• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺ロ(おれろ)のブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

Next Stage

愛車を手放し数日後、早々に納車日が決定した。なんと“かかっても2ヵ月後”とのことだ。・・・随分と早いな。

庶民車とはいえ人気車(・・・だと思う)だからなんとなーく『半年待ちじゃね?』って感覚だったのだが、あまりにも早い納車なので予定がかなり狂ってしまったよ。
ゴールデンウィークにCOLTを返却し、その帰りに次の愛車に乗って帰る段取りが・・・これじゃぁ、もっと早めにスポット帰省を行う必要がありそうだな。日頃、有休なんて取得しない鉄人なだけに周囲の『ゑ゛ぇぇぇェェェeeeeeeeeee!』という声が聞こえてきそうで困る。
しかし致し方あるまい。せっかく帰省するなら土日を挟んで4日くらい休むことにしようか。ちょうど宮崎カーフェリーより面白いハガキが届いていることだしな。

・・・ということで上司に有休を申請してみた。承認が得られるかは不明だが、日頃から仕事しすぎだし問題は無いと思う。たまたま多忙ではないしね。
ま。案の定『なぜ休むの?』と質問されたので、しどろもどろに『く・・・車を買い換えるので帰省します』と回答しておいた。σ(・_・)はCOOLではあるが嘘をいえないタイプなので身内の不幸(とらごろう。案)と言えなかったけど、たぶん問題は無いだろう。それなりに車好きっぽい上司だし理解はしてくれるはず。

でも『ゑ゛!? なぜソレに乗り換えるの? RX-8に乗ってたじゃん! 随分とまぁ・・・』と、ありがたいコメントをいただくことに。きっと言われるだろうと思っていたが、そんな八の字眉風に言われると車乗りとしては反論もしたくなるってものだ。
乗りもせず、検討もしないで一方的にそういうアレは困るのだが・・・σ(・_・)も所有欲が満たされるわけではないので否定せず、大人な対応で乗り切る。そうさ! きっと“買ってよかった”ではなく“この車で良かった”と最後にそう思えるジャンルなのだからね。後悔はないのさ。
ま。生まれも育ちも横浜で、『親に車を買ってもらったの?』なんて発想が出来る恵まれた環境下にいる上司にはσ(・_・)の気持ちなんて一生わからんことなのさ。絶対。

・・・。

生まれた時点で上流階級の者 vs 田舎から上京してきたσ(・_・)の会話なんてどうでも良いことだな。そんな些細な会話など遠くに投げ飛ばすとして・・・次期愛車については気が向いたら執筆するさ。もとより自慢するつもりはないので、あくまでも“気が向いたら”ということにしておこうか。
でも『ウワァァーン! このままでは気になって眠れないよ』と号泣しちまう m9っ・_・)に、あえて伝えるとするなら・・・





『ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・』

・・・それは“RS”、これだけさ。これが次期愛車の称号。
さて。これから約10年くらい庶民車には頑張ってもらおう。

あ! もう一言付け加えるなら、σ(・∀・)的にはRX-8も庶民車なんだよね。
Posted at 2012/03/31 12:38:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の独り言・・・ | クルマ
2012年01月08日 イイね!

さらば相棒

さらば相棒『まっこー・・・こん車は手が入らんねぇ』

諸事情で共に生きてきた相棒と別れることになった。突然の別れ・・・非常に残念だ。
しかし致し方あるまい。もとより、あと2年もしないうちに買い換えるつもりでいたしな。それが若干早まっただけのことさ。何も問題はない。
・・・フッ。これから燃料代が高騰するだろうし、ある意味“予定通り”と言えるな。

いやしかし。目指せ10万km! 目指せ所持年数10年!を超えられなかったことが残念。所有欲を大いに満たしてくれ、乗っても眺めても楽しく・・・ときにはガラス越しの運転している姿にさえウットリできた非常に楽しい車だった。
まぁ。燃料ドカ喰いの憎いヤツではあったけど・・・そんなこと、もぅどうでも良いのだ。RX-7(FD)に比べたら可愛いものだったし、日本各地を共に渡り歩いた良きパートナーだったからね。

もぅ・・・『車だけと会話してんだろ?』『車にしか興味ないヤツなんだよ!』と悪口を言われることも無いだろうさ。普通の庶民車に買い換えるつもりだしな。

・・・。

振り返ってみると、過去の車の中で一番長く所有していた車だったよ。ぜんぜん飽きなかった。
1日の最大走行距離は、RX-7の宮城県某所(被災地)⇒宮崎(実家)の2,000km超過をまったく越えられなかったけど、横浜(自宅)⇒宮崎(実家)の到達時間は一番最短だったことが驚きだ。それだけ高速道路がベストマッチだったのだろう。
まぁ。σ(・_・)自身の頑強さが年々UPしているから“モンスターなのは車じゃなくドライバー”なのかもしれんがね。





『・・・う゛!? 真っ黒じゃん』

上から下からエンジン周辺に手を突っ込み、白魚のような光り輝く手を真っ黒に染めてしまったことも・・・今では良い思い出かもな。もぅ、こんな思いをすることも無いだろうさ。

因みに。次の車は、もぅカスタマイズも基本的には行わない“ほぼノーマル状態”で乗り潰す予定。これから起こるであろう様々なことを想定しながら無駄遣いせず貯金メインなカーライフになる、はず。・・・わかるだろ? もう年齢的に、車だけに金を注ぐわけにはイカンのだよ。

でもまぁ。モッタイナイのでGPSレーダー(+α)くらいは移設するだろうけど。





『うーん・・・なんて乗りやすいんだ』

・・・ということで、急きょ乗り換えることになったから実家のCOLTを“帰りの足”にした。事前予約していたカーフェリーをキャンセルして飛行機帰省も考えたのだが・・・母さんと父さんが軽トラを交互に使用するそうなので、その案に乗っかったのさ。
でも、きっと毎日困るだろうから1日でも早くCOLTを宮崎に持って帰らねばな。次の車が決まったら、短期間でも良いからスポット帰省することにしよう。

・・・。

しかし、このCOLTは1.3L(CVT)なのに乗りやすいなー。古い車なのでドキドキワクワク感はまったく無いのだが、街乗りなら絶対にRX-8より乗りやすい。低速トルクなんて完全にCOLTの勝ちだし。
唯一、フワフワするCOLTの乗り心地が面白くないくらい・・・だな。

燃費なんて比較にならないほど良すぎるし。1回の給油が常に5,000円未満って、どゆこと?





『うーん・・・地図買うの何年ぶりだろ?』

あ! そぅそぅ。
ナビがCD(2002年度版)なので全日本版の地図を買ってみたんだよ。基本的には見ないまま数年後に破棄してしまう“掛け捨て型の保険”ということになるが、危険を感じたらガン見運転するしかないな。

・・・うむ。高速走行時は気をつけんとイカンな。
Posted at 2012/03/24 13:02:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-8のこと | クルマ
2011年12月31日 イイね!

法華嶽公園で草野球

法華嶽公園で草野球『へーい! バッチ来ーい!』

弟ファミリーも帰省し、弟Jr1号2号がワイワイキャッキャと屋内を走り回ってウルサイから法華嶽公園へ訪問した。パターゴルフを行うためにね。だが・・・12/31(土)と1/1(日)は休園となっており何も出来ないことに気が付いた。せっかく訪問したのに、やれやれだよ。
ま。公園の管理者でも年末年始くらいは休むよな。致し方ない。・・・ということで車からバットとボールを取り出し草野球を始めることになった。





『ププッ♪ どこ振ってんだよ。』

草野球といっても人数がまったく足りないので人間版バッティングセンターと思っていただいたほうが良いだろう。父さんがピッチャー、弟Jr1号2号がバッター、そして弟と弟嫁が外野で守備って感じなのだから。
だが外野は正直なところ必要なかったかもしれないな。ぜんぜん外野にボールが飛んでいかないんだもの。基本的に野球経験が少ないし、まだボールの動きを予測してバットを振ることが出来ないんだろうね。






『Jr2号も頑張れ!』

でもね。そんな運動音痴に見える弟Jr1号2号でもスイミングに通っているようで水泳の話は得意気なのさ。しかも体脂肪が少なく腹筋が若干割れているっぽいところが憎たらしいぜ。キィィィー・・・小僧のくせに生意気な!
ま。そんなところも踏まえ、愛想笑いもしてないのに『兄ちゃん、兄ちゃん』と寄り添ってくるところが可愛らしくもあるのだが。

・・・。

その頃σ(・_・)は何をしていたのかって? それは・・・





『ほらっ! 走るぞー。』

お犬様の散歩さ。

弟ファミリーが1年くらい前から買い始めたミニチュアダックスフント(♀)って種類らしい。お座敷犬ね。
どこからミニチュアで、どこから普通のダックスなのか不明なんだよなー。似たようなもんじゃね? また弟嫁が凄く溺愛している影響もあってか、弟と弟Jr1号の風当たりが強めに感じたりするのさ。怖い怖い。
こいつが落ち着き無く短い足でドタバタ走り回るもんだから、けっこう良い運動になったよ。まだ体力的にはσ(・∀・)のほうが格段に上なので息が弾むことは無かったが、あと2~3年したら追い越されるだろうな・・・きっと。

ただし夜中にトイレへ行くため起き上がるとワンワン吠えてウルサイから、誰がボスなのかキッチリ教えてやらんとイカンな! 一生追い越せない壁であることを、その脳裏に焼き付けてやるぜ。
Posted at 2012/01/22 12:14:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | └ スポーツ関連 | スポーツ
2011年12月30日 イイね!

第11回 地鶏会オフに参加してきました。

第11回 地鶏会オフに参加してきました。『腹減ったー。喰おうぜー。』

帰省時にあわせて開催される地鶏会に参加してきた。もう11回目になるんだなぁ・・・。
おおよそ“2回/年”単位で行うから頻繁な活動ではないのだが、『随分と歴史あるオフ会になったものだ』と言っても過言では無いだろう。常に新田うなぎで開催されるから鰻は必ず出てくるものの、新メニューも毎回出てくるので食事内容に飽きる事は無い。・・・うむ。非常に助かる。

今回の参加者は、とらごろう。さん・うっかりR八兵衛さん・Bauerさん・そしてσ(・∀・)の4人で行うことにな・・・る予定だったのだが、急きょ岡崎Fが自宅を追い出されるように帰省したため、また申し訳無さそうに参加表明(いわゆるドタ参)をしたために宴の輪の中へ放り込んであげたのさ。当然ながら『なぜ貴様は毎回そうなのだ! 幹事側の身になってみろよ!』といい大人が集中砲火を浴びることになり、さらに白髪を増やしそうな状況を目の当たりにしながら話題のネタ役になってもらってニンマリよ。・・・う~む。実に笑いの絶えない飲み会だったな♪ 狙い通り狙い通り。

だが『帰省するなら車は置いていけ! ダメ亭主』と言われたのだろうか? 相乗りを要求してきたので岡崎⇒鈴鹿間だけを輸送してあげたわけさ。三重からはフェリー予約まで依頼されたka-no運輸にバトンをタッチし、鈴鹿⇒神戸港⇒大分港⇒実家までを対応いただくことに。いやぁ・・・ありがとう! そして、ご苦労様。
いやしかし。飛行機だってネット予約に若干の空きがあったわけだしさ、フェリーだって自分で予約すべきだろうに。そんなことも出来んか? 相変わらずと言うか、ぜんぜん進化せず老化だけ倍化しとるな・・・岡崎Fよ。
・・・ということで、そんな苦労を労うためにka-noさんも宴の輪の中に入っていただいた。つまり合計6人での飲み会さ。・・・うむ。宴に活気が溢れたように思えるね。人数が多くなると勢いがあって良いわ~。

※みんカラ非会員だったので本日、強引に会員となってもらったよーぅ。





『えへへ♪ みそ汁缶、飲もうや。』

あ! そぅそぅ。余談ではあるが、毎度のことながら珍品GETも忘れていない。写真撮影を忘れてしまったので掲載はできないが、柿酢が入っていたりメロンやイチゴフレーバーが香る○○サイダー的なやつさ。
柿酢はズヴァリ飲める味! 遠くで酸っぱい味がする程度・・・と言えるだろう。普通っぽくてチョッと残念だったかもな。その他はシロップっぽく甘ったるいのが印象的だったので柿酢入りサイダーだけは再飲アリかもね。

そんな食後の〆を楽しんでる最中、岡崎Fが暴挙に走ってしまう。なんと懐から“みそ汁缶”出してきやがったのさ。・・・冷えたやつをな。
みそ汁缶は香芝SA(下り)だったかな? 普通に売店で買ったもので悪く無く普通に飲める味。ただし、この場にある缶は冷えてるので『あぁ・・・熱々だったら』と残念臭のただようチョッとだけ厄介な飲み物なのだよ。・・・そぅそぅ、そう思うだろ? 岡崎Fみたいに残念臭ただよう飲み物なんだよ。それを買った本人は舐める程度で堪能しようとせず、『うーん・・・美味しくない』と言い張り続けて他の参加者だけに飲ませようとするガッカリプレイ発動さ。

・・・。

もうすぐ新年度だというのに岡崎Fだけは従来通りな気がするよ。嫁に追い出される前までに改善してくれると良いのだが。
Posted at 2012/01/14 13:15:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | └ 地鶏会 | グルメ/料理
2011年11月20日 イイね!

スパム味噌汁

スパム味噌汁『うーん・・・こんな味なのか?』

沖縄県人は味噌汁にポークランチョンミートとかってやつを入れるらしい。どんな味だろう、美味しいのかしら? ・・・ということで作ってみた。メニュー無しの我流でな。

ん!? ・・・いや。何となく作っただけだよ、何となくな。独りで自炊まがいのことを日々“自分なりに”頑張ってるわけなんだが、どんな風に作っても似た味になるんだよね・・・何故だかな。
使ってる具材は似たような物なのに・・・母さんの作る味噌汁の味、弟嫁の作る味噌汁の味とも違う味でさ。何となーく深みが無い薄っぺらな味に仕上がってしまうんだよね。良く言えば『毎日食べても飽きの来ない味!』ってやつなんだろうけど・・・流石にチョッと飽きちゃったぜ。
でも、まぁ。真似るつもりは、もとより無いのさ。人それぞれに感性があり、きっと出来上がる味も人それぞれに違うと思っているからな。・・・うむ。指の指紋のように出来上がる味も十人十色なわけよ。





で。作った感想なのだが・・・やっぱり何となく薄っぺらな気がする。沖縄県人はきっと、もーーーっと濃く深い味の味噌汁を堪能しているはずだ。こんな“何となーく豚汁みたいな味”なわけがない! ・・・でもな。『うわっ! こんな脂の塊を投げ込んじゃうとギトギトコッテリするんじゃね?』と思ったものの、その仕上がりは脂っこくなく良い塩梅に仕上がった。・・・うむ。普通に食べれる味だぜ。ハイカロリーだろうけど。
ただ・・・難点を一つ挙げるとするなら、これから数日間は同じ味の味噌汁を食べ続けないとイカン!ってことだろうな。・・・知ってるか? “1人前”を作るってのは、もの凄ーく難しいことなんだよ。長年自炊してきたσ(・_・)でさえも不可能だろうさ。

今回初めてスパムとやらを食べたのだが、意外と悪くなく美味しかったことに驚いた。牛肉より豚肉好きってのもあるんだろうが、柔らかい噛み応えと口の中に広がるスパムエキス(?)は意外と好みかもしれない。いつも立ち寄っているスーパーで売られているのは知っていたのだが、こんなに美味しいんならもっと早くに買っておくべきだったかもな。
生肉と違って保存も利くし、食べたいときに加熱してやれば美味しい豚肉が食べれるわけで独り身には非常に助かる逸品と言えるだろうよ。・・・でもなぁ。加熱しなくても食べれる魚肉ソーセージみたいなやつだったら、もーーーっと助かるんだけど。しかもローカロリーでさ。
Posted at 2011/11/20 21:38:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(沖縄) | グルメ/料理

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation