• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月30日

第10回 地鶏会オフに参加してきました。

第10回 地鶏会オフに参加してきました。  『いやぁ・・・今日は冷えるねぇ! 体の芯から震える感じだよ。』

σ(・∀・)が帰省するときを見計らって開催される地鶏会へ訪問してきた。会場はいつもの新田うなぎです。

今回のメンバーは幹事のとらごろう。さん、うっかり八兵衛さん、Bauerさん、そしてσ(・∀・)の4人でs ・・・・・・ん!? 流石に外は寒いので屋内開催ですって。冬季はね。だって凍死したくないし。・・・痛々しい過去が生きてるわけですよ。うん。
でも・・・あまりにも長居するもんだから、お疲れなのかストーブがたびたび寝てくれるので終始ポカポカと温かかいわけではなかったです。・・・ま。マッタリと食事は堪能できたけどね。

関係各位、翌日になるまでお疲れ様でした。開催日時までに帰って来れたから良かったものの・・・次回は大丈夫かな? ・・・ま。またヨロシクたのむぜ。ただ・・・次回はもう少し早く終わろうよ。深夜2時頃に実家の玄関を開けるのが凄く億劫だからね。

・・・・・・・・・・。

実は・・・岡崎Fも実家に帰省していたんだよ。σ(・_・)から遅れること5~6時間後くらいに到着していたらしい。だけど・・・『仕事で忙しいから帰省できない。不参加でヨロシク!』と言ってしまったためか『取り消すわ!』の一言が言い出しつらかったようだな。・・・白髪まじりのオッサンが言うのを戸惑う言葉かよ? やれやれだぜ、まったく。





『今日は手巻き寿司か! 久しく食べて無いわぁ。』

因みに。今回のメインは手巻き寿司でした。自らご当地料理であるレタス巻きを作って食べちゃおう!ってわけですな・・・。皆、手馴れている!ってわけではないのだが作り方なら簡単ですからねぇ。色々と創意工夫でオリジナルなレタス巻きを完成させてたようです。
『あ! わりとイケル・・・。』って台詞がよく飛び交ってたかな。『理科の実験かよっ!』って感じだぜ。





『どーよ! 手巻き寿司にトマトなんて異色だろ?』

レタス巻きといえば酢飯にレタス+海老+マヨネーズが基本なんだけど・・・エリートサラリーメンなσ(・∀・)はチョッと違う! イタリア~ンな感じ(レタス+トマト+焼鯵+マヨネーズ)で攻めてみたんだ。美味いのかチョッと不安だったんだけど・・・以外に美味し!で驚きましたねぇ。『トマトの酸味が不協和音か?』なんて考えていたんだけど、とらごろう。さんも真似したら『美味ぁ~い♪』と吼えていたから間違いないでしょう!

興味があったら、ぜひ晩御飯に作ってみてね。不味くは無いと思いますよ、たぶん。保証はしないけど。そして『あらま!? イケルかも・・・。』と呟いてしまったら『理科の実験かよっ!』のツッコミで完璧ですな。『え!? UFO仮面ヤキソバン?』でもアリとします。
あらまイケル(・・・・)なだけにね。

あ! そぅそぅ。注意点を言っときますけど非常に巻きづらいです。トマトが駄々っ子なのでねぇ。・・・いや巻きづらいというか、それ以前に巻けないです。トマトを細長くカットするのが鍵かも知れんね。





『うわっ! 雪が降るなんて珍しいぜ・・・。写真に写りこむかなぁ?』

そして地鶏会からの復路・・・雪に降られました。とらごろう。さんも運転しづらそうでしたよ。あの感じだと翌朝は、県央のσ(・_・)は大丈夫でも県北のBauerさん近辺なら陸の孤島だなぁ、たぶん。

南国宮崎で雪が降るなんて非常に珍しい・・・。スタッドレスやタイヤチェーンなんて所持率低いから新年早々に事故らないよう気をつけんとイカンですね。ホント。
ブログ一覧 | └ 地鶏会 | グルメ/料理
Posted at 2011/01/22 13:06:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2011年1月22日 13:15
旧交を暖める・・・。
良きかな、良きかな♪(^ω^)
ワイワイ楽しめたようで良かったですね♪
トマト巻きは意外な発想です!
今度ウチでもトライしてみますね♪
(^.^)b
コメントへの返答
2011年2月5日 11:46
トマト巻き・・・TRYしてみて。でも激美味ではないから期待は程々で。

旧交を暖める・・・か。実は、あんまり旧交って感じがして無いんですよ。年に3度とはいえ1~2週間くらいの長さで帰省しちゃうから。
ま。横浜での生活は“仕事のため”感覚なので休日を共にするような新交をほとんどつくっていないかな・・・。その影響もあってか、よりいっそう旧交感が無いのかも知れんね。
2011年1月22日 14:01
手巻き寿司にトマトなんとホント普通は考えられませんね。
ケンミンショーで取り上げられそうですねw
「あれはトマトなんです。宮崎では手巻き寿司にトマトを巻いて食べるのが普通なんです。」って。
そこで勝俣州和があの独特の声で「うそだー」ってツッコミ入りそうwww
コメントへの返答
2011年2月5日 11:53
・・・ハハッ。ホントにそんな風に言われちゃうかもね。
テレビなんて視聴率優先で若干の着色なんてお構いなしなところがあるしなぁ・・・。でも面白いから見ちゃうんだけど。

トマトはたまたま単品のサラダとしてテーブルに並んでいたものなんですよ。それを何気なく巻いてみた!ってやつ。意外に美味かったですよー。

酢飯を作るのはメンドウでしょうから、実家に戻られたときにでもチャレンジしてみて。
で。余分に残るようならタッパー持参で“突撃! 遠~い隣の晩ごはん”しちゃうかも。
2011年1月22日 15:15
良いですね~♪地鶏会。。。(o^-^o)
いつも楽しそぅで、羨ましぃ限りです♪

トマトの手巻き寿司。。。
私はトマトを小さくカットして、鯵もほぐしてから
巻き巻きしております(笑)
マヨネーズぢゃ無く、ドレッシングで味付けをして
ついでに、大葉も刻んで。。。
やや、カルパッチョ風の手巻きですが(^_^;)
手巻きは創意工夫次第で、楽しぃですよね♪

来年は(年末?)、こちら名産の?牡蠣や穴子を
差し入れしましょーか????o(^◇^)o

でも牡蠣って、好き嫌いがありますからね・・・。
俺ロさんは苦手でしょうかね?(*_*;

コメントへの返答
2011年2月5日 12:01
楽しい・・・というかダラダラというか。普通の飲み会かも知れませんね、この地鶏会は。
ま。σ(・∀・)だけは飲めないので“お食事会”風になってますけど。

トマト&鯵の手巻き寿司は既に体験済みでしたか・・・流石ですね。
ドレッシングでカルパッチョ風ってのもイカス!感あって食べてみたいかも。・・・でも健康のために使用するドレッシングは油少な目なやつにしてくださいね。絶対。

牡蠣、穴子は好きですよ。・・・まぁ。牡蠣は生よりフライが好物ですけどね。
佐賀関で鯵フライを食べたくなったと同様、σ(・∀・)の味覚はチョッと邪道なのかも。
2011年1月22日 16:14
もっと早くお開きにしろって???

ムリムリ(笑)

地鶏会は午前様帰宅が通例ですので!
そんな事言ったら俺なんて更に30~1時間帰宅時間が遅いんだからさ(笑)
俺が幹事なので無理だわさヽ(°▽、°)ノ
コメントへの返答
2011年2月5日 12:06
宮崎でも自宅で寝泊りしてるんなら構わんのよ。流石に実家周辺の環境だと夜中の帰宅は近隣に迷惑そうでねぇ・・・。ほら、そっちの自宅と違って歩いていける距離にコンビニがあるほどの都会だから。
ま。マフラーがノーマルだからまだ良いけどな。
2011年1月22日 20:52
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

鰻屋で手巻き寿司ですか(;゚Д゚)

そして、意外な組み合わせ…
いつの日か宮崎名物になるかもですね(;^-^)
コメントへの返答
2011年2月5日 12:13
そぅです! 鰻屋なのにジンギスカン焼いたり超高級な宮崎牛をレアで喰ってみたり、と何でもやりたい放題しとりますね。

実は芋煮会もしたいんですけど時期が合わなくって・・・。帰省時期に開催してますからね・・・。

σ(・∀・)の執筆が影響で宮崎名物になれば感涙ものですね。いつの日か、そうなることを期待したいです。

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation