先日FIAT500の絵を描いたので、次は同じルパン繋がりで

シトロエン2CVを描こうかな、と思います。

いつものように写真をなぞって下書き。

その上から、薄いグレー、少し濃いグレー、ピンクで下塗り。
この時、各色でレイヤーを分けておくと後で重ね塗りする時に、はみ出しを気にせず塗れるので便利です。

もう少し濃い色で陰影をつけていきます。
正直この辺まではめんどくさいだけで、ここからが描いていて楽しくなってくるところです(笑)

さらに陰影をつけて、細かい部分を仕上げればクルマは完成です。
模型もそうですが、完成形が見えてくると描いてて楽しいですね。

バックにクルマをのせたら4枚目完成です。
今回のバックは、石畳はいつものように写真から加工。森と手すりは適当に描いたのですが、適当すぎました(笑)
あとで時間のある時にバックだけ描き直そうかな。

ところで、クラリスの2CVはよく見ると自分の描いた2CVとはずいぶん違いますね(汗)
フロントグリルやボンネットが全然違うし、前ドアは前開きで、後部横の窓もありません。

wikipediaで調べてみると、クラリスの2CVは1955年頃の古い型で、自分の描いた2CVは80年代くらいの比較的新しい型のようです。
フィアットの時のようにクラリスバージョンに改造しようかな?と思ったんですが、あまりに違いが大きすぎて断念しました(笑)
Posted at 2018/04/07 09:40:09 | |
トラックバック(0) |
お絵かき | 日記