• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーさんぼいるのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

クロハチの防錆処理 第1弾!サビからボディを守ろう\(^o^)/

クロハチの防錆処理 第1弾!サビからボディを守ろう\(^o^)/1月から始めたクロハチ(AE86)のレストア…
とりあえず、バラし始めてから気づいたのがサビや腐食が多い点。
30年以上前の車だけに仕方がないのはわかっているがあまりに醜いので…。
まずは、その点を改善するべくサビ取りと防錆処理を行いました。



今回、防錆に使用した溶剤は…
BAN-ZIの
「サビキラーPRO」

特徴:
サビ取り不要!サビの上に直接塗れます。
・湿っているところや塗膜の上から塗装できます。
・地球環境に配慮した水性塗料。シンナー等の臭いや火災の問題もなくご家庭でも安心してご使用いただけます。
・ハケを用意するだけで誰でも簡単に塗れる画期的な塗料です。
・施工方法は簡単、薄めずにそのままでも使用できます。(サビが深い場合は水で希釈して使用できます。)
・上塗り塗料は何でも使用可能。密着良好。
・塗装前の下地処理の代わりとしても使うことができます。
・サビキラー単体でも高い防錆能力を持つため、錆の隠ぺいだけでなく、錆の再発生を食い止めることがきます。


今回は適当に4キロもの量を購入してしまいましたのでたっぷり使います。


初回は溶剤500mlと水500mlを混ぜます。
水溶性だから結構しゃばしゃばになりました。


前回、サンダーでサビ取りをしたところから塗っていきます。
左リヤバンパー下


リヤバンパー左角


リヤバンパー下を全部塗りました。


なんかブラックとグレーのツートンみたい…(^_^*)


右リヤバンパー下


フェンダー中は前回こんな感じでしたが…


塗装後、こんな感じで仕上がりました。
フェンダー内も塗りたかったのですが…
ホイールついたままだとやりにくいので次回、ホイールと足回りを外そうと思います。


左フェンダーも右同様に…塗り塗り\(^o^)/


サビの上から塗っても全然いいのでガンガン塗っていきます。


塗れるところはしっかりと塗りました。

まずは第一弾終了\(^o^)/

水溶性だけに超塗りやすかったです。
でもハケが大きい物を使ったので…垂れる(^_^*)
次は薄めずに原液で塗るので垂れにくいけど、気をつけないとつなぎがベタベタになる…。

乾いたら車体下も可能な限り塗ろうと思っています。
もちろんその上から塗装も可能なのできれいに仕上げたいと思います。

今回、極寒の中やり始めたので次回はもう少し暖かくなってきてからにしようと思いました。
その方が塗料の乾きもいいし、作業性があがるのでそうすることにします!

気分転換に違う車でもいじるか⁈

YouTube動画はこちら!
Posted at 2019/01/28 14:57:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/2222116/48571084/
何シテル?   07/29 23:36
どうもすーさんぼいるです。 車種に関係なくいじったり、ドライブすることが好きです。基本的にはノーマルで車に乗るのは好きではないので所有している車は全ていじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 34 5
6 78 9 10 1112
13 14 15161718 19
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

サス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 01:22:38
リアサスマウントまでの内装バラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 01:21:53
オイルクーラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 14:54:20

愛車一覧

スズキ ワゴンR 通勤快速車 (スズキ ワゴンR)
主に通勤に使用。通勤を快適にかつ快速に走れる様にいじってあります。
ポルシェ ケイマン ケイマンくん (ポルシェ ケイマン)
クローズドボディのポルシェが欲しくなり衝動買いしてしまいました。 ポルシェのパッケージに ...
ポルシェ ボクスター (オープン) マイボクスター (ポルシェ ボクスター (オープン))
お出かけ仕様!休日のドライブ&イベント仕様!!
トヨタ ヴォクシー 長距離移動車 (トヨタ ヴォクシー)
普段は嫁車。ファミリーカー。お出かけや旅行はこの車での移動が多いので快適にしてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation