• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつし0のブログ一覧

2014年09月24日 イイね!

デジカメ買いました。

またデジカメ買ってしまいました。

買ったのはSONYのサイバーショットRX-100M3というカメラで、
「また」というのは、これで4台目のサイバーショットだからです。



前のカメラは2年前に買ったサイバーショットHX-30Vで、まったく壊れてませんし
不満もありません、というか逆にまだ使いこなせてないぐらいです。

なのになぜ、また買ったのか?
それは、

欲しかったから!(きっばり)
もう、それしか理由はありません。

ちなみにカメラは大好きですが、写真撮るのはそれ程でもないです(笑)
ほとんどオートで撮ってます。

ということで、せっかく新しいカメラも買ったし、天気もいいので汐留の浜離宮庭園に
撮影テストもかねて行って来ました。





どうでしょう、広角でレンズが明るいのとセンサーが大きいので背景がよくボケてくれます。
ホントは手前をぼかして、後ろにピント合わせた写真も撮りたかったのですが、うまく撮れませんでした(笑)



オマケの高層ビルとネコの写真です。
このカメラで、愛車をバンバン撮りたいと思います。
Posted at 2014/09/24 23:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月20日 イイね!

オープンクローズホルダー取り付け

今日は土曜日で仕事もヒマだったので、先日届いたラ・アンスポーツさんの
オープン&クローズホルダー運転席KITを取り付けてみました。



まずは車庫に入れたままだと暗いので、クルマを外に出して。



このメーター横のエアコン吹き出し口部を取り外します。
まずメーター右側を持ち上げて浮かせて、吹き出し口カバーを手前に引っ張ります。

こういうの慣れてる方は何でもないんでしょうけど、力任せに部品外すのって
すごいおっかないです。
思いっきり引っ張ると部品の爪が折れそうで、でも弱いと外れないし(汗)



なんとか、外れました。



吹き出し口のルーバーみたいなのは、再利用するため外しておきます。



次にホルダーを取り付けるわけなんですが、
この時に失敗して、3カ所ねじ止めするところの真ん中部分のクリップナットを
奥に落っことしてしまいました(泣)
手を突っ込んで探したんですが出てこず、仕方がないので左右2カ所だけねじ止めします。



そして、切り込みの入った新しい吹き出し口カバーに、さっき外しておいたルーバーを
取り付けてカバーを元に戻せば完成です。





なんか、ちょっと曲がってるうえに、ねじが1個ないので強度が心配ですが
まあ、500mlペットは禁止ということで大丈夫でしょう(笑)
Posted at 2014/09/20 19:01:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月14日 イイね!

プチドライブ

今日は休日で天気もよかったので、珍しくうちの奥さんとプチドライブ



行ったのは、「県立房総のむら」
うちから約1時間半、成田の近くにある公園なんですが、
園内に江戸の町並みが再現されていて、時代劇の撮影にも使われることがあるそうです。




この江戸の町ですが、ほとんどのお店が本当に営業しています。
昼飯がまだだったので、そば屋に入って、とろろそばを食べてきました。




とろろの粘り気が強くて、おいしかったです。
ちなみに入園料は300円、とろろそばは700円でした。



Posted at 2014/09/14 23:27:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月13日 イイね!

三菱ギャランの話

せっかくギャランの写真が出てきたので、もう少しギャランの話を。

自分がギャランを買ったきっかけは、当時自分のメインのお得意先が地元三菱ディーラーの親会社だった関係で、要は仕事上のお付き合いで選んだクルマでした。
とはいえ、三菱車の中では一番かっこいいなあ、と思って買ったので外観については気に入ってました。




特に気に入っていたのがフロントマスク、今は(当時も?)あまり見ない逆スラントノーズのきつめの顔。
さらに自分の買ったVR-Gツーリングはお買い得なスポーティーグレードで、標準でフロント、サイド、リヤにスポイラーが付き、フォグランプやスポーティーなデザインのアルミホイールも標準でした。
あれ、スイフトRSも同じような、、、(汗)



リヤも、ちょっとBMWに似ててカッコいいなあ、なんて思ってました。



インテリアについては、当時にしては珍しくナビが標準装備でした、というか、このモニターでエアコンもオーディオもナビもすべて集中コントロールするシステムでした。
ナビの本体はインパネでなく、トランクの中にあり、地図データはCD-ROMで関東、東北、北海道というように地域ごとに分かれていたので、地域をまたぐ際にはトランクを開けて、わざわざCDを取り替える必要がありました。



カーステレオは標準ではカセットテープでしたが、さすがにカセットはないので、後付けで10連奏のCDチェンジャーをやっぱりトランクに取り付けて使ってました。
下取りに出す前くらいは、そのチェンジャーも古くなって使わなくなり、ipodを無理矢理つなげて聞いていました。
ナビ画面の左の金属のホルダーはipodを置くために取り付けたものです。

ちょっと長くなってしまったので、ギャラン最大の売りであり、問題点でもあるGDIエンジンについては、また後日書かせていただきます。
Posted at 2014/09/13 14:14:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月10日 イイね!

スイフト納車の日

9月7日に群馬オフ会に参加しました。
オフ会の様子はkacchinnさんほか皆さんのブログで見ていただくとして(笑)

その時にスイフトの納車の話になりまして、kacchinnさんはディーラーの方が
記念写真を撮ってくれて、あとで写真をいただいたそうです。

自分も含めて、そんなサービス受けた方は他にいなかったのですが、そういえば
納車の時に、下取りに出した旧愛車とスイフトを並べて自分で記念写真撮ったのを
思い出しまして、2年前の写真データを探してみました。




旧愛車は三菱ギャラン、グレードはVR-Gです。
写真では黒に見えますが、深緑のメタリックです、12年130000km乗りました。
もちろん、自己最長記録です。
12年乗ったにしてはキレイでしょ(笑)

また、なにか面白い写真がでてきたらアップします。
Posted at 2014/09/10 15:29:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

あつし0です。 2012年7月にスイフトRSを購入しました。 ほとんどノーマルですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
789 101112 13
141516171819 20
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

永久保存版!? 旧500の見分け方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 22:04:36
唯一無二の車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 17:45:51
車内静音化計画❗️第3弾(タイヤハウス)❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 18:58:06

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトRS CVT車に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation