• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺ロ(おれろ)のブログ一覧

2008年05月05日 イイね!

カメラが壊れた。

カメラが壊れた。つい先日のこと、母さんに『スーパーに連れてー。』と頼まれたので、カメラを持参し訪れたわけです。…。まぁ、カメラを持っていった理由は、『何かネタにならないかな~。』という小さな好奇心によるものなんですけど…これが失敗でしたね。

腰にぶら下げてるカメラケースに入れようとしたら…誤って地面にガチャリンコです。

でもね、落ち方は良かったんですよ。パチリ☆したあとに映し出されるモニターが傷ついたわけでもなく、レンズが破損したわけでもありません。シヤッターボタンがもげたわけでもないし引っ掻き傷が沢山付いたわけでもない。ほんと、ほんとに補強用の金属部分が少し凹んだだけでした。でも、落ち方が悪かったのでしょうね。

…。やれやれ、ガックリですよ。まさか一度落とした程度で起動不能になるなんて思いもしませんでした。短い命だったなぁ…。これだから精密機械は嫌いです。

ひよこ…(;・_・)……

何が原因か考えたんだけど…やっぱりアレかなー。大分で超偶然に会社のお局様に遭遇してしまったことが原因なのだよ。ハァ…σ(;´皿`;)の今年の運は枯渇したな…。

まぁ、まだ買って一年も経ってないから保証期間内だったと思う。横浜に帰ったら即行でコジマに押し掛けねばね。…。いったい、修理にいくら掛かるんだろぅ?

…あ、そぅそぅ、宮崎に帰ってから殆んど外出しなかったので沢山パチリ☆できなかったけど、SDカードは生きてるみたいだからHOT一息でした。全部データが死んだら切ないもんねー。
Posted at 2008/05/07 10:29:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ├ 家電製品など | 日記
2008年04月03日 イイね!

パソコンを購入しました!!

パソコンを購入しました!!ここのとこ、パソコンの調子がよろしくないので購入するかどうかをずーっと検討してました。まぁ、調子が悪いって言っても・・・キーボードが思う通りに認識してくれないってのとメモリーが限界寸前って事くらいかしら??

『まだ使用できるだろぅ。』と、騙し騙し執筆を続けてきましたが・・・3月ももぅ終わります。壊れてからでは遅いし、年度末決算の大セールで購入しちゃった方がぜったいお得よね。どうせそのうち購入するんだからさー。・・・って事でね、家電店の「コジマ」に訪問してきたわけ。

※因みにこれは、先週末のお話です。

次に購入しよぅと思っているのはデスクトップです。でも、ほんとはノート型が好き。部屋が小さいからね。折りたたんだ時のスマートさがとっても魅力的で、ずーっと両天秤でゴザマシタ。

何度も悩んで・・・悩んで・・・結局、出た結果がデスクトップの購入でした。基本的なSPECとコスト面に惚れ込んだ。って事にしときたいのですが、キーボードが使用不能になると替えが効かないってところが最大の要因だった様な気がします。んま、そこまでハードに活用はしませんがね。

自宅に仕事を持ち込まない派なので、ブログやネットサーフィンが楽しめるspecだったら嬉しいんですけどねぇ・・・。さて、市場のパソコンってどんな相場なんだろぅ?? 興味津々です。ぜひ、SPYせねば!!





◆うーん、やっぱり高いなぁ・・・

基本的にノート型よりもデスクトップが安いと言われる価格相場であっても、10万円を越えると急に購買欲がなくなってしまう。・・・・・。貧乏人の性ですな。

年度末決算のこの時期にこれだけ高いとなると・・・うーん、どぅしよぅ。困ったぞ。







◆んで、結局はこちらに注文しました!!

色々悩んだ挙句、「価格.com」でも上位を占める「DELL」に発注いたしました。オンラインストアーってやつになるのかしら??

思い返せば・・・クレジット決済で現金を支払ったのは、ETCを除外して2度目になりますね。一度目は確か、大嵐の日に紙幣が濡れて認識しないから仕方なくクレジットでガソリンを給油したんでした。・・・・・。いつもにこにこ現金払いがσ(゚_゚)のモットーだったんですけどねぇ、こぅ言う買い方しかできないので生姜が梨。なんだかとっても悔しかったです。

現金を手に持ち、見て、そしてその都度躊躇わないと、止めどなくクレジット買いが増えちゃいそうで怖い。んま、σ(゚_゚)は強い精神力で理性を保てるから破産なんてしないんでしょうけど・・・今後はどぅなるか分かりませんね。極力現金払いを続けて毎月黒字にしなくちゃねー。・・・そぅ思った。

・・・・・。

言ってるそばからアレですけど・・・今月も赤字決定でした。 !|||i oTL i|||!
Posted at 2008/04/03 23:34:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ├ 家電製品など | ショッピング
2008年01月26日 イイね!

電気量販店でお買い物

電気量販店でお買い物宮崎外で放映されてるテレビ番組を、記憶媒体(DVD)にダビングして密輸しているワタクシでゴザマスが
まだ、手持ちには13枚ほどストックしておりますけど・・・先週、土日共に車を動かさなかったので社載バッテリーの充電も兼ね、自宅最寄の電気量販店「コジマ」に訪問して来たのであります!!

いや~ 特に買い物の用事が無くってもさ、電気屋サン徘徊はワクワクしまっす。





◆おぉ、さらに安くなってるな♪

買う予定のDVD-RAMを20枚鷲づかみにし、ついでに・・・今もっとも興味を惹かれてる逸品、デジカメを見る為に展示エリアへも出没したんですけど、先週も訪問したんですけど更に安くなってました。意中のカメラが。







◆こ・・・これは、お買い得なんじゃね??

会社の備品で、たま~に気分転換と称してコッソリ見ている情報サイト「価格.com」によりますと、2万円未満でありながらも常に上位にランクインされる人気者である事が分かります。
多分、光学(レンズでの)ズームが7倍あるからだと思うんだけど・・・それにしても安くなったね。


年始早々、実家で『「DEODEO」が1万9千円台(数量限定)』って感じの新聞折込チラシを見たので
かなり欲しくなってたんですけど・・・もぉね、どこまで値下がるのか見当がつかんです。

一応・・・店員に聞くと在庫処分をしていて、シルバー色が既に完売したんだとの話。
なんだか、今買わないと、かなり損してしまう気がしてしまいました。





◆・・・という事で買っちゃいました。

この「CASIO EXILIM EX-V7
3月の決算大売出しの時に買っちゃおうかと画策してたんですけど・・・見事に計画が大梨。
敗因は、アパート&駐車場代をATMで振り込んだ時に、同時に引き出してた生活費を財布に入れたまんまって事ですね。

んま、遅かれ早かれ、買うツモリだったからイイんだけど。






◆意外とシンプルな造りですね・・・。

CASIOって、『電卓』ってイメージが強すぎるから・・・ホントはσ(・∀・)、カメラで有名なブランドのヤツを買いたかったんですよね。
形もさ・・・中央にレンズがあって、電源入れると
『にゅい~ん!!』って伸びてくるヤツがヨカッタ。



でも、光学ズームと価格相場でコイツとタメ張るライバルが存在しなかったので選択肢が無かったって感じです。
まぁ、外観はカメラっぽく無いんだけど機能は無問題なはず。あとは慣れるだけですね・・・。





◆撮影準備も完了です。

取説を熟読してませんけど、簡単な設定とメモリーカードを挿入できたので、撮影ならいつでも行ける状態になりました。
(・・・となると、何かをムショーにパチリ☆したくなる。)

既に遅い時間帯だったので、遠くへ遊びにいけないし・・・お金も無い。

夜景をパチリ☆してみようとも思ったけど、みなとみらいまで出かけるのもメンドウ。しかも寒いし。
ならば、手元にある何かで携帯とデジカメの性能差を比較してみようと思いたった訳です。

いったい、どぉなる事やら・・・。





◆性能差はアリアリ・・・とも言えなかった。

被写体が悪いのか?? それとも腕が悪いのか?? さほど、驚くような性能差を感じる事が出来なかった。
世界の名車、ランボルギーニ カウンタックをもってしても・・・。

つまりそれは、ただ単純にσ(・∀・)が撮影技術を持ってないだけなのだが、強いて言えば・・・より原色に近い色が表現できてる気がする。肌の色艶も、血色良さそうだしね。










・・・という事で、これからは『平日携帯』『休日デジカメ』の2台体制になりました。
綺麗な風景を旅先でどんどんGETし、写真多投稿型のつもりで執筆している駄文に
華やかさを付加できたらイイなぁ~・・・なんて思いましたけど、猫に小b 豚に真珠
と思われないよう、頑張りたいところですね。

いや、それよりもアレだ。まず貯金だな。
車検が近いので無駄遣いなんてしてる余裕、無いっつーの!!  !|||i oTL i|||!
Posted at 2008/01/27 01:31:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ├ 家電製品など | ショッピング
2008年01月16日 イイね!

冬の強~い見方・・・カーボンヒーターを買って来ました。

冬の強~い見方・・・カーボンヒーターを買って来ました。季節と共に生き、自然と常に向き合うワタクシ
過去、何年も冷暖房を“ほぼ”未使用状態で生きてきましたが・・・

そんなσ(・∀・)もとぅとぅ、文明の利器を使用する事になりました。

相棒の名は『遠赤ナノカーボンヒーター』
普通の電気ストーブと違って、瞬時に発熱が始まる優れもので
ゴザマス。(・・・らしい。)





電気カーペットは持ってますけど・・・電源入れずに、ただ敷いてるだけ。
いわゆる、底冷え対策ってヤツでした。

あ!! 因みに今日、帰宅してから敷きましたよぅ。





夏は網戸で暮らし、冬は着込むことで白い息を吐きつつ
鉄の意志で耐えしのいで来ました。

だけど・・・やっぱり冬はつらかったですね。





今年もね、いままで同様に鉄の意志で乗り切ろうかと思っておりましたが
そんな姿を不憫におもった母が、実家から旅立つ当日の数時間前に
宮崎ではそれなりに名の知れたホームセンター「ナガトモ ロンフレ」で買って来てくれました。

私は、既に働いておりますし・・・死なない程度の収入もあります。

既に定年間近で収入もZEROに等しい母からプレゼントして貰おうとは思っておりませんが
なんともまぁ・・・今回は強引でしたね。



因みに母は、ついでにバランスボールを買い
そして・・・ウヒャウヒャと戯れておりましたよ。

それ、そんなに面白いのか??











生姜が梨、後部座席に鎮座してもらって持ち帰る結果となりましたが
とても複雑な気分です。

こんな事しなくたって・・・自分のお金で買うのに・・・。

(=_=)





・・・・・・・・・・。

いや・・・冬と戦うから多分、買ってなかっただろうね。











( ̄_ ̄)うーん

このまま、押入れの肥やしにするのはモッタイナイので使用しないとな・・・。










 ◆台座を取り付けよーっと。


早速、組み立てを開始しました。



中身を見たら、台座を本体に蝶ネジで固定するだけの簡単な仕組みでしたから
何にも苦労せず、あっという間に出来上がっちゃいました♪

・・・・・・・・・・。

なるほどね。
これならば、機械オンチな方でも楽ですねw















<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1267268497&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/6e18578ebcfdc1d1909a03326cbcda80/sequence/480x360?t=1267268497&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
◆はい、ぽちっとな~・・・っと♪


おぉォォォ・・・ 暖かいわぁ~♪










 ◆最近は、便利な暖房器具があるんやねw


これでもぉ、部屋の中でダウンジャケットを着る事もなく
また、白い息を吐かずに春を迎える事が出来そうです。



毎月の電気代が3,000円(時には2,000円)未満だったワタクシ
今後はカナリの出費が予想されますが、その分、食事や何かでエコロジックに生きよぅと
思案をめぐらす、初春の夜のヒトトキでゴザマシタ。
Posted at 2008/01/16 22:43:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ├ 家電製品など | 暮らし/家族
2007年09月24日 イイね!

ポイント贈呈チケット・・・

ポイント贈呈チケット・・・お仕事Grの派遣サンからエェモンGETしましたわ!!
コリャw 買い損ねるとモッタイナイので何か買ってこないとなw

・・・と言う事で、再度「コジマ」へ来店デス。





事の発端は先日・・・
私が地デジチューナー入り「DVDレコーダーを購入した日」の・・・更に数日前までさかのぼります。

その頃、お仕事Grで地デジに詳しそうな方々にネホリハホリ事情聴取しておった日々でゴザマス。

地デジと言えば未知の領域。
何も知らずにイキナリGETするのは多少なりとも心配があった訳で、けっこう石橋を叩いて叩いて
メッチャ安全確認していた時期でゴザマスわ。

どんな機種があって・・・ どんな記憶メディアがあって・・・ 何処のお店が安いのか・・・
イロイロ地道に情報収集していたチョウドその時です。
派遣サンが、自宅のポストに投函されてたw・・・って事で、チラシと一緒にもって来てくれました。



まさかね・・・こんなモンが配られてたなんて知りませんでした。



派遣サンも、まだ地デジは持ってないらしいんだけど・・・家電製品を買う予定が無いって事で
一応、私が譲り受ける事になりました。

( `∀´) ニヤ~ン



よって、早速その週末にこのチケットを有効利用すべくコジマへ向かって車を転がしました。

だけど、コジマにたどり着いて初めてチケットを忘れてた事に気づきます。
当然、車内でガックシ両肩を落とす事になったのは言うまでもアリマセン・・・。 !|||i oTL i|||!

イチイチ帰宅するのがメンドウだったから、そのまま店員に現金を叩き付け
DVDレコーダーをそのままテイクアウトです。

結局、ポイント贈呈チケットが未使用のままになっちゃったけど有効期限がある訳ですから
活用しないとモッタイナイかなw・・・。



・・・と言う事で、改めて来店した事が今回の話題です。










 (ハイ、また来店シチャイマシタ!!)


( ^皿^)

特に欲しいものは無いんだけど・・・新製品見てるとイロイロ欲が出ちゃうよなw

あ!? そ言えば・・・
お仕事Grの地デジオーナーで、ホームシアター5.1chサラウンドシステムを欲しがってる方がイマシタ。



ホームシアターセットかw・・・考えた事も無かったです。



イロイロとインターネットで調べると、2万円で買える小型のヤツも存在するらしいです。
確かに映像が綺麗になったら音も良くしたいのはワカル気もする。

デジタル放送に立体的なサラウンドが加われば・・・超w見応えがあるやも知れんなw



マァ 今は買わないけど視野には入れとこぅw










さて、今回は何を買おうかなw





・・・・・・・・・・


・・・・・・・・


・・・・・・


・・・・


・・





・・・そぅだ。複数枚入りのDVD-RWでも買って帰ろぅ。

前回、「激安の殿堂」で10枚入りをGETしましたが
ずwwwwwっと年末の帰省日までRECし続けたらゼンゼン足りないハズですわ。

改めて20枚程、お得な安いヤツをGETして帰るとしますかなw










 (Victor・JVC DVD-RW 20pack)


・・・と言う事でコイツをチョイス。

一枚ごとに保護ケースが付いてないんだけど、意外と安い買い物が出来た気がします。
しかも、シッカリと500ポイントもGETできた!!

┐( ´ー`)┌ う~ん・・・イカス!!



ンマ、500ポイントが何円分に相当するのか知らんのですが・・・
次回の何かに有効利用できるでしょぅw

ヘヘ・・・得した得した♪
Posted at 2007/09/24 23:35:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ├ 家電製品など | ショッピング

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation