
昨日、お天気姐サンが『土曜はお花見日よりとなるでしょー!!』って言ってたので、今日だけは仕事の事を忘れ、近場(?)の公園にSPYしてきました。流石はお天気姐サン、凄ーい快晴でしたよ。おかげで足取りがとっても軽かったです。・・・疲れたけどね。
いやしかし、公園まで徒歩アクセスだったんですが・・・遠いですねー。片道1時間くらい掛かってしまいましたよ。何と言いますか・・・相変わらず歩きすぎだよね。
◆・・・お、出店だ!! もぅ目的地か??
大よその経路は知ってるんですけど、普段使わない道なので『迷うんじゃね??』と終始ドキドキしとりました。ですが、もし迷ったとしてもそれらしい格好の人(デジカメ持参 or バックパッカー or ファミリー or σ(・∀・)みたいに挙動不信な人)について行けば間違いなく辿り着くだろうと思ってましたよ。・・・んで、その予感は的中したわけです。
出店さえ出てくればもぅ・・・目と鼻の先ってもんですよねー。同志よ、助かりましたー!!
◆むふふ♪ 桜がいっぱい咲いてるー
今回訪問してきた公園とは・・・そぅ、常々訪問したかった「
三ッ池公園」なのです。「
岡崎F」も事あるごとに『訪問してーがや。してーがや。』と三河弁(?)を連発しまくってたので・・・まぁ、サービスショットのツモリでもある。
あいつは、自分の事を『生まれは横浜だもんでー 浜っ子だがや!!』などと、どこの言葉とも分からない言葉とイントネーションでコミュニケーションしてくる。でも、実際のとこは・・・どぅだかねー。『自分はO型なんだ。』と言い張りながらも実際は別の血液型だったしね。んま、話半分が妥当なところだろぅ。・・・うん。
◆綺麗な桜だなー
えー 余談は ⊂(゚∀゚⊂ 三 つ゚∀゚)つ 置いといて・・・
写真を沢山パチリ☆しましたので細かい写真は少しずつフォトギャラにUPしていきますけど・・・その中でもひときわ目を惹いたのがコチラ。どぅ?? 色といい形といいハンサムですよね。単体での目立ち度はピカ1鴨しれない。・・・でも、周りに観光客がいっぱい居過ぎたのでゆっくりと堪能できなかったです。売店でオニギリを買ってノンビリと花見de昼食をEnjoyしたかったんですけど、σ(゚_゚)が人の集まる場所に長居できない体質なので写真を撮り終えたらスタコラサッサーと「
三ッ池公園」から立ち去ってしまいました。『も少し長居すれば良かったかしら??』と後悔もしましたが・・・んま、春のイベントに参加できたので気にしない様にして1時間かけて帰宅したのでした。
(もぅクタクタです。)
もしこれが日曜だったらと思うと・・・正直怖いです。更に凄い観光客だったの鴨しれませんね。足の踏み場も無かったりして?? そんな密集地帯に行きたくはないですけど、満開になったらあっという間に散ってしまいますもんね、桜って。だから、まだの方はぜひ明日にでもお花見しちゃってくださいねー。来週の土曜はもぅ、葉桜になってる鴨よ??
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1269659282&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/0e6073c3a4afdb15193768fab234455f/sequence/480x360?t=1269659282&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
三ッ池公園内の桜:
「
SPY報告①」「
SPY報告②」「
SPY報告③」「
SPY報告④」「
SPY報告⑤」
三ッ池公園で立ち寄った庭園:
「
SPY報告⑥」「
SPY報告⑦」
お花見後のお昼ご飯:
「
SPY報告⑧」
自宅周辺をウロウロ:
「
SPY報告⑨」
Posted at 2008/03/30 00:45:09 | |
トラックバック(0) |
├ お花見 | 趣味