• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまっちのブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

思うこと

東日本大震災から、早2週間が経ちました。
余震も落ち着いているのか、緊急地震速報を聞かなくなりました。

被災地では、ちょっとずつ復興が始まっていますが、まだまだ辛い生活が続いているようです。

最近の状況を見て、思ったことを。。。

・福島県民だから、宿泊拒否する旅館・ホテルがあるという。
→日本国内で差別が始まりましたか。。。同じ日本人として恥ずかしくないのかねぇ。。。

・農作物などの出荷制限・摂取制限で風評被害が深刻。
→確かに、放射性物質は目に見えないから心配かもしれないけど、結局は食べないと死んじゃうのよ。農家の方が一生懸命作ってくれた作物、美味しく頂きましょうよ。制限区域外の野菜なども心配だから買わないっていうのは、どうかしてるよ。。。

・買いだめをする方々がいる。
→本当に必要な人に、物資が行き渡らなくなるから、物資の供給が安定してきたようですし、そろそろ買いだめをやめませんか?ひとまず、必要なだけ買えば十分でしょう。

・放射性物質が、基準値を上回ったからといって、水を買い占める方々がいる。
→それは、乳幼児の摂取に問題があると言うことで、成人は問題ないっていうじゃない。買占めしている全ての人に、乳幼児がいるとはとても思えませんが。。。

・客待ちをしているタクシー、エンジン掛けっぱなし。
→これだけ、被災地をはじめ、日本中で燃料が足りないといっているときに、客待ちでエンジン掛けっぱなしって、どんだけ無駄遣いしてるの?いつも、駅前のタクシーの客待ちを横目に通るたび、イライラします。

・菅内閣総理大臣より、枝野官房長官のほうが、頑張ってる。
→最近、首相の顔みないけど、まさかこの状況で投げ出した訳じゃないよね。。。枝野さん、寝てますか?


この位でしょうか。。。ひとまず。


ガンバレ!ニッポン!
ガンバレ!東北!
ガンバレ!福島・千葉・茨城!

Posted at 2011/03/25 23:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2011年03月21日 イイね!

今、ボク達にできること

3/11の東日本大震災から、10日が過ぎて、余震も落ち着いてきたころだと思います。
被災地では、まだ、予断はできない状況ではありますが、『今、ボク達(私達)ができること。』を皆さん考えていると思います。

募金、節電、買いだめ・買占めはしない、ガソリンなど燃料の無駄遣いをしない。etc...

みんカラを徘徊してると、『東日本大震災救援リボンマグネット』なるものを見つけました。
少しでも力になれればと、購入(募金)をいたしました。

今こそ、日本が一つになって、東北に元気を届けましょう!

ガンバレ!東北!
ガンバレ!日本!


関連情報URLにそのサイトをリンクしてます。
関連情報URL : http://www.msdsmall.com/
Posted at 2011/03/21 22:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2011年03月11日 イイね!

地震

『みんカラ』は安定して接続できるようなので、遅くなりましたが、ご報告。
大きな被害は無く、無事です。


今日、14:46頃宮城県沖・茨城県沖を震源とする非常に大きな地震が発生しました。

ボクは、6ヶ月点検を終えて、自宅に戻ったところでした。
最初は、「おっ、地震だ。」程度だったんですが、次第に揺れが大きくなり、しかも長い時間揺れている。これはヤバイと思いました。

時間が経つにつれ、明確になってくる被害状況。。。TVを見ていて、津波・濁流の映像が流れた時は、背筋が凍りました。
首都圏も交通は大混乱、家の前の通りも、普段はこの時間は交通量も少なくなって、静かなんですが、まだ渋滞してます。
皆様、無事にご帰宅できますように。


今回の地震で被害に遭われた方がご無事でありますように。。。
亡くなられた方のご冥福を、お祈りいたします。


Posted at 2011/03/11 23:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2011年03月07日 イイね!

運転士として

今日はとても寒く、東京でも雪が降り、うっすらと積もる位になりました。

昨年の6月から研修所に入り学科講習、現場での実技講習、試験を経て、本日無事に電車を運転するための免許(甲種電気車の『動力車操縦者運転免許証』)が交付されました。


長かったようで、あっという間に過ぎた、約8ヵ月半でした。
いよいよ明日から一人で運転することになります。
でもそれは、同時に『責任』が自分に直接関わるということ。

多くのお客様の命と財産を預かることになるので、今まで以上に緊張感を持ち、『安全・安定輸送』に努めていかなければなりません。


小さい頃からの夢、自分で希望して選んだ道なので、無事故で頑張ります。

『免許証がゴールではない、ここがスタートラインだぞ!!』という、師匠や諸先輩方の言葉を胸に!
Posted at 2011/03/07 22:43:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々のドライブ!由比桜えび紀行

ハイタッチ!drive
2025年06月12日08:22 - 20:26、
346.51km 8時間27分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ123個を獲得、テリトリーポイント1300ptを獲得」
何シテル?   06/12 21:03
2006年の7月にインプレッサスポーツワゴン 2009年の9月にインプレッサ2.0i-s 2016年の1月にWRX S4『SporVita』 2022...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6 78910 1112
13141516171819
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ぶ厚い豚肉を噛み締める! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 20:12:01
割烹やとは何なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:14:33
屋号の如く飛び込んだ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 09:22:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
追突事故に遭った、前車からの乗換え。 気分も新たに、『ソーラーオレンジ・パール』です。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VAG(SporVita)からの乗換えです。 アイサイトXで、さらに便利になりました。 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
RED-IMPより乗り換え 昨年の発表時にほぼ一目ぼれ。 約2か月待って、ようやく納車 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
平成21年9月29日に納車されました。 気分一新、鮮やかな『赤』です。 2.0i-Sの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation