• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつし0のブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

福島ドライブ&山歩き

先々週になりますが、福島へドライブ&山歩きに行ってきました。


朝5時に家を出て、東北自動車道を北上、二本松インターで降りて30分ほど走ると「あだたら山ロープウェイ」乗り場に到着。




ロープウェイの近辺は、もう結構紅葉してます。




ただ山の上の方が煙っているのが心配。



週末なので上は登山客でいっぱい。
ロープウェイ使えば山頂まで1時間半ほどのお手軽登山ですしね。



やっぱり山頂の方はガスってますねえ。





それでも途中ちょっと晴れ間があったりして、期待しながら登っていきます。



山頂が見えてきました。
なんとか晴れてるうちに登れるかな?



ダメでした(笑)
思いっきりガスがかかって、何も見えません。



本当は山頂裏手の火口を見てみたかったんですが、今回は諦めて下山します。



ちなみに晴れてれば山頂から少し歩くと、こんな火口が見えます。




下山後、クルマを走らせて安達太良山の裏側へ、裏側は100年前の噴火で山体崩壊してるんですね。
見たかった火口部分がわかります。




レイクラインを走って、磐梯山、猪苗代方面に。




猪苗代湖近くのホテルで1泊。
ホテルの部屋から見た猪苗代湖と磐梯山です。



2日目、ホントは浄土平から吾妻山へ登ろうと思ったんですが、つい先日噴火レベルが引き上げられ、立ち入り禁止に。スカイラインも全面通行止めです(泣)

しかたないので適当に観光することにします。





「天鏡閣」猪苗代湖畔にある旧有栖川宮・高松宮別邸です。



「道の駅猪苗代」から望む磐梯山。





「五色沼」いつ行ってもすごい人。有名ですもんね(笑)




「中津川渓谷」紅葉で有名なんですが、ちょっと早かったですね。
行くなら今週ぐらいが見頃かな?ただしスゴい急坂を下った先にあるので、覚悟してくださいね(笑)



橋の上から見た中津川渓谷。




このあたりで3時を回ったので、東北自動車道に戻って帰路につきました。
2日間で約700kmのドライブ&山歩きでした。


オマケ


青い現行スイスポと勝手にプチオフ。
純正ホイールをつや消し黒に塗装してました。良い感じ(笑)
Posted at 2018/10/27 12:52:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2018年09月25日 イイね!

いつもの山歩き

10月に福島で山登りしようと思っているので、
足慣らしのため先々週、先週末と続けて、いつもの宝筐山へ。



ふもとの田んぼは、もう稲が実ってます。





彼岸花やコスモスなど秋の花も咲いてますね。
山はもう秋です。




コースタイム1時間の山を2時間かけて登頂。
相変わらずの超スローペース(笑)
こんなんで山登りできるのか?

ホントは9月30日に安達太良山に登ろうと思ってたのですが、天気が悪そうなので延期。
さて、いつにしようかなあ?


オマケ

行きに愛車の走行距離が8万キロ突破。
Posted at 2018/09/25 23:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2018年07月27日 イイね!

車山〜美ヶ原ドライブ&トレッキング(後編)

2日目
早朝ビーナスラインで写真を撮ってから、一旦宿に戻って朝食、チェックアウトしたら再びビーナスラインを走って美ヶ原へ。


美ヶ原美術館そばの駐車場に駐めた頃には、さすがに上田方面から雲が上がってきてました。


美ヶ原駐車場にクルマを駐めて、牛伏山に登ります。



10分ほどで山頂に到着(笑)
左手には美ヶ原の牧場と王ヶ頭方面が、右手には上田(松本かな?)市街が見えます。
天気が良いとホントに気持ちよくて、いつまでも帰りたくないですね。



ビーナスラインを折り返して、今度は三峰山へ。
三峰展望所にクルマを駐めて、正面に見える小高い山が三峰山です。



稜線をまっすぐ30分ほど登ると山頂です。



山頂と山頂からの景色。30分だけど、結構登りがいはありますよ。
サンダルの女の子が登ろうとして、途中で断念してましたが、せめてスニーカーは履いてくださいね。


そこから車山にまた戻って、山を下り、大門街道〜八ヶ岳エコーライン〜中央高速というルートで帰宅しました。



エコーラインからの八ヶ岳。

以上2日間で走行620km、トレッキングは合計6時間くらいのドライブ&トレッキングでした。


おまけ

早朝、鳥の写真を撮る自分。


三峰山山頂でバテている自分w
Posted at 2018/07/27 12:14:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2018年07月25日 イイね!

車山〜美ヶ原ドライブ&トレッキング(前編)

先週、長野県の車山方面にまた行ってきました。
ここのところ毎年行ってますので4年連続ですかね、毎日暑いので避暑も兼ねて行ったのですが、標高2000mでも今年は例年より暑かったです。


朝5時に自宅を出て、9時に車山肩の駐車場に到着。


ニッコウキスゲは終わりかけですが、まだいくらか咲いてました。


今日は車山に登って、そのまま八島ヶ原湿原まで歩いて、車山肩の駐車場に戻ってくる予定です。
一昨年も同じルートを歩いて4時間かかりました。



車山の山頂と、山頂に咲いていたエーデルワイスかな?



車山を一旦下って、木道を歩いて蝶々深山へ、物見岩を経由して八島ヶ原湿原に出ます。


真下に見える平原のようなところが八島ヶ原湿原です。
暑さのせいかペースが上がらず、この時点ですでに3時間半くらいかかってます。



湿原にでると小川も流れてます、手をつけると気持ちいい!
最後の急登をを登ると車山肩に戻ってきます、結局5時間以上かかりました(汗)



その日は白樺湖に泊まって、翌朝6時。
早起きしてビーナスラインを走ってみました。


手前の山の後ろに見えてるのは富士山です。


別の駐車場からは北アルプスが見えました!




朝は空気が澄んでいるせいか、本当に山がキレイに見えますね。
車山には何回も来てますが、ここまで天気がいいのは初めてです。

このあと、三峰山と美ヶ原に行きましたが、その様子は後編で。
Posted at 2018/07/25 16:51:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2017年09月19日 イイね!

滝めぐり

先週の土曜日、前日光に続いて栃木で滝めぐりをしてきました。



東北道矢板ICを下りて、下道を小一時間走ったところにある「山の駅たかはら」にクルマを駐めます。
ここを起点に、今日は近辺の滝3〜4つを巡る予定です。

まずは体力のあるうちに一番遠い「雷霆の滝」にむかいます。
駐車場から徒歩で約1時間です。



山登りでなく、滝めぐりが目的なので、行きはひたすら崖を下りていくと45分ほどで沢沿いに出ます。



さらにその先が「雷霆の滝」です。




一見の価値はある、なかなか立派な滝ですが、人がいません。
やっぱり駐車場から山道を1時間は、一般観光客にはハードル高いですよね(笑)

また1時間かけて山道を登って駐車場まで戻り、次は「おしらじの滝」にむかいます。



「山の駅たかはら」から県道56号を15分ほど走ったところにあるチェーン脱着場にクルマを駐めます。
ここから10分ほど下りたところに「おしらじの滝」があるんですが、道が整備されていなくて非常に滑りやすいです。



何度も転びそうになりながら崖を下りていくと「おしらじの滝」がありました。



滝壺の深い緑色がキレイですが、肝心の滝が流れてません(笑)
聴いたところによると、雨の降った翌日などでないと滝は流れないそうです。



滝が流れているとこんな感じです(画像は拾いものです)



また県道に戻って、さらに15分ほど下ったところにある「スッカン沢遊歩道」の駐車場にクルマを駐めます。




沢沿いに遊歩道が整備されていて、40分ほど歩くと途中に3つ滝があります。




この「スッカン沢」水が青くてホントにキレイです。
滝が無くても、この沢沿いを散歩するだけでも気持ちがいいです。




「仁三郎の滝」この滝が一番立派で迫力がありました。



また来た道を40分ほど引き返して、本日の滝めぐり終了です。
栃木は侮ってましたが、すごくいいところがありますね。

長野が大好きなんだけど、とにかく中央道の渋滞がひどくて、ウチからだと時間がかかるんですよね。
栃木は東北道でウチからだと行きやすいので近々また行きたいと思います。


いつものオマケ



Posted at 2017/09/19 10:41:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記

プロフィール

あつし0です。 2012年7月にスイフトRSを購入しました。 ほとんどノーマルですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

永久保存版!? 旧500の見分け方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 22:04:36
唯一無二の車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 17:45:51
車内静音化計画❗️第3弾(タイヤハウス)❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 18:58:06

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトRS CVT車に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation