• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺ロ(おれろ)のブログ一覧

2008年04月16日 イイね!

DELLからのお便り Ⅱ

DELLからのお便り Ⅱとぅとぅ来たぁァァァaaaaaaaaaa!!

金曜の夜、DELLからのお便りがポストに投函されとりました。・・・うん、今度は正しい時間に届けられとりますな。流石は「佐川急便」ですわぃ。でも、残念な事にσ(゚_゚)が不在の時に届けられてしまいました。まぁ、生姜が梨ですな。この日も帰宅したのが21時以降でしたから。






◆あ、あのぉ・・・今から取りに行っても良いですか??

翌日、土曜の昼間に取りに行っても良かったんですけど、せっかく金曜の夜ですからねぇ・・・夜はまだまだ長い。セットアップする時間も存分にありますので、『これから取りに行くから!!』と、集配センターの受付窓口に一言伝え、「愛車」に飛び乗り即効で馳せ参じたのである。・・・勿論、スピード出さずにゆっくりと。







◆いやー 大きな集配センターだなー!!

おおよその場所は「ナビ」で検索できたので、周辺までは迷わず訪問することができました。・・・が、この敷地の入り口が全然わからず建物周辺を一周してしまいましたよ。・・・・・。普通、こんなに大きい敷地をもった建物なら、入り口の一つや二つは当然有りそうな気がしますけど・・・まさかねぇ、産業道路側に1つだけとだったとはビックリでした。また、産業道路には中央分離帯があって一方通行なんだもん。もぉ、まいっちゃうよ。 !|||i oTL i|||!

でもまぁ、無事に訪問できたことだし・・・良きかな、良きかな。





◆お!? あったぞ、ここだー!!

どこが夜間の受付窓口なのかサッパリ分かりませんでしたから・・・正門入り口付近でひっそりと寂しそうに立ってる警備員さんに教えていただき、たどり着く事に成功!! ・・・・・。警備員のおっちゃ いや、おにぃさん、どぉーもありがとー!!

で、荷物受け渡し所にもまた一人、寂しそうに客を待つ疲れきったおにぃさんが座ってたので、郵便受けに入ってた不在連絡を手渡し、サインして無事に荷を回収することができました。・・・ふぅ、これで一安心です。





◆あぁ、凄ぇー眠い・・・

意識が朦朧とする。かなり眠いです。

夜のドライブは、お邪魔な人たちがかなり少ないので気兼ねなく運転できるのが素晴らしい。・・・でも、既に土曜に日付が変わってしまってるこの状況では、運転し続けるのが正直しんどかったです。・・・・・。いや、イカンイカン。まだまだ夜はこれからだ!! 寝てる暇など微塵も無いわぃ。両の頬をピシャリピシャリと平手打ちしながら眠気を強引に覚ましつつ運転を続けるσ(・∀・)なのでした。

途中、JR川崎駅を舐める様に通り過ぎましたが・・・いやはや、夜中なのに人が多過ぎますね。早く帰宅して寝てください。





◆いやー デスクトップって重たいんだなー!!

・・・ハイ、戦利品を持ち帰ってきました。かなり大きなダンボール箱が二つです。・・・あ、小さな箱も一つありますね。・・・・・。筆まめ・・・それだったら纏めて送ってくれれば良かったのに。間違えて取りに行くといぅ「無様」な行為を行わずに済んだのにね・・・。やれやれだ。

・・・では、寝る間も惜しんでセットアップに移りますわぃ!!






◆こりゃまたスタイリッシュやねー!!

パーツ等を持ち寄って1からパソコンを組み上げるような知識は有りませんが、一般市販品のセットアップなら・・・まぁ、何とかなる。このくらいなら造作も無いかな?? 初めて・・・でもないけど久々のデスクトップPCにウキウキドキドキです。いやしかし、σ(・∀・)の自宅にある物の中で、車を除外して一番の高価な宝物になっちゃいました。大事にしなくちゃねー。

日ごろ見てる「テレビ」がこのモニターみたいにワイドタイプなら良かったのに。地デジ放送だって・・・ルンルン気分で鑑賞できただろぅ。

(父) うーん





◆・・・ヨシ、セットアップが完了したぜぃっ!!

思いのほか手間取りました。気づいたらもぅ・・・朝の4時でしたね。このあと、ボーっとしてたら・・・空も白み始めてしまい、とぅとぅ朝の5時です。・・・やれやれ。

これじゃイカンと思い、急いで布団にもぐって5時間程睡眠を取りましたが・・・全然寝た気がしませんでしたね。“無理は禁物”って言葉がありますが・・・あれは正しいですな。ハハ、無茶はイカンですねー。

( ̄∀ ̄) ハハ、何やってんだか・・・

集中し始めると時間を忘れちゃう悪い癖がドギャーン!!と出過ぎちゃいました。こんなだから、毎日仕事を深夜までやっちゃうんだよね・・・改善しないとねー。





◆うーん、困ったなぁ・・・

んで、目が覚めた土曜日の朝 ・・・じゃなくってお昼、ダンボールのタワーがどっしりと狭いお部屋に鎮座してしまいましたとさ。収納する場所が無いので添い寝したわけですけど・・・部屋が極端に狭くなりましたよ。・・・ハハ、どーしよぅ。

パソコンの箱は、修理に出したり引越しの時の荷物入れになるから捨てない方が良いような気がする。うーん、週末にでもお片づけしないとイカンですねー。





◆あぁ、目がチカチカするよぉ・・・

という事で、土曜日以降デスクトップPCでブログを執筆し続けております。かなり楽になりました。こんなにスムーズに執筆できるなんて夢のようです。買った甲斐がありましたねー。・・・でも、PCがグレードアップしたからといってブログの質が向上するわけではありませんから期待はしないで下さい。所詮、σ(・∀・)のはただのダメダメ日記なんですから。

横長の大きなディスプレイって、まるでノートPCを2台同時に動かしてる感覚で複数のウインドウを開きつつ処理できるから楽ですねー。処理スピードも早いし言うこと梨です。ブログの執筆とネット徘徊だけに使用するのは勿体無い気もしますが・・・うーん、なんともまぁ・・・贅沢の極みですな。

ただそのぉ・・・その贅沢とは裏腹に、画面が大きいので目がチカチカしますね。文字を一番小さくして活用してますけど・・・慣れるのにもぅ暫く時間がかかりそうですよ。手がもぅ少し長かったら良かったなぁ・・・。目が悪くならないことを祈る毎日です。
Posted at 2008/04/16 23:39:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | │ └ 自宅deネット | パソコン/インターネット
2008年04月09日 イイね!

DELLからのお便り

DELLからのお便りえ~ ナイショにしてたんですけど・・・4月も早々、郵便受けにこんな物が投函されとりました。そぅ、DELLからのお便りなんです。まぁ、DELLというよりも宅急屋からの不在通知なんだけどね。

・・・・・。これにはちょっぴり不満がありまして、つぃつぃ心の中で『コノヤロー!!』と叫んでしまいました。ほんと、納得がイカンです。

実はね、『18時~21時の間で配達してください。』って発注してたんです。でも、その結果がこの有り様ですよ。分かりますかね?? 16:00に訪問したんだそうです。・・・・・。ほほぅ、なんと素晴らしい。2時間も前倒しですがな!!

こちらから『18時~21時』と指定しちゃったんですけど・・・正直、その帯域に帰宅出来てるかどうかも不安な状況だったのにさー 専業主婦じゃあるまいし、来られたって荷受できんだろうがよ!! また、もぅ一つ加えさせてもらいますと、居ないなら居ないで荷受者に電話して来いっつーの!! ・・・・・。まったくもぅ、仕事をしなさいよ仕事をー!!

ちょっぴりガッカリしました。どこでどぅ捻じ曲がったのかは分かりませんけど、コチラの依頼内容が綺麗に伝わってなかったようです。・・・やれやれ。





◆・・・でも、早すぎじゃね??

事前に確認していた情報によると・・・今日が到着予定日だったんです。でもね、あまりにも早すぎます。まるで、そば屋の出前『ハイ、今出ましたー!!』の真逆バージョンじゃないかよ。カップ麺も食べれませんがな。

※例えにそば屋の出前話を出しました。けして、そば屋がルーズーなのではありませんから。

あまりにも早い到着のおかげで戸惑いを隠しきれませんでした。デジカメを持つ右手が小刻みに震えてたのを覚えてます。・・・・・。いやしかし、困ったもんですねー。仮に再配送を依頼してもさ、また居ない時間に届けられそぅだし・・・ほんとに厄介だよ。





◆取りに来てやったから感謝しなさい!!

『週末に配達してくださーい。』と、再配送を依頼しても良かったのですが、集配場が意外と近かったので・・・居ても立っても居られず、コチラから取りに行く事に決めました。

( ゚皿゚)q゛ お前らに任せておれんわぃ!!

もちろん、事前に電話して訪問したわけですけど、電話に出られた宅配業者サンは『ゑ!? い、今から??』と、完全に面食らっておりましたよ。むふふっ♪『してやったり♪』って感じ。・・・このくらいあたり前じゃーい!!

建物内で働いてる従業員を呼び、『σ(゚_゚)の荷物を持って来い!!』と伝えたら『免許書と車輌ナンバーを控えさせてください。』と言ってきた。ほほぅ、厳重な荷渡し管理ですな。ここら辺はキッチリしてる様です。なかなか好感触鴨しれない。・・・でもね、変な時間帯に持ってきた事は許さん。こっちは完全に信用してないんだから!! ・・・などと心中穏やかじゃない駆け引きを行い、受け取れなかった荷物を手中に収めたのでした。





◆あれ!? 何だこりゃ??

んで、わざわざ出向いて持ち帰ったのがコチラ。ほほぅ、最近のデスクトップは小さいし薄いのねぇ・・・。しかも軽いし。

この中にモニタから本体、そしてキーボードが入ってるのか?? モニタは20インチだったと思うんですけど・・・折畳式?? 薄っぺらいの?? うーむ、技術の進歩は凄まじいですね。こんなにジェネレーションギャップを感じたのは初めてかもしれません。日頃、テレビを見れない事がこんなにハンデだったなんて知りませんでした。・・・いや、薄々は感じてたんですけど、これはもぅ・・・尋常じゃ無いですよ。まさに竜宮城から戻ってきた浦島太郎みたいでした。そして、ノートパソコンの上には『DELL』と書かれた玉手箱らしき小箱が一つ。・・・・・。白い煙よ、どぅかモクモクと立ち上らないでおくれ。

(・_・) プレゼント

いやしかし、振るとカラカラ鳴るんだよなー。何が入ってんだ??





◆ゑ!? 筆まめ?? 何それ??

・・・・・。あせる気持ちを抑えて紳士的に荷受し、そして、膀胱が破裂するかと思いながらも必死で持ち帰ったのに・・・戦利品がこれかよ?? 何だ、このやり場のない怒りは??

(`皿´) ムキー!!

まったくもって紛らわしい。期待しただけ損しちゃいました。はぁ・・・ほんとにガッカリです。箱にはキチンと『筆まめ』って書いてあったので、せめて不在連絡に『筆まめです。』とか『パソコンのソフトです。』と、分かり易く表示してくれれば嬉しかったです。まぁ、筆まめがどぅいう物かを知らない人が配達してくれたら意味が無いんですけど。

因みに、現在の到着予定はどんどん後倒しになってるみたい。ワクワク感はありませんのでクールに待てますけど、お金(クレジット払い)を支払った物が届きにくいとなると・・・かなりイライラしてきますね。・・・やれやれです。

┐(´~`)┌
Posted at 2008/04/09 23:12:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | │ └ 自宅deネット | ショッピング
2008年04月04日 イイね!

…あれ!?

…あれ!?ブログを執筆中、いきなり『サーバーが見つかりません』コメントが出てしまい、インターネットに繋げなくなっちゃいました。…不吉だ。

よって、急きょ携帯から投稿しちゃったんですけど…パソコン、壊れちゃったんでしょうか?

モデムは動いてるし、ちゃんと通信ケーブルも繋がってる。Yahoo!BBの『おまかせセットアップ』でトラブル対策も行ったんですけど…復旧しませんでした。

(;´Д`)どーして?

思いがけないネタとの遭遇に『ラッキー♪ 今日はコレで決まりだな!!』なんて呟いたんですが、よくよく考えれば重大なトラブルに繋がってる可能性もあるわけでとっても不安な今日この頃です。

この手のトラブルは『叩きゃぁー直るんだよ!!』な程度かもしれませんし、再起動したらチャッカリ何食わぬ顔顔で立ち上がるの鴨しれません。ですから、今日のところは経過処置にしておこぅ。…そぅ思いました。

…。元気に復活してくれる事を切に願います。





◆うーん、いったい何だったんだろぅ??

4/5(土)追伸:
起動したら無事に復旧できました。何が原因なのか分からないけどHOT一息です。通信上の何らかのトラブルなのかな?? ・・・んま、いいや。再発した時に執筆内容が消去しちゃわない様、保存しながら投稿しよぅと思うます。
Posted at 2008/04/05 00:37:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | │ └ 自宅deネット | モブログ
2008年02月09日 イイね!

機能停止・・・

機能停止・・・私のノートPC、『J』キーがポックリお亡くなりになりました。やれやれ。

だいぶ前からその予兆があったので、『や、やばいわ。』って思ってたんですが、騙し騙し執筆し続けること数ヶ月、今ではもぅ、まったくの無反応になっちゃいましてヒジョーに難儀しております。

まぁ、『J』が使えなかったとしてもさ、『Z』で代用し、こぉやって執筆できるからまだ大丈夫なんですけど、『A』『I』『U』『E』『O』とか、他で代用出来ないキーがポックリ逝っちゃってたら買い換えるしかなかったです。

(=_=) うーむ・・・





もしこれが、デスクトップならキーボードを交換するだけで簡単に復旧するの鴨しれませんけど、ノートPCだとなぁ・・・。
詳しい事は分かりませんが、専門の会社に修理を依頼しないと回復しないんじゃないかしら??

まぁ仮に、復旧できたとしても・・・もぉ、こいつもだいぶ古い型なので、経年劣化ってやつなの鴨しれませんし、修理代を考えたら、新しいのに買い換えるほうがお得なの鴨しれません。

・・・・・・・・・・。パソコンの買い替えも視野に入れないとイカンのか~・・・、頭が痛いです。





◆他のキーは大丈夫かしら??

一箇所がポックリ逝っちゃったって事は、その他のキーも同様な予兆があるかもしれない。・・・って事で、色々押して調べてみました。
すると、『M』がやや反応が悪い事が分かりました。うーむ・・・やっぱり。

日頃、ブラインドタッチで執筆してるんですけど、必ずどこかで文章が途切れてたんですよね。
常々『どこだろ・・・??』って思ってたんですけど、『M』もそぉだったのか。  !|||i oTL i|||!

『M』は他のキーで代用できそうもないので、ポックリ逝ったら買い替えだな・・・。

┐(´д`)┌ やれやれ・・・
Posted at 2008/02/10 01:33:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | │ └ 自宅deネット | パソコン/インターネット
2007年09月27日 イイね!

USBハブを買ってきた!!

私のPCってさ、USBポートが2個だけなので不便です。

最近、USBポートが全部埋まってしまったので
今後の事を考え、最寄の電気屋サンからUSBハブを買って来ましたよ。

( ^_^)

イヤw 何事も余裕があるってのはイイ事です。










え~・・・今まではね、マルチカードリーダーとフラッシュメモリをUSBポートに常時差し込み
マウスをマウス用のポートに差し込んでブログの執筆やインターネットを楽しんでおりました。

だけどね、何と言いますか・・・マウスにチョッピリ問題がありまして
マウス用ポートに差し込んだ状態でPC電源をONすると、まったくマウスが反応してくれないのよネ。

・・・・・・・・・・

このマウスには、各々のポートに差し込むだけでマウス情報を自動でインストールしてくれる
優れた機能が備わっております。

だけど、私のPCとは相性が悪いのかしら??



・・・マッタクだめなんですよねw !|||i oTL i|||!



ンマ、ソノ時はワザとマウスを切り離し、改めて繋いじゃえば何事も問題無く使えますから
気にするほどの事ではないの鴨しれない。



(゚_゚) う~ん

USBポートに繋いでたらゼンゼン普通なのになw・・・何故だろ??










USBポートに繋いでさえいればゼンゼンOKなんです。
ですから、今後の周辺機器の増設も考え、思い切ってUSBハブを買っちゃう事にしましたよ。










 ELECOM U2H-H4SSV


イヤw USBハブって意外と高いですねw
2,680円でした。

アマリ有効活用できないのがタマニキズ鴨。










あ!? そぅそぅ・・・

USBハブを買ってきたことにより、若干ですけど接続方法が変わりました。
現在はこんな感じです。










 (PC背面の接続状況)

今までマルチカードリーダが刺さってたUSBポートに、ハブへ繋がる電源ラインを接続しました。
そして、マウスを切り離しUSBポート側へ持っていきます。










 (USBハブの接続状況)

マウスとマルチカードリーダへの電源ラインをココから分岐させました。



現在、使用してて大きなトラブルもありませんから
USBハブの増設は成功に終わった。・・・ということだと信じたいです。
Posted at 2007/09/28 00:48:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | │ └ 自宅deネット | ショッピング

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation