• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月13日

風車の見える町

風車の見える町 いや~・・・だいぶ間が空いてしまいましたが
途切れてしまってたドライブの続きを投稿しときますね。

なんかもぉ~忘れかけとりましたよ。 なはは(´д`)ゞ










甘いドリンク」をGETしたワタクシ
更に東・・・銚子に向かって調子よk 突き進みましたw

時間的にはまだ16時半~17時の間だったんですけど・・・既にもぅ夕方ですね~。



睡眠時間が迫っているのか

太陽も『イツまでも待ってられないわぃ!!』と、西の彼方へ去ろうとしております。










気の短いヤツやな~
も少しくらい・・・待ってくれてもイイだろうに!!











ケチって高速を使用しなかったことが悔やまれます。

なんでこぅ、毎回毎回切羽詰ったようにドライブしてるんでしょうね・・・。



んま、せめてもの救いは

『空が澄み切ってトッテモ綺麗だ。』・・・と、言う事くらいですね。



車線が多く、走行台数が少なければスピードUPも出来たでしょう。

でも・・・コレじゃ~ホント、ギリギリで間に合わないかもしれないな~・・・。



( ̄_ ̄)うーん

まぁ その時はその時。  目的地に辿り着いてから考えよう。















写真の様にペースカーに阻まれ・・・

ハラハラドキドキしながら最東端を目指しておりました。





・・・と、その時です。

目前に・・・等間隔に立ち並ぶ風車の群れを発見!!



その昔・・・と言うほど昔じゃないけど

犬吠崎」へ訪問した時も・・・同様に目撃しておりました。



何ともまぁ~・・・迫力があるますな~・・・


















・・・この、風力発電の風車達は。



確かに海間近だもんね。

潮風が強いから・・・その風を利用して発電を行っているんだね~



・・・・・・・・・・って事で間違いないかしら??





車を駐停車するスペースが無かったので
『ナビシートからの車窓』っぽくパチリ☆しちゃったんですけど・・・

ホントはもっとさ、ず~っと奥まで・・・そして、右にも左にも等間隔で立ち並んでるんです。

その全てが風を受け、優雅に回ってるサマは
オランダ風車のスケールちっちゃい版・・・って感じでした。

σ(・∀・)的に・・・だけどね。





詳しい位置がわからないのでオススメスポットへは投稿できませんが・・・

太陽に向かって元気よく咲き乱れる向日葵が如く
潮風を体イッパイに受け、力強く働き続ける風車達を見上げてみるのも楽しい観光なのだと思う。



銚子市にブラリ立ち寄った時・・・

観光スポットに困った時にでも是非、ノンビリ眺めて時間を忘れてみてはイカガだろうか??つづく















ビュンビュン回る風車

『台風の日はどぉすんの??』・・・等、トッテモ興味津々なワタクシでゴザマスw
  ぴかぴか(新しい)(゚∀゚)
ブログ一覧 | 旅・ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2007/12/13 23:33:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

こんばんは、
138タワー観光さん

2りんかん
THE TALLさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

この記事へのコメント

2007年12月14日 0:24
はじめまして。銚子市民のミルゾーと申します。
地元の話題を書いて頂きありがとうございますm(_ _)m。

風車ですが,川向こうの神栖市から銚子大橋を渡ると,市内にあるほぼすべての風車を見ることができます。しかし,買い上げることのできた土地に建てているので,規則性がないのが残念なところです。
(景観的には神栖市(旧波崎町)の海岸線沿いにある風車群の方が一直線に建っているので見応えはあります。)

また,風車の羽は可変式なので,台風の日は角度を付けないようにして回らないようにしています。(余談ですが,風が強すぎて発電中止になってしまう事が多々あるようで…。(^_^;)

コメントへの返答
2007年12月14日 1:36
(゚д゚;)

おぉw・・・銚子市民でゴザマシタかw
は、始めましてw


(´д`;)ゞ

いぇいぇ、タマタマ通りがかって『イイナァ~』・・・と、思った気持ちを執筆しただけっすよぅ。


ほほぉ~・・・なるほど。

実は・・・このダイブ後に銚子大橋を渡ったんですけど、もぉ真っ暗で何にも見えんでした。
まさかねぇ~、銚子大橋付近で風車を沢山見れるなんて知らなかったです。
超wwwww残念!!

次回、何らかの理由で訪問した時
覚えてたら楽しませていただきますわぃ♪


神栖市の海岸沿いかぁ~・・・
私の自宅からは遠いですなw ( ̄∀ ̄ )


へぇ~、まぁ 確かに可変機能付きじゃないと・・・どこかに飛んでっちゃいますねw

空飛ぶ凶器にならなくってHOTしましたw
2007年12月14日 0:48
お疲れ様です。
風車ですね。

帰省の際に愛媛経由で伊方から
フェリーに乗って帰ったらイパーイ見れますよ。

確か20機くらいあったような…。どうです?w
コメントへの返答
2007年12月23日 10:42
アリガトゴザマス(^_^ )

ソデス。発電用の風車ですわ。
愛媛にもイパーイありますかw・・・なるほど。

帰りは、30日に飲み会が予定されてるので急がんとね・・・。
今回もまた、ユックリしてられないのでそのまま真っ直ぐ走って帰りますわ。

なかなか四国に寄れないですねw・・・残念。
2007年12月14日 1:03
ほう、こんなのがありますのん?
安定して風が吹けばこれ以上クリーンな
発電システムも無いですよね~。

この下で記念撮影したら絵に
なりそうですね♪
( ^ー^)パチリ☆
コメントへの返答
2007年12月23日 10:55
ソナンデスヨw

風力発電は、確かにクリーンなシステムですね。
でも、それでも日本全土はカバーしきれないのが残念。も少し発電力があるとイイんですけどネw

みぃたサン宅からは近いはず。
千葉にドライブされた時は是非是非チェックです!!
2007年12月14日 3:36
おはよぅございました♪
風車ってモノホンを1度も見た事が無い私。
“風車の弥七”なr・・・(以下自粛)
水車なら見た事あるんですけどねww
鎌ケ谷に親戚がいるものの、ナカナカ
千葉県に行く事も無く。。。
予期せぬモノとか眺めに遭遇すると
嬉しくなっちゃいますよね(o^-^o)
なので俺はロータリーさんのドライブ日記は
楽しみのひとつです(笑)
コメントへの返答
2007年12月23日 11:23
オハヨゴザマス(^_^ )

・・・なるほど。ソチラには無いのかw
まぁ、確かに外海に面してないと海風も強風って感じがしませんもんねw


鎌ヶ谷?? 千葉ですかw
遠くに親戚が居られますな。

千葉まで出てこなくても意外と身の回りにビックリする物があると思います。
近すぎて目に入ってこないだけですよ。

予期せぬものを探してウロウロされてみては??


私のドライブ日記は、次回は年始以降になるます。
ゆっくり、時間の有る時に投稿していきますので・・・お楽しみにw
2007年12月14日 8:12
風力発電ですね~。
海が近いとこには設置されてるようですね。
僕も山陰に一人旅した時に見かけました。
コメントへの返答
2007年12月23日 11:26
・・・デスネ。


ほほぅ( ̄o ̄ )

山陰にもありましたかw
色々な所に設置されとりますな。


ワープ中に見れると嬉しいんですけどねw・・・高速道路からは見れないので残念ですわぃ。

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation