• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺ロ(おれろ)のブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

忘れていた鯖カレーを喰らう!

忘れていた鯖カレーを喰らう!『これ!これ! こいつが鯖ですよー。』

だいぶ前・・・千葉県のウォッセ21で購入していた“コーチ”のサバカレーを食べてなかったことに気が付いた! ヤバーイ。珍しいものは好きなんだけど・・・GETしちゃうと興味がなくなるんだよね。どーも。どうやら食通(ある意味)って言うよりはコレクター派なのかもしれないなー・・・σ(・∀・)は。

・・・・・・・・・・。

缶詰は長期保存が出来るので・・・少々、賞味期限が過ぎようとも問題は無いんだろう。けど数ヶ月、賞味期限が過ぎていたので流石に食べるのが怖かったです。缶詰には『保存料を使用していません。』と書かれていたし。
・・・という事で思いっきり煮沸消毒を行って食べてみた。『・・・ま。胃袋は強靭なので食中毒には、ならんだろう。』そんな気分でのアタックです。・・・・・・いや。結果としては普通に食べれましたよ! ・・・うん。期限が過ぎてたので極美味ではなかったかも知れないけどねー。
流石は缶詰! 頼りになりますわぃ。

で。味の感想を言わせてもらうと・・・普通のカレーに違いは無いんだが“一口目に魚特有の臭さが広がってくる!”そんな感じでした。それ以降は普通に食べれましたよ、魚嫌いじゃなければね。ただ・・・σ(・_・)みたいに嗅覚が敏感な人や、お子様は食べにくいかもしれない。鯖の身は、しっかりとした噛み応えなので嫌いじゃないんだけど臭いが強めなところがチョッと残念なのよねー。
現在も普通に売られているようなら、その点を改善してもらいたいところではあります。ただ・・・まったく臭わなくなると『ん? 何カレーなんだ、これ。』となるので、そのままでも良いのかもな。うーむ・・・複雑。

因みに。購入した缶詰は2人前なのでルーが溢れるところでしたよ! 危ねぇー。
開封しちゃうと劣化が早いので、購入する場合は即完食するツモリで購入されたし!です。・・・あ! それから賞味期限内に食べよーね。良い子は、ぜったい真似しないよーに。
Posted at 2010/05/16 13:04:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(千葉) | グルメ/料理
2010年02月01日 イイね!

ジンギスカンステーキ丼を喰らう!

ジンギスカンステーキ丼を喰らう!『てげ早ぇこっせん? だれも飛行場に、おらんちゃわ~。』

現在の時刻は14時半。出発の時刻は夕方だが、あちこち巡っていると乗り遅れる可能性がある。また平日なので時計台同様にOPENしていない可能性もあるから危険な行為を避け安全行動を行ってみた。・・・おかげで暇だー。
ま。元々せかせかと動き回るよりは、のんびりボーッとしていたい大らかなタイプなので、これはこれで良し!とする。ただ・・・施設内のPRONTOでコーヒーを飲んでるだけじゃぁ物足りないのでね。『空腹でもないけど何か食べようかしら?』ということで遅めの昼食に。松尾ジンギスカン再び!ってわけ。

因みに。本日は3度目の食事となる。
1度目はホテルでのビュッフェ形式な朝食でチョッとだけ喰うてきた。当然、小食なので“おかわり”行為は行っていない。・・・いやいやホント、皿に山が出来たくらいなんだってば。





『もチョッと焼いちくれんね。生過ぎると腹壊すっごたる!』

で。ここで注文したのはジンギスカンステーキ丼。
しっかりとバランスの取れた和定食をチョイスするのがσ(・∀・)流なのだが・・・ここは北海道だしね。またサラサラ~っとかきこめる丼のほうが夕食時間に空腹率高し! そんな気がしたので悩むことなく着席と同時に店員を呼びつけ注文を行ったのでした。

時間も時間・・・客数が少なかったのが影響したのか10分程度で運ばれてきちゃったよ。腹ごなs 時間潰しにもなりませんわぃ。仕方ないので、お上品に味わうことにしましたよ。





『・・・高っ! 半額じゃなきゃ、しゃちこち買ぅて帰ることもねーわ。』

いやしかし。ここでも土産を注文できるのねー。
品数は街中にあった松ジンに比べると色々な種類を選べそうにない雰囲気のようだ。だが、これだけでも十分と言えば十分かも知れない・・・。
食にこだわりが無ければ飛行場で買っちゃうのもアリかも知れませんね。次回があれば活用してみたい、かな。巻き巻きソーセージあたりでもね。







『あぁ・・・まこち、うめもんじゃぁ~♪』

・・・うむ。お味の方は言うまでも無く美味でした。使用しているラム肉(マトン)はタレに浸かっているタイプでけっこう甘い。しかも載せられたバターが溶け出し味を円やかにしている。あぁ・・・考えずとも理解ができる! こいつは恐ろしく高カロリーに違いない。

いやはや。季節限定とは言え今後のことを考えて低カロリーな健康食にすべきだったなぁ・・・トホホ。『なら2度も3度も食べなければ良いじゃん。』そんな声が聞こえないわけでも無いのだが、今だけは特別! ダイエットは明日から頑張るので良いのだ。・・・うん。ここは、そういうことでひとつ。




『こん味噌汁も、うめねぇ~♪』

それから、この丼についてきた味噌汁もカニ風味で美味しかった。『良い出汁が出てんな~♪』と箸を突っ込んだら足まで入っているとは驚き! チョッとだけ得した気分で堪能させていただきましたよ。満足満足です。

この後は土産にじゃがポックルを買ったり仕事仲間への土産を買ったりして時間を潰していましたね・・・。飛行機も遅延せず、乗り遅れることなく無事に帰宅することが出来ましたのでホッと一息です。

いやしかし。去年も思ったけど、やっぱり北海道って寒く無い日に訪問したいですな。南国生まれのσ(・_・)には過酷な環境なので非常にツライです。・・・・・・今後の冬季ツアーは遠慮しーたい。
Posted at 2010/11/27 13:35:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(北海道) | グルメ/料理
2010年02月01日 イイね!

スープカレーを喰らう!

スープカレーを喰らう!『くぅぅ・・・寒ぃー! 店は地下にあるのね。』

『北海道と言えば拉麺っしょー! しかも味噌、絶対に味噌!』と思いつつ市街地をウロウロしてたんだけど・・・何となーくヨコシマな考えが浮かんでくる。『拉麺なんて、どこでも食べれるじゃん!』とね。・・・まぁ。確かに味噌拉麺なんて、どこで食べても似たようものかもしれない。ありきたり(?)なグルメを食べてしまい限りある食欲を枯渇すべきではないのかも知れんなぁ・・・この場では、ね。
・・・ということで北海道では食べておきたい、もうひとつの逸品! スープカレーをチョイスさせていただいた。店の名はSPARK本店。『ゑ゛!? 連日でカレー? どんだけ好きなの。』という声が聞こえてきそうな気もするが・・・別に良いのだ。かけたものが違えばカレーは別腹! 別腹なの。





『・・・うっ! 場違い感、超MAX!』

で。その店内。

外観からは想像もつかない、かなりお洒落な店内だった。しかもポツーンと独りきり・・・。
平日なので当たり前なんだけど、流石にカウンター席は座りたくなかったかな。もぅ少し店員の視線が届かない場所に座らせてくれても良いだろうに。・・・意地悪だ。
でも良いです。このあと食べているうちに客がワラワラ増えてきましたのでね・・・。スーツ姿のサラリーマンやOLが多かったので、けっこうビジネスメンに人気が高いのかも知れない。場所が場所だけにね。





『う~ん・・・美味そ~♪』

そして注文へ。

σ(・∀・)が注文したのはチキンベジタブルスープカレー。なにせ肉より野菜が若干好きな草食系なものでね・・・。何ならALLベジタブルでも良かったんだ。けど、スープカレーって“鶏肉の足が丸ごと”って感じが強い。・・・なので食べてあげなければイカンでしょ、鶏肉料理が好きな宮崎県民なだけにね。
う~ん・・・♪ スパイシーな芳しい香りでした。口内に唾液が溢れる溢れる。ただ・・・何となくご飯が少ないような気がしたのが残念。増量が可能なら、そうすべきだったかも知れんね。





『ほほぅ・・・よく煮込まれてる! 家庭で作るのは難しいだろうなぁ・・・。』

持ち上げるとホロリ剥がれる鶏肉の骨と身。煮込まれただけでなく、その表面を若干炙られてる香ばしい野菜。とてもコクがあり飲み応えのあるスープ。どれも最高に美味でした! 今回の旅行で一番のHITだったかも知れない。
いやぁ・・・ホント残念。スキーツアーなんて行かずに最初からスープカレーを食べに来てれば良かったよ。『明日が出発日だったら、もう一軒は行けたのにね・・・。』とカウンター席で落胆してしまうσ(´д`)なのでした。もし次回、機会があれば再度スープカレーを食べに行きたいですな。拉麺をチョイスしなくて正解でしたよ。うん。
因みに。『食べたスープカレーの中でお好み具材は何だった?』と聞かれたら迷わずこう回答するでしょう・・・『茄子とブロッコリー』って。けっこう意外ー! ブロッコリーってカレーに合うんだ。





『あらま! 可愛らしい紹介ですこと。』

ただ・・・何と言うか、個人的に言わせてもらうとスープカレーはカレーじゃない。カレー味のスープだ。“スープカレー”という名前が定着していない時代にデロリアンで逆戻りし、強引に“カレースープ”と変えてしまいたーい! ・・・とσ(・_・)は、そう思うわけ。・・・な? そこのカレー好きなm9っ_・)も、そう思うだろ。

・・・あ! そぅそぅ。スープカレーには色々な食べ方があるようです。ただ単純に色々な食べ方(口に運ぶ順番)を並べてるだけな気もするが・・・可愛らしいので許しちゃおーっと。
・・・でもオッサン作なら絶対に許さん!
Posted at 2010/11/20 18:15:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(北海道) | グルメ/料理
2010年02月01日 イイね!

お土産松ジン

3日目の本日は自由行動。ツアーでゲレンデに訪問したものの・・・3日ともゲレンデに入り浸るなんて、とってもイカレテル。σ(・_・)の連れも含め、なぜ北海道を堪能しようとしないのか疑問のみ浮かんでくる。・・・ま。雪にしか興味の無い、雪のように冷たい人たちとは、ずーっと一緒に行動してられないのでね・・・。最後の日くらいは単独行動を行い北海道を観光してみようかと思って札幌市内をウロウロ中なのです。・・・だからチョッと寂しい空気が漂ってるけど、そこはスルーでお願いします。
いやしかし。この散策が失敗でした! 平日の月曜日ということもあって時計台すら閉館ときたもんだ。チ、チクショォォォoooooooooo!

・・・トホホ。寒いのが嫌いな南国生まれのσ(´д`)。雪積もる札幌を身震いしながらトコトコ歩くとするか。ただ・・・帰りの飛行機に間に合わないのもシャレにならん。かなり早すぎるけど13~14時頃には飛行場へ向かおーっと。何が起こるか、わからんしね。





『ほほぅ・・・。これがマツジンね。』

ということで・・・何もすることが無くなったので土産を買うことにした。事前に、とらごろう。さんに『何が食べたい? 恵んでやるぞ!』と連絡したら『マツジンのラム肉が喰いてぇ! やっぱジンギスカン肉ならマツジンに決まっちょって!』とピンポイント的ワガママを言い放つ。・・・・・・マツジンって何よ?
しかも臭いの強いマトンが良いのだと言う。『あのクサイのが最高に良いっちゃが!』だってさ。クサイ食べ物が良いの? 変なヤツだな、まったく・・・。そんなにクサイ食べ物が良いなら“くさや”でも送りつけてやるのに・・・。でも、くさやは好みじゃないらしい。
自身、煙草臭くて臭いもの同士じゃん。お似合いじゃーんと思いつつも遠路はるばる松尾ジンギスカンに買いに来てあげたのでした。流石はσ(・∀・)!





『・・・・・・・・・・焼肉屋じゃん。ホントに土産が買えんの?』

もっと土産売場的なツモリでした。もしくは精肉店的な感じ? ・・・でも来店してみて初めて知らされましたよ。焼肉屋さん的な店構えなんだとね。いやぁ・・・客は居ない、食事もせず土産のみ買うために来店、しかも送り先が真反対の宮崎ときたもんだ。超、買いづれェェェeeeeeeeeee!

時間的には11時半。後から訪問してきた男女1組が、こんな明るい時間にも関わらずジンギスカン(ランチセット)を注文したことでアウェー感がますます倍増したのだが、そんなことに気を留めてるわけにもイカンので温かい茶をすすりながらも発注を終えたのでした。





『シンギスカン鍋が欲すぃ・・・。ヘルメットで焼いちゃダメかな? 持って無いけど。』

尚、メニューにはあまり聞かない“シープハート”の商品名もあった。どんな味か知らんのだが興味本位でコイツも送ることにした。・・・フッ。きっと美味しく食べてくれたことでしょう。事後報告が無かったけど。

因みに。σ(・_・)自身にもジンギスカンを注文し、発送しようかとも考えたのだが・・・止めることにしましたよ。仕事で帰宅するのが毎日深夜だし、食べてる時間が無いからね。残念でした。
Posted at 2010/11/13 10:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(北海道) | 旅行/地域
2010年01月31日 イイね!

ニセコdeボード

ニセコdeボード『うーん・・・今日も良い天気だ! 流石は晴れ男だな。』

北海道スキーツアーの2日目・・・ツアーの皆とは別行動でニセコまで訪問してきました。
σ(・_・)的には旭山動物園に訪問したかったんだけど、初日があまりにも滑り足りなくて消化不良だったのでねぇ・・・。『ニセコへ行こうよー!』と言い放つ、わがままな友人に付き合ってあげたのでした。・・・ま。消化不良とは言え昼食を食べずに4時間くらい滑りっぱなしだったので、それなりの疲労感ではありましたけど。

で。ニセコヒラフの、けっこう有名なとこに訪問したんだけど・・・ゲレンデ名は忘れてしまいました。申し訳ない。とにかく外人の多いゲレンデだったってことは間違いないです。





<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1275707799&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/a671004f3b2592e40bd2c5085407dae6/sequence/320x240?t=1275707799&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240"align="left"vspace="5" hspace="5" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />『このデジカメが防水しようなら、こんな吹雪なんて・・・。』

天候にも恵まれすぎて雪が融けかけてたから、そこまで『パウダースノーだ! いやっほぅ♪』とは喜べなかったです。けど・・・寒すぎるよりはマシ! 思いっきり楽しませてもらいましたよ。ただ山頂付近が、かなりの吹雪だったので身の危険を感じましたけどね。
雪山を登山する人たちも、こんな環境の中を歩いているのでしょう。タイヘンだなぁ・・・こりゃ。

そして怪我する事無く下山にも成功! ホッと一息です。案の定、ホテルに戻る頃には筋肉痛で真っ直ぐ歩けませんでした。いやぁ・・・ウインタースポーツは疲れますな。ホント。





『やれやれ。ハンバーガーを食べることになろうとは・・・。』

因みに。昼ご飯は“(山)308”って名前のレストランで食べてきました。正式名称は知らんです。

よくゲレンデに行かれる人ならご存知の通り・・・ゲレンデのレストランは回転率が超悪い! 皆くたくたになった状態だから食べ終わっても、そのままテーブル席でボーッとして動こうとしないんだよねー。だから、なかなか席に着けないでイラッ!とします。・・・ま。わからないこともないんだけど。
食事を注文する列も、かなり長蛇の列だったので・・・いつもならご当地品を注文するところをハンバーガーで妥協しちゃいました。非常に残念です。ただ、ね・・・大きさや量が規格外な感じでしたよ! 外人客が多いからビッグサイズなのかもしれませんね。





『外人ばっかじゃん! なんだ、このスキー場は。』

うーん・・・日本に居てもアウェイな感じの、この環境に慣れません。食事くらい自分のペースでのんびりと食べすすめたいものだな。うん。

・・・・・・・・・・。

注文カウンターで順番が回ってきたとき、隣に立ってた外人が『Do you know barbecue sauce?』って聞いてきたけど『No!』って答えてあげました。・・・知らんわ、そんなソース! 店員に聞けよ店員にぃぃぃィィィiiiiiiiiii。





<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1275707701&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/df3e5ebdcb9eb808241c519e9de04ab8/sequence/320x240?t=1275707701&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240"align="left"vspace="5" hspace="5" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />『ほほぅ・・・興味をそそられる車両ですな。』

最後にチョッとだけ話が戻るけど・・・ゲレンデに向かう途中で旭山動物園に向かいそうな車両とすれ違いました。なかなか雰囲気のある面白い内装でしたよ。機会があれば乗車したいものです。

あぁ・・・あの白くま椅子に座ってみてぇーぜ。
Posted at 2010/06/05 12:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | └ スポーツ関連 | スポーツ

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation