• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺ロ(おれろ)のブログ一覧

2007年11月05日 イイね!

トンカツ定食を頂きました。

トンカツ定食を頂きました。入浴」を終わらせた私達
お腹も程好く凹゚凹゚になりましたので夕食タイムへと突入です。

これから何処かに移動してもヨカッタのですが・・・
何となく移動がメンドウだったのでそのまま「ココ」でお食事です。





受付けの名簿に名前を記入し・・・
待つこと数十分、レストラン奥の丸いテーブル席へと誘われました。

実は「座敷でユッタリと食事がしたいな~」って思ってたんですけど
ご家族の皆様がイパーイいらっしゃるので少人数な私たちは我慢我慢です。

美味しい料理を食べ、早々に切り上げるツモリでいましたからね。










 (メニューをチラチラ・・・)


(; ̄_ ̄)うwん

どれにしよぅかしらw・・・。



私は、道の駅と同等なレストランだと思ってました。

値段の割にはやや少量でさ
素早く空腹を満たす為だけに存在する様なレストランをホントに想像してたので
従業員には申し訳無いんだけど殆ど期待してなかったです。



・・・ンマ、とか言っちゃってますが
道の駅は「そこ限定品」がありますので大好きですけどねw




ただ、せっかく食べるんなら豪華なヤツか限定物が食べたいですよねw

という事で、ハズレを注文しない様 メニューをじっくりと品定め開始・・・でーありあす!!(`Д´)ゝ










 (定食物をチラチラ・・・)


(  ̄o ̄)ほほぅ

・・・ヨシ。今回のメインディッシュが決まりました。

でも、このまま出てくるのをじーっと待つのも時間がモッタイナイ。
ならば・・・今すぐ注文して素早く出てきそうなサイドメニューをもぅ一品追加しちゃいましょう♪










 (・・・・・・・・・・むふふ♪)


何とな~く酒のオツマミっぽい雰囲気プンプンではありますが
鶏肉は大好きですし、タタキなんて超w久しぶりwww!!

・・・と言う事でコレに決定でゴザマス。



さてさて、あとは出てくるのを待つのみです。

早く運ばれて来ないかな~♪










・・・あ!? そう言えばまだ紹介してないんですけど
宮崎でも「地鶏のタタキ」って~料理があるんです。

地鶏の炭火焼に比べるとナマモノですし、ややマイナー路線だから県外漏洩は少ない鴨ね。

ンマ、機会があればそのうち・・・
実家に帰省した時にでも紹介させていただきますねw











( ゚∀゚)あ!!

出てきた。出てきたw♪














 (しゃもささみのたたき 550円)



(*´∀`)んま~い!!

柔らかい歯ざわりと、雑味の無い淡白さがイカス!!
また、ワサビ醤油でたべると格別に美味しいですなw♪



ワサビ醤油で食べるオカズって、「かまぼこ系」と「japanese sushi」だけじゃないのねw
とっても勉強になるます。

・・・・・・・・・・

でもマァ 自宅で「鶏のたたき」なんて作らないから単純に「ウンチク」って~意味ですガネ。










そして・・・待ちに待ったメインディッシュが登場です!!















 (やさと産バークランド豚 とんかつ定食 900円)


キタ━━━( ・∀・)━━━!!

注文していたブルジョアなる逸品が届きました。
でも、思ってた以上にボリュームいっぱいで超wビックリです!!



しっかり炊き上がったご飯・・・ブ厚い豚肉とサクサクな衣・・・。
そして、即席ではなく野菜がタップリ入ってる食べ応え抜群な味噌汁。

どれもこれもが合格点なレストランでゴザマシタ。
客入りが多いのもワカル気がしましたよ。

( ^_^) =3ふぅ 喰った喰った♪










イヤw とっても楽しい天候に恵まれた茨城ドライブでした。

このあとはもぅ どこにも寄らずに帰宅したんですけど・・・面白いお土産を数点引っさげて
帰ってきましたので後日、時間に余裕があったらウpしますよ。お楽しみにw♪(おわり)
Posted at 2007/11/06 00:01:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(茨城) | グルメ/料理
2007年11月04日 イイね!

フラリフラリと御殿場へ・・・

フラリフラリと御殿場へ・・・イヤw 疲れましたw・・・。

たった今 旅先から帰宅し、洗濯や炊飯の準備真っ最中でーあります。
色々と今日の出来事を素早くウpしたいところですが・・・もぅこんな時間ですし、流石に今日は眠いです。

何せ昨日は・・・3時間しか寝てないからね。





よって、時間のある時・・・
もし、私が忘れてなければユックリ時間をかけて報告させて頂きますね。 (´д`)ゞ










因みに今日は、コチラに行ってきました。


















FUJI GT 300km RACE

SUPER GTの100戦記念がどぅとかってー言ってたなw・・・。

歌手(?)である小柳ゆきサンが、君が代を歌ってたのをスピーカーで聞いとりましたよ。



今回は、会社の同僚(私含めた)5人での相乗りドライブで
発案者である所沢在住のお方にHONDA SMXを出動頂き、皆で相乗りしてきたってー訳です。

だから私の愛機は・・・残念ですけど今日はお休みでした。



だけど、とっても楽しかったです。
それと同じくらいに寒かった。(防寒対策していてヨカッター!!)



色とりどりの車・・・形も性能も駆動方式さえも違う個性豊かな車達・・・。

私は、F1よりも断然コッチが大好きです♪
・・・ンマ、WRCの次にですガネ。



ただそのw・・・何と言いますか

あっという間に携帯のバッテリーが切れちゃいまして
面白おかしいところが尻切れトンボ状態だったのが残念です。いてて<(´皿`)>








さてさて、もう24時まわっちゃったなw・・・。

申し訳無いですけど風呂入って寝ます。
明日は平日、また一週間 頑張りましょうw!!
Posted at 2007/11/05 00:21:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | └ スポーツ関連 | クルマ
2007年11月03日 イイね!

週一カレー・・・リベンジしました!!

週一カレー・・・リベンジしました!!先日」、新規カレー店の開拓に失敗し
足取り重くどよよーんと帰宅したワタクシでしたが・・・

本日、見事そのリベンジに成功しましたw!!

いえーい v (^∀^ 三 ^▽^)ノ どもどもw





・・・やはり、夜に訪問した方がイイのかもしれませんなw










・・・んで、今日訪問したカレー店と言うのがコチラ。










 週に一度はカレーが食べたい 横浜本店


ンマ、改めて説明する必要も・・・無いかな??
よくみんカラのRX-8乗り達が出没しているらしいので、バッタリ鉢合わせするんじゃなかろうかと
ビクビクドキドキしながら訪問させていただきました!!

オオヨソ19時半頃に訪問したんですけど・・・マックのドライブスルー客が殆ど居なかったので
けっこうスンナリと駐車することが出来ました。

周りを見渡した時、私と同じ車が駐車してなかったのでHOT一息でゴザマシタ。



( ^皿^)うひひ

ではでは・・・早速訪問してみましょう!!










 (店外のメニューを見ながらウムムムム・・・)


(゚_゚)うwん 色々有るのねw

さて、困ったなw・・・どれにしようか迷っちゃうなw



・・・・・・・・・・

ンマ、勢いで何かを注文してみるとしますかねw










 (メニューを見ながらウムムムム・・・)


(゚_゚)うwん・・・ヨシ!! コレに決めた。



俺ロ「あのぅ・・・週一カレーのルーと、限定のロースカツをくださwい!!」
おね「はぁーい♪」

俺ロ「ご飯の量ってどのくらいですかw??」
おね「だいたい・・・200gくらいですよw」

俺ロ「んじゃw・・・この、めし増しってどのくらいウpします??」
おね「そぅねw・・・だいたい100gくらいかしら??」

俺ロ「では、めし増しも追加で!!」
おね「はぁーい♪」

俺ロ「あと、サラダってあります??」
おね「お一人様なら・・・この、サラダ(小)がオススメですよ♪」

俺ロ「ふーん・・・んじゃ、それください。」
おね「はぁーい♪」



・・・・・・・・・・んな会話をしつつ、無事に注文が終わりました。

初めて訪問するお店って勝手が分からないから不安で不安で・・・。
でも、その戸惑い感とドキドキ感の中間地点な感じがトッテモ大好き!!・・・かな??

ンマ、何が出てくるのか・・・首を長ーくして待っちょりましょう♪










さて、このお店
入店して気づいたんですけど、いたる所がウッディーな感じで何となーく喫茶店を思い浮かべる。

私の目の前にどでーんと鎮座しているこの・・・










 (超巨大ドリッパー・・・なのかな??)


「いつでも珈琲OK・・・でーありあす!!(`Д´)ゝ」みたいなモニュメント(?)がとってもオサレな感じ。
また、ここのオーナーがソレ系のシトなんでしょうか・・・










 (車のカタログがイパーイ!!)


「ご自由に見てくださーい♪」な感じの小憎たらしい演出に車乗りはもぅマイッチング黒ハート
ただね、一通り見た感じ・・・N車8割 & T車2割の陳列模様に!|||i oTL i|||!

いけませんよオーナー・・・
次回、私が訪問するまでにM車のカタログでイパーイにしないとダーメダーメー!!・・・って
密かに心の中で叫び続けとりました。

その甲斐あってか、飾ってあったカタログが10部ほど
私がフェアレディーZを引き抜いた瞬間にボトボトと落っこちたもんだからヒジョーに恥ずかしかった。

店員のおねぃさんが
「あ、イイですよw・・・カウンターのトコに置いてくださーい♪」って言ってくれたんですけど
私が落としたカタログですから私自身で全て元ある所に戻しときました。

嗚呼、ツイテナイ(´д`)ゞ










そぅこぅしてる内に・・・注文したサラダが運ばれてきました!!










 (週一サラダ(小)200円)


みずみずしいシャキシャキした歯応えがとってもGood!!
掛かってるドレッシングの名前が???でしたけど・・・私的にはヒジョーに好印象なサラダでした♪

満足満足w♪










続いて・・・待ちに待ったカレーの到着です!!










 (週一カレー + 【限定】和豚もち豚のロースカツ + めし増し 1,100円)


(*´∀`)うへへ

来たよ来た来た!! とっても旨そうじゃなーい♪



食べた感想なんですけど・・・

甘味がある円やかなカレーで、ハヤシとの中間地点って印象を受けましたね。
こげ茶色したルーが「色々な材料を長時間煮込んでるんだぞー!!」と、とっても言いたげでした。



また、ご飯も良く考えられて炊かれてますねw

やや水気の少ない固めなご飯粒が、最初はチョットぼそぼそするかなーなんて思ってしまうけど
ルーをかけて時間がたっても「べちゃっ!!」ってしないから丁度良い塩梅なのかも知れませんねw

( ゚_゚)ふむふむ・・・なるほど。



ただし、ご飯を「めし増し」にしたのはチョット失敗だったかもしれません。

何が失敗だったかって言うと・・・
残り半分になるとさ、ルーが足りないと言う事実が急遽判明したのであります!!

カナリな緊急事態ではありましたが・・・マァ 何とかロースカツの助けを借り
喰らう事が出来ました。

「めし増し」を注文したら「ルー増し」は必須かも知れませんよ。旦那!!
大喰らいの方々は御注意くださいマセマセ。










んで、問題のロースカツのほうですが・・・










 (粗めの衣が「サクッ!!」っとジュースィー♪)


油で揚げる前に棒で叩いて繊維質を柔らかくしてるのかも知れませんね。
噛むたびに幸せが口の中に広がるって感じ。

終始満悦なワタクシでした。










・・・あ、そう言えばね










 (実はこのトッピング・・・)


このトッピングって何だろw・・・って、ずーっと考えてました。

口の中が空っぽになったので、一口・・・二口・・・コレのみを口に含んで検証した結果
初めてコイツがフライドポテトの千切り版だと言う事に気づきました!!(・・・んで間違いないよね?? マスター??)



私的には、もっと野菜がゴロリンチョっ感じが好きだったんですけど
温野菜がトッピングになってたので生姜が梨ですわなw・・・次回のテイスティングの時に
注文する事としよぅ。



ンマ、食べながら色々考えて来ましたけど、一言で「旨い!!」そぅ言っても過言ではないカナ。

同じ時間帯に食べてる方々の中には
「俺、この店ってもぅ何回目だろー!!」って豪語している若者がおりましたからねw

それだけ心惹かれる麻薬みたいなお店なのでしょうねw・・・。










という事で・・・


















ご馳走様でしたw (人´∀`*)










うwん・・・

そう言えばさっき、メニュー見たら気になる珈琲があったよなw・・・。


















・・・溶岩焼き珈琲って何??

せっかくだから注文してみるかなw だってこの店って・・・










 (・・・これ、動くのかな??)


こーんなモニュメントが鎮座してるくらいだから珈琲にも力を注いでいるんでしょう。

B級グルーメンの心がウズウズしている・・・。
口直しにいざっ!! 来たれ溶岩珈琲!!










 (溶岩焼き珈琲 300円)


( ゚o゚)ほほぅ

なるほど・・・コレが溶岩珈琲なのねw



・・・ん??


















・・・ゑ゛ コレって何??
砂糖とクリームをマゼマゼするマドラーと器??



普通、イメージする珈琲とは一線を隔す逸品に軽ーく戸惑うワタクシ
アマリにも気持ちが悪かったので超w恥ずかしかったけど店員のおねぃさんに
「コレって何ですか?? 何に使うものなの??」って聞いてみた。

すると・・・



「あはは♪ 単純にスプーン置きですよー♪」・・・との事。










ひよこ・・・・(*´Д`*)・・・・・










・・・納得。(んもw・・・紛らわしいったらありゃしない!!)

しかし、珈琲の方はとっても美味しかったです。
ただ単純に苦く濃厚な味って言うんじゃなく、何でしょう・・・檜みたいな香りが漂う
不思議な珈琲でしたね。

詳しくは分からないけど、豆の時点で「何とかロースト」って製法を施してるのでしょうか??



( ̄_ ̄)うwん

溶岩焼き珈琲・・・侮りがたし!!

珈琲好きの方々は
カレーだけでなく、食後の珈琲もご堪能しちゃうと良い鴨ねw♪










だけどこの珈琲ってさ・・・













こーんな器に入れられて出てくるんですよねw



手作り感MAXで素朴感もマウンテン。
逆富士型した飲み口から香る芳醇な香りが超w最高でした♪

そのアイデア(?)は買いますけどねw・・・取っ手が超w持ちにくいわ。



飲み口が斜めに傾くし、「ポロリ・・・」って取っ手がもげたらドシヨ・・・
マァ そんな事は無いんでしょうけど、ずーっと不安な珈琲ブレイクを堪能させて貰いました。



なはは(´д`)ゞ

珈琲1つ飲むのにドキドキしちゃいましたが、コチラもカレー同様に・・・


















ご馳走様でしたw (*^ε^人)



とってもとっても美味しかったです。

次回、いつ来れるか???ですけど・・・駐車場が空いてたら再来しますねw♪










・・・あ!? そぅそぅ。

メニュー見てたら、こーんなトッピングを見かけましたよ。


















宮崎地鶏・・・頑張ってるなw!!

今回は残念ながら食べれなかったんですけど
次回、もし訪問する事が出来たらその時は「地鶏をトッピングやw!!」って思いながら
ロータリーサウンドを響かせつつ店を去る俺はロータリー独りきり・・・なのでした。










!|||i ●■= i|||!

慣れない事しちゃったから超w疲れたw
長文執筆って苦手なのよね・・・イタタ。











そして・・・店内の模様はコチラ。








<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1266665832&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/e2e30cb469f76d560e6f34fdc555e3c0/sequence/480x360?t=1266665832&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/11/04 01:37:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(神奈川) | グルメ/料理
2007年11月02日 イイね!

登山疲れをリフレッシュ・・・

登山疲れをリフレッシュ・・・(^Д^) イヤw 疲れたw

絶景」を見てきたので足腰がとっても疲れました。

車を運転出来ないほどに疲労感MAXではアリマセンが
出来る限り翌日に疲れを持ち越したく無いですねw





ならば、何処かで温か~い温泉にでも入浴し、クールダu・・・いや、HOTダウンしなくっちゃね。

・・・という事で筑波山を勢い良くダウンヒルし、最寄の温泉施設へと向かう事になりました。



当日は、やや曇りっぽいお天気だったから生姜が梨なのですが
アッと言う間に闇夜に襲われ、街灯も無い山坂道をオドオドしながら駆け下っておりましたよ。

もしも・・・もしもさ、こんな街灯も無い山坂道で
「ネギを背負った鴨」とか「お魚くわえたドラネコ」とかがヒョッコリと顔を出しちゃったら
超wビビリますよね。緊急回避デキマセンからねw

また、もしそれがフラフラ歩いている髪の長~いおねぃさんだったら走召小布ス・・・。
ビビルどころの騒ぎじゃ~ないので見なかった事にするやもしれません。

・・・・・・・・・・

ンマ、何にも出会わなかった私の強運に感謝多謝でゴザマス。



道中、筑波山眼下に広がるイルミネーションを堪能しつつ
ナビを頼りに最寄の温泉施設へと向かったのでありました・・・。










 やさと温泉ゆりの郷


・・・ハイ。到着しました。
これから少しの間、ココでユックリと羽を伸ばそうかと思っちょります!!

いやしかし・・・まだ18時になる前だってぇ~のに真っ暗ですねw



キョロ(( (゚_゚ 三 ゚_゚) ))キョロ

うwん・・・何にも見えませえんわ。



「向こう三軒両隣」って言いますけど
この施設の周りって誰か住んでるんだろうか??

各ご家庭の温かい灯りがゼンゼン見当たらなかったのでチョッピリ残念でした。



でも、何かさぁw・・・私の実家を見てるみたいで超w親近感が湧きました。
マァ 近くに温泉が無いので敗北感MAXなのは変わりませんけどね。










 (ごめんくださ~い!!)


テレビを見てる人、新聞を読んでる人・・・誰かと待ち合わせだったり食事前だったり
外には沢山の車がありましたから当然、この待合所にも人が沢山いましたね。

「この温泉施設って人気なんだな~」って驚かされた一瞬でありました。










さてさて、ユックリ温泉にでも入浴しますかねw♪



残念ながら入浴中の写真はモチロンありませんが
サラサラした水質の温泉だったのでトッテモ入浴しやすかったです。

露天も完備してた気がしますが・・・もぅ忘れちゃった。
私は、室内&腰湯派ですから露天なんて気にしない。気にしない。



ヽ( *´∀`*)ノ あ゛~いい湯だった♪ ビバノンノンでしたw

・・・よし。最後に夕飯でも食べて横浜に帰るか。
Posted at 2007/11/03 00:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 旅行/地域
2007年11月01日 イイね!

絶景を眺めに・・・

絶景を眺めに・・・筑波山山頂駅近辺」を散策したワタクシ
その他、目新しい掘り出し物が見つからなかったので・・・

キョロ(( (゚_゚ 三 ゚_゚) ))キョロ

周囲の方達の動向を真似しながら
次なるスポットを求めてテクテクと歩き始めました。





歩きながらずwっと周りを気にしてたんですけど・・・
奥に向かって歩いていく人達、そして そこから出てくる人達がイパーイ居る事に気づきました。



・・・・・・・・・・はて??



目前には大きな電波塔(?)がどでwんと鎮座してるだけなんですけどねw・・・。
何がそこまで人を惹きつけるのだろう?? 興味津々です。





( ・_・) うwん





・・・・・・・・・・

ンマ、悩んでても生姜が梨ですな。
「行けるトコまで行ってみよぅwww!!」と言う事でね、いつもの様にレッツらゴーでゴザマス。





砂利や土の為にけっして歩き易いとは言いがたい足元。
そして、昔から歩いてきた人達が何年も掛けて作り上げたって感じの山道。

起伏ある勾配や、大きめなゴロゴロとした岩がドンドン体力を削ってくれます。

「はぁ・・・はぁ・・・」
終始、息がリズミカルに弾むハイキングコースをずwwwっと歩くことになったんですけど
私は意外と楽しかったです。





( ´ー`) ふふ

毎日、通勤ウォーキングで鍛えてるからチョwwwット物足りなかったです。









 せきれい茶屋前にて


( ^_^) 随分、高いところまで来ちゃったなw

道中、チョコッと眼下の景色が見えたのでパチリ☆してみました。
流石に見応えがあるますなw♪



うwん・・・でも、写真では臨場感が伝わらないのでチョット残念です。










そのままウォーキングを続けてると・・・










 (ガマ石があらわれた!!)


( ゚_゚) ほほぅ

ガマ石かw・・・良く考えられてますな。
確かに口をあけてる蛙に見えないことも無い。



蛙の口と思われる場所にイパーイ小石が投げ込まれてまして
次から次へと投げ込む人たちが引っ切り無しって感じでしたね。

多分、「乗ったらイイ事がある!!」 そぅ思いながら投石してたんでしょう。



でも私には・・・

投げた石が無事に乗るとその反動で誰かの石が落ちる。
もしくは、自分で投げた石が誰かのと一緒に落ちてくる。

「誰かの石が落ちる」 ⇒ 蹴落とす!!
「一緒に落ちる」   ⇒ 足を引っ張る!!

日々の日常を垣間見てる気がしてゼンゼン楽しくなかったです。
嗚呼、嫌だ嫌だ。 重度な仕事病だなw・・・コリャ。










(´・_・`) え~・・・先へ進みます。










 (男体祠・・・らしいです。)


空が開けてきました。
どうやら本当に山のてっぺんまで登ってきた感じです。



国内外関係なく色んな観光客でイパーイな祠周辺。

本来ならばココでも「我が願いを叶へたまへw!!」って言うトコなんでしょうけど
既に下の神社で参拝を終わらせました。

よって、コイツには申し訳無いけど完全に“蒸し”
“再”賽銭する気はゼンゼン無く、そのまま景色のイイ場所へ行ってみることにしました。










<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1266665948&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/2795e527bebe980bd3e2301062d56c6e/sequence/480x360?t=1266665948&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
(よっこらしょ・・・。)













イヤw イイ眺めです。
仙人になった気持ちを味わう事が出来ました。

手摺などの落下防止が無かったので高所恐怖症の方や普通に怖いもの見たさな方は
完全に腰が引けてましたね。・・・うん。



いやしかし、イイ景色なのにモッタイナイ!!

若者よ・・・根性や!!
根性で近くまで寄り、イイ写真をパチリ☆してこいっ!! m9っ`Д´)


・・・・・・・・・・

モチロン、半分冗談です。
持ち物を落としたり、自分が落ちちゃったらタイヘンですので無理は程々ですよん♪

私のブログで登頂した気分になってくれたら幸いでゴザマスなw




















・・・あ!? そぅ言えばね

この日、登山してたらハイヒール姿のおねぃさんをけっこう見ましたね。
「何故ヒールなんだ?? 足、ポッキリ逝っちゃうよ??」って正直心配でしたよ。



せめてスニーカーくらい履いて来いよ!! m9っ`Д´)

言いたくて・・・言いたくて・・・でも、言えなかった。
こんな事言うとオジサン視されちゃうからね。



あとね、言えなかった理由は他にもあるます。



実は・・・










なぜなら私も、スリッパ登山だったからw !|||i oTL i|||!





つづく
Posted at 2007/11/02 00:57:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation