• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月10日

商品撮影その2

昨日の商品撮影が納得いかなかったので、本日は再撮影。
今日はまず簡易撮影ボックスづくりから(笑)



近所のホームセンターでプラダン(プラスチック段ボール?)を購入、300円也。



こいつを適当な大きさに切って「コ」の字に固定します。



中に白い紙を敷いて、上にプラダンを載せれば、ハイ出来上がり(笑)



ネットで情報集めたり、susp2さんのアドバイスを参考にして、今回は昨日のライトとデスクライトの2灯でいってみます。



被写体に直接ライトを当てないで、下から当てて反射で照らします。
上からのデスクライトは補助光のつもりw



参考として、まずこれが昨日撮った写真。



これが撮影ボックス使って、自然光で撮った写真。
おお、影も薄くなってるし、機首や垂直尾翼が昨日より明るく写ってますね。



そして、いよいよ2灯作戦で撮った写真。
あれ、影は一番薄いけど、なんか色味が少し変かも。
自然光で撮った方が色味が自然だぞ(汗)

これはもしかして、2980円のライトはいらなかったのでは?
300円のプラダンがあれば十分だったのか?

う〜ん、やっぱり写真は奥が深いです(笑)
ブログ一覧 | カメラ/写真 | 日記
Posted at 2017/08/10 18:11:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2017年8月10日 19:32
社長!

こんばんは(ФωФ)


では次のミッションに

進みましょう(ФωФ)

いよいよプロユースですか

そうですかー( ̄* ̄)
コメントへの返答
2017年8月11日 1:11
こんばんは。
コメントありがとうございます。

え、もうこれ以上は無理!(笑)

自分的には満足しましたので、ブツ撮りミッションはこれにて終了〜です(笑)
2017年8月10日 21:21
こんばんは(^ ^)

素晴らしいですね。
個人的には最後の写真いいんじゃないかと思いました。
2枚目もいいですが、まだ影がくっきりしていると思います。
最近の商品写真は、影を嫌い、露出オーバーで多少白とびしていても商品が明るく鮮やかに撮れているものが好まれますね。昔の写真だと、適正な露出管理ができていないと思う写真になるのですが、あえてオーバー気味に撮るというのを最近の商用写真では、やっているように思います。
女性向けの商品なら、そっちの方が合うかもしれませんね。

それにしても、太陽光は偉大ですねえ(笑)
コメントへの返答
2017年8月11日 1:18
こんばんは。
コメントありがとうございます。

おかげさまで、なんとか影を消すのと、光を全体に回すのは成功したんですが、少し赤っぽくなってしまいましたね。なんでだろう?

そうですか、影無し、オーバー気味が最近の商用写真の主流なんですね。
ただ、そうすると陰影の無い、のっぺりとした写真になりますよね。
その辺のバランスが難しいですね。

やっぱり自然光最強でした(笑)
2017年8月10日 23:39
素人目線では2枚目が、大変素晴らしく見えますw
影とか気にしたことが無かったので勉強になります!!

家にトミカが山ほどあるので綺麗撮ってみたいなぁ〜と思いました!!
コメントへの返答
2017年8月11日 1:22
こんばんは。
コメントありがとうございます。

影があるとダメなわけじゃないんですが、全体に明るめの方が、写真として見やすいですよね。

ミニカー撮るときに、白い紙で三方をかこってから撮ってみて下さい、全然違うんで驚きますよ(笑)
2017年8月11日 12:40
こんにちは♪@今日もお仕事ちう

全体的な「写真」としてみた場合は1枚目も2枚目もそれぞれの良さがありますね。
特にスジ堀等の細かいディティールは1枚目がハッキリ出ていて剛な感じでこれはアリと感じます。

ただ上に"商品"と付いた場合、影が無い(薄い)3枚目が一番商品本体に目のピントが合う。
影という邪魔者が居なくて個体が自然に目に入って来るという意味ではやっぱりこれが正解なんでしょうね。

「写真」としての魅力は今一つかもしれませんが、とりあえず目に留まって「これ何だべ?」と思ってもらう訴求力は一番かも?

光の当てる角度、強さでも変わってきそうですし、おもろいですねぇ写真って♪

コメントへの返答
2017年8月11日 18:46
こんんちは。
休日もお仕事お疲れさまです。

さすが、ととさん!自分がなんとなく思ってたことズバリ書いてもらって、もう何にも言うことないです(笑)

ただ、後でひとつ考えたのは、トップから当ててる補助光のスタンドライトを、少し斜めから当てたら3枚目の写真も、もう少し立体感が出たんじゃないかなあ?ということです。

今度また撮る機会があったら、試して報告しますね。
ホントに写真って奥が深いし、ライティングって難しいです(笑)
2017年8月11日 17:35
こんばんは

お!やっぱりプロへの道を
模索中ですか・・・w
追求するとどんどん奥に!!
これが沼ってやつっすねww
ととさんの言うようにライト角度って
重要だと思います!
きっと たぶん おそらく・・・・
コメントへの返答
2017年8月11日 18:49
こんばんは。
コメントありがとうございます。

いやいや、お遊び程度の撮影ボックスですが、以外や効果ありましたねえ(笑)

ライティングもやればやるほど深みにはまりそうな感じですね、角度もちょっと変えると全然違いますね、確かに。
2017年8月11日 18:10
おっ!早速ボックスを作っているw
脱帽です。。。

てか、ととさん詳しすぎるんですけど笑
コメントへの返答
2017年8月11日 18:52
こんばんは。
コメントありがとうございます。

熱しやすく冷めやすいので、思いついたらドンドンやらないと面倒くさくなっちゃうんですよ(笑)

ととさんは写真に詳しいというよりも、観察眼と批評がいつも的確ですよね。

プロフィール

あつし0です。 2012年7月にスイフトRSを購入しました。 ほとんどノーマルですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

永久保存版!? 旧500の見分け方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 22:04:36
唯一無二の車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 17:45:51
車内静音化計画❗️第3弾(タイヤハウス)❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 18:58:06

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトRS CVT車に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation