• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月20日

ナビ交換作業終了!~電源取回しで熱中症編~

ナビ交換作業終了!~電源取回しで熱中症編~ カーナビ交換取付の最終日じゃ!

今日は朝寝置きが悪く二度寝。
作業開始時でも頭がふわ~っとしとってしんどかったンじゃが、ドラレコとレーダーの電源とアンテナ2本の配線だけじゃで、やってしまうことにしたンじゃ。
運転席に逆さまに潜り込み、ダッシュボードとの配線を、ハリガネ君大活躍でやっとったンじゃが、6,7回目の寝たり起き上がったり作業でクラクラしてきおった!
母親の入院関係(57日目)で疲れとったンでそうなったンかいな?とも考えたものの、熱中しとって若干水分を摂り忘れてしもうたこともあり熱中症になって仕舞もうたようじゃ。
作業は15時過ぎから始めたンじゃが、17時45分でダウンし、おでこと脇とボンの首に氷嚢をしながら寝室にこもって爆睡したんじゃよ。
目覚めたらしんどさはかなり解消できとったンじゃが、ただ時間を見てびっくり!21時じゃった。昨日言った「ウインカーランプライン」と「バックランプライン」の配線ミスを直さんことには、夕飯の買い出しにも出られンので、病み上がりながら着手。
幸い、作業を進めとっても再発の気配はなく順調。電源系は、先程ぶっ倒れる前までに確保出来とったンで、リアテールランプ部の配線を繋ぎ替えて、本体設定を見直して事なきを得ましたぞ。
マイクを間違えたンで(ハンズフリーマイクが3種類も転がってたもンで)、これは無くても良いンで、携帯連動の設定から「電話」だけを外せば良いので(音楽などは鳴るぞ(^灬^)v)一通りの設置はこれで終わりじゃ。
熱中症には参ったンじゃが、一度なっとるンでくせになってしょもうたようじゃな。


朝は秋晴れ。

コスモス園行き、今日の方が良かったかもの~。

鉢植えの金木犀も満開じゃ。


さて昨日からの続きじゃわい。

電源をウインカーランプラインに繋いでしもうたンで、フロントの電源を借りて動作確認。ガイド線を調整しとるとこ。
安物のカメラじゃで、カメラのガイド線は使い物にはならんので(青,緑,黄,赤のカラフルな方)、ナビの方を使わんとな。

トランクスペースをはぐったンで、敷物を綺麗にして整えときましたぞ。

実はこの時、リアの配線のやり直しをコロッと忘れとったもんで・・・。
しんどいンで頭が回っとらんかったンじゃろ。

電源ラインの製作。

三叉のギボシ端子を作ろうかの。

出来上がり。

はんだで直付けでも良かったンじゃが、何となくこの方が気分良いと思ったンでの。(身体の方は気分悪いンじゃが・・・)

ハーネスに繋ぎましょうかの。

「ACC」ラインが元々二股になっとるン簡単ですじゃ。

出来上がりじゃ。

これで、今まではダッシュの上に這わせとったレーダーとドラレコの電源を整頓できましたぞ。

全部繋ぎましたぞ。

一つ余っとるンで、何か繋ぐ物が有ったら即OKじゃな。

アンテナも配線OKじゃぞ。
GPS、OK 
USB、OK
ラジオアンテナ、OK
速度/パーキング/リバースセンサー、OK
ハンズフリーマイク、OK

一番下のフェルト包みのハーネスはハザード。
組み込み前に挿し込むのを忘れないようにせんとな!

この辺りで、身体の調子が最悪になって来たンじゃよ。

流石4線のダイバーシティー。

家の前でも、ワンセグじゃなく地上Dでの受信が出来ましたぞ。

地上Dの画像はキレイじゃわい。

この直ぐ後にトイレに駆け込み、養生を取って、保冷剤を持ってそのまま寝室へ。

21時に起床!
気分は朝より良かったンで、余り頭を振る動作を避けて作業を続けることに。
幸い、潜り込む作業は前半戦で終わらせとったンで良かった~♪

で、完全に記憶がぶっ飛んどったリアカメラの電源取りの配線をやり直しましょうかの。
ウインカーランプラインから、コネクターの下の端っこのバックランプラインへ引越じゃ。

分解した部分を全て組み直したンで、本体を元に戻して動作確認と設定ですじゃ。

設定は、携帯電話とのリンクと、ハンドルキーとの連係、音質と音場の調整。あとはナビのカーソルを「下駄マーク」に😆
確認は、USB音楽とSD音楽の動作とブルーツース動作。
マイクは選んだタイプが合わなかったンで、ハンドルとナビの間なので簡単じゃでいつか付け直そうかの。じゃで携帯との通話リンクを切って終了ですじゃ。

そうそう。

リアモニターのガイドは、もう少し微調整しましたぞ。

こんな感じで、カーソルアイコンは「下駄」になっとるンじゃ。

いつも歩いとりますぞ!

ドラレコ動作中でもテレビが受信できるンでラッキーじゃ!
(しかも車庫入れ中なのに)

ん!?
もしかしてナビのコンソールパネルがカーボン製じゃから、カメラの不要輻射を跳ね返しとるンか?・・・ならホンマに運が良かったわい😆

最終日にイレギュラーな体調不良で焦ったものの、何とか今日で終了出来ましたぞ。
(ただ、運転席側のTVアンテナケーブル、まだ束ねずにマット下でとぐろ巻いとりますがの・・・😅)
 
っちゅうことでお終いじゃ。
ちゃんちゃん🌸
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/10/22 04:10:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

もも狩り
アコさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

イライラする!
のうえさんさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モネ 睡蓮のとき/京都市京セラ美術館に行って来ました http://cvw.jp/b/2220268/48488342/
何シテル?   06/15 20:44
わしゃ昔から好きで車弄りしとる爺さんじゃ。 そんな老いぼれじゃが、宜しゅうお願いしますぞ。 画像に出とる車のナンバープレートは、全て数字を加工済みじゃで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 19:23:29
本革巻きステアリングの保護 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 16:06:18
(備忘録)オイル交換 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 14:54:45

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン ジーさん。(ジーさんまる) (BMW 5シリーズ セダン)
還暦を期に、終の車として何か決めるべく、足掛け8年間ほどずっと好きだったABARTH59 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティング (スズキ ワゴンRスティングレー)
スズキ MH23S ワゴンR スティングレー T(CVT) (ナンバーの文字はフェイクで ...
スズキ ジムニー 灰色の事務二 (スズキ ジムニー)
昨年12月、接触事故で預けていたスズキの修理で、色が全然合ってなかったので、再作業を待っ ...
スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
NH23S塗装中の代車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation