先々週になりますが、福島へドライブ&山歩きに行ってきました。

朝5時に家を出て、東北自動車道を北上、二本松インターで降りて30分ほど走ると「あだたら山ロープウェイ」乗り場に到着。

ロープウェイの近辺は、もう結構紅葉してます。

ただ山の上の方が煙っているのが心配。

週末なので上は登山客でいっぱい。
ロープウェイ使えば山頂まで1時間半ほどのお手軽登山ですしね。

やっぱり山頂の方はガスってますねえ。

それでも途中ちょっと晴れ間があったりして、期待しながら登っていきます。

山頂が見えてきました。
なんとか晴れてるうちに登れるかな?

ダメでした(笑)
思いっきりガスがかかって、何も見えません。

本当は山頂裏手の火口を見てみたかったんですが、今回は諦めて下山します。

ちなみに晴れてれば山頂から少し歩くと、こんな火口が見えます。

下山後、クルマを走らせて安達太良山の裏側へ、裏側は100年前の噴火で山体崩壊してるんですね。
見たかった火口部分がわかります。

レイクラインを走って、磐梯山、猪苗代方面に。

猪苗代湖近くのホテルで1泊。
ホテルの部屋から見た猪苗代湖と磐梯山です。

2日目、ホントは浄土平から吾妻山へ登ろうと思ったんですが、つい先日噴火レベルが引き上げられ、立ち入り禁止に。スカイラインも全面通行止めです(泣)
しかたないので適当に観光することにします。

「天鏡閣」猪苗代湖畔にある旧有栖川宮・高松宮別邸です。

「道の駅猪苗代」から望む磐梯山。

「五色沼」いつ行ってもすごい人。有名ですもんね(笑)



「中津川渓谷」紅葉で有名なんですが、ちょっと早かったですね。
行くなら今週ぐらいが見頃かな?ただしスゴい急坂を下った先にあるので、覚悟してくださいね(笑)



橋の上から見た中津川渓谷。

このあたりで3時を回ったので、東北自動車道に戻って帰路につきました。
2日間で約700kmのドライブ&山歩きでした。
オマケ

青い現行スイスポと勝手にプチオフ。
純正ホイールをつや消し黒に塗装してました。良い感じ(笑)
Posted at 2018/10/27 12:52:34 | |
トラックバック(0) |
山歩き | 日記