• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまっちのブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

6ヶ月点検&保険見直し

6ヶ月点検&保険見直し今日は、夜勤明けで11時半にDへ行き、6ヶ月点検をやってもらいました。
今年は、もう車検の年。早いもんでもう3年経つんですねぇ。
点検は、どこも異常なく終了。いやぁ、走行距離伸びないですね。

行きつけのDに、やっとこさBRZの展示車がやってきたというので、拝見しました。グレードは「S」のWRブルーマイカでした。
以前、千葉スバルのお店で実車を拝見してるので、さほど目新しさはなかったですが、試乗車が来たら一度は乗ってみたいですね。

点検中、自動車保険について、契約内容の見直しもちょっとやってもらいました。
職場に来る保険のおばちゃんに、生命保険のついでに加入していたような感じでしたが、今回改めて、契約内容を見直し(といっても、契約内容はほぼ同一で、分割の方式を若干変更)をしました。
+αで「SUBARU自動車保険プラン」というのも加入をお願いしました。

以前、GGの時に栃木へのドライブ中に事故を起こしてしまい、最寄のDへは回送料金が発生しなかったんですが、東京のお店までのレッカー台が発生してしまった記憶があったので、レッカー費用距離無制限で無料が魅力でした。
事故はないのが一番ですが、出先での「万が一」に備えるのも大切かなと思いまして。


さて、話は変わりますが、新型インプレッサ(G4・スポーツ)のSTIはいつ発売になるのでしょうかね。。。
外観や内容によっては、買換え検討になるかもしれないので。
やはり、インプレッサで「アイサイト付」は魅力です。。。

Posted at 2012/03/18 21:04:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2012年03月11日 イイね!

3・11

あの未曾有の大災害から、今日で1年。
あの日、家でTVを見ていて、尋常じゃない揺れ方に心臓がドキドキして、固唾を飲んでTVに見入っていたことを鮮明に覚えています。

東日本大震災で犠牲になった方に、深く哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りするとともに、少しでも早く復興するよう願っております。
地震発生時刻の14:46にTVの音に合わせて、合掌・黙祷を。。。

日本人として、後世に伝え継がなければならない今回の大震災。
『忘れられない』いや、『忘れてはいけない』出来事です。
個人的な事ですが、2011/3/11の「ウェザーニュース」の携帯メール(地震・津波情報)を保護して消えないようにとってあります。

しかし、現実には瓦礫の広域処理も進んでおらず、現地の復旧・復興が進んでいないのが現実。『オール日本』で日本が立ち上がれるよう、半ば強制的な法整備も必要ではないでしょうか。。。
霞ヶ関の先生方には、内輪揉めは即刻やめて、政治家全員一致で舵取りをしてもらいたいです。
でも、現地の方々は、思った以上に強い。できることから少しずつ、復興に向けて頑張っている。だから、自分でも何ができるのかを考えて、少しでも笑顔が増えるように願い続けよう。

Posted at 2012/03/11 20:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2012年02月15日 イイね!

無事に帰宅しました

無事に帰宅しました13日に出発した『急行きたぐに』乗車ツアーは、本日無事に帰宅できました。

先週までの日本海側の大雪で、目的の『きたぐに』が運休になるのではないかと、ヒヤヒヤしましたが、すべての移動手段で、遅れもなく順調に進めました。
日本の鉄道システムに改めて、感謝しました。


名古屋では
・リニア鉄道館の見学
・名古屋城の見学
・味噌カツ
・コメダ珈琲で「シロノワール」の注文

大阪では
・和歌山まで行って、和歌山電鉄貴志駅『たま駅長』とご対面
→時間の都合で、『たま電車』『いちご電車』しか乗車できませんでしたので、次は『おもちゃ電車』に乗ってみたいですね。
・鶴橋の近鉄グッズショップ
・夕飯のお好み焼き

と盛りだくさんの内容になりました。
メインイベントである『きたぐに』乗車の際も、沢山の写真を撮ることができました。
古い車両なので仕方ないことですが、少々うるさくて、睡眠が途切れ途切れだったのもいい思い出ですw
6時前なのに、しっかりと直江津での途中停車もしっかり写真撮影をしました。

新潟到着後は、お土産を購入して、新幹線で帰路につきました。

日本海・きたぐにの両列車の撮影時も、大きな混乱はなく、撮影できましたし。


夜行列車がどんどん廃止されていくのは、寂しいですが、やはり列車での旅はいいものですね(^-^)


フォトについては、全部はさすがにUPするとかなりの量になってしまいますので、厳選してUPしたいと思います(スミマセン^^;)

急行きたぐに乗車記①名古屋編
急行きたぐに乗車記②たま駅長編(1)
急行きたぐに乗車記③たま駅長編(2)
急行きたぐに乗車記④きたぐに乗車編
Posted at 2012/02/15 21:03:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2012年02月14日 イイね!

メインイベントわーい(嬉しい顔)

メインイベント今回のメインイベントである、『急行きたぐに』の車内電車にて更新ひらめき


今日は、名古屋出発前にホテルにて軽く朝食・チェックアウト後、『コメダ珈琲』にて、噂の「(ミニ)シロノワール」を注文わーい(嬉しい顔)
以前から気になってましたが、実際に食べてみて、まぁexclamation美味わーい(嬉しい顔)でしたぴかぴか(新しい)

9時に近鉄特急で大阪難波へ電車
特に目的は決めてなかったので、「何してる?」にも記入したとおり、和歌山電鉄貴志駅へ向かい、スーパー駅長『たま』に会ってきましたわーい(嬉しい顔)
到着したときは、お休み中だったんですが、取材があったらしく、外に出て、撮影もしてました。
いやぁ、可愛かったぁわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

往路は『たま電車』、復路は『いちご電車』でしたうれしい顔


貴志駅で、約1時間マッタリとして、大阪に戻りました電車


大阪では、これまた3/17のダイヤ改正で臨時列車化される『寝台特急 日本海』を撮影カメラ


夕飯は、阪急梅田近くの飲食店街でお好み焼きを食して、出発までネットカフェでマッタリと…猫2シャワーも浴びられるしねひらめき


そして先程、23:27に『急行きたぐに』に乗車して、一路新潟へ電車
ここ数日、大雪の影響で運休が続いてましたが、運転してくれて良かったですうれしい顔


さて、目覚めたら、一面雪景色になってるでしょうあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2012/02/14 23:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | モブログ
2012年02月13日 イイね!

in 名古屋

in 名古屋今日は朝から新幹線に乗って名古屋へ来ました。

第一の目的地『リニア鉄道館』を見学わーい(嬉しい顔)
埼玉にある『鉄道博物館』とは少し趣が違い、日本の鉄道や新幹線新幹線・リニアに至る、高速鉄道の発展が主なテーマといった感じでしょうかぴかぴか(新しい)
車両一輌ずつ見ていくと結構な時間かかります冷や汗
そして、平日だったこともあり、少しは空いてました。親子連れが多いですねグッド(上向き矢印)
子供って、乗り物好きですからねひらめき


午後2時頃、名古屋駅へ戻り、せっかくなので名古屋城を見学ウッシッシ
名城名古屋城も、やはり近代的あせあせ(飛び散る汗)
エレベーターで上に行って、下ってきました冷や汗



先程、ホテルにチェックインして、これから夕飯食べて、休憩ですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
Posted at 2012/02/13 17:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々のドライブ!由比桜えび紀行

ハイタッチ!drive
2025年06月12日08:22 - 20:26、
346.51km 8時間27分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ123個を獲得、テリトリーポイント1300ptを獲得」
何シテル?   06/12 21:03
2006年の7月にインプレッサスポーツワゴン 2009年の9月にインプレッサ2.0i-s 2016年の1月にWRX S4『SporVita』 2022...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぶ厚い豚肉を噛み締める! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 20:12:01
割烹やとは何なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:14:33
屋号の如く飛び込んだ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 09:22:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
追突事故に遭った、前車からの乗換え。 気分も新たに、『ソーラーオレンジ・パール』です。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VAG(SporVita)からの乗換えです。 アイサイトXで、さらに便利になりました。 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
RED-IMPより乗り換え 昨年の発表時にほぼ一目ぼれ。 約2か月待って、ようやく納車 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
平成21年9月29日に納車されました。 気分一新、鮮やかな『赤』です。 2.0i-Sの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation