねぇ、コレ。ついでに、FDにアルミブレーキダクトを取り付け。キッチリとキャリパーに当たるように引きました。

すっかり日が暮れてましたが殺伐と洗車場へ。寒かったですヨ・・
でも気合で洗い、拭き取りしようと思ったら、屋根が白くなってました。
凍っとる!!(;゚Д゚)
ガラスも簡単に凍る凍る。コーティングとガラコは超大変でした・・


でも苦労した甲斐あっていつでもそく臨戦態勢ですヨ
某バード氏に「美浜遅いっすよね」(^m^)プスス
とダメ出しされてますし・・まずは美浜トライか?
西浦もキッチリタイムだしてきますヨ オレ
Posted at 2008/01/15 20:01:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2007年12月31日 イイね!

今更ながら走り納め日記。

今更ながら走り納め日記。年内はもう走らないかなーと思ってましたが、スパ西浦のライセンス講習だけは早めに受けておきたかったので、大晦日に独りで殺伐と行って参りました。


が、当日に筆記用具を忘れました。大馬鹿モノです(-_-;
隣の方にシャープ借りました。隣の方、本当にありがとうございました。
で、講習を受け、その後は走れるか様子をみてましたが・・やはり(?)けっこー混んでます。寒いし、帰るかなーと思ってましたが、昼過ぎたらやっぱり走りたくなり、急遽エントリーし、走り納めにすることにしました。


なんとこの時間は15台、走行車両が全部FR車です。まぁ目標はバンカーにだけは入らないようにする(笑)
のはまぁ当たり前で、コースを覚えて、あわよくば2秒台は出るだろ?と思っていたのですが・・走りだして、すぐにクルマに違和感が。リアから異様なバイブレーション。最初はタイヤか?と思ってピットイン。でも異常なし。

もしかしてエンジンか?とマシンにばかり気が行ってて、コースに全く集中できない段階で
赤旗
ホームストレートで一台止まってらっしゃいます・・マシン異常か?


ピットイン。どうも最大パワーが発生する時に違和感がある。特に6000回転以上で発生しているような。ともかく早めのシフトしたり、だましだまし走って、やっとコースの感じを掴んできた・・と思ったら、
また赤旗。
先ほどのクルマが、今度は砂漠に埋もれてます。


残り15分で再開。早そうな車についてブレーキとライン取りをパクろうと思い、コバンザメ作戦にでたら、ついた車が微妙に遅くて、意味なし(--;
残り5分。遅かった前車と間隔を空けて単独トライ――
ホームストレートフラットアウト!
終速は163キロでした。高回転が吹けない状態なので、早めのシフトと、一コーナーのブレーキングポイントが微妙な状態でコレだから、ベストの状態ならば170キロオーバーか?で、やっと3秒台が出ました。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=hHxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosf7NOmVQY2fkbMcA7OIWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

最終セクションでミスりまくりだったので、もう一周行くぜ~!
と思ったらレッドシグナルが点滅。

知り合いもヤラれた魔のS字の餌食が現れました。
三度目の赤旗で終了~。

マシントラブルが起きるわ、赤旗連発で20周ちょいしか走れず、タイムは3秒台という寂しい結果。微妙な走り納めとなりました(-_-;

でも西浦は面白かったんで、通いたいサーキットのひとつになりました。


そんなこんなでオレの2007年は
エンジンブローに始まり、最後もマシントラブルで終わりました。
どうもプラグか、プラグコードか?点火系トラブルっぽいです。年明け早々、トラブルの対応で走れないし、部品がないと何もできないし、寝正月ですヨ オレ(泣)


今年は良い年になると良いですが・・
ともかく皆さま、今年もよろしくです。
Posted at 2008/01/04 19:11:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2007年12月24日 イイね!

3年ぶりのYZと悪魔のMLSリベンジ

3年ぶりのYZと悪魔のMLSリベンジ22日と24日にそれぞれサーキットフリー走行に行って参りました。

22日はYZサーキット。FDでは旧コースを一度走ってまして、実に3年ぶり!コースが改修・・
と言っても、もはや何がどう変わったのか全く分かりません(笑)
ちなみに改修前のベストは40.837。

今回は100分フリーと非常にリーズナブルなフリー走行です。天気は微妙でしたが、朝の時点では持ちまして、気温も高くなく、台数も8台。
稀に見る良い流れだ――
とは行きませんでしたが、アタックはかなりし易かったです。

ホワイトバードとはコンマ0.1~0.2の僅差の争いとなり、最終的に勝利。しかし40.041と微妙に39秒台に入れることはできず、満足とはいきませんでしたが・・まぁ3年ぶりで、このタイムは納得。

今回はベスト時に車載カメラのスイッチを入れ忘れるという間抜けなミスを犯し、動画取れてませんでしたが、3rdベストの動画からしてまだまだつめる余地はありそうですし、コンディション次第で39.8くらいはいけると思います。

しかし走行後、ベルトがなぜかズレてて傷ついてしまったので、Dで交換してもらいました。



イブは恒例(?)のMLSフリー。
MLSフリー走行は過去3回走ってますが
・一緒に行った人がエンジンブロー
・一緒に行った人オイルクーラー汁漏れ
・オレ息継ぎ(エンジンブローのキッカケ?)、ホワイトバードがブレーキトラブル
と、過去3度ともトラブっているといういわくのあるサーキットです。

今回はホワイトバードと銀狼の3つ巴バトル。前日と早朝に思わぬ雨があり、外周はややウェット状態。外周は非常に危険な状態でしたが、11時には徐々に乾き良い感じに。

ベスト動画はあっちにあげたんで、こちらには銀狼とのバトル(?)を。
アツくなりすぎて外周はちょいとアンダー 奥のヘアピンは出口で失敗
インフィールドではオーバー出してます・・
でも銀狼のケツに萌えました(;´Д`)
ちなみにこの周は48.2ちょいでした。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=BoxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos_7NOlWRY4gkgoe.6OpclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

「モロマエのカリをまとめて返すヨ」と2人には意気込んでましたが・・
今回は二人に勝利する以上に前回の息継ぎから始まった悪夢を払拭し47秒台を出したい、というのがありまして。
あの時からオレの時計は止まったままだったんですヨ


0.15秒差に3台と超僅差ながらも3人の中ではドンケツで負けは負け。
でも、47.991と自分の事前目標は達成。
なので、負けた悔しさよりも、無事に走りきった安堵感というか。
予定していた2時間を走って目標を達成したので
OK 合格だ FD
と。・・と言っても、エンジンに対する不信は相変わらずありますが・・

まぁ今回はそれで十分です。
でも次回はこうはいかないヨ
ガキの頃からケリはキッチリつけてきたんだ────


ちなみに午後走でしゅうさんのマフラーが折れるという事件があり、MLS伝説は継続中・・
でもまた行きたくなる。これぞ悪魔のMLSですね(笑)

プロフィール

「[整備] #RX-7 バッテリー死亡により交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/221925/car/114375/4418884/note.aspx
何シテル?   09/09 19:37
セブンでのサーキット走行は4年ほどブランクですが最近復活しました。 まぁ昔のようにはやらず、ライトな感じでやっていきます。 登山のおかげでワインディングや雪道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD後期左フロントフェンダー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 12:58:16
レモンバルブ(チェックバルブ)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:21
FD3S エアコントロールバルブ(ACV)他 交換後の効果確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
最終(6)型のRバサーストRです。 生産中止後、新車購入。現在走行140000キロ突破。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
4年落ち4万キロで買ったGPインプが+10万キロ4年の歳月を経てボロボロに。 まぁ一年中 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
登山とウィンタースポーツの足として会社で買った。グレードは多分‥ 走りに関しては十分満 ...
スバル プレオ スバル プレオ
車仲間に車検代のみと、ほぼタダ同然という非常にありがたい条件で譲り受けたセカンドカーです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation