先週の土曜日、前日光に続いて栃木で滝めぐりをしてきました。

東北道矢板ICを下りて、下道を小一時間走ったところにある「山の駅たかはら」にクルマを駐めます。
ここを起点に、今日は近辺の滝3〜4つを巡る予定です。
まずは体力のあるうちに一番遠い「雷霆の滝」にむかいます。
駐車場から徒歩で約1時間です。

山登りでなく、滝めぐりが目的なので、行きはひたすら崖を下りていくと45分ほどで沢沿いに出ます。

さらにその先が「雷霆の滝」です。

一見の価値はある、なかなか立派な滝ですが、人がいません。
やっぱり駐車場から山道を1時間は、一般観光客にはハードル高いですよね(笑)
また1時間かけて山道を登って駐車場まで戻り、次は「おしらじの滝」にむかいます。

「山の駅たかはら」から県道56号を15分ほど走ったところにあるチェーン脱着場にクルマを駐めます。
ここから10分ほど下りたところに「おしらじの滝」があるんですが、道が整備されていなくて非常に滑りやすいです。

何度も転びそうになりながら崖を下りていくと「おしらじの滝」がありました。

滝壺の深い緑色がキレイですが、肝心の滝が流れてません(笑)
聴いたところによると、雨の降った翌日などでないと滝は流れないそうです。

滝が流れているとこんな感じです(画像は拾いものです)

また県道に戻って、さらに15分ほど下ったところにある「スッカン沢遊歩道」の駐車場にクルマを駐めます。

沢沿いに遊歩道が整備されていて、40分ほど歩くと途中に3つ滝があります。

この「スッカン沢」水が青くてホントにキレイです。
滝が無くても、この沢沿いを散歩するだけでも気持ちがいいです。

「仁三郎の滝」この滝が一番立派で迫力がありました。

また来た道を40分ほど引き返して、本日の滝めぐり終了です。
栃木は侮ってましたが、すごくいいところがありますね。
長野が大好きなんだけど、とにかく中央道の渋滞がひどくて、ウチからだと時間がかかるんですよね。
栃木は東北道でウチからだと行きやすいので近々また行きたいと思います。
いつものオマケ
Posted at 2017/09/19 10:41:52 | |
トラックバック(0) |
山歩き | 日記