• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺ロ(おれろ)のブログ一覧

2007年11月15日 イイね!

珈琲飲み飲み酔い覚ましw

ぶるじょわディナー」を堪能した私達

まだまだ帰宅するにはチョッピリ早いかなw・・・と思われる様な時間だったので
酔い覚ましも兼ねて喫茶店へと訪問する事になりました。



今回訪問したのは・・・コチラ。










 ドトールコーヒー 横浜鶴屋2丁目店


場所はおおよそ「ココら辺」。

マァ 「五臓六腑」の超w近所って訳ですわ。





右隣にモスバーガーだったカナ??

ファーストフード店があったんですけど・・・珈琲飲むならヤッパシ専門店に限るでしょー。



・・・と、言う事でわき目も振らずに入店でーあります!!(`Д´)ゝ










私たちの飲み会ってさ・・・

もぅ毎回「おれろぐ」へと訪問されてる方ならご存知かと思いますが
珈琲を飲んで〆るのが私達流なんですよね。(同期3人で飲む時だけですが。)





別にさ、珈琲が大好き!!・・・って訳でもないんです。
(・・・あ!? 1人居たわ。 ブルーマウンテンに心を奪われた方が。)

ただ・・・私以外の同期は、家族と共に暮らしているので
酔ったまま帰宅するのがアンマシ好きでは無いのでしょう。



それに・・・待ってる家族に申し訳無いモンね。










もちょっとね、「これぞ珈琲ショップ」って言うような喫茶店に行きたかったんですけど
生憎、周辺にはソレっぽいのが無さそうだったから生姜が梨ですわ。



マァ 気を取り直して軽~く酔いでも覚まして帰宅しますかな。










********** 珈琲とお手頃スイーツを注文し、2階席へ。 **********



















ブレンドコーヒー(Lサイズ)280円
チョコレートワッフル    140円


コチラ2品を注文いたしました。



コーヒーのLサイズを注文したのは・・・
きっと、店の迷惑をマッタク気にせずに長々と居座っちゃいそうだったから。

マァ 結果的に超www深夜まで談笑を続けちゃいましたから
私の選択に間違いは無かったデス。



あと、ワッフルを注文した理由は・・・
サンドイッチやケーキを注文するよりは低カロリーな気がしたから。



さっき焼肉をモリモリ喰らって来ちゃったから節制しないとなー。 なはは(´д`)ゞ










 (わいわい・・・がやがや・・・)


先程の焼肉店とは違い、この店ではブログの話で盛り上がっちゃいました。



聞き耳を立ててると・・・

いつの間にか私が「打倒しょこたん」を目指してる事になってるし
また、「ブログで執筆した内容を本にする」って事にもなってた。



し・・・・・・・・・・しませんから。そんな事。  (*´Д`*)

だいいち訪問者の数がゼンゼン違うし、本にしたところで誰が買うかいな!!



もぅ、大げさなんだよなw・・・・・・・・・・。



マァ できる限り起承転結を考えて執筆しているツモリです。

「試合に負けても勝負で勝つ!!」
そんな濃ゆい内容で投稿できればそれだけで満足ですからー。










・・・などなど。

そんな和やかな雰囲気の中で時間はユックリと過ぎて行きそろそろ帰taku・・・










・・・・・・・・・・ゑ゛!?


















・・・・・・・・・・。



さっき、あんなに飲み食いしてたのに・・・まだ喰うか?? (´Д`|||)

しかも珈琲までもがとーるさいずとは・・・。





・・・・・・・・・・まだまだ若いですな。





でも、いくら仕事のお昼休み中にジョギングしてるからといって
夜中にこんなん食べてたらスタミナつかずに“贅沢お肉”が付いちゃいますがなー。

男性なのに「妊娠何ヶ月目??」って言われないよう
御注意くださいマセマセ。










え~・・・脱線しちゃいましたが

私が買ってきたスイーツ・・・チョコレートワッフルはと言いますと・・・


















チョコレートの甘い香りとブランデーの芳醇な香りが超w最高♪

とっても贅沢なケーキをツイツイ連想しちゃいそうな柔らかワッフルでゴザマシタ。
チョコレートワッフルとブラック珈琲って・・・相性いいっすなー。



ご馳走様でしたw(人^∀^*)










この後は、客引きのウェロイおねぃさんに屈することなく真っ直ぐ帰宅できました。

ぼったくりバーに引っ掛からなくって良かったー。(おしまい)
Posted at 2007/11/16 01:10:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(神奈川) | グルメ/料理
2007年11月14日 イイね!

各位、下期からの奮闘を願ってw・・・乾杯!!

各位、下期からの奮闘を願ってw・・・乾杯!!先日」、会社の同期の飲み仲間(いつもの3人組みやねw)
と一緒に横浜駅周辺で飲んで来ました。

久々の横浜駅周辺・・・凄wwwく賑やかでしたよ。

私は、人が賑わうトコって嫌いだから出来る事なら下車したくなかったのですが・・・マァ 渋谷に比べればゼンゼン居心地が良いので生姜が梨。我慢 我慢です。





今回は・・・あれ!? 今回もか??

私が会場の設定役(簡単に言っちゃうと幹事ね。)となっちゃったので現在働いてる会社の最寄駅付近で店を確保したかった。
だけど、「同じ会社の者に出くわすのがイヤだ!!」と言う理由でレッドシグナルが点灯し、渋々各自の帰宅路線を考慮した上で“横浜駅近辺”を探す事になった訳デス。

幹事の経験がある方ならわかると思いますが
「3人」「個室」「コース料理」これらの条件でセッティングするのがどれだけタイヘンな事か・・・。

んもーねー・・・ネットでアチコチ探しまくりましたよ。
基本的にコース料理って“4人~”しか受付けてくれないなのでね・・・。



・・・でも、それもクリア。
頑張った甲斐がありましたよ。  どぅだ ε= p(`皿´)q










今回は、各々に現地集合って事で召集をかけたので・・・










 (橋の上をトコトコ・・・。)


私独り、横浜駅の岡田屋モアーズ脇を通り抜け
集合会場へ向けてトコトコ歩く事、10分強・・・。










 博多中洲 五臓六腑


誰よりも一足先に“びしっ!!”と到着。

今回は、コチラのお店で決起集会を開催でーあります!!(`Д´)ゝ










 (自席に着いてマッタリ中・・・。)


参加メンバーにTELしたら・・・
「今、横浜駅に着いたところ。」「もうすぐ店に着く!!」との事なのでHOT一息。

毎回、私が一番最後に到着するパターンが多かったので、ちょっとだけ嬉しかった。

やっぱり・・・こぅじゃなきゃーねぇw♪



・・・という事でドカっと椅子に座り込み、数分間だけ黄昏ちゃいました。










そぅこぅしてる内に・・・1人目が到着し、2人目も到着。

全員が揃ったところで飲み物を注文し
コース料理を持ってくるよう店員のおにぃさんへ指示し・・・よぅやく宴会がスタートとなりました。










********** 次々に運ばれてくる「コース料理」たち **********










店を予約し、この店に訪問するまではどんなジャンルなのかサッパリわかりませんでした。

だけど訪問してみたら一目瞭然ですな。



ココ、焼肉主体の居酒屋だったのねw・・・。










凄wwwい高額請求されそうな悪寒...   なはは(´д`|||)ゞ










 (潜水艦の潜望鏡みたいに にゅにゅにゅwww)


店員が、ライトを炭焼きの網に近づける様なしぐさをするので

「何?? 何するのアナタは??」って思ってたら・・・










 (ギュイーンと煙が吸われて行きました。)


ライト自体が吸煙機になってたのね・・・。

(´д`) =3はぁ ビックリした。










んで、決起集会の中身なんですが・・・マァ 単純な愚痴の言い合い。

会社の同期で、所属の違う者達が集うんだからそれ以外に話題も無く
永遠と「あぁでもない、こぉでもない、云々」な話がループしとりましたね。



ただね、熱かったのは討論だけでは無かったですよw


















じゅーじゅーとイイ音を立てながらコンガリ焼けるお肉を突付き・・・


















はふはふ言いながら舌を火傷する思いを噛み殺しながら堪能するお肉・・・


















超wまいうーでした♪

ご馳走様でしたw(人^∀^*)










予約した時間制限の・・・最後の最後まで激論を繰り広げた飲み会だったけど
食べたモノが美味しかったので許す!!

最後の方は時間が余っちゃったので
追加注文しちゃたから少々値が張るかもしれませんねw  なはは(´д`)ゞ



さて、清算 清算・・・。










( ^Д^)ノ お勘定、オネガシマスwww♪


















・・・・・・・・・・ゑ゛、3人でこんなに??  !|||i ●■= i|||!



お腹は空いてても腹八分目・・・教訓ですな。
外食にはご注意 ご注意です。

さて、時間は20時半か・・・珈琲でも飲んで帰るか。(つづく)




















・・・あ!? そぅ言えばね

私たちが宴会を始めると同時にお隣りで宴会を始めたおねぃさん達がね・・・
皆いっせいに携帯でパチリ☆し始めたから「嗚呼、彼女ら皆・・・ブロガー繋がり鴨ね。」

・・・と思ってしまいました。



でもね、パチリ☆したのは・・・乾杯のときの一枚だけ。

何枚にも渡ってキャメラマンしとったのは私だけでした・・・。  あはは ハズカP (^皿^)





つづく
Posted at 2007/11/15 00:09:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(神奈川) | グルメ/料理
2007年11月13日 イイね!

サガミでディナー

温泉」を済ませた私達
各々自宅に帰宅しなくちゃイカンので、目標地点を相方(♂)宅に仮設定し
ナビの指示通りに突き進みました。

希望としては そのまま真っ直ぐ南下し
早々と東名高速に合流したかったんですけど・・・ナビが指し示すのは元来た道。



街灯も無い夜道をさぁ・・・永遠と峠道走行しろってかぃ!!



マァ ナビは、単純に最短距離を指し示しているだけですから何にも悪く無いんですけどねw・・・

・・・ハハ。ツイツイ ヤツアタリしちゃいました。  なはは(´д`)ゞ










精進湖の脇を抜け、御殿場方面へと向かう事になる訳ですが・・・
イヤw 月の光が降り注がないヒンヤリした夜には走行したくない道ですよね。アソコって。

街灯も殆ど無く、民家も少ない夜道なんですわ。
しかもね、気づけば前にも後ろにも走行車輌が少なかったりするんですねw・・・。



窓の向こうに目をやると・・・闇に覆われた密林ばっかし。

・・・・・・・・・・。

はっきり言って気味が悪いです。



ソリャそぅよねw・・・










青木ヶ原樹海なんだから。  {{{ (=д=) }}}










相方は、そ言う系がメッチャ苦手なもんだから
安全運転のため怖くてわき見せず、真っ直ぐ前を向いて運転してましたよ。



そこで私がチョッピリ意地悪・・・

「帰宅したらリアシートが濡れてるかもしれないので触ってみた方がイイぞw」とか
「帰宅したら家族が増えるな!!・・・見えないけど。」などなど。


( `∀´)イヒヒ

ブラックジョークを滑らかに語ってあげたものだから超www肝を冷やした事でしょう。



・・・・・・・・・・ナイス!! 自分!!










んで、(相方のみ)身震いしながら走行を続けること数十分・・・
御殿場に近づくと電光掲示板に不吉な文字が浮かび上がりました!!










横浜町田インターまで25㌔渋滞 !|||i oTL i|||!





こりゃw 何処かで食事し
時間を潰して、渋滞を緩和させるしかないでしょう!!

・・・って事になり
急遽、御食事処にピットインしちゃいました。



因みに・・・今回訪問したお店はコチラ。










 めん処サガミ 御殿場店


もともと、このお店に訪問するツモリは無かったんですけど・・・

相方が「サガミの手羽が食べたい!!」とか言い出すので生姜が梨ですわ。



・・・ん!? めん処で手羽??  ┐(´д`)┌



相方の話では「名古屋で有名な手羽先が食べれるんだ♪」との事なんですけど・・・

サガミ ⇒ 相模??  神奈川じゃん。
なんで名古屋の手羽先なのか皆目検討がつかんです。



でもマァ もぅ21時だったしね・・・食べれるなら何処でもイイかw
深くは気にせず入店です。

時間も時間なだけに・・・殆ど待たずして席につくことが出来ました。










 (さてさてw・・・何を食べようかしら♪)


( ^_^)ふふ

いざ、食べるとなると・・・けっこう悩みますねw♪



既にもぅ 遅い時間だったので私はアッサリしたディナーをチョイス。


















天ぷらそば【竹】1,140円を注文しちゃいました。



ただ、相方が・・・
「手羽 てば テバ TEBAwww」と連呼するのでその手羽先もあわせてチョイス。

















自慢の手羽先 400円を一人前追加注文です。

ただ、2人で食べると「1本喧嘩になるよw!!」って相方が駄目押しするので・・・


















ンマソーだった串かつ(味噌味)390円をチョイスです。



・・・・・・・・・・。

コレも3本かw・・・喧嘩になりそぅですな。  なはは(^д^)ゞ










ンマ、もぅ 結果は何となーく見えてましたけど・・・一応、相方と交渉開始。





・・・・・・・・・・


・・・・・・・・


・・・・・・


・・・・


・・





結果、やっぱり大人な私が一歩下がる事になりまして
「手羽先残り1本」を切に願ってた相方へプレゼントする事で交渉が成立となりました。



そして、その残り分・・・串かつ(味噌味)残り1本が私の手元に。

現在は私の血肉となり、体内を駈けずり回っておりますデス。
アイアンボデーの歯車ですわ。







(*^з^*) =3ふぅ

イヤw 食べた。食べた。
ちょっぴり物足りない気もしますけど・・・夜遅い食事なので控えめが一番ですな。

夜の温かい汁物ってさ、この時期は超w最高www♪










ドレもコレも美味しいディナーでした。

ご馳走様でしたw (人^∀^*)










この後は・・・渋滞が緩和されちゃったのかゼンゼンSTOPする事無く帰宅出来ました。

夜遅い帰宅だったので凄wwwくグッタリしちゃいましたけど
静岡ドライブ、とっても楽しかったです。



次回は自分の車でウロウロしたいものですねw♪(おしまい)





















・・・あ!? そぅそぅ。

サガミの店内でさ、メニュー置き場近くに小さなパンフレットみたいなもんが刺さってたので
暇つぶしに熟読してました。

すると、こんな事が書いてありましたよ。



サガミの「サガミ」って、相模じゃなく嵯峨味・・・つまり「嵯峨の味」と書いてあったと記憶してます。

京都が発祥みたいでした。



(  ̄o ̄)ほほぅ

何か、自分・・・超w雑学知ってるっぽいじゃん!!

いんてりwww♪
Posted at 2007/11/14 00:36:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日のお食事 | グルメ/料理
2007年11月12日 イイね!

下部温泉に行って来ました!!

下部温泉に行って来ました!!道の駅」でお買い物を済ませた私達、道路脇のすすきに見送られながら温泉施設へと向かいました。

てっきり静岡県内かと思ってたんですけど・・・向かった先は山梨県。

相方(♂)が、「一度、訪問した事があるんだよねw」って言うものですから疑う事無く同行する事に。





道中、本栖湖脇を舐めるように走行し続け
山の中を走って走って・・・ようやくたどり着いたのがコチラ。










 下部ホテル


下部温泉ってヤツに入浴できるらしいです。
何に効果が有るのかは???ですけど・・・ンマ、純粋に旅行疲れを癒すとしますかねw♪










 (ホテル内にてパチリ☆)


ホテルの温泉なんて久しぶりですねw

思い返せば「あの日」以来、ずwwwっと普通の温泉施設のみを巡ってきましたので
こぅ言うタイプって何となく恥ずかしいですわ。



なはは(´д`)ゞ

いつまで経っても慣れませんねw・・・なんか緊張しちゃうます。
早いトコ、温まってマッタリしちゃうか。










・・・・・・・・・・ん!?










 (武田信玄公の隠し湯・・・だそうです。)


( ゚д゚)ノシ凸 へぇ~ へぇ~

下部温泉って・・・けっこう由緒ある温泉なのねw



遡る事数百年、この地に武田信玄が傷を癒す為に訪れてたなんてね・・・。

私は、歴史に詳しくは有りませんけど
そんな有名人と同じ土地を踏めて何とな~く嬉しかったりします。



ぜったい出会う事はありませんけど・・・
私の目の前に鎧姿の信玄サンが仁王立ちしているような気がしました。

( ´ー`) 。oO

そぅ、イメージ的には以前・・・
関東だけだと思いますけど、テレビCMとして放送されてた「ガス・パッ・チョ
妻夫木サン vs 信長サンのコントな感じに近いです。

ふふ・・・ンマ、私みたいに頑固爺っぽい信玄サンは
ああいぅ風、自由奔放には振舞わないのでしょうけどね・・・。



さてさて、ユックリと体を温めるかw・・・。










********** そして入浴 **********











 (入浴を終わらせ、ロビーでマッタリ・・・。)


( *´∀`*)

イヤw イイお湯でした。

時間的には17時半~18時半の間だったんですけど、ホテル特有の早めなディナーのオカゲで
他の客に出くわす事無く貸切風呂みたいなヒトトキを堪能する事が出来ました。

露天風呂を満喫できなかったので残念ですけど・・・
いつもの腰湯スタイルに専念し、体の内側からポッカポカしちゃったです♪



・・・・・・・・・・。

なぜ、このホテルに石原裕次郎サンが展示されてるのかは不明。
ドラマとか映画とか・・・何かこのホテルで撮影でもしたのでしょうか??

( ̄_ ̄)うwん 難解ですわ










 (風呂上りのイッパイは・・・コイツ!!)


珈琲牛乳とかフルーツ牛乳が見当たらなかったのでスポーツドリンク
ヤクルトの「THORPEDO(ソーピード)」をチョイスしてみました。

・・・・・・・・・・。

いやしかし、ヤクルトの自販機なんて久しぶりに見たなw・・・嗚呼、珍し。










(ングング・・・ぷはw・・・。)
















<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1266665704&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/cf61ff3467f91f4042590c4e7b6e1279/sequence/480x360?t=1266665704&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
(・・・・・・・・・・)











(゚_゚゚д゚)

うwん・・・今日は日曜のはずなんだけどなw・・・。

なぜ今日、あのシト達は宿泊できるんだろう??
明日は仕事じゃないんだろうか??

いったい、どこのセレブなんだい??










 (いつの間にかに太鼓がセッティングされちゃいました。)


・・・・・・・・・・。

いったいココで何が行われるんだろ??

とても興味があるのですが、既にもぅ19時。
私たちは明日(月曜)、当然の事ですけど仕事がありますから早く帰宅しなくてはイカンです。

それに・・・お腹も凹゚凹゚ですので早々にこのテリトリーから脱出しなくては!!










色々な不明点を残したまま下部ホテル・・・いや、下部温泉を去る私達なのでした。
「当日が土曜だったらなw・・・。」と、悔やまれますね。

でもマァ 温泉を堪能できたし富士山にもウットリできた。
とっても楽チンなドライブだったのでトータル的に「ヨシ!!」としときます。



・・・・・・・・・・では、横浜に戻りつつ 何処かで食事して帰るか。(つづく)




















・・・あ!? そぅそぅ。

本栖湖脇を通り抜けたとき、複数人のカメラ小僧が三脚立てて何かをパチリ☆してたので
「何かなw??」って思い、コッソリ覗いてみました。

すると・・・モデルは何と富士山だったです。



富士山、色々な所でモデルになってんやねw・・・。



せっかくなので、私も自分の携帯で見様見真似にパチリ☆してみました。


















どや??・・・なかなかエェやろw??  ┐(´~` )┌
Posted at 2007/11/12 23:34:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 旅行/地域
2007年11月11日 イイね!

お蕎麦を喰らいました!!

お蕎麦を喰らいました!!┐( ´ー`)┌ と言ってもDIYですが何か??

イヤw ホントならお蕎麦の国にSPYしたかったんですけど・・・昨日も今日もシトシトと大粒の雨が降り続いておりまして、外出する気力がゼンゼン湧かなかったものですから「先日」買ってきた茶蕎麦を夕食として食べる事にしたんです。

信州の新蕎麦だったら良かったのにねw・・・トホホ。





そぅ言えば・・・雨のオカゲでカナリ寒くなりましたね。

暖房器具はまだまだ冬眠中なんですけど・・・
雪とか凍結とかが怖いので信州訪問は春以降になっちゃうのかな・・・うwん 難しい。










 (成分表をチラリ・・。)


え~・・・さて、では早速ですけどダメ男のワタクシ、質素な手料理を開始いたします。
ゼンゼン作り方を知らないので適当にやってます。・・・ご勘弁を。



・・・・・・・・・・。

健康ヲタクなので蕎麦成分が多いものを意図的にチョイスしておるんですけど
これじゃw・・・何割蕎麦なのかゼンゼンわかりませんね。

失敗したなw・・・マァ イイけどね。



そのぶん、抹茶が入っているのでヨシとします。
抹茶成分を効率良く摂取し、更に健康的になっちゃおwwwっと。










 (因みに・・・中身はこんな感じ。)


わかりづらいでしょうから白いタオルの前でパチリ☆
抹茶成分が入っているのでホンノリ緑色になっとります。

あんまり美味しそうには見えませんけど・・・コレがなかなかGOODなんですねw♪
興味がある方は、ぜひお試しくださいね。










 (・・・ヨシ!! お湯が沸騰しました。)


適量が何㍑かわかりませんけど・・・できるだけ大目の水を沸騰させました。
早速、お蕎麦を投入しちゃいましょう!!



尚、お湯が沸騰するまでは
食器を洗ったり、ご飯の炊飯準備をしてました。

・・・これで少しは時間短縮できたかしら??










 (お蕎麦・・・投入でーあります!!)


お蕎麦ってさ・・・なべにコビリ付いたり蕎麦自身が吸着しあうので
そうめんと違って茹でるのがけっこう難しいんですよね。

プロみたいに大きな鍋を持ってたら楽なんでしょうけど
独り暮らしだとそんなん持ってても有効活用できんのよねw・・・。 なはは(´д`)ゞ










 (・・・お!? イイ感じに茹であがりました。)


茹でる事4~5分だったかな?? イイ感じになりましたねw♪
むふふ。何とな~くお茶の香りがする。・・・様なきがする。

ではでは、お蕎麦をすくい上げちゃいましょう。



そのままザルやセイロの上に盛り付けしたい所ですが・・・
生憎、そんな洒落た器など持ってる訳も無く、あるのはチョイと大きめなお皿のみです。

・・・・・・・・・・。

「うwん・・・生姜が梨。お皿に盛り付けるか。」
という事でね、盛り付けた結果、こ~んな感じになっちゃいました。










 (うっ・・・。)


(||| ̄_ ̄)

色的にアレですが・・・コレは、抹茶成分が入っているから緑色なんです。
けして、体に悪い成分なんか入っておりません。

袋に入ってた全部をイッキに茹でてしまったので大盛り風ではありますけど・・・
これは、たったの200グラム。
先日の「富士山盛」に比べれば「天保山」盛ってトコかもしれませんねw



・・・・・・・・・・。

でも、コレだけだと色的に食欲が湧かないような気もしましたし
すぐ飽きてしまう気がしましたので最寄のスーパーで天ぷら詰め合わせをGETしてきました。


















茶蕎麦 天ぷらの盛り合わせセット(俺ロ風)

今日のディナー・・・完成でーありあす!!(`Д´)ゝ



蕎麦つゆの入れ物が無かったのでマグカップで代用してみました。
つゆの中に浮いてる薬味は・・・「わさびふりかけ」となっとります。



( ̄_ ̄)うwん・・・侘しい気持ちになるのは何故だろう??










んで、お味の方ですが・・・

噛んで行くうちに口の中で「ほわわわ~ん」と抹茶の香りが漂う独特なお蕎麦。
けっこう美味しかったですよw♪

抹茶の好きな方は「アリ!!」な逸品だと思われます。

ただし、今回お蕎麦を茹ですぎて歯応えがゼンゼン無かったから
お蕎麦よりも天ぷらの方が美味しかったです。・・・ショック!! !|||i oTL i|||!



でもね、そんな微妙な蕎麦であっても・・・


















捨てる事無く見事に完食!!

ご馳走様でしたw (人^∀^)



イヤw 正直、蕎麦屋サンで喰らった方が美味しいお蕎麦を堪能できたかもしれませんね。

でもマァ 今月は大きい買い物をするし
来月は大きな出費を伴うので節制しないとな・・・。



あ!? そう言えば・・・


















ひよこ・・・・(´д`)・・・・・

あのお蕎麦があるからこの蕎麦湯がある。・・・だな。



お蕎麦自体も生々しい緑色でしたけど蕎麦湯もまたグロいね・・・。
まるでエイリアンの体液やわ。

このまま廃湯しても良いのですが、お蕎麦は茹で汁が体にイイので捨てるのはモッタイナイ。
健康ヲタクとしては・・・ココは飲んどかないとな。



と言う事でね・・・さっき使用したマグカップでゴクゴク飲み干す事にしました。










 (蕎麦湯に味付け中①)


マグカップに注ぐと煎茶(グリーンティー)に見える様な気もする。
だけどこれ、正真正銘の蕎麦湯ですから。



味をつけるため、麺つゆをトポトポと混ぜ込みます。










 (蕎麦湯に味付け中②)


麺つゆが混ざると・・・何とな~くほうじ茶っぽく見えてきた。
だけどこれ、繰り返しますけど正真正銘の蕎麦湯ですから。

味にパンチを付ける為、一味唐辛子をスローインしてみた!!


















蕎麦湯ちっく飲料・・・ぴりり1号 完成!!



どですか?? この出来栄え。
ゴクゴク飲みたくなるでしょ?? ・・・ゑ゛?? ならない?? まじで??



・・・・・・・・・・。

ンマ、見た目的にはアレですけど、体にヨサゲな成分としては極上なはず!!
コレを飲み干し、今日のディナーを締めたいと思います。










え~・・・明日からの自分の活躍を願ってw・・・完敗!!










ゴクゴ・・・ごほごほ。










ゴク・・・・・ふぅε=( ̄д ̄)・・・・・ゴクゴクゴクリ。










 (あ゛w・・・やっと飲み干した。)


ご、ご馳走様でしたw(人 ̄д ̄|||)



イヤw 水物は胃にドッシリとたまりますね・・・。
飲み干すのがタイヘンでしたよ。

蕎麦湯は沢山飲むものじゃ~ないですな。
ハハ・・・イイ勉強になりましたw










茶蕎麦、食べた事あります??
静岡以外で食べれるのかは???ですけど・・・けっこう珍しいでしょ??

私のDIYは悪い見本ですけど
蕎麦屋で食べれる茶蕎麦はとっても美味しいのでぜひぜひお試しくださいね。



ではでは、明日は仕事だし・・・今日は早めに寝よーっと。
Posted at 2007/11/12 00:31:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(静岡) | グルメ/料理

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation