• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

テレビを買い換えました!

テレビを買い換えました! 『うーむ・・・迫力があるぜ!』

とうとう買ってしまいました! 大きなテレビ・・・Panasonic TH-L32G1(32型)を。またツマラン物を買ってしまった、のかな?
普通の人よりテレビを見る時間が殆ど確保できないので、まだまだ寿命には程遠かっただろうにね・・・アクオス。もったいないわー。

1インチ1万円と言われる世代のアクオスだったから、もっと大事に使いたかったです。車同様に10年くらいは。でも・・・誰が決めたのか知らないけどアナログ波しか受信できないテレビを持ち続けても、あと1年とチョッとで無意味になっちゃうそうだから仕方ありません。
ま。それでもDIGA側のチューナーを活用しちゃえば見れないことは無かったんだけど・・・ちょうどタイミング良く最寄の家電店が新製品入れ替えの在庫セールを始めちゃったので思い切りましたよ。・・・でなければ買い換えなかったかもしれない。そんな気がします。





『ホントにデカくなった! 2倍弱も。』

そう言えば毎週末、記帳を続けている家計簿によると・・・アクオスはH14.07.20(土)に買ったようです。12万円でね。それに比べて画面も機能も数倍にUPしているVIERAは8万数千円ですから・・・『だいぶ安くなったもんだわ。』そう実感させられました。
8万円で『安い!』なんて言いたくはないんだけど・・・ほぼ毎日、活用するものだしね。出費した費用分は、そのうち確実に取り返せるでしょうから後悔は無いと思う。画面も大きくなって迫力も増したので・・・これからは映画館に行く回数も減り“引きこもり観賞”が増えそうですよ。絶対。

因みに。家電店で眺めていると32型は大きくなi・・・小さく見えてました。隣に40~50型が並んでいるおかげでね。そのせいもあり37型が欲しかったんだけど、こうやって自宅に持ち込んでみると32型で十分な大きさでした。・・・まぁ。今まで見ていた地デジ画面から比較すれば2倍弱も大きくなっているんだもの! 『大きいわ!』と思えるのも当たり前といえば当たり前か。





『出来る男は下準備も抜かりなし!なのだよ。』

そしてHDMIケーブルも、もちろん購入し・・・耐震シートも貼り付けて準備バッチリです。はさみが見つからず台所にあった調理用を使用してしまったことは気にしないようにしよう! どうせ使い道が、あまりないんだし。
とにかく、やってみたかったDIGAとのVIERAリンクに達成感100%です。それだけで満足だな。

いやー・・・機能が数倍UPするわけじゃないんだけど、ほんの少し操作の手間が省けるので便利な気がしますね。また同じメーカーで揃えているってだけで統一感と言いますか・・・何となく整頓出来てる感じが、すがすがしく嬉しい! そんな気分です。





『何気に、この二画面機能が一番欲しかったんだよねー。』

・・・ということで二画面モードもありますし、これまで以上にWiiフィットに打ち込めます! テレビを見ながら軽く汗を流せるのって最高ー! 健康的なダイエットをEnjoyできますな。

そぅそぅ。“行う時間”と“行った成果”に関しては画面の大きさに比例しないようでチョッと残念です。でも、そんなσ(・∀・)は久々に出会った知人たちに『痩せたよねー。』って言われる。筋肉量、骨密度と比較して体脂肪率が少なめなのかな? ・・・なんてね。
ブログ一覧 | ├ 家電製品など | ショッピング
Posted at 2010/02/11 17:11:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

雨色の残像
きリぎリすさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2010年2月11日 19:56
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

おぉ、TV側も地デジ導入ですね。
うちもREGZAリンクですが、意外と使えるな~と最近実感してますよ。
コメントへの返答
2010年2月23日 21:46
おぉ…。既にレグザリンクと言う名のフュージョンが、お済みでしたか。流石は、じょおさん!

ピッタリと息の合ったフュージョンでしたか? 数十年前の参考書によりますと…“完全に均等なバランスでの融合”じゃないとフュージョンの効果が無いそうですよ。逆にパワーダウンとか。
…と言う事で、最新の方に合わせて買い替えちゃいましょー。

因みに。σ(・∀・)の自宅はディーガが力不足なのでビエラに主導権があるかな…。フュージョン後の名前は、きっと“ビエーガ”あたりかも。……見る暇が無いけど。
2010年2月11日 22:31
とうとう買っちゃったか~☆

でもね、半年もすれば『あ~やっぱ37にすればよかったかな・・』ってなるよ!きっと(笑)

ウチが半年でそうなってしまったからね~(^^;

まぁ14からのグレードアップならしばらくは満足できそうやね!
コメントへの返答
2010年2月23日 21:56
確かに、そう思うかもしれない。だから最近はテレビが売られてるエリアに行かないようにしてるんだよ。
ただ…グレードアップという言葉以上に大きくなりすぎた。今まで見ていた画面が画面なので正直なとこ『デカ過ぎたかな…?』という感じかな。

就職して、ずーっと14型だったからな…。当分は飽きないような気がしてるよ。今でも十二分に迫力を感じてるからね。
2010年2月11日 23:00
わお!!32インチでっけーっす!!

これならTSUTAYAで借りたDVDも臨場感溢れますね。
コメントへの返答
2010年2月26日 22:00
確かにデカイかな…。
迫力ある画面のおかげで、週末は高確立でお家観賞が続いとります。ただ…今もそうだけど、まだ自宅に戻れてない状態なので借りるよりは撮り貯めた録画映像ばっかり観てるって感じかな…。

トラベラーさんのテレビも…ブラウン管かな? けっこうな大きさに見えますね。
まだアナログ放送を見ているようなら地デジにしたときビックリするかもね。…いや。ビックリと言うよりも『もぅアナログ見れないよ…。』と思うかもしれない。悔いの残らない買物を、なさいませよ。
2010年2月27日 9:32
連コメ失礼っす。

僕はもう一足お先に液晶テレビで地デジを見てますよ~。
俺ロさんと同じくパナソニックのビエラですが、僕のは26インチです。

テレビは薄くなりましたけど、テレビラックはそのまま使ってるんで奥行きに関してはラックの方がスペース取ってます。
まぁPS3やらそのソフトを片付けておくにはちょうどいい奥行きなんでもうしばらくは現役で使っていこうかとw
コメントへの返答
2010年3月1日 20:59
なるほど。既に地デジを導入してたとはね…。流石は現代っ子ですな。

26でも大きさ的には十分ですから迫力ある映像を楽しんでいることでしょー。…でも。本格的にPS3を楽しむならチョッと物足りないのでは? フルHD画像なのだから。

いつ買い替えるのか、わからないけど…次回の目標は37で決まりかな? …いや。時期的には3D時代かしらね? 満足度120%の買い物にしちゃってチョーダイ。
で。ついでに5.1サラウンドもね。

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation