• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺ロ(おれろ)のブログ一覧

2011年08月13日 イイね!

鰻の蒲焼を喰らう!

『(母)今夜は鰻でも食べに行こうかねぇ。』という話がフッとわいて出た。
あまり知られていないのかもしれないが、宮崎は鰻を食べれる店がたくさんある。・・・そぅ! 鰻は静岡だけのものではないのだ。

当初は、『(母)ほら! いつも食べに行ってるお店あるじゃない。そこに行ってみる?』みたいな雰囲気だったのさ。『(俺)あっ! 地鶏会で活用している新田うなぎのことだな。』と気づいたんだけど、盆休みで営業してない可能性があるし自宅からかなり遠い場所にある。しかも一緒に行く予定だった従妹ファミリーが都合悪く参加できなくなったため、急きょ訪問場所を変更することになった。しかも外食さえ止めTake outするという、なんとも経済的な夕食となってしまったのさ。・・・超COOL!

で。どこに買に行くのか知らないので母さんのボイスナビ頼りにCOLTを走らせていると・・・





『あら。こんなところに鰻屋あったのー。』

水の恵み すみじ庵”という店にたどり着いたのさ。

確かに事前注文TELで『(婆)すみじあんに作っとくよう頼んどくわ。』と会話していたのを聞いたから、『(俺)あ! ここに来たかったのー。』と到着してから納得することになる・・・のだが、到着するまでは一般家庭のスミって名前のお爺さんが作ってくれるんだと思っていたんだよ。

・・・え!? 何故スミお爺さんなのかって? それは・・・宮崎ではお爺さんの名前を呼ぶときに“○○じぁん”みたいに言うんだよ。だから、てっきり“スミお爺さん手作り品”かと思ったわけさ。勉強になったろ。

・・・・・・・・・・。

やれやれ。どんどん宮崎弁を理解できなくなっている。同世代以下ならすんなり聞き取れるんだけど、親以上の世代になってくると聞き取るのも難しい。・・・まぁ。そこは聞き取れなくても雰囲気で感じ取れる心の耳をもっているので問題は無いんだけど、たまーに『ゑ゛!?』となることがあるから悟られないようにしないとな。

因みに。σ(・_・)的には父さんの言葉でさえ3割程理解出来ていない。家族だから通じるものがあるようで感じ取ってあげているんだけど、もはや県北・県南在住の者の方言はズーズーすぎてチョッとな。





『うーん・・・ずっしりと重いわ。』

・・・ということで表面カリッ、中身ジュワーな蒲焼をGetだぜ~。

ただし、この蒲焼は当日食べるのを忘れてしまい・・・











『あぁ・・・良い香り♪』

後の8/19(金)、横浜に戻ってから食べることになるというお粗末な結果に。出来立てホヤホヤじゃなかったので残念だったけど、味は美味しかったので満足満足さ。

鰻なんて・・・独り身だと食べることのない贅沢品だからチョッと嬉しかったよ。鰻の骨も喉に刺さらずホッと一息だな。
Posted at 2011/10/29 12:52:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(宮崎) | グルメ/料理
2011年08月13日 イイね!

豊吉うどんで朝食を喰らう!

豊吉うどんで朝食を喰らう!『やれやれ。朝うどんかよ・・・。』

帰省しても何もすることがなく、とらごろう's SHOPでボーッとしてたら“うどん”談議を行うことになった。・・・というのも横浜には蕎麦屋が多く、健康的に考えても蕎麦の摂取率が高いため『うどんって宮崎に帰省したとき、まれーーーに食べる程度なんだよね。だから超久しぶりに食べたいわー。』と口走ったことが事の発端だったかもしれない。
まぁ。丸天ってやつを知らなかったり『天ぷらうどんの天ぷらってエビだろうがよ。』と言ったのも影響したかもしれないが・・・それらの影響度は、きっと小さいものだろう。

・・・と、そんな会話でガッカリしたとらごろう。さんは、『かぁー・・・。宮崎生まれが、なん言うちょっとやー! そげなこっちゃイカンて。』と言い放ち、『よっしゃ! 明日うどん食いに行くどー。』ということで強引に翌朝ラチられることになる。・・・まさか、こんな早朝にうどんをズルズルすするとは思ってもいなかったよ。





『なにも、こんなに早くなくても・・・。』

因みに。道沿いに立たされたのは7時にもなっていない、こんな早朝なのさ。母親も『よー!? なんで朝はよぅから、うどんなんて食べんの。はぁ? しかも市内で??』と目を丸くしながら驚いてた。

帰省するたびに色んな県を渡り歩き、何かを食べては横浜に戻っていくσ(・_・)を見て・・・母さんはよく“くいどうらく”と言っている。けして、そんなつもりは無いのだが・・・外食をしない家系であるため、それも致し方ないことかもな。





『え゛!? 凄い客じゃん。』

でも、いくら開店が早いといっても普通は10時頃に営業が始まるものだ。21時頃には閉店してしまう店舗が多い地域なのだから早く開店しても客が来るわけ無い。しかも、わざわざ車で訪問してまで食べることかよ? ・・・と思っていたのだが早々に裏切られることになる。客の出入りが早いこと早いこと。

まぁ。よく考えれば当然のことかもしれない。毎朝の通勤中、立ち食い蕎麦屋でサラリーマンを見かけるしな。きっと・・・その、うどん屋ver.ってことなんだろうさ。





『うーん・・・チョッと注文しすぎかしら?』

で。σ(・∀・)が注文したのは“野菜天うどん+いなり1個”。

因みに。野菜天とは・・・











『あら・・・この野菜天っての美味~い。』

“かき揚げ”みたいなもの。朝から油っこいものを食べているように思えるが、うどんの汁が油っこくないので抵抗無くスルスル胃袋に落ちていく。周りの客も野菜天うどん率が高いので、この店の人気メニューなのかもしれないな。










『この歯応えが懐かしいわ~。』

尚、このうどんはコシがなく柔らかい。箸を持つ指先にチョッと力を加えるとプチッ!と切れてしまいそうなくらい繊細と言える。ただ、この食感こそが宮崎うどんであり昔から食べ慣れた懐かしい味なので満足感は高いかな。
うーん・・・。こういう店が自宅周辺にあったら通うのにね。ただし雑居ビル形式ではなく駐車場完備の一戸建店に、だがな。

こだわりが無ければ蕎麦屋でうどんを食べることも出来る。が、どの蕎麦屋も“小麦粉の塊”を食べている感じがするので美味しくはない。・・・うむ。やはり、うどんを食べるなら専門店に限るな!
Posted at 2011/10/22 16:13:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(宮崎) | グルメ/料理

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation