• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺ロ(おれろ)のブログ一覧

2013年02月02日 イイね!

三井アウトレット木更津に行ってきた。

三井アウトレット木更津に行ってきた。『ふぅーん・・・皆お洒落な服着てるねぇ』

σ(・∀・)は洋服のブランドなどには興味がないのだが、年上の友人が『連れて行ってくれよ』と言うので、フィットで三井アウトレット木更津店へ行ってきた。
凄い割引率で皆(?)が行きたがるアウトレット店とは、いったい・・・。モンベルGショックの店があるから覗いてみようかしら・・・。

・・・。

なぜ友人の車ではなくフィットで行くことになったのか? それは友人の車がETCゲートを通過できない車だったから。千葉県へあっという間に訪問できるアクアラインは実に便利な高速道路と言えるのだが、それはETCが使えればの話。片道代金はETCゲート(800円)⇔一般ゲート(3,000円)となっているので痛さが違うのだよ、気をつけたまへ。
ま、それでもσ(・_・)が送迎してやる必要は無いのだが・・・アウトレット店に行ったことが無くてねぇ。見聞を広めるための社会勉強といったところ。どうせ週末は、仕事してなけりゃぁ暇だしな。

で。訪問した感想を言わせてもらうと『このまま独り身でいる限りは縁のない店だな』さ。





『いぇ~い♪ 貰っちゃったよぉ』

リーズナブルな店も数店舗はあった。あるにはあったけど・・・絶対にその店舗じゃなくちゃぁダメか? そんなことはなかったよ。σ(・∀・)の愛するユニクロg.u.で十分と言える。
たまたま入店したCOACHって店なんてよぉ、スプリングコートが10万円超過だぜ! メッセンジャーバッグといわれる鞄が6万円超過のタグをぶら下げていやがるのさ。その他の有名店舗も凄く高額! スカーフみたいな布切れ程度に1.5万円超過なんて正気の沙汰じゃぁないぜ。なぜニヤニヤしながら買い漁ることができるのだろう? 不思議だ、凄ぉーく不思議だ。
『表示金額の50%引きです』って看板をみると安く思えてしまうのだろうか? 高額であることに変わりないのに・・・。

そんなことを呟いてたら友人から『そんなことじゃぁ女に好かれないぞ、1着くらいビシッと決めた勝負服を揃えておけ。FULLユニクロは田舎だと問題ないが都会じゃぁ通じない。どこに出ても恥ずかしくない服を用意しておけ』と一喝されたよ。ぬ、ぬぅぅぅ・・・言いたい放題言いやがって!
顔や着ている服で判断するような輩にはまったく興味がないのだが、言われている意味も理解出来ないわけじゃぁない。基本的に都会って、そんな雰囲気あるしね。でも、これからもユニクロやg.u.をずーっと買い続けているだろうさ。『もぅ、このジーパンはかないからプレゼントしてやるよ』とモッタイナイ無駄なことをしたくないのでね。

『いょーし! 今度、女を紹介してやる』と鼻息が荒かったので半信半疑に『ハイハイ。FULLユニクロerだと事前に伝えといてくださいよ!』と受け答えしておいたよ、紳士的にな。




『短足とは違うのだよ、短足とは』

で。たなぼた的にGETしちゃったジーパンの件、σ(・∀・)よりも高身長でスリムな体型なのに普通に着用できちゃった。足の長さもピッタリ♪ ・・・いや、もうチョッと裾を擦るくらい長めなほうが好みなんだけど“0円ジーパン”なので文句は言うまい。
唯一ボタン止めであることがNGなんだけど、『だが断る!』と返品しなくて良かった良かった。これで暫くの間はズボンに悩まなくてよさそうだのぉーぅ。

・・・フフッ。高身長の者のジーパンがピッタリ着用できると何となーく気持ち良いねぇ。
Posted at 2013/02/02 22:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日のお買い物 | ショッピング
2013年01月19日 イイね!

通勤用アイゼン

通勤用アイゼン『けっこう頻繁に訪問してるかも』

1/14(月)の大雪には痛恨のダメージを受けた。すぐに融けるだろうと思ってた分厚い積雪は氷のかたまりと化し、尻と片膝に大きな打撲痕を残し何度も転倒を誘おうとしてくれる嫌な強敵だったよ。
まぁ、それでも普通の通勤路なら気にするまでも無いのだが・・・残念なことにσ(・_・)の通勤路は急斜面の上り下りがあるコースなので無視もできんのさ。

上っている時に転倒するならまだ良い。前のめりに倒れるから両手で支えることができる・・・。だが下っているときに転倒すると、運が悪いと後頭部を強打してしまうから大怪我になる可能性が高い・・・。
常に足腰を鍛錬しているσ(・_・)であっても流石に凍結路はどうしようもない。不意を突かれ受身も取れなくて危ないから、まさしく“転ばぬ先の杖”的な品を買うために行きつけのスポーツデポへ訪問してきたよ。





『お! あった、これだ』

その目的の品はアイゼン。ただしコンパクトに収納でき嵩張りもしない簡易的なアイゼンなのだよ。
でもアイゼンって言葉だとわかりづらい・・・よな。

・・・。

正式な商品名はエバニューノンスリップスノースパイク(EBY005)。靴に後付するスパイクみたいなもの、車のタイヤに後付するタイヤチェーンみたいなものさ。
構造上、耐久度はそんなに高くなさそうだねぇ。どのくらい現状維持ができるかな? 





『こうやって使用するのさ』

これで再積雪となり道路が凍結しても怖くない! 鼻歌まじりで凍結路をダッシュしてやるぜ! ・・・なーんて思っていると本当に怪我をするので、紳士的な振る舞いでいつもの通り通勤するべし。
ただ、こういう物を携帯していると“再積雪することなく春を迎えた”的結果に終わるのかもね・・・。ま、そういう結果でもかまわんのだけど。

事故や怪我はZEROであるほど良いことだしな。安い買い物だったから“掛け捨て型の保険”ってことにしておこうかな。





『収納袋に入れて鞄にIN!』

いやしかし。1/16(水)頃まで左肩に違和感があったし、現在もまだ腰に若干のダメージが残っている。通常は痛くないので生活に支障はないのだが、たまーーーに腰骨あたりの神経がピキピキと悲鳴をあげる感じが気持ち悪い。
昨夜のうちに凍傷覚悟で車&車周辺の雪かきを行ったから難無く入出庫できたものの、シートに腰を下ろす行為がピキッとくるので凄くイライラするんだよ・・・。

尻餅ってさ、その単語だけ聞けば可愛らしく聞こえるが“打ち所や転びかた次第”で影響の度合いが随分と違う怖い出来事なのかもしれない。
道路が凍結していたとはいえ、スーツ姿で両足オーバーヘッドキックなんて“えりーと平社員”がやる行為じゃぁねぇーよな。超恥ずかしいので再発せぬよう心して歩くとしよう。
Posted at 2013/01/19 23:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のお買い物 | ショッピング
2013年01月02日 イイね!

鯨羊羹を喰らふ!

鯨羊羹を喰らふ!あけましておめでとう。今年もよろしくな。



年末から年明け数日間程度、実家(宮崎県)に帰省しボーっと過ごしておりましたよ。その影響か? 写真を撮る行為をすっかり忘れてしまい何も執筆できない軽い筆不精でぇーございます。
・・・やれやれ。何のためにνデジカメを持ち帰ったのかねぇ。

ま。どうせ弟Jr1号2号の相手をしていたから遠方に出かけられなかったし、執筆するのもメンd ・・・私みたいな“えりーと社員”になりますと仕事が忙しすぎて余裕が無いのですよ。年始早々から深夜帰宅だしね。

だがしかし! 唯一、携帯で何気なく撮影していたらしく写真が見つかったので簡単に紹介しときますね。仕事中(昼休み中に執筆してるけど)だし。



賞味期限が凄く短いから他県の者は食べたことが無いと思うけど、住吉や佐土原あたりで買うことのできる“鯨羊羹(くじらようかん)”っていうローカル和菓子さ。
羊羹といいつつも黒い餡子の部分は固まっておらず、こしあん状の舌ざわりなので『ゑ゛!? 羊羹なの、これ』って思っちゃうかもな。
また白い部分は餅状(米粉だったかな?)になっており、サイドビューはどら焼きみたいな逸品なので見た目的にも面白いと思うよ。

劇的に甘いわけじゃぁないから男でも1個くらいなら食べれると思う。もし宮崎を訪問することがあり、鯨羊羹のことを覚えていたら面白半分でも良いので食べてみてねー。
Posted at 2013/01/08 13:16:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(宮崎) | グルメ/料理
2012年12月01日 イイね!

紅葉を見に!

紅葉を見に!『良い感じに枯れてるねぇ』

早起き出来たわけではないのだが、早めに出発準備が出来たので紅葉を見るため千葉県を訪問してきた。
やや悪天候かつ寒風にやられっぱなしの1日だったけど、けっこう充実感のあるドライブを堪能出来たんじゃないかな。おかげで今夜はぐっすりと眠れそうだよ・・・たぶんね。

実は先週の3連休中(11/23(金)~11/25(日))に堪能する予定だったのさ。だが先週だとチョッと早かったかもしれない。急な静岡出張のおかげで1週間ズレてしまったことが結果的には良い方向に転がったのかもなぁ。
憂鬱な休日出勤や心の準備で無駄に終わった3連休のリベンジが今日叶ったよ。心、晴々だぁ! ・・・晴天なら、なお良かったのに。





『こ、ここが観光スポットかよ』

因みに訪問した紅葉スポットは“白岩”ってところさ。行ったことあるかい?
狭い峠道中にひょっこり現れる紅葉スポットさ。運転が好きなら行ってみる価値はあるだろぅねぇ。

・・・。

通常、人気スポットは見知らぬ旅仲間が大勢集まるために駐車場へ入れなかったりする。暇人ならそのまま待てば良いわけだが、そもそも人が集まる場所を好まないσ(・_・)にとって凄ーーーく行きなくない嫌な場所なわけさ。
特に寒くなるこの季節は・・・ほら、トイレが恋しくなるじゃぁないか。詳しく説明しないけど独りで運転しているとさ、ツライわけさ。その待ち時間さえも気が遠くなるほどにね・・・そぉーだろ?

でもこの白岩なら休憩所もなく素通りするだけなので駐車場を気にする必要は無い! 行きたければ思う存分、運転を楽しんでくれたまへよ。・・・フフッ。





あ! そぅ言えば所々に警察が立ってたよ。
『何してんだろ? 路駐して撮影してると捕まっちゃうの?』なんてドキドキしながら目を合わせず通り過ぎようとした瞬間『FREEZE!』と停車させられたんだ。青い色紙にサインを求められるのかと思ったら・・・彼等は信号役だったんだねぇ。ドキッとしたよ、ホント。

ほぼ対向車線の無い1本道ばかりの悪路なんだけど、そんな道を観光バスが通るんだもの。しかも道中には民家もあるんだ、これが。
周辺住民はこの時期、生活しづらいんだろうねぇ・・・何か気の毒。



関連フォトギャラリ:紅葉を撮影してみた!
Posted at 2012/12/01 23:45:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 旅行/地域
2012年11月10日 イイね!

あんぽんたんが焼くパンを喰らふ!

あんぽんたんが焼くパンを喰らふ!『嗚呼、故郷を思い出す風景だなぁ』

実は先週の土曜、大きなトンカツでも食べようと千葉県を徘徊してたのだが・・・見事に店舗前をスルーしてしまう。でも『せっかく訪問したのだから』とUターンし、改めて最訪問してみたら駐車場が満員御礼でピットインできなかった。・・・まぁ、よくあることさ。
で。ボーッと待ってても時間がもったいないので自宅に向かって進むわけなのだが、空腹のままじゃぁ運転に集中できないので道の駅でパンを買うことになる。が・・・





『ププッ♪ あんぽんたんセットだってさ』

これがまた面白いパン屋(?)の名前でねぇ、出オチ的な雰囲気につい購買欲をそそられてしまい数食分のパンを購入。そして土曜から日曜にかけて朝昼晩とパンばかり食べるパン祭りが開催されたわけだ。・・・やれやれ見事にやられちまったよ。
まぁ、σ(・∀・)だけに限らず見知らぬ旅仲間たちも『アハハッ、あんぽんたんだってぇ~』などと笑いながら購入してたから、みーんな見事に店の戦略にハマッてしまったことになるんだねぇ。

しかしだ。“あんぽんたん”などと馬鹿げた店名(?)のわりには美味いパンを焼くじゃぁないか! どんな店なのか直に訪問し、ビシーッとレジ前に金を叩きつけてやるんだよぉ。





『嗚呼、気持ちのいい1日だ』

・・・ということで1週間後の今日もまた千葉県へ向かったのだよ。静岡県にコッソリ潜入するツモリだったけど、早起きできなかったので致し方あるまい。

いやしかし雲ひとつない晴天と太陽光が反射して綺麗な海、そして山間部を走れば紅葉・・・ってわけじゃぁなかったけど渋滞の無い最高のドライブ日和となった。毎週末こんな感じを堪能できたら良いのにねぇ。

・・・。

ここ最近アクアラインを除外すると一般道ばかり走行しているなぁ。やっぱりドライブの醍醐味は一般道にある気がするねぇ。





『むむっ!? お洒落な面構えじゃん』

なーんて考えつつ8●kmほど走行しているうちに目的地の“あんぽんたん”に到着! 早速パンを買うため入り口のドアを蹴破・・・る意気込みで店内へ突入だ。

・・・あれ!? あんぽんたんじゃなく“UN PONT,UN”じゃん。どこの言葉さ、それ。おフランス辺りなのかぃ?








『ど、どれも美味そう』

店内には美味しそうなパンがずらりと並ぶ。
σ(・_・)みたいな通好みの店とは違い、お子様連れのファミリー層に人気ありそうな雰囲気漂う店舗だったのさ。・・・・ぬぅぅっ、またしてもヤラレタ。

芳しい臭ひと明るい店内はまるで“てふてふ踊るお花畑のよう”とまでは言わないが、かなりのアウェー感を感じた。
着の身着のままに訪問したため、店員のσ(・_・)に対する視線も何となーく冷ややかだったから会計を済ませたらそそくさに退散することに。

・・・やれやれ。パンは復路の道中で堪能しよぅ。





『蛙がマスコットなのかな?』

か、かえる野郎め!

のんきに笑いやがって覚えてろよぉぉぉォォォoooooooooo。











『美味ぇーぞ、このカレーパン』

しかしパンの味は久々にHITだったかも。特にこの揚げたてのチーズ入りカレーパンは超好みだなぁ。

カレーパンと言えばパンが6割でカレーが4割くらいのバランスなのに、ここのはカレーが7割でパンが3割くらいの雰囲気だよ。“カレールー パン生地包み”って言えば気持ちが伝わるかな?
しかも温かく外周がサクサクしているからさ、もぉパンじゃなくコロッケみたーい! ご飯のオカズに出来んじゃーん! そんな逸品だったよ。美味しかったぁ。

・・・うむ、また千葉県に潜入したら訪問しよーっと。カロリー高そうだけど別腹別腹。
Posted at 2012/11/11 18:32:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(千葉) | グルメ/料理

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation