• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺ロ(おれろ)のブログ一覧

2007年10月18日 イイね!

ぴーなっつ最中を頂きました。

ぴーなっつ最中を頂きました。・・・と言っても既に間食済みですけどねw



先日」バッタリと千葉の叔母サンに出会ったとき
私の分も買って来てたのか いきなり手渡されました。

(※何となwく、私の母に手渡す分のアマリっぽい雰囲気プンプンですけどね・・・。)






(・_・) うwん

なごみの米屋 ぴーなっつ最中」かw・・・始めて聞いたよぅ。



私の仕事場に千葉県民が居るので「コレ、知ってる??」って聞いてみた。
すると・・・超w有名なお菓子であることが判明しました!!

以前、私が買ってきた「落花生パイ」とドッチが有名なのかも聞いてみたんだけど・・・
比較し様がない程に最中の方がダントツとの事。

・・・・・・・・・・

うむむ、世の中には色々と知らないことがイパーイあるます。
お隣りの千葉県なのにね・・・勉強不足でした。     (*´д`*)ゞ



でもさぁw コレでまたチョッピリ賢くなりました。
(自称)B級グルメ探求者であるワタクシ・・・マイクロSDカードの大きさくらいは
見聞が広がった気がします。

千葉県に訪問されたら旅のお土産としてお買い求め頂くのも蟻鴨知れませんな!!





・・・・・・・・・・


・・・・・・・・


・・・・・・


・・・・


・・





( ゚_゚) うwん

セッカク紹介したんですから中身の方もレポしとくかな・・・。










 (こwんなのが入ってました。)


もぅ忘れかけてるのでウル覚えになるますが・・・こwんなヤツが10個くらい入ってました。

いつもの如く、大きさをわかり易くするために1円玉を置いてみましたけど・・・
意外と小さいです。お寿司くらいのサイズでした。



あと、最中の皮が落花生の硬wい殻を模写してる感じでしたね。
デザイン的にもスンゴwwwク凝ってますわ

( ´ー`) うwん・・・なかなかイカス!!










 (最中の中身をパチリ☆)


んで、問題の中身ですが・・・コレがまた上品な甘さでビックリしました!!

普通はさ、“激甘アンコの固まり!!”って感じじゃない??
甘いのが苦手な私は、食べた瞬間「(|||TДT) うぁ・・・甘っ!!」って眉間にシワを寄せ
超w苦々しい表情になっちゃうんだけど・・・この最中は程好く甘くって
ピーナッツの風味が沢山練りこまれてる 舌触り滑らかな和菓子でした。

そぅいえば・・・ホラ!! 写真をクリックして拡大してみると良wく分かると思いますが
柔らかwく煮込んだピーナツもアンコの中に埋もれてます。

だから最中をかじった時、柔らかいピーナッツの“サクリ・・・”としたシットリ歯応えが面白い
ブルジョアな逸品でゴザマシタよ。

・・・・・・・・・・

マァ だからと言ってさ、それでも私には超wwwww甘すぎたので1日に1個が限界でした。
ナマモノじゃなければねw・・・ユックリ時間をかけて堪能したのに・・・。

┐( ´ー`)┌ 残念だったよぅw
Posted at 2007/10/18 23:24:15 | コメント(5) | トラックバック(1) | ├ 外食・スイーツ(千葉) | グルメ/料理
2007年10月10日 イイね!

海を眺めて・・・遅めの昼食。

海を眺めて・・・遅めの昼食。さて、「緊急燃料」も補給できたし千葉県に足跡でも残すかな・・・。

海ほたるPAから出発し、アクアラインを千葉県に向かって走行しました。
イヤw 相変わらず「高速走行してるw」って気持ちになる道路です。

・・・・・・・・・・

利用客が少ないから私の専用道路だな。・・・コリャw





ホント、綺麗な橋ですね・・・。
作られて間もないから汚れがゼンゼン目立たないや。

も少し高速料金が安くなってくれると嬉しいんだけどなw
なんて願ってもナカナカ価格が下がらないので本題に行きます。





今回ワタクシ、美味しい海の幸をイタダクために内房へと参上しました。
先日購入した「るるぶ」を頼りに海岸沿いを走る道路・・・127号線を目指します。

しかしね、失敗しましたよ。何もかも。
アクアラインを下車して127号線に向かうまでは良かったんです。・・・イヤ、ソコから失敗してたな。

道路がナビの地図データと相違してましてね、いきなり自車位置が空を飛び始めましたよ。
山を越え、谷を越え・・・ドンドン東の地に向かっちゃいます。

・・・・・・・・・・

マァ 旅によくある話ですわな。



未開の地のヘンテコな場所で高速を降ろされ、国道でもない道路を永遠と走らされるのも
ナカナカ冷や汗をかきますわ。

「どこまで走れば目的地に着くのだろう・・・。」と
終始、悶々と疑惑を感じながらドライブに集中し続ける夕方でした。

途中、市街地を抜けるのに渋滞の為スンゴク手間取りましたが
太陽がダンダンと西へ傾きはじめました頃、ようやく127号線に合流ですわ。










 (127号線・・・意外と空いてますなw)


イヤw ケッコウ時間を浪費してしまいました。
現在、時間的に言うと16時くらいだったと思うます。

あとは・・・ヒタスラに南下するのみデスな!!



今回の目的地は、残念ながら住所が載ってないし・・・お店の外観も載ってない。
地図でオオヨソの場所しかワカリマセンのでナビで適当に設定し、海を横目に南下を開始しました。











携帯の電波も入りづらい場所・・・。



iモードで詳しい住所を調べたかったんですけどねぇw・・・その都度、圏外になっちゃうから
じぇwwwんじぇん使えません。

「あ!?」って気づいたら通り過ぎてたw・・・なんて事の無いように細心の注意で
南下したのは言うまでもアリマセンね。



いやしかし、漁港が近いからでしょうか??
トッテモ素朴さ満点な臭いがします。

“田舎”って言うんじゃ無く、何でしょ・・・のどかな潮風が流れる町??
ゆったりとした時間に包まれ、信号の少ない道路をルンルン気分でドライブしちゃいました。

・・・・・・・・・・

それから・・・どのくらい走行したでしょうか??
目前にそれらしい施設が現れましたよ。

ヽ( ^▽^)ノ やったw♪ 到着やwww!!



・・・・・・・・・・

何となwwwくナビはまだ先を指してましたけど・・・
最初に「エィ!! ヤァw!!」って設定したから生姜が梨ですわ。

漁師料理が食べれる店だしココでマチガイナシ!!
多少の誤差など想定内ですわぃw










 漁師料理 かなや


(^_^) =3

やっと落ち着いて食事ができるわ。

朝昼ともに殆どガッツリ食べれなかったのでお腹もペコペコです。
ココでユックリと食事タイムとさせてイタダキマスね。










ゴメンクダサwwwイ・・・。










 (何とも広い食堂だなw)


┐( ´ー`)┌

モチロン、私が座る席は・・・№8
レジの近くだから清算も楽チンですわぃw










 (うwん・・・ドレにしよぅかなぁw)


美味しそうな料理が沢山ありました。
金額的にはチョッと高目かもしれませんが、観光地の料金としてはリーズナブルな方かな??

さて・・・



・・・・・・・・・・



(´_`) うwん 困ったなw



・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・



ンマ、イイわ・・・コレで。

早速おねぃさんを呼び止め、貧乏な私でも難なく注文できる1,000円未満の料理を注文!!
ムフフ♪・・・どんな料理が出てくるのか楽しみです。










料理が出てくるまでチョッと時間が掛かるからドライブ中に気づいた余談でもポロリ・・・。



千葉に来県する前、自宅近辺でガソリンを給油してきたんですけど・・・
富津辺りは「10円/㍑」くらい価格が安かったです。

「なるほど!!・・・車社会だからねw」とも考えましたが、ソレは人口の多い横浜でも
車人口は多いと思うんだよなw
スタンドの店舗数も沢山あるわけで、価格競争でメッチャ安くなってても不思議ではない気もする。

・・・・・・・・・・

うwん (´ε`)

ガソリンが安いってステキですyon・・・あ!? 来た来たwww!!










(|||・∀・)


いかかき揚げ丼 810Yen也w



スンゴイでしょ??
比較のために置いた1円玉が蟻みたいwww!!

でもね、コレじゃwチョッピリ雰囲気が味わえないので・・・真横からもぅ一枚。










コリャ凄いわw (;・д・) 食べれるかしらw??


・・・・・・・・・・ハイ。けっこうデカ盛りです。



コレが出てきた瞬間、チョッピリ凍りました。
「少食な私に食べきれるだろうか??」・・・とね。

先程メロンパンを食べましたけど・・・正直、食べなきゃよかったと思ったデス。
でもね、大きいのは“かき揚げ”部分だけでした。
ご飯の量は少なめでしたから何とか喰らいつくす事に成功!!

・・・・・・・・・・

もぉね、お腹イッパイです。
胃の中の積載量が90%を越えちゃいました。

このあとに御当地ラーメンでも食べようかなw・・・なんて思ってたんだけど失敗に終わりました。

!|||i oTL i|||!



・・・でもね、イイ収穫がありましたから良しとします。
胃の積載量が少なめなのでグルメをハシゴできないのが残念ですが・・・生姜が梨。










( ゚-゚)゛ ん!?











<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1251480409&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/7c1a6e445760d7b026a126848c9f4fac/sequence/480x360?t=1251480409&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /> (んw・・・イイ眺めだw)





今はオオヨソ17時。
夕暮れ時のイイ時間帯に食事が出来て幸せです♪

良い日に千葉に来県で来てヨカッタ。



・・・・・・・・・・



( ゚o゚) そうだ!!

外に出てRECしてみよう。
きっと、モット綺麗な夕日がGETできる鴨w!!











<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1251480492&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/41896fce35b13abe6f31d86391a34390/sequence/480x360?t=1251480492&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /> (・・・・・・・・・・)


( T_T)

嗚呼、夕日が美すぃw・・・。



私にはゼンゼン似合わない場所ですが、壮大な絶景をアリガトゴザマシタ。
そして、イロイロな意味で美味しいネタをゴチソサマデシタw

ではでは、次の目的地に進みます。(つづく)




















・・・あ、そぅそぅ。

文頭で「失敗しましたよ。何もかも。」と言いましたけど・・・実はね・・・










・・・入店予定の店までも間違ってました。  !|||i ●■= i|||!

ンマ、美味しかったからキニシナイ キニシナイ。つづく
Posted at 2007/10/10 22:43:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(千葉) | グルメ/料理
2007年10月09日 イイね!

海を眺めてメロンパン

海を眺めてメロンパンぅぉ ぉ... へ(~Д~へ) ))

そろそろ何か食べないと目が回っちゃうw・・・。

海ほたるPA内を「ウロウロ」しましたので
今度は食べ物を探してズルリズルリと徘徊を始めました。

そぅ。まるで某ゲームの生きた死人みたいにね・・・。





PAと言えど普通のSAよりサービスが充実しているこの建物は、ただ歩いているだけでも
イロイロな食事処が見つかります。

レストランや露天商、お土産屋サンにコンビニ・・・あ!! あとスターバックスもありましたねw
どの店もトッテモ魅力を感じました。

中には“海ほたるPA限定”ってノボリまで立ってましたよ。



(゚_゚) うwん・・・トッテモ悩むw










 (・・・どの店にしようかなw)


私は、千葉県に入ってからウンマイ物を喰らう予定でしたからココでガッツリ食べちゃうと
美味しい料理も“美味さ半減”ですよね。

お土産品もできれば買いたかったけど・・・この先、訪れる旅先で面白おかしい逸品が
あるかもしれない。



(´_`) うwん・・・



考えれば考える程に何にも手を出せない自分・・・。
嗚呼、優柔不断さと小さい胃袋が情けない。

また、私独りでレストランに入るのも何だかなw

・・・・・・・・・・

図太い神経を装備していない私は・・・各フロアを散策した結果、目に止まったパン屋へと
訪問させていただきましたよ。










 海ほたるのパン屋さん


ココなら私独りでも入り易いし
パン1個だけなら空腹感もある程度押さえられるだろう。

・・・と言う事でね、ダイブ散策に時間を浪費してしまいましたが
手頃なパンで燃料補給すべくピットインいたしました。



( ゚_゚)。oO さて、何を買おうかな??



外の看板にはメロンパンが掲示されてました。
もしかすると・・・この店のイチオシなの鴨知れませんねw

甘いのは苦手な私ですが、メロンパンは好きなので是非とも食べてみたい。





・・・・・・・・・・


・・・・・・・・


・・・・・・


・・・・


・・










( *´д`*) ンマw♪

品名:メロンパンジャンボ 147Yen



( *^▽^*) 1個だけGETしちゃったw



最近、メロンパンを食べてなかったんですけど・・・ダイブ進化してますよね。

緑色はきっと何かのシロップで着色してるんでしょうけど・・・
パン生地が「ふわっ」としていてクッキー生地も「サクッ」としている。

今まで食べたメロンパンってさ、どっちかってぇwとクッキー生地が湿っぽいのが多かったです。
きっと、焼き加減がタイヘンなんでしょう。

でも、このパンは両方ともシッカリ焼き上がっていて食べ応えがありました。



( ^_^)

トッテモ美味しかったです。
次回も海ほたるに来たら食べてみたいと思わせるパンでした。

モチロン、その他のパンも美味しそうでしたからテイクアウトして夜ご飯用として活用するのも
蟻鴨知れませんねw










さてさて、燃料補給も完了しましたので出発しますわ。(つづく)
Posted at 2007/10/09 23:40:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(千葉) | グルメ/料理
2007年05月15日 イイね!

ラーメンを食べてきました。

先日の「ドライブ」時の・・・食べた「らめん」の事でもログっときますねw



(;^д^)ゞ も少し早めにupしたかったんですけど・・・ナカナカ時間が無くってw





当初の目的地、らめん屋サンに行けなくなったワタクシ
両肩をガックシ落としつつ Blue になりながらも青8走らせ犬吠崎方面に向かっておりました。

するとね、進行方向上に突然現れたそのお店にズキューン !!
見事に心を打ち抜かれてしまったとです。



諦めてたのに・・・偶然、らめん屋サンに遭遇するなんてねw

ε= ヽ( ´∀`)ノ アハハw ツイテルwww








 北海道らぁめん 伝丸


時間的にはもぉ・・・そぉですねぇw 15時になってる状況でしたから
お昼を食べるシトなんてアンマシいないと思っておったんですが・・・

このお店の駐車場には車が6~7台、現在お食事真っ最中って感じでしたよ。 ビックリデス。



(;゜-゜) ウムム・・・
この時間帯にしてこの台数・・・人気店なのかな??



スンゴイ気になります。
店の作りからして出来たバッカシのお店みたいでした。

艶々してますし、清潔感イパーイな感じで超www好感触ですわ♪



・・・と言う事で、気兼ねなくズバッと入店デス。










 (カウンター席にドッシリ腰掛中)


( ^~^) ウ~ン・・・店内も綺麗♪
色んなトコロに木目調 いや、実際に木を使用してるのかな??
トテモ触り心地が良く、何となく心が落ち着きます。

混雑してない時間と言う事もあり、人目を気にせずパチリ☆ じゃなくってマッタリ出来ました。



さてさて、何を頼もかな・・・



メニューもイロイロありまして、ケッコウ目移りしちゃいました。

メニューを見てますと、味噌らめんに「伝丸」が付いてるみたいです。 ・・・オススメなのかな??
確かにね、北海道って言えば「味噌」を連想しちゃうもんね。



んじゃ、王道の「味噌」を行っときますかね・・・



でもね・・・ソコは違いの分かる男、俺はロータリー
普通の味噌らめんじゃ~ツマンナイので、話題性抜群な逸品を注文しちゃいました !!










 (黒味噌らーめん+チャーシュートッピング)900円


(|||゜∀゜) うっ・・・

ま、真っ黒やwwwん !!
ンマ~「黒味噌」ですから真っ黒なのはあたり前か・・・??

メニュー裏を見ますと、竹灰やイカ墨を練りこんだ味噌を使用してるとの事でした。
神奈川には「黒いマー油」を使用している「うまいぜベイビー」なお店が存在しとりますが・・・
それとはゼンゼン比較にならないほど真っ黒クロスケです。

最後の一滴まで真っ黒なスープのこのらめん
見た目からして苦そうな雰囲気イパーイな感じが滲み出ちゃってますけど・・・以外や以外
味噌の風味が強すぎず、上品な甘味とコクが楽しめるンマイ味噌ラーメンでした♪

美味しゅう御座いましたwww ・・・ワタクシ、オススメ黒ハート










 (紙で出来たエプロン)


( ゜д゜) ホェw
食べてる時に気づいたんですけど・・・
スープが飛び散って、服に黒いシミができないようエプロンが付いてるのねw

ナカナカ、気がきいてるじゃん♪





ンマ~ 上品に麺をすすれる私には・・・飛散対策など不要ですがねw ┐(´一` )┌










 (3つのお得)


食べ終わった後に気づきましたよ。
「ご飯一膳」「麺大盛り」が無料とはね・・・ しかも餃子無料券までGETできるなんて・・・
なんてイタレリツクセリなお店だ !! フードファイターに超www親切やないのwww

最初に気づいてたら「麺大盛り」にしt・・・いや、イカンイカン
実家に帰省してた時に補給しちゃった体内貯蔵型の固形燃料を消費させねイカンのでした。

(;´-`) 我慢我慢・・・





近くにお住まいの方々は良かですねw こんなイイお店が存在してるんですから。

もし私の居住区内に存在していたら・・・
間違いなくイキツケの秘密基地3号店になってるではずでした。

( ´Д`) 裏山鹿www










 (餃子無料券をGET !!)


次に来るのはいつの日か・・・

確実に「期限切れ」になりそうな餃子無料券を貰ってきました。
貰うツモリはありませんでしたが、店員のおねぃさんがニッコリ笑って差し出すのでツイツイ・・・。



ウ~ン (´ε`;)
来週、また行っちゃおうかしらw










・・・・・・・・・・





そ言えば・・・



後で気づいた事なんですけど、餃子無料券にプリントされてる「壱鵠堂」って・・・
らめん屋の壱鵠堂のコトですなw

「伝丸」と「壱鵠堂」って姉妹店なのかな??
ゼンゼン気づきませんでしたよ。





( ^皿^) 
ンマ~ どっちのお店がウンマイか・・・皆さんのその舌で比較してみてねwww





Posted at 2007/05/16 01:22:25 | コメント(11) | トラックバック(1) | ├ 外食・スイーツ(千葉) | グルメ/料理
2006年11月28日 イイね!

本日・・・ある場所へドライブしてきました。(スイーツ編)

本日・・・ある場所へドライブしてきました。(スイーツ編)(;~_~)あぁ~あぁ~
やっぱり・・・買っとけば良かったかな・・・

あのパーツ・・・

ロータリーミーティングの時に注文してれば
絶対格安で購入できただろうに・・・

(T^T) くぅぅぅ~



MAXコーシー飲まずして、涙を呑み呑み長沼店を後にする私・・・
いったい何処へ向かうのか・・・




事の始まりは・・・以前、いや先週か?
このSABに実家帰省の手土産を買いに来た時点までサカノボリマス。

その時の投稿ブログに、(^-^)/さんから「オランダ屋の楽花生パイは美味いっすよ♪」
コメントをいただきました。





     (-_☆)キラリ
     怖怖怖・・・これは是非、行かねばなるまひて。






・・・というのが今回、千葉に出向いた本当の動機だったんです。

みんカラの皆さんが、最寄のレストランでモギュモギュ昼食を楽しんでた(?)頃・・・
私は長沼店の駐車場で、自慢のナビをポチポチ操作しつつ最寄店を探します。

5分くらいだったかな・・・近場のお店を探し当てましたのでね・・・
( ^ー^)σこちら ・・・へ行ってきました。

心地よいロータリーサウンドだけをその場に残して・・・





・・・んで





途中のドライブ風景をパチリ☆・・・したかったけど面倒なので・・・ハイ、省略。





・・・ハイ。到着しました~





     駐車場・・・それなりに広かったけどさ・・・
     間違って隣のカラオケ屋に停めちゃった。ココだけの秘密ね(´_`;)






(^-^)/さんのオススメ通り、たしかに楽花生パイのノボリが立ってます。
オランダ屋が押してる商品なんだね~





さて、今回の旅の目的地であるオランダ屋に・・・やっと思いで来店出来たのですが
このブログを毎回ご覧の皆さんなら・・・もう御存知ですね。

実は私・・・日頃から・・・お菓子をアマ~リ食べない(自称)渋い男。


お菓子屋さんというスイ~ツスポットには入ったことが殆ど無く
はっきり言いまして・・・勝手が分りません。

どこに何があるのか・・・どういう買い方をするのか・・・
どういう対応をされて、どういう駆け引きをするのか・・・etc





     まぁ、冷静に考えればさ・・・普通のコンビニと同じなんでしょうけどね。(^_^;)ゞ





入店して、店内全体を嘗め回す様に凝視します。





     オォ((゜o゜ )( ゜o゜))ォオ





店員の不信感MAXな視線にひるむ事無く凝視しまくります。





     ヘェ((゜o゜;)(;゜o゜))ェヘ





んで・・・やっと見つけることが出来ました。
ショウウインドウに黒々としたパッケージの楽花生パイを。





     ( ゜o゜)ホホウ・・・これですな。





確かにね。
このオランダ屋の「1番人気!!」ってプラカードもありました。
私は知りませんでしたが有名なのですな~





     ( ^ー^)フフ・・・(^-^)/さん、確かにGETしましたぜ。










     ( ^o^)すいませ~ん          ハ~イ(^-^ )










     ( ^_^)σこれ、1個くださ~い      は?(゜o゜ )










     (;゜_゜)σですから、これ1個・・・   んあ!?(`ロ´ )










     (;´_`)σ10個入り+1個ください。  まいど♪(^皿^ )




















     (T_T )
     



















千葉まで遠征し、ロータリーミーティングさえも中継地点にしちゃう私ですが
やはりね・・・どこまで行っても、どれだけ過走行しようとも・・・小心者は小心者。

自分が試食する分の1個だけを買うことが出来ず・・・
お仕事仲間の分まで買うことになりました。

・・・イヤミとも思えるチラシと共に。





     (T_T )いらないもん・・・こんなチラシ・・・いらないもん





またしても・・・結果的に自損土産を買うハメになった私・・・俺はロータリー
仕事仲間の信頼を増やせたかどうかは分りませんが
今回の旅で・・・確実に財布を軽くしちゃったのでした。





     (=_=;)やれやれ・・・





     ・・・と言うことで、ドライブネタ(3部作)が終わっちゃったよ~ん
     明日からのネタ・・・どうしよう・・・(;゜_゜)





















そうそう・・・お味の方だけどさ・・・美味しかったですよ~

微かに香る落花生の風味・・・渋皮付で煮込んだ落花生(?)のサクッとした食感
なかなかイケマスな~

皆さんも・・・SAB千葉長沼店や千葉県に遊びに来られたら
オランダ屋で購入されてはいかがでしょうか?


(^ー^)bオススメですよ~





     ウヒヒ♪(^皿^ )
     実はもう一個、自分用(+1個)が自宅にストックしてあるんだ~ 今週末に食べちゃお~っと。






Posted at 2006/11/28 23:48:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(千葉) | 旅行/地域

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation