• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺ロ(おれろ)のブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

今日も大掃除しました。

今日も大掃除しました。今日もイイ天気だなw (´д`)

なんかこぉ~ 『今日は頑張るぞ!!』って言ぅやる気が
ゼンゼン湧かないんだよな~

・・・・・・・・・・。

イカン イカン、「前回」に引き続き、今日も程々に頑張ろw










寝癖も直さずボサボサした頭のまま、一日中自宅に引きこもり
アチコチを雑巾がけしとりましたよ。


















う!?・・・・・・・・・・汚いわ。



まず初めに・・・窓のサンでしたっけ??
長い事、拭き拭きしてないので拭いてみた。

開いた口がふさがらない程に泥汚れが凄まじい。



どぉせ外気にさらされる場所だから『そのまんまでもイイんじゃね??』とも思ったが
拭き拭きしないと窓が開閉出来ないくらいに泥汚れが貯まりそぅな雰囲気だったので
一応・・・の、雑巾がけ。



『雨よ、いつでも来い!!』な~んてトテモ言えないが
今後の雨天時は・・・多分、今まで以上に滑らかな排水が期待できそうだ。うん。










次に・・・

















藺草(いぐさ)の上を滑らかに滑走させ・・・

※もちろん、泥汚れはある程度除去済みw


















日頃、殆ど掃除を行わない押入れの中も拭き拭きしてみた。





私の自宅にはドラえもんが住み着いていないので
当然ではあるが・・・押入れが汚れない。(空も自由に飛べない。)

んま、勉強机も無いので・・・タイムマシーンも無いデス。

ワープ航法なら大得意なんだけどなぁ~・・・。





巷では「コレ」が売られてるらしいので
後部座席に置いてたら・・・私なら時間を飛び越える事が可能だろうか??  ナンテあっかんべー










いつもは布団とダンボール箱が入ってるだけなので
ホコリまみれじゃなかったからササッと拭き拭きして掃除を終わらせた。

因みに、水を吸引する「水とりぞうさん」みたいなヤツがお腹イッパイだったので
新しいヤツと交換しといた。



( ^_^)

・・・ヨシ!!  これで当分の間はノーメンテだな♪










このあとは・・・


















カーペットをコロコロし
イツ抜けたか分からない毛髪とホコリをペッタンコ。



抜け毛を吸着してくれるのは嬉しいのだが・・・

もしかして薄くなってる??
どぉせ抜けるのなら・・・濃ゆいスネ毛と濃ゆい眉毛が抜けてk
 とっても心配です。



『絶対ハゲないよ。その頭じゃ~。』
言ってくれるお仕事Grの言葉だけが励みです。ハイ。










んで、最後に締めと言ぅ事で・・・


















ユニットバス周辺をピカピカに掃除しました♪

水、超wwwwwwwwww冷てっ!!  (>д<|||)



ユニットバスってさ、入浴中はトイレも見えるから
気分良く垢を落とせないんだけど・・・掃除する時は便利だからチョッピリ嬉しい。

風呂釜だけでなく、壁とか鏡とか
ありとあらゆる場所をゴシゴシしちゃったので今夜は清々しく入浴できそうです。



あ、そぅそぅ。

ソレだけじゃ~なく・・・


















使い古しの毛先がとがってる歯ブラシを使用してゴシゴシしたので
普段、除去出来ない隙間に生息しているカビ汚れをバイバイ フォーエバーしちゃいました。

今まで以上、ヒトキワ輝いてる気もするが・・・んま、気のせいカナ??  ┐(^皿^ )┌










・・・と言う事で

今日はココまでで終www了www・・・でゴザマス。(疲れたw)



もぉ~ 残すところはシンク回りだけになりましたので
来週の3連休にでも片付ける事としますわ。

( ̄д ̄A゛ ふぅ・・・
Posted at 2007/12/17 00:05:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の独り言・・・ | 暮らし/家族
2007年12月15日 イイね!

Dラーに行って来た!!

Dラーに行って来た!!もぉ あと2週間で年末ですな。

今回も相変わらずと言いますか・・・
独りでワープ航法を行いますので走行中に大事があってはイカン!!

・・・と言う事で
念のために健康診断を行うべく、イキツケのDラーを訪問しちゃいました。









(゚_゚)うむむ・・・

今日は、意外にも来客数が多かったです。
も少し少なければユッタリ マッタリできたんですけどねぇ~・・・うーん、残念。










ホントはね、12/22(土)~12/24(月)の間で行おうかと思ってたんです。

でも、色々と雑用が入ってしまう可能性があるし
当日は・・・来客数もカナリ多そうな予感がしますよね。



都合が合わずにズルズルと先延ばしになり、ノーメンテでワープするのがトッテモ不安だったから
思い立ったが吉日・・・早め早めにメンテナンスを行っちゃった。

・・・という訳デス。





走行距離的には『ミッションオイルとデフオイル』を交換する時期であり
『タイヤローテー』も必要そぅな頃合。

また、帰省・・・そして戻ってくるまでの総走行距離を考えると
『オイル交換』も行ってた方が安全。

・・・・・・・・・・。

なら、ついでに『オイルフィルタ』も交換しとこ。










などとね、色々注文してたらカナリの「」となりまして

あまりのショックに・・・週一で楽しみにしている『ちょい遠方のグルメ』をあえなく断念
大人しく帰宅し、自炊ご飯を突っついてしまった日中でした。



・・・・・・・・・・。

嗚呼、いい天気だったのにモッタイナイなぁw










でもまぁ・・・


















手洗い洗車してくれたし・・・(すぐ汚れるけどw)










ムズムズと男心をくすぐっちゃう程に
艶かしくウェロイボデーがとってもセクスィーな・・・


















『壁掛けカレンダー』をGETできたから・・・まぁ~許す。



でも・・・

RX-8がゼンゼン出てこないじゃん!!  (つД`)゚。 ガッカリだよぉooooo・・・w










・・・・・・・・・・。

ハイ。明日は大掃除を頑張るます!!















・・・あ!? そぅそぅ。

総走行距離が40,000㌔を突破しちゃったので記念に・・・


















マフラーの焼け具合をパチリ☆



( ^_^)うーん

また少しだけですけど「前回に比べて」焼きが進みましたね~



全てが『綺麗な青』じゃないからチョッピリ残念ですけど・・・
これからまた5,000㌔を走破した時にどこまで焼きが進むのかヒジョーに楽しみですな♪
Posted at 2007/12/16 00:28:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-8のこと | クルマ
2007年12月14日 イイね!

忘年会しました。

忘年会しました。今日は、お仕事仲間の皆
隣りのGrも含めて忘年会をしてきました。

いや~、飲めない私にはツライ季節が始まりましたよ。
でもまぁ コレを乗り越えれば年末まであと少しです。

・・・・・・・・・・頑張れ!!  負けるな自分!!










・・・んで、今回

皆で訪問したお店がコチラになるます。










 福盈門 鶴見本店


んま、実際のところ・・・

最後の最後まで仕事に追われてしまい、誰よりも遅く駆けつけてしまったから
既にもぅ 殆どの席が埋まっておりました。



仕方なく、宴から遠く離れた いわゆる『幹事席』に座る事になるわけですが
どぅせ酔えないしさ、皆と一緒に盛り上がれない私には・・・


















こぅいぅ風にヒッソリと端の方に座ってた方が・・・けっこう嬉しかったりする。










『俺の酒が飲めないのかw!!』

な~んて言われずに済むし
五月蝿いオジチャン達の相手をしなくていいからチョウド良かった鴨しれない。










皆が全員揃ったところで

正式に乾杯の挨拶を今年配属になった新人のオナノコに対応してもらい、よぅやく宴がスタート。





私の周りが幹事と言う事もあり

彼らがお酒を注いで回ったりするものだから
時たま独りで・・・寂しく「お食事」をしとりましたw  (´・_・`)










毎度の事ですが・・・

皆、途中で食事なんてどぅでも良くなる人たちですから
同じテーブル席の余った食事を私が消化する担当になる訳なんですけど





『これ、モッタイナイから食べて!! 食べて!!』

・・・と、言ってきたのがお店の店員。










・・・・・・・・・・え!? なぜ私に言ぅの??



そんなに大喰らいに見えるんかぃ??











でもまぁ

日頃、こんなに旨い物って食べれないから願ったり叶ったりでウレスィ・・・。



特に今回は、飲み放題つきのコースなので
割り勘負けしない様、お腹が張り裂けんばかりに胃の中へ押し込んだ。



そんな・・・ドカ喰いの中でもヒトキワ輝いた逸品がコチラ。


















ふ か ひ れ ♪

´`ァ,、ァ( *´д`*)´`ァ,、ァ



嗚呼、なんてブルジョアな響きなんでしょ~・・・

こんな形した『フカヒレの姿煮(?)』なんて初めて食べたよぅ!!



しかもさ、周りの皆が食べてなかったヤツ(冷え冷えだったけど)をもぅ1皿
私がガッツリと喰らってしまったので・・・





サメ、2匹も討伐しちゃった!!・・・でーあります!!(`Д´)ゝ










┐( ´ー`)┌ やれやれ

『フカヒレ、もぉ~食べ飽きちゃったなぁ~♪』





・・・ナンテあっかんべー

ぷち上流階級なお食事を堪能できてカナリ嬉しかったです。





めちゃめちゃ食べた事ですし・・・

これでもぅ 明日は一日中、何も食べなくてもヘッチャラですな。(多分)
お肌もコラーゲン効果でトゥルトゥルになってるに違いない!!(きっと)










幹事の皆サン・・・美味しかったです。
楽しいヒトトキをアリガト~。     ( ̄∀ ̄)手(パー)
Posted at 2007/12/15 01:23:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(神奈川) | グルメ/料理
2007年12月13日 イイね!

風車の見える町

風車の見える町いや~・・・だいぶ間が空いてしまいましたが
途切れてしまってたドライブの続きを投稿しときますね。

なんかもぉ~忘れかけとりましたよ。 なはは(´д`)ゞ










甘いドリンク」をGETしたワタクシ
更に東・・・銚子に向かって調子よk 突き進みましたw

時間的にはまだ16時半~17時の間だったんですけど・・・既にもぅ夕方ですね~。



睡眠時間が迫っているのか

太陽も『イツまでも待ってられないわぃ!!』と、西の彼方へ去ろうとしております。










気の短いヤツやな~
も少しくらい・・・待ってくれてもイイだろうに!!











ケチって高速を使用しなかったことが悔やまれます。

なんでこぅ、毎回毎回切羽詰ったようにドライブしてるんでしょうね・・・。



んま、せめてもの救いは

『空が澄み切ってトッテモ綺麗だ。』・・・と、言う事くらいですね。



車線が多く、走行台数が少なければスピードUPも出来たでしょう。

でも・・・コレじゃ~ホント、ギリギリで間に合わないかもしれないな~・・・。



( ̄_ ̄)うーん

まぁ その時はその時。  目的地に辿り着いてから考えよう。















写真の様にペースカーに阻まれ・・・

ハラハラドキドキしながら最東端を目指しておりました。





・・・と、その時です。

目前に・・・等間隔に立ち並ぶ風車の群れを発見!!



その昔・・・と言うほど昔じゃないけど

犬吠崎」へ訪問した時も・・・同様に目撃しておりました。



何ともまぁ~・・・迫力があるますな~・・・


















・・・この、風力発電の風車達は。



確かに海間近だもんね。

潮風が強いから・・・その風を利用して発電を行っているんだね~



・・・・・・・・・・って事で間違いないかしら??





車を駐停車するスペースが無かったので
『ナビシートからの車窓』っぽくパチリ☆しちゃったんですけど・・・

ホントはもっとさ、ず~っと奥まで・・・そして、右にも左にも等間隔で立ち並んでるんです。

その全てが風を受け、優雅に回ってるサマは
オランダ風車のスケールちっちゃい版・・・って感じでした。

σ(・∀・)的に・・・だけどね。





詳しい位置がわからないのでオススメスポットへは投稿できませんが・・・

太陽に向かって元気よく咲き乱れる向日葵が如く
潮風を体イッパイに受け、力強く働き続ける風車達を見上げてみるのも楽しい観光なのだと思う。



銚子市にブラリ立ち寄った時・・・

観光スポットに困った時にでも是非、ノンビリ眺めて時間を忘れてみてはイカガだろうか??つづく















ビュンビュン回る風車

『台風の日はどぉすんの??』・・・等、トッテモ興味津々なワタクシでゴザマスw
  ぴかぴか(新しい)(゚∀゚)
Posted at 2007/12/13 23:33:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 旅行/地域
2007年12月12日 イイね!

グレープジュースを飲んだ♪

いや~ とっても眠いです。

( ´o)ゞふぁぁ~・・・





昨日、寝るのが遅かったので今日は早々と投稿を終わらせ
明日の為に少しでも長い睡眠量を確保せねばイカン。・・・と、思っちょります。

時間に余裕があるとさ、アレヤコレヤと色々考えながら執筆しちゃうので
たかだか駄文ごときにカナリの時間を掛けちゃうのよね~・・・って、イカンイカン。  (´д`)ゞ

言った傍から長文になりそうじゃん。



え~・・・早々に本題へ行きますわ。










先日、「大掃除」を途中で投げ出し
気分転換に『みんカラ徘徊』を行ってた時の事なんですが・・・

片付けに集中するあまり
私自身、咽が渇いてたことをスッカリ忘れておりましたので超www久々に炭酸ドリンクを
ゴクゴク飲むことにしちゃいました♪  ムフフ猫ぴかぴか(新しい)





いやはや・・・私とした事が何たる不覚w

日頃は、こまめにコーヒーブレイクするんですけどね~・・・集中するとダメですな。





今回、微炭酸のグレープジュースをチョイスしちゃったので
コーラみたいに『くぅぅ~・・・生き返る~♪』って感じにはならなかったけど・・・炭酸は炭酸です。

『しゅわわわ~』って感じの微かな刺激がなかなか『ンマ~揺れるハート』・・・デシタ。



でも、今までに飲んだグレープジュースと比較すると
『気の抜けた炭酸』って感じだったし、ジュース自体も薄味だった気がするんだよな~・・・


















・・・うむ。きっと、気のせいだな。



(゚_゚)

いやしかし・・・このジュース
『チェリオ グレープ』って初めて飲んだんですけど『ファンタ』と違って何もかも薄口だなw



また、相変わらずと言ってよい程に果汁の含有量が・・・
















・・・1%だし!!



ホントに『グレープジュース』と言っちゃってイイの??・・・と、ちょっぴり思った。

んま、それをGETしちゃうσ(・∀・)も変なのカナ!?










実はね、ワタクシ・・・これでもピティピティのヤングなのd今回始めて飲みました。

復刻版って事なのでしょ~かね~??



一昔、前の世代の方々は
『コレと共に青春時代があった。』と申されておりました。

また、「プラッシー」って飲み物も常飲してたらしい。





『は~・・・ぷ、ぷらっしぃですか~??』

目をパチクリさせながら聞いておりましたが、そぅ言ぅ私も・・・現在の新入社員な方々から見れば
カナリ年配のオジサンなの鴨しれない。




『小学校の頃、赤キュラや黒キュラってアイスを食べて舌が変色するのを楽しんでた♪』って言ったら
今の私と同じ様なリアクションで引いちゃうんでしょうかね??

なにぶん小さき頃の記憶なので・・・正式名称は忘れましたw  (´д`)ゞ









嗚呼、もぅアンマシ記憶に無いけれど
私が幼少の頃に飲み食いしていたお菓子や飲み物が復刻したら楽しいんだろうなーって思う
今日この頃でした♪





ちなみに・・・この魅惑のドリンクに関する詳細データはコチラ。


















( ̄_ ̄)うーん

ポリリン酸ナトリウム」とか「安息香酸ナトリウム」などの摩訶不思議含有物がありますけど
体に悪そうな印象はアンマシ受けない。・・・様なきがする。

『着色料』じゃなく、正真正銘の果汁による自然着色だったら嬉しいんですけどね~・・・
んま、それだとコスト的に難しいんでしょ~かね??



その他、色々な魅惑のドリンクが販売されてるみたいだから
チェリオコーポレーション」サンの今後の動きに期待したいところですね♪
Posted at 2007/12/12 22:49:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ├ 飲み物 | グルメ/料理

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation