• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月02日

計画失敗・・・海老名でお昼ご飯

計画失敗・・・海老名でお昼ご飯 今日はね、運転免許の更新に行こぅかな~なんて思ってたんですが、昨日、友人から『温泉に行こぉよ!!』TELを貰ってしまったので・・・急遽、計画を変更して温泉を楽しむ事にしたんです。できれば早め早めに運転免許を更新したかったんですけど・・・ほら、“誕生日+1ヶ月まで”に更新期限が延びたじゃない?? だから『う~ん・・・んま、イイか。』って事で自分の予定を後回しにしたんです。・・・・・。自分で言うのもアレですけど・・・『お人よし』って言葉がとってもお似合いですね。

(´д`) =3 はぁ・・・





◆夜な夜な・・・目的地情報を頑張ってチェックしてました!!

友人がさ、(自称)ドライブ旅行通のσ(・∀・)に『どこに行くか決めてくんろ~』なんて言うものですから、『生姜が梨やなぁ~』なんて思いつつも夜な夜な3時までネット検索を頑張ったんです。

雪の溶け具合が気になるところだけど・・・行ってすぐ帰ってこれる場所といったら山梨県辺りが妥当かな。食べ物は、やっぱり郷土料理できまりだな!! アッチ方面なら『ほうとう』や『吉田のうどん』が狙い目だね~♪ ・・・でも、それだけだと面白くないから『身延饅頭』をおやつに食べつつ『武田神社』を巡るってのはどぉだろ?? 帰りは、道志あたりで温泉だな~

・・・という具合に思案しつつ殴り書いたのがこのメモです。字が汚いので自粛させていただきました。・・・ごめん。でもね、翌日、いつまでたっても電話が来ない。『あれ?? おかしいな??』って事で携帯を覗くと、意味不明のフリーズ状態で電源が入ってなかったんです。や、やっべぇェェェeee・・・。

『待合場所に待たせっぱなし鴨知れん!!』と焦りました。即行で携帯の電池を外して強制リセット。そして、復活させてTELしたら・・・なんと友人、グゥスカピーと夢の世界を旅しておりました。

┐(|||´皿`)┌ やれやれ、なんてこったい

時間は既にお昼の12時。私の計画が全てパーになっちゃいました。

!|||i oTL i|||!





◆仕方梨、海老名SAでお昼ご飯にしますか・・・

彼も夜、深夜まで仕事をしている身ですからグッタリ疲れてても生姜が梨なんですよね。土曜もさ、σ(゚_゚)同様に仕事してたそうだし。・・・・・。んま、気にするな!! 代わりにどこか・・・近場の温泉でマッタリして帰ろぅぜー♪

・・・あ、そぉだ!! 朝昼、食事をしてなかったのでお腹が凹゚凹゚だったんでした。できればご当地物を食べたかったけど・・・そぉも言ってられないですね。ですので燃料を補給しちゃおうかと思い、最寄の海老名SAに立ち寄りました。ヨシ、ガッツリ喰らっちまうか!!





◆うーん、いつもと変わらんなぁ・・・

海老名SAは、レストランちっくなお店が何軒も運営してるんですが・・・軒並み、どの店も満員御礼状態でお食事する状態じゃなかったんです。生姜が梨、残念ですけどいつものクイックメニュー・・・吉野家の『豚丼(並) & 生卵 & 豚汁』をチョイスしちゃいました。もちろん、ツレも一緒ですよ。・・・あ、違った!! ツレは、『牛丼(並) & 味噌汁 & 野菜サラダ』だ。

せっかくの旅行がちょっぴりショボイ(?)サラリーマンの心の友定食になっちゃいました。でも、気にしない・・・気にしないですよ。うん。

お腹もいっぱいになった事ですし・・・気持ちを切り替え、近場の温泉施設へと車を走らせたのでした。





※この続きは、時間に余裕があったら投稿しますね。
ブログ一覧 | 今日のお食事 | グルメ/料理
Posted at 2008/03/02 22:52:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年3月2日 23:18
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

海老名周辺は渋滞のメッカですよね。
昨日も事故で偉いことになってたようで…

私も温泉行ってみようかな~。
コメントへの返答
2008年3月30日 17:08
こんちはー。・・・ですね。もぅ渋滞に合わないことを願うばかりですね。

温泉、最近お疲れでしょうからぜひ行っちゃって下さい。リフレッシュしますよー。・・・でも、温泉帰りはご注意下さい。
2008年3月2日 23:42
お疲れ様です。
…最後の一行が気になりますがw

皆さんお仕事がお忙しいのですね。
免許更新は安心してたら行きそびれ

ますから早めに行かれたほうが…(^^;
コメントへの返答
2008年3月30日 17:13
なはは(´д`;)ゞ

シリーズ物って苦手でして。まぁ、時期にupしますよわ。ネタに困ったらね。

免許更新、何とか無事に更新できて良かったです。HOTしましたー。しかもGOLDだしー。
2008年3月3日 2:05
今いちばんしたいことはオネチャーソと・・・じゃなくて
たっぷりの温かいお湯に活きよいよく出る
シャワーのお風呂に入りたいです
コメントへの返答
2008年3月30日 17:19
はは(^д^;)

もぅすぐ帰宅できますから、いっぱい温泉を堪能しちゃってくださいよぅ。垢がメチャメチャ出たりして。
2008年3月3日 8:15
夜中3時の苦労がパァですか…。
悲しすぎる…^^;


海老名SA僕もおととし行きました^^
何やら日本一大きいSAとか言うじゃありませんか!!
との理由で東京入る手前から下道やったところ、わざわざ高速乗って立ち寄って速攻降りたエピソードあります^^
コメントへの返答
2008年3月30日 17:27
(^皿^;)

いつもこんな感じですよ。私の旅行って。だから一人で旅するの鴨ね。

・・・ほほぅ、通ですな。海老名、ほんとにデカくなりましたね。でも、多分イズサンが来られた頃よりもデカイ鴨。また訪問しちゃって下さいねー。
2008年3月3日 23:38
そこでビアスパークしもつまですよwww
本当に近いですからぜひぜひ♪^^

・・・って、あれ?この後結局温泉に行かれたんですか?
また温泉マップに新たな一ページが???
( ^ー^)ドコデショ?
コメントへの返答
2008年3月30日 17:32
しもつまかぁ・・・確かに距離的には近い鴨しれませんが、なにぶん東京を越すのが厄介なのですよ。渋滞が無ければ遊びに行くんですけどねー。

このあと、もちろん温泉行きましたよ。

ゆっくり考える時間があったら続きをupしたいんですけど、毎日脳が疲労した状況で帰宅するので投稿が大変なのですよ。もぅ眠くってねー。んま、もぅ暫く待っててチョー。
2008年3月11日 10:16
お疲れサマです♪
海老名SAって良く聞きますが1度も
訪れた事がありません!!(笑)
温泉。。。四季を問わず良いですね♪
私もゆっくり浸かってホケェとしたいww
コメントへの返答
2008年3月30日 17:38
アリガトゴザマス(^_^ )

・・・あらまぁ、それはイケマセンね。ぜひぜひ訪問しちゃって下さいよぅ。そして、訪問したらぜひメロンパンをGETです!! あ、そぅそぅ・・・美味しそうなドーナッツ屋もありますからぜひ!!

温泉、良いですよねー。時間に余裕があったら何度も入浴しに行きたいわ。

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation