• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまっちのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

2011大晦日

2011年もあと30分ほどになりました。
今年は、とても忘れられない年になりました。。。

運転士として独り立ちした直後、3/11に東日本大震災が発生。未曾有の被害に日本中が悲しみに包まれました。

しかし、その後復興に向け、少しずつ歩み始めた被災地。まだまだ報道だけでは知らされていない部分もあると思いますが、様々なメディアで被災地の方々の笑顔を見ていると、日本中で頑張らなければならないんだなと思いました。
来年は、是非、東北方面へ旅行にでも出かけたいです。


こうして、家族でゆっくりTVを見ながら新年を迎えられる、その平凡さが幸せなんだなと思いながら、2012年が少しでも明るい年になりますよう。


また、みんカラでも、くだらないブログ(ほとんど鉄ネタ)に付き合っていただいて、ありがとうございます。
これからも、のんびりと車ネタは少な目ですが、お付き合いください。。。


2012年も、よろしくお願いします。


さてさて、1/1はさっそく宿泊勤務です。
Posted at 2011/12/31 23:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2011年12月27日 イイね!

年内最後のご挨拶

年内最後のご挨拶今年も、残すところあと4日程ですね。
東京スバルは28日から、千葉スバルは29日から年末年始休みになるので、ご挨拶に行ってきました。


まずは、東京スバル。
新型インプレッサのカタログを貰いに行って、試乗もしてきました。
1.6のG4(アイサイトは無)でした。

やはり、以前1.5を乗っていた者として、1.6でどんなもんかは気になっていました。
実際に乗り込み、試乗コースを一回り。
噂通り?走りだしはなかなかスムーズでした。加速もストレスはありません。GG1.5からGH2.0に乗換えたときのような、「おぉ~」っていう感じでした。

アイドリングストップですが、結構強く踏み込まないと機能しない(自分の、普段のブレーキングが、最後少し緩めにして、ショックがつかないよう弱めにしているクセでして。。。)ことがあるようで、ちょっと不便かも。でも、再起動はこれまたスムーズで、ストレスはありませんね。
無いより、あった方がいい機能だと思うので、これも○

お店に戻ってきてから、ちょっとしたクロスワードパズルに答えて、ミニカーをGET。
年明けに2.0を試乗させてもらうようお願いをして、千葉スバルへ。

千葉スバルでも、担当さんに挨拶をして、10P点検と洗車をしてもらい、異常なく終了しました。

モーターショーや事前情報を見ていて、今回の新型インプレッサは、外見も節約感が大きいし、正直買換え対象にはならないなぁって思っていましたが、実際に乗ってみると、機能的にもかなり充実してるし、なによりレガシィと同じ『アイサイト』がついてる(停止保持機能はないですが)。そして、『マルチファンクションディスプレイ』も、いろんな情報が出てきて、ちょっと楽しい。

今後、『BRZ』も発売されて、『BRZ』のSTIバージョンももちろん楽しみですが、新型インプレッサのSTIバージョンも楽しみですね。
はたして、インプレッサはターボが出てくるのか。。。

Posted at 2011/12/27 22:03:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2011年12月26日 イイね!

またまた行ってきました伊豆

またまた行ってきました伊豆先日も、伊豆急100系復活営業運転・伊豆急開業50周年記念行事と立て続けに伊豆へ行きましたが、今日もまた100系に乗りに伊豆へ行ってきました。

東京駅より新幹線で熱海へ。熱海で伊東線経由の伊豆急行線直通の普通電車に乗って、伊豆高原駅へ。
今回のツアーの受付を済ませて、いざホームへ。
復活運転後、3度目の100系と会いました。

平日だったこともあり、ツアーの乗客は以外に少ないように感じました。家族連れや親子連れもいましたが、ボックス席を一人で利用することができました(^‐^)しかも海側。


ツアー担当者より「車体が老朽化しているため、本日は、暖房装置が故障してしまったようです。お詫びの記に、普段は100円で販売しているクリアファイルをお一人一枚ずつお配りいたします。」
という、なんと嬉しいサプライズが!
伊豆急さん、ありがとうございます。


車内は、現役当時のように綺麗に補修され、座席シートも綺麗に張り替えられて、往時の姿となっています。
中吊り広告は、開業当時のポスターなどの復刻広告や、現役当時の100系の写真などが飾られています。

車内にて、限定記念グッズの販売も行われ、今回は『100系復活運転までの軌跡』のDVDを購入。(前回は、マグネットやらマグカップやら購入してます。)

約40分で終点の伊豆急下田に到着。
一旦、下田をちょっとブラブラした後、帰りも伊豆高原まで100系電車で移動です。
しかし、下田のホームにいるとき、凄い風が吹いてました。。。


帰りは、行きよりも人数が少し増えてました。
実は往復プランの他、片道プランも発売されていて、その利用者が多かったようです。

帰りは、山側のボックス席に座って、いただいたお弁当を食べながら、列車旅を楽しみます。

約40分で、あっという間に終点の伊豆高原に到着しました。
ここで100系の『ミニトリップ』は終了。名残惜しいですが、ちょっと撮影をして帰りの電車まで時間を潰しました。


地元出身でもないですが、家族旅行で伊豆に行ってた幼いころの記憶がよみがえるような、懐かしい『ミニトリップ』となりました。

また機会があったら、乗りに行きたいです。


12/26 伊豆急100系復活運転
Posted at 2011/12/26 21:07:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2011年12月21日 イイね!

新カメラ

新カメラありがたく、棒茄子が支給されましたので、念願であった、デジタル一眼をついに購入しました。
初心者でも、比較的分かりやすく、値段も適当なところで『ペンタックス K-r(レンズキット)』にしました。

実は、12/5に代金を支払い、商品の入荷を待っていて、昨日到着したとのことで、今日引き取りに行ってきました。

まずは、一眼レフの使い方を少しずつでも慣れないと。。。
Posted at 2011/12/21 20:57:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2011年12月10日 イイね!

伊豆急行開業50周年記念

本日12月10日は、静岡県の東伊豆を走る『伊豆急行』が開業50周年ということで、伊豆高原・伊豆急下田にて記念のイベントが開催されました。
と、いうことで、夜勤明けでしたが、伊豆まで行ってきました。

東京を10:30発の「特急 踊り子」に乗って、一路、伊豆急下田へ。
伊豆高原では、「伊豆急でんしゃまつり」という、車庫見学が催されてましたが、今回は時間の都合でパス。

伊豆急下田会場での「新制服発表・撮影会」「電車撮影会」に行ってきました。

50周年記念ということで、現役引退後、唯一残っていた「100系電車」が再整備され臨時列車として、運転されています。

今日、その100系電車は、開業時に取り付けられた記念ヘッドマーク(復刻版)を掲出した、特別バージョンでした。



100系電車前での制服撮影会


電車撮影会
左から、「JRスーパービュー踊り子」「JR踊り子(東京~伊豆急下田直通50周年ver.)」「伊豆急100系電車」「伊豆急 黒船電車」



ちなみに、黒船電車が止まっている所は、普段は止まらない場所です。。。
撮影会のため、停止位置をずらしてくれています。


今日は、天気が良かったので、東伊豆海岸を走行中、車内から伊豆七島が良く見えました(^-^)
Posted at 2011/12/10 20:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々のドライブ!由比桜えび紀行

ハイタッチ!drive
2025年06月12日08:22 - 20:26、
346.51km 8時間27分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ123個を獲得、テリトリーポイント1300ptを獲得」
何シテル?   06/12 21:03
2006年の7月にインプレッサスポーツワゴン 2009年の9月にインプレッサ2.0i-s 2016年の1月にWRX S4『SporVita』 2022...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 56789 10
11121314151617
181920 21222324
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

ぶ厚い豚肉を噛み締める! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 20:12:01
割烹やとは何なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:14:33
屋号の如く飛び込んだ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 09:22:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
追突事故に遭った、前車からの乗換え。 気分も新たに、『ソーラーオレンジ・パール』です。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VAG(SporVita)からの乗換えです。 アイサイトXで、さらに便利になりました。 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
RED-IMPより乗り換え 昨年の発表時にほぼ一目ぼれ。 約2か月待って、ようやく納車 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
平成21年9月29日に納車されました。 気分一新、鮮やかな『赤』です。 2.0i-Sの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation