• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺ロ(おれろ)のブログ一覧

2010年01月02日 イイね!

日の出餅を喰らう!

日の出餅を喰らう!『へぇ~! 日の出餅とは縁起の良い名前ですな。』

イトコのKちゃんが宮崎神宮へ初詣した時に貰ってきた(買ってきた?)お土産ということでプレゼントしてくれました。ありがとー!

Kちゃん曰く『けっこう有名な餅で、あっという間に口融けするっちゃが!』とのことでしたので非常に興味が出ました。・・・ま。“有名”と言っても、かなり狭い範囲での知名度なんでしょうけど。
でも・・・宮崎神宮と言ったら殆どの人が初詣に訪問する場所ですからね。少なくとも宮崎県民の大多数の人は食したかも知れない、そんな逸品なのでしょう。気を引き締めて喰わねばなぁ・・・。





『・・・あら! 意外に美味いじゃん。』

で。食べてみた感想なんですが・・・“餅”って書いてあるから噛み応えがあってビヨヨヨーン!と、どこまでも伸び続ける餡子入りの餅を想像してたんですけど、どっちかと言えば餅よりも大福に近いかな?って感じでした。・・・そう。アイスの雪見だいふくみたいな、ね。中身の餡子も、それぞれ違う色が入っており見た目てきにも悪くない。甘さも控えめで、お茶菓子にピッタリな和菓子でしたよ。・・・・・・嫌いじゃないです、こういうの。

宮崎神宮は、もの凄く人が集まる場所なので初詣しに行こうとは思わないんだけど・・・普段から売店などで売り出されている餅なのでしょうか? 気になりますね。来年の初詣時にも同じ物が貰えるかは、わからないけど・・・興味がある方は、ぜひ訪問してみてね。元旦に。
日向国(日が向かう国?)って言われてたくらいだから・・・新しい年の太陽を宮崎県で拝むのが正しかったりするのかも。多分。

・・・あ! そぅそぅ。Kちゃん・・・『兄ちゃん、けっこう甘いもの食べるよね!』なんて呟いてました。誰が、どこから見ても苦いブラックコーシーとハードボイルドが似合うナイスガイなのに・・・。兄はガッカリです。その屈辱的な暴言・・・失礼しちゃうわー。
Posted at 2010/02/21 14:48:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(宮崎) | グルメ/料理
2010年01月01日 イイね!

懐かしのブラックモンブラン

懐かしのブラックモンブラン『う~ん・・・いい天気だ! アイスが食べたい。』

σ(・∀・)の実家は玄関が南向きであり・・・擦りガラス状なので、こうやってボーッとしてるとポカポカ暖かい。風は冷たいけど玄関を閉めてると吹き込んでこないし、太陽がsansanと元気良く輝いてくれるから非常~に眠たくなるんですよ。・・・という事で、けっこうお気に入りの場所なのです。

で。弟がJr1号2号を引き連れて『コンビニに買い物してくる。』と言ったもんだから九州限定(噂では山口県でも売ってるんだってさ。)のアイス・・・ブラックモンブランを買ってきてもらったんだよ。もちろんアイツのオゴリで。
日頃・・・夏場でも、ほとんどアイスは買わない。甘党じゃないしね。でも・・・これを食べると幼少期の、あの頃に戻れるような気がするので帰省するとツイツイ買いたくなっちゃうんだよ。





『そぅそぅ! この味この味~♪』

厳密には昔ながらの味では無いんだと思う。ただ・・・σ(・∀・)の味覚センサーが導き出す答えは、いつも一緒なので非常に嬉しい。この・・・何一つ変わらない、このままの味をキープし続けて欲しいものですね。好きなアイスなので。

因みに。σ(・∀・)が幼少期に食べてた好きなアイスには“デカバー”って名前もあった。もぅ、かなり昔のことなので殆ど忘れちゃったけど・・・確か黄色い包装でアイス自身はスコップみたいな形だったと記憶している。キーンとコメカミを痛めながら食べてたような気がするんだけど・・・・・・はて。どーだったかしら? 思い出せないわー。・・・・・・歳は取りたくないものです。

・・・あ! そぅそぅ。このアイスも例外なく当たりくじが付いているんだよ。『あたったので、もう1本!』みたいなね。まだ初詣前なのだが、今ここで平成22年は“The強運の持ち主”ってところをアピールするのも悪くないかも知れないな。・・・・・・ではでは。来たれ幸u・・・





『・・・・・・・・・・。』

u・・・うーん・・・。アイスのくせに生意気ですな! 素直に“あたり”と表示すれば良いものを・・・。
そぅか、そぅか。この棒は恥ずかしがりやさんなのかも知れませんな。・・・ま。今日のところは、これで勘弁してやるよ。楽しみは次回!としておくさ。
仮に、このアイスが当たったとしても・・・大の大人が『当たったー! もう1本ちょうだい。』なんて叫びつつコンビニに押し寄せるのも、どーだろう。ある意味“はずれ”で正解だったのかも知れん。

そぅ言えば・・・弟が『ブラックのくせに黒くないんだな・・・。』なんて呟いてましたよ。ブラックモンブランを食べたことが無いみたい。
弟の嫁は他県民(そとのひと)なので、嫁が言う台詞なら理解は出来る。だが・・・それが弟なのが許せませんなー。この非県民が! 九州の魂を捨てやがって。・・・・・・ま。そんなσ(・∀・)も他人のこと説教できる身分ではないのだがね。最近、親の言葉が何を言おうとしているのかを理解できない時があるし。『・・・は?』みたいな。





『もぉー・・・兄ちゃん! 僕のアイスを食べないでよー。』

で。ちょうど、その頃・・・σ(・∀・)の隣では弟Jr1号2号がガリガリ君を食べてましたね。彼らにとっては、このガリガリ君が懐かしいアイスとなり、大きくなってツイツイ食べたくなるのかもしれませんな。

Jr2号! アイスは早く食べ終わりなさいね。解けちゃうし・・・1号に食べられちゃうぞー。ただし、横取りされるのは“σ(・∀・)だけは可”として覚えておくこと! わかったね?
Posted at 2010/01/23 12:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(宮崎) | グルメ/料理
2009年12月31日 イイね!

年末最後の大博打

年末最後の大博打『へー・・・。ボートピアって初めて知ったぜ。宮崎にも、あったんだなー。』

とらごろう。さんより『今年最後の運試しを、しないか?』とTELが来たので・・・暇だったので同行してきましたよ。場所は、ボートピア高城っていう“場外舟券売り場”でしたね。

σ(・∀・)は賭け事が嫌いなので、こういった場所には出向かないわけなのだが・・・・・・まぁ。損得は気にせず100円単位で遊べるということだったからさ。ゲームセンター感覚で、チョッとだけ遊んできたってわけです。





『・・・あらあら。皆さん、大掃除は済ませたの? 家を空けて大丈夫?』

『大晦日の日に、こんな所に来る客なんて居ないんじゃねーの?』なんて思ってたのだが・・・意外な賑わいっぷりに驚いてしまいましたよ。・・・まぁ。府中競馬場なんかと比べると、その差はアリアリなんだけどね。
それだけ・・・皆、暇で居場所が無いのかもしれませんな。・・・そぅ言えば、そういうタイプの人種をよく見かけますよ! 年末年始のパチンコ屋とかでね。アレと一緒ですな。

で。13時頃に到着したので・・・第6レースから第9レースまでを遊んできました。そして、その結果はと言うと・・・





『どーよ! ネ申降臨じゃね? 競艇の。』

な、なんと! 第7レースに16.1倍の順位を見事に的中ーーーーー! キタコレ。
流石はσ(*´∀`*)・・・何をやらせても、そのセンスが光ります。まさしく“有終の美”ってヤツだ。

いやしかし。遊びで100円しか掛けてなかったことが悔やまれます。1000円・・・いや! 500円でも掛けていれば、とらごろう。夫婦に豪勢なオヤツを御馳走できたものをね。残念残念。・・・でも、まぁ。賭け事とは“無益な心”で挑まないと良い運を引っ張って来れないのかもしれません。仮にイカガワシイ心で、この舟券を買っていたら・・・確実に外していたでしょうね。その証拠に、とらごろう。さんなんて『俺は博打うちだから!』などと吼えつつBOSEに終わりましたから。しかも“負けを取り返す掛け方”を実行しまくってるもんだから・・・・・・もぉね。雪ダルマ式に。

いやぁ・・・3000円オーバーの損失は痛かったな!
今年の、彼の年越し蕎麦は“パンの耳と砂糖水だけ”になったとか、なってないとか。今後の幸運を祈りましょうかね。・・・ま。ダルマというかBOSEというか、その外見的特長を見事に実践できたのでオチも付いて良かったんじゃねーの?





『へへっ! 小額でも嬉しいものですなー。』

ではでは。σ(・∀・)は、このままコッソリと勝ち逃げです! 颯爽と帰宅しましy・・・・・・と言いたいところだけど、結局σ(´д`)も負けてしまいましたよ。190円の損失でした。
まぁ。数時間も遊んで190円なら、そこら辺のゲームセンターよりは楽しめたんじゃないかしら、ね。

えぇ。こんなもの・・・こんなものなんですよ。σ(・_・)の運なんてね。ただ・・・今日はH21年ですから。“H22年は凄い!”というところを見せ付けてやりますよ。チャチャッと大吉でも引き寄せてね。

因みに。帰路の途中で、とらごろう嫁に『どーだった? 的中してたみたいだけど。』って聞いたら『ジュースは買った。』などとヘンテコリンな回答を貰えましたよ。『・・・は?』です! 何を言いたかったのか、ぜんぜん理解できませんでした。
多分・・・『120円くらいは勝てた!』そう言いたかったのかも知れませんが、寒風の影響でσ(´д`)の思考回路は完全に凍っちゃってましたね・・・。突っ込めなかったのが悔しい今日この頃なのです。
Posted at 2010/01/16 19:09:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の独り言・・・ | 趣味
2009年12月29日 イイね!

第8回 地鶏会オフに参加してきました。

第8回 地鶏会オフに参加してきました。 『うぅ・・・寒いから早く始めよーぜ!』

また今回も、σ(・∀・)が帰省すると開催される地鶏会に参加してきました。

会場は、『もぉ・・・喰えねぇーって!』というくらい低コストで食事を提供してくれる新田うなぎで、とらごろう。さん&うっかり八衛門さん・・・そしてσ(・_・)の3人が参加者です。
残念ながら、3人ということでチョッと寂しい雰囲気の飲み会に終わってしまいましたが・・・・・・まぁ。各自、多忙とのことでしたので仕方ありませんなー。次回の地鶏会に期待したいところです。





『鶏の出汁が、とっても美味しい鍋ですなー。』

あ! そぅ言えば・・・今回の料理は鍋物が多かった気がしますね。寒い冬なので、とても助かりました。

去年の冬は、夏場のバベキューが好評だったものですからツイツイ屋外での開催を提案しちゃってね・・・。あのときは、もぉ・・・体の芯から凍えて凍えて『凍死しちゃうんじゃねーの?』と本気で考えたものです。
やっぱり冬季に関しては屋内開催が正解でしたな! ・・・あたりまえ、だな。

いやはや。南国の宮崎とは言えど、冬季の夜は気をつけないとイカンね! ・・・うん。





『食べたい? 食べたいでしょー。でも、あーげない!』

で。σ(・∀・)的に一番グッときた料理が、これ。朴葉味噌で煮込んだ、とろける牛肉の鍋でしたよ。

牛肉は、もぉ・・・あまり噛まなくとも、その存在を消してしまうという上物なのです。これには久々にビックリでしたねー。
これだけで何杯も、ご飯が食べれるという逸品だったので御座いまs ・・・って言わなくても、ご飯党には伝わるよな。絶対。






『うーむ・・・。相変わらず噛み応えのある刺身ですな!』

ただね。牛肉をオカズに、ご飯ばかり食べちゃうと他の料理が食べれません! せっかく、この日のために取り寄せたという関アジ(右側)が台無しですもんね・・・。











『・・・・・・・・・・ぜんじ肉って何!?』

また・・・zigzag-BJさんより届いた救援物資も喉を通らなくなるってものです。・・・まぁ。食べたことが無いヘンテコ食料なので、違う意味で箸は止まりましたがね。
もちろんσ(・∀・)は、ぜんぜん普通に食べれました。けど・・・出来ることなら、お好みソースかつを、ご飯と一緒に食べたかったなー。残念残念。

因みに。今回も深夜0時まで地縛霊化しておりました! 帰宅したのが1時半です。・・・えぇ。飲み食いしすぎて太りましたとも。
Posted at 2010/01/11 15:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | └ 地鶏会 | グルメ/料理
2009年12月29日 イイね!

お散歩

お散歩『ココは鬼の窟古墳。寒風が突き刺さって鼻水が・・・。』

帰省してもやることがなく、ただボーッと1日が過ぎるだけなので…運動不足を改善するためにチョッと遠出しました。
で。現在は西都原(さいとばる)古墳郡に訪問しています。もちろん車で、ね。

流石のアイアンボデーと言えど、ここまで相当な距離がありますからねー。歩いては来れないかな。






『この先は男狭穂塚・女狭穂塚。春は桜が咲くんだろーなー。』

因みに。今夜は地鶏会があるので、出来る限り腹ペコ状態で宴に参加したいところです。でも多分、食べきれずにTake Outしちゃうんですが。











<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1262865408&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/3a674a3c4d5ca16003f4626656a038c3/sequence/320x240?t=1262865408&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240"align="left"vspace="5" hspace="5" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />『うーん・・・やっぱり年度末だな。人が少ねーよ。』

あ! そぅそぅ。明日も仕事(趣味で休日出勤)な岡崎Fが、この宴のために遠路遥々を十数時間かけて訪問するとか、しないとかっていう噂が流れつつある。…が。多分、噂のままで終わっちゃうだろうから華麗にスルーしときましょー。

………そういえば昨日、アイツとスカイプしたんだけどさー。相変わらずと言うか…途中で消えたと思ったら、いきなりWiiで遊び始めやがるんですよ。ホントにもう、Jr.共々に自由奔放過ぎて疲れますね。
よい子の皆…理性ある大人な人たち…決して真似しないようにね!
Posted at 2009/12/29 15:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation