• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺ロ(おれろ)のブログ一覧

2007年11月17日 イイね!

雪道だって怖くない・・・はず。

雪道だって怖くない・・・はず。Dラー担当より納品連絡を頂いたので肌寒い曇り空の
今日、パーツを取りにいつものDラーへ行って来ました。

いやー・・・いっきに寒くなりましたね。
外出する気力もカナリ失せちゃいましたよ。  (´д`)










今回、私が注文した一品というのがコチラになります。










 オカモト(株) SILE CHAIN SPMAX


・・・はい。タイヤチェーンです。

できる事ならスタッドレスをチョイスしたいのですが・・・
横浜ってあんまり雪が降らないし、人並みには滑れるけどゲレンデに行く事は無い。
(因みに私は「ダー」)



また、ホイールやタイヤを置いておくスペースが貧乏だから
エコロジーに生きてるから物置が無くって確保できません。

よって仕方梨。
タイヤチェーンで妥協しときました。

でもね・・・ホントはタイヤチェーンだって買いたくは無かったんですよね・・・。










あれは・・・昨年の実家帰省の時、忘れもしない「名阪道」での出来事でした。



御在所インター近辺
「そろそろガソリンが残り1/4になるな。」って思ってたら走行ペースがスローになり
とぅとぅ渋滞が始まっちゃいました。

停まるか停まらないか・・・超wスローなペースで走行してると
どんどんドカ雪が振ってきて、真っ直ぐ走行してるのにDSC(横滑り防止装置)が頻繁に発動。

・・・困ったもんです。



また、そぅ言う時に限ってトイレに行きたくなるんですよね。・・・うん。



これから先、天理へと向かい、そして吹田へ合流する。・・・って感じなんですが
この状況が長く続くとガソリンだっていつ無くなるか分からない。

ならば・・・最寄の御在所SAでガソリン給油 & トイレ休憩を行い
一息ついて本線に戻り、安全走行しちゃた方が事故も無いでしょう。



・・・と言う事でね、急遽ピットインです。

シャクシャク言わせながらSAへの上り坂を惰性で駆け上がり
駐車スペースへ滑り込もうと思った矢先の景色にビックリ!!










辺り一面・・・分厚くて真っ白な雪の絨毯でした。  !|||i oTL i|||!

もぅね・・・「終わった。」そぅ思いましたよ。



SAってさ、もちろんPAもなんでしょうけど除雪車が除雪しにピットインしない(?)から
雪がそのまんまなのよね・・・。

皆、タイヤチェーンを装着してるしさ・・・。
トイレに行こうと思って車外へ出たら靴がビッショリ濡れちゃうしさ・・・。
車に戻ってきてアクセル踏んでもお尻が左右に揺れるだけでなかなか前に進まないしさ・・・。

もぅね・・・自分的にタイヘンな思いをしましたよ。



結局、気合と根性でなんとか本線に戻れたから良かったものの・・・
あの時の体験はとってもショッキングでした。










過去、RX-7に乗ってた頃・・・
雪降る東北道を仙台から横浜まで“ほぼ溝梨タイヤ”で帰宅し
そのまま仮眠せず、宮崎まで帰省を行ったミラクルドライブも経験してきましたが

「これはもぅ無理だ。多分、高速上でスタックする。」と思わされたのは去年が初めてでした。



( ̄_ ̄)うーん 運転技術が衰えたなー










マァ 長々と話して来ましたけど、要は雪道が怖いって事ですわ。

だって・・・知らない土地で事故りたくないもんね。










でも、これからは冬の雪道でも少しだけ安全なドライブが行える。

フロントタイヤはノーマルのままだから・・・
私の華麗なる流し目と、鋭い眼光でアンダーステアをカバーしよう。(できる。多分・・・できる。)



Dラー担当にお金を支払い、トランクに投げ込み・・・


















・・・・・・・・・・チェーンって意外と大きいのね。



そのまま帰宅しました。

今日は休日出勤しても良かったんだけど・・・
外気の寒さに燃える闘志も鎮火しちゃってゼンゼンやる気が出なかったです。

そんな時は無理に仕事をせず、ユックリするべき鴨知れない。
でもその代わり、トランクルームがごっちゃりしてるから久々に整理整頓しちゃおーっと。



と言う事で、一度・・・全ての荷物を外に出し
パズルを組み合わせるように並び替え・・・見た目、スッキリとさせてみた。


















・・・・・・・・・・どぉ??

綺麗に並べてみたツモリですけど・・・いかが??



実はこの・・・工具箱と一緒に置いてるスペースって
凹゚って深くなってる場所なんです。

多分、高さのある荷物(ブリーフケース)とかを入れるスペースだと思う。

タイヤチェーンのBOX自体に厚みがあるから少し出っ張ってるけど
トランクルームが効率的に使えそうなスペースは確保できたんではないかなー・・・。



そしてココに・・・


















ど━━━━━ん!!

私専用、簡易(発泡)クーラーボックスをパイルダーON!!




・・・・・・・・・・。

やっぱり、荷室が狭くなったなぁ・・・でも、さっきよりはマシな方か。



旅行バックの1~2個くらいなら許容するでしょう。










え~・・・さて、本題のサイルチェーンの中身なんですが










 (タイヤチェーンのBOX・・・ご開帳w)


こんな感じになってました。

左がゴムチェーンで・・・右側が取扱説明書とその他諸々。



今すぐ取り付けテストをしたいけど・・・まずはじっくりと説明書を読まなければね。










 (あれ??・・・DVDの取扱説明書だ!!)


最近はDVDで説明してくれるのかw・・・。

文字を見て覚えるのってナカナカ頭に入ってこないけど
映像で学ぶのって理解し易いから助かるかもしれない。

テレビさえ見てる余裕が無いから穴が空くまで繰り返し見ることは不可能だけど
帰省を行う前までにタイヤチェーンの取り付け方を完全にマスターしなければイカンですな!!










( ゚Д゚)あ!?

それよりもアレか・・・。



イイ天気が続くよう
「てるてる坊主作り」を完全にマスターした方が無難かな??・・・ナンテあっかんべー




















あ!? そぅそぅ・・・。

せっかくDラーに訪問したので「○○を持ち込んだら取り付けってできますか??」と
いつものごとくワガママ“~のつもり”商談を行ってきた。

「イイですよー。何かあったら連絡してください。」と言ってくれるので助かります。



そして、ついでに・・・


















何も買わないくせに
最新のオプションカタログとAutoExeのカタログをぶん取って来た。



これからの少しの間は、休日の暇つぶしに事欠かない日々となりそうです。

ぴかぴか(新しい)(´∀ノ[壁
Posted at 2007/11/18 00:56:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8のこと | クルマ

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation