• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

またまた低山登山

9月3日土曜日、また低山登山に行ってきました。

ちょっと仕事が上手くいかず、こんな時は気分転換に登山だあ(笑)
と、いうわけで栃木県と茨城県の県境にある「雨巻山」という山に登ってきました。





朝6時半出発、常磐自動車道を下り「友部SA」で一休み。
カッコいいスイスポの隣に駐車(笑)
今気付いたんですが、スイスポ「みんカラステッカー」貼ってありますね。




常磐道から北関東道に入り「笠間西IC」で下り、大川戸登山口の駐車場にクルマを駐めます。





9時半登山開始、途中木の間から山頂が見えました。
まだ遠いなあ(笑)





わりと順調に登っていたら山頂間近に難所が!
その名も「猪転げ坂」すごい急坂がかなり長く続いてます。
写真は坂の途中から下を写したところで、登ってきてるのはウチの奥さんです。




下から自分が登ってるところ、奥さんがスマホで撮影。
普通に登ってるように見えますが、実際はもうギブアップ寸前です(笑)




それでも、なんとか12時半に山頂につきました。
その後2時半頃駐車場まで下山、道の駅隣接の日帰り温泉に入ってから夕方帰宅しました。

往復240キロのドライブと約5時間の低山登山を楽しんだ1日でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/04 22:13:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2016年9月4日 22:19
こんばんは♪( ´▽`)

登山お疲れ様でした!
晴れて良かったですよね、
山の水はすごい透明でキレイですね〜!

土曜日の帰りにあつしさんのハイドラアイコン見つけました!
コメントへの返答
2016年9月4日 22:51
こんばんは。
コメントありがとうございます。

台風来てたんで、どうかなあ、と心配してたんですが、思ったよりいい天気でしたよね。
500mくらいの山でも、小川の水はスゴく冷たいですよ。
思わずタオルを濡らして、顔やら首やら拭いちゃいました(笑)
おっ!見つかったかあ(笑)
2016年9月4日 22:28
登られてますね~^^

って猪転げ坂ってネーミングがすごい^^;
これから涼しくなってきたら登山にはベストの季節☆

プライベートで引越しやら忙しいのですが、
自分も時間を見つけれ登りたいです^^
コメントへの返答
2016年9月4日 22:57
こんばんは。
コメントありがとうございます。

はい、登ってますよお(笑)
5月から最低でも月1回は低山登山してます。

猪転げ坂、すごい名前でしょ。
でも名前は本当でして、自分はもう少しで転げ落ちるところでした(笑)

もう少し涼しくなってくれると、確かに登りやすいですね。
「いつかは北アルプス」目指してがんばりますよ(笑)
2016年9月4日 23:36
こんばんは

お~ 登ってますね~
スマホの写真みるかぎり
かなりの難所のように見えますけど・・・
イノシシも転がってしまうよな坂なんでしょうね
なんか 聞いてるだけで足が重くなってきましたw

登山&ドライブ お疲れ様でした
コメントへの返答
2016年9月5日 9:05
おはようございます。
コメントありがとうございます。

写真で見るより実物の坂は、もっと急でしたよ。
ああ、これならイノシシも転げるわ。と納得しました(笑)

いやあ、自分も体が重くて重くて、なんで、こんな疲れることしてるのか、自分でもよくわかりません(笑)
2016年9月5日 1:27
こんばんはー♪

低山とは言え、続いていますね!
こう言う継続させるのが重要なんでしょうね、きっと。

で、奥さんも一緒ってのがまたイイですね!
ウチの相方さんだったら「お土産待ってるね」で終わりだろうなぁ・・・

「ししころげざか」
写真でこれだとかなりの坂ですね。
引力発見したヤツを逆恨みしたくなりそう(笑)

にしても、奥さん良く写真撮っている余裕ありましたね!スゴイっ!!

年内まだ数回登れそうですが、気を付けて行って下さい。

「あつしころげざか」なんて名前付かない様に(笑)

コメントへの返答
2016年9月5日 9:15
おはようございます。
コメントありがとうございます。

なんか続けてるっていうより、クセになるんですよね。
山行った直後は疲れて「もう登山なんていいや」って思うんですが、1ヶ月くらい行かないとウズウズしてくるんです(笑)

ブログでは自分が自発的に山に行ってるように書いてますが、実はウチの奥さんが「気分転換に山行こう!」って引っ張られて、山登ってる感じです(笑)

季節的には涼しくなる、これからが登山の本番の季節でしょうね。
はーい、転げないように気をつけて行くようにしまーす。
2016年9月5日 8:26
社長!

おはよーございますぅ。


山のぼりお疲れ様です~~

また減量できますたねw


スイスポとコラボ

なかなか良いですなぁ(ФωФ)

コメントへの返答
2016年9月5日 9:18
おはようございます。
コメントありがとうございます。

うう、相変わらず全然体重は減ってないんですう(笑)

スイスポの隣駐めたとき、ハイドラも起動してなかったし、みんカラステッカーにも気がつかなかったんですよね、気がついてたら何か交流できたかも?(笑)
2016年9月5日 8:41
すっかり登山が趣味の一つになってますね。

足腰を鍛えるにはぴったり。

あつしさんは思ったより健康志向ですね(笑)
コメントへの返答
2016年9月5日 9:22
おはようございます。
コメントありがとうございます。

はい、なんとかですが続いてます(笑)
正直もう少し体重落とさないと、これより高い山は登れないですね(汗)

健康志向ってわけじゃなくて、あまりにも運動不足なんで始めたんですが、元々山は大好きなんです。
2016年9月5日 10:40
おはようございます。

雨降りの予報が外れて良かったですね。
533mと書いてありましたが、結構きつい傾斜ですね(^_^;)
奥様も一緒だなんて本当に尊敬しますよ。
なんか私も行ってみようかな~なんて思ったりしたりして...
思っただけです(^_^;)(笑)

体重は減ってないのは筋肉質になりつつあるってことじゃないですか?
筋肉の方が重いし(^_^)
「キン肉マン」になる日も近い!ファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )

お写真拝見すると、スマートに見えますよ(^_^)

次またレポ期待しています(^_^)b プレッシャー与えておこう(笑)
お疲れ様でしたぁ~(^^ゞ
コメントへの返答
2016年9月5日 11:51
こんにちは。
コメントありがとうございます。

おかげさまで、お天気は予想外に良かったです。

旦那さんとぜひ行ってみてくださいよ、関西の方はよく知らないんですが、こちらで言うと日光戦場ヶ原とか尾瀬沼とか、登りがほとんど無くて散歩気分で歩けるところもありますから(笑)

残念ながら体重は全く減りませんねえ、山歩きするとお腹空いちゃって、帰りにドカ食いしちゃうんですよね(笑)多少でも筋肉になってるといいんですが。

現在175センチ78キロくらいです、30代までは58キロ位だったんですがね、20キロくらい太りました(汗)
2016年9月5日 23:36
こんばんわ~

大自然の空気を吸って身体を動かす。
いい習慣じゃないですか。

それに、奥様も一緒とは素晴らしい!

登り終わってからのビールは
格別でしょうね(笑)
コメントへの返答
2016年9月6日 9:24
おはようございます。
コメントありがとうございます。

どちらか、というとインドア派なんですけどね。
どうしてこんなに山ばっかり行ってるのか自分でもよくわかりません。

上にも書きましたが、どちらかというとウチの奥さんの方が積極的なんです(笑)

山下りてきた直後は、ビールより水がうまいんですよ、なぜか(笑)
あとクルマだから飲めないんですよね。

プロフィール

あつし0です。 2012年7月にスイフトRSを購入しました。 ほとんどノーマルですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

永久保存版!? 旧500の見分け方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 22:04:36
唯一無二の車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 17:45:51
車内静音化計画❗️第3弾(タイヤハウス)❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 18:58:06

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトRS CVT車に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation