• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつし0のブログ一覧

2016年06月24日 イイね!

4年50000キロ




今日、スイフトの走行距離が50000キロになりました。




さらに車検証の登録日が6/25なので、スイフトRSを購入してから明日でちょうど4年になります。
(納車日は、たしか7月の頭でした)
満4年で走行50000キロちょうどを狙ったんですが1日ずれました(笑)


毎日の得意先まわりから、荷物満載して納品、休日の買い物、最近は登山のお供、オフ会で長距離ドライブ、先月はサーキット走行まで(笑)コレ1台でこなしてます。

ホントに今の自分にスイフトは無くてはならない相棒です。
まだまだ乗りたおしますよ〜(笑)


※上の写真は今日仕事帰りにホームセンターの駐車場で撮ったんですが、駐車場に入った時点で49999キロで、50000キロになるまで駐車場をグルグル回ってたのは内緒です(笑)

Posted at 2016/06/24 23:37:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月21日 イイね!

低山ハイキング その2

前回に引き続き、6月も低山ハイキングしました。

6/11(土)「三毳山」2回目
公園化された、わずか200mの山なのに前回敗退(泣)した「三毳山」に再挑戦です。




再挑戦にあたって、前回の失敗から学び、今回はなんと新兵器導入!
「ストック」です(笑)




う〜、やっぱりストックがあっても登りはつらい。
体が重くて全然登れません(泣)




それでも約1時間かけて、なんとか登頂成功。
この山たぶん子供でも3〜40分で登れると思います(笑)




200mとはいえ、周りに山が無いので景色はいいです、見えてる道路は「東北自動車道」です。




下りてきて、愛車が見えるとホッとしますね。
汗でビショビショになったシャツをクルマで着替えて帰りました。



6/19(日)「宝篋山」
筑波山の隣にある「宝篋山」に登ってきました、この山、高さは筑波山の半分ほどですが、筑波山と違ってロープウェーとか無いので下から自力で登るしかありません(それが当たり前w)




駐車場からこれから登る山の山頂(電波塔)が見えてます。





山に入るとすぐに小さな川が流れてます。






これが、いい感じに苔むしていて、小さな滝もあり、実にいい雰囲気です。
とても茨城県の400m程度の山とは思えません(笑)




でも、登るにつれて岩が増えてきて、きつくなってきます(泣)




足は痛いし、暑くて汗びっしょりだし、のどは渇くし(500ペット2本飲みましたw)
なんで山なんか登ってんだろう?(笑)





でも、2時間かかってなんとか登頂成功。
山頂から筑波山がキレイに見えます。




山頂のベンチでお昼ご飯。おにぎり2コです。
めちゃくちゃうまい(笑)




山頂のすぐ下にはトイレもありました。
水を使わないバイオトイレだそうです。




うう、せっかく登ったのに、ここを下りるのかああ。




途中に砦のような展望台もありました。




下りは1時間半で下山。
自動販売機で飲み物買って500mlPETもう一本飲み干しました(笑)

「宝篋山」は低山のわりには景色も変化に富んでいて、道も休憩施設もトイレも整備されており、自分のような体力の無い人間でもなんとか登れたので、登山初心者には特にオススメです!
関東近県の方はぜひ行ってみてください。

梅雨入りして雨の日も多いのでペースは少し落ちるかもしれませんが、もう少し低山ハイク続けてみたいと思います。
Posted at 2016/06/21 15:40:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月20日 イイね!

低山ハイキング その1

実は先月から「山登り」にはまってまして、天気のいい週末はほとんど「山登り」に行ってます。
まあ、「山登り」と行っても「やたからすさん」みたいな本格的な「登山」ではなくて、あくまで「低山ハイキング」です(笑)

家で仕事してるので、ここ2〜3年ホントに運動不足で、まるっきり歩いてません。
体重も増える一方でなんとかしたいなあと思いまして、もともと山は大好きなので少しづつ低い山から歩いてみることにしました。


5/5(木祝)「筑波山」




まずはウチから一番近い定番の「筑波山」へ。
いきなりは登れないので、もちろんロープウェーで上がります(笑)
GWもあって山頂付近は、人で大渋滞。ここから下まで歩いて降りてみることにしました。




筑波山、甘く見てました(汗)
下りだけなら楽勝だろう、と思ったら結構な岩がゴロゴロしてて思った以上に険しいです。




有名な「弁慶七戻り」です。





ようやく駐車場まで戻ってきました。
下りのみで、もうヘトヘトです(笑)こんなんで山登りできるんだろうか?


5/14(土)「唐沢山」「三毳山」

翌週は栃木県佐野にある「唐沢山」「三毳山」に行ってきました。
どちらも山っていうか小高い丘程度のホント低山です(笑)でもキツかった。





まず午前中は「唐沢山」へ、佐野インター降りて東京方面から行くと左側に曲がってすぐです。
唐沢山城跡でもあり、いまは城跡に神社が建ってます。
ここは山登りっていうか、神社の石段を上がるだけです(笑)





はい、もう神社に着きました。




途中の天狗岩に上ると景色は結構いいですね。
でも、さすがにこれだけじゃ山登りにならないので、午後はすぐ近くの「三毳山」に登ることにします。





ここも「三毳山公園」として、とてもキレイに整備されており、登山と言うよりは公園散歩の雰囲気です。




と、思ったら甘かった(汗)
自分の体力のなさを甘く見てました、写真で見るとなだらかに見えますが、こんな階段のような道が結構続きます。
3〜40分登ったところで、まさかのギブアップ(大笑)
わずか200mほどの山に登れず、無念の退却です。


5/29(日)「筑波山」2回目






翌週は再度筑波山へ。
今度は筑波山神社からケーブルカーを使って男体山方面へ登ります(前回は女体山)
ケーブルカー乗り口までの神社の石段がすでに結構キツいです(泣)




一応男体山無事登頂(笑)
自然散策路を1時間ほど歩いておりてきました。

なんか、こう見ると、まだ全然登山らしい登山してませんが、
6月も毎週行きますよ(笑)

つづく。
Posted at 2016/06/20 23:19:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月17日 イイね!

みんカラ2周年

今日でみんカラに登録してから、ちょうど2年になりました。



昨年も書きましたが、もともとは本家ブログの方で知り合った「かっちんさん」とプチオフのに連絡を取る必要性から、メッセージ機能を使いたいためだけに「みんカラ」に登録しました。

せっかく登録したんだから「なんか写真でも載せてみるか」ぐらいから始まって、今ではこんなことになっちゃってます(笑)


(元写真ととさん提供)

いつも遊んでくれる「team kt-2!」の皆さん、「イイね」や「コメント」下さるお友達の皆さん、「足あと」つけてくださる皆さんも、本当にありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。




あと、さっき「ほけきょんさん」のブログ見たら、「ほけきょんさん」も6月17日登録なんですね!
う〜ん運命感じちゃうなあ(笑)

あ、ちなみにコレも昨年も書きましたが、本日は自分の誕生日でもあります、50うん歳になりました。
こっちはもう、めでたくないよなあ(笑)
Posted at 2016/06/17 11:57:15 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月06日 イイね!

先週のもろもろ

先週の小ネタを3本ほど。

1本目
まず金曜日にスイフトを12ヶ月点検(購入から4年)に出してきました。
特に問題は無し、交換部品も無し、でも次回点検時はそろそろベルト、プラグ、フィルターなどの交換になりそうです。






代車はハスラーでした。
何度乗ってもなかなかいいクルマですね、営業車に欲しいです(笑)
ただカーブ曲がるときだけはスイフトに慣れてると腰高な感じが、ちょっとだけ怖いです。



2本目
昨日クルマで走ってて変な電車を見かけました。





畑の中に電車が1両。
近づいてみると車輪がありません、モノレールのようです。




調べてみると「千葉モノレール1000型」車両でした。




でも、なんでこんな所に?
展示してるんでしょうか、それとも事務所代わりに使うんでしょうか?わかりません。



3本目
先週ではありませんが、先日のオフ会時。




なおまゆ号のボンネット開けたところです。




すいとみ号のボンネット開けたところです。
違いがわかりますでしょうか?




そう、ボンネットダンパーの付き方が逆なんです。
メーカーが違うからなんでしょうか? これもよくわかりません。

ただ、すいとみ号タイプの方がボンネットは大きく開くので、すいとみさんは閉めるのに苦労しておりました(笑)

以上、小ネタ3本でした。
Posted at 2016/06/06 15:56:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

あつし0です。 2012年7月にスイフトRSを購入しました。 ほとんどノーマルですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

    1234
5 67891011
1213141516 1718
19 20 212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

永久保存版!? 旧500の見分け方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 22:04:36
唯一無二の車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 17:45:51
車内静音化計画❗️第3弾(タイヤハウス)❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 18:58:06

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトRS CVT車に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation