• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーさんぼいるのブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

この時期には重宝しますよ^_^\(^o^)/ヒートブランケットが当たるかも⁈

【シェアスタイル】シェアスタイルヒートブランケットモニター10名様大募集中です。
興味のある方は是非、応募してみて下さい!

この記事は、【シェアスタイル】🎁2019年もいろいろあっためたいからシェアスタイルヒートブランケットモニター10名様大募集🎁いいね&トラックバックだけの簡単応募!について書いています。
Posted at 2019/01/14 19:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月13日 イイね!

自転車屋すーさんぼいる⁈たまには車以外も弄ります

自転車屋すーさんぼいる⁈たまには車以外も弄ります今日から俺は!自転車屋⁈な〜んてね!

今日は朝から快晴&ポカポカ陽気♪( ´θ`)ノ
こんな日は車弄りかドライブでしょう…
いや自転車弄りにしました…。


なぜかと言うと…
娘よりタイヤに空気が無いというので見てみると…
パンクしている…(^_^*)
ってかバルブから漏れている…ダメじゃん!


という事で
早速、交換を始めちゃいました\(^o^)/


自転車の構造は車よりはるかに簡単だけど一度も交換した経験がない…
普通は自転車屋かホームセンターに持っていくんだろうけど…
何でもチャレンジしたくなるすーさんぼいるは自分で交換しちゃいます!


まあ、外す前の写真を大量に撮っておけば大丈夫でしょうって事でやっちゃいました!


交換するのはタイヤとチューブ。
12インチの物をネットでゲットしておきました。
セットで送料込み2000円いかないくらい…安!


大体のナットは10mmか12mmで外れます。
薄口のスパナとボックス(ロング)があればほとんど外せます。
はい!ホイールがボディから外れました!


外したホイールがこちら!
子供用は小さいですね〜


このように外していきます!この辺は車と変わらないよね〜
バールでこじるみたいな要領で外せます。
何気に「ALPINE」の文字が…
そうタイヤ外しには車用の内張り剥がしを流用したりして(^_^)


タイヤとチューブがホイールから外れました!


左が新品。右が現状のタイヤ。
溝が少なくなっており、ビビ割れが多数あります。上の娘の時から使用しているので当然でしょう…。


タイヤサイズは…14インチ⁈
14×1.75…全然サイズ違うやん(^_^*)
用意したタイヤとチューブは12インチ。
やっちまった…(T_T)


早速、近くのホームセンターに走りました(^_^*)
在庫も確認せずに…行き当たりばったりで!


何とかタイヤとチューブをゲット\(^o^)/
在庫1個しか無かった…やばかったです。
超特急で家に帰ります!


タイヤ装着前にチューブをタイヤの中に入れておきます。そうした方がやりやすいです。


チューブに付いているバルブも固定しておきます。


エアーを入れます!エアー圧はだいたい280KPa
くらいで調整。
今の燃費のいい軽自動車くらいかな〜
少し多いくらいでも全然大丈夫!


はい!空気パンパンに入ったところで、外した逆の方法で戻していきます!


完成\(^o^)/
チェーンの張り具合とリヤブレーキの効き具合を調整したら交換は終了です。
完璧に仕上がりました!


その後は汚れたボディを洗車です。
ピカピカになり、キャンディーレッドのような輝きが出ました!


後は最終、タイヤワックスを前後のタイヤにかけたら終了となります。


どうです〜この艶…車用のタイヤワックスですけど自転車でも全然OKですよ〜
白っぽくなっていたタイヤが黒々してかっこよくなりました!
自分は車に乗ってますが、娘にとってはこれが自分の車です。大事に扱ってあげないとね!


その後、完成した自転車に娘が乗ると大喜びしてくれました。
新調したヘルメットをかぶり公園を2周した後、
家の周りを4周もさせられました…(^_^*)
は〜疲れた(^_^*)

やってみると意外に簡単でした。
通常、お店に頼むと工賃だけで4〜5千円。
あと部品代を合わせると1万円近くかかるそうです。自分は部品代だけ…3000円くらいかな〜

まあほとんどの人が手間と時間を考えたらお店に任せるんでしょうけど、初めてやる自分で1時間弱で交換できるんだから時間とヤル気がある方はおススメいたします。
Posted at 2019/01/13 18:27:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年01月11日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!1月11日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


ebayから取り寄せたメガーンレーシングのタイロッドエンド。ブルーアルマイトが素敵です。


フロントのトー調整に一役かってくれました。


カーボンドアミラーカバー!
リアルカーボンっぽい造りでいいんですがフィッティングがイマイチでした。


ドアミラーの傷を隠したくて付けましたがカスタムとしてもGOODでした!


リヤタイヤをマックスグレードSⅢに交換。
265/35-18
海外物よりしっかりしています。


ホイールに組んで装置。いい感じにちょい引っ張り気味。


レーダー探知機 コムテックのZERO61V。
家にストックしていた年代物…データのみ最新のものにアップデートしています。


定番の位置に付けましたが…ちょっと場所変えてみようかな〜


DEPOのLEDテールレンズ。


装着後はこんな感じになります。
ちょっと後期テールに似てるかも⁈


ナルディクラシック ブラック
走りにはやっぱりナルディかな〜


モモ ファイターウッド
う〜ん似合わない…バランスが悪いよね〜
直ぐにナルディに戻しました。


高性能活性炭入りエアコンフィルター


こんな感じで簡単取付\(^o^)/


ホーンは純正がお亡くなりになったので交換。
バンパー外さないと付けれません…。


ホーン取付位置も狭く、小さいホーンがおススメ⁈
自分はミツバのプラウドホーンに交換しました。

交換したパーツは少ないですが全て実用的な物ばかり…

■この1年でこんな整備をしました!


タイヤの偏摩耗が酷くなり、自分でアームを換えてキャンバー、トーなどを調整するも良くならず…


仕方なく業者にしっかりとアライメントを調整してもらいました!


やはり数こなしている業者は仕事が早かったです。しっかりとしたハンドリング、タイヤの接地感がわかるようになりました。


社外のキーレスを導入。これだけ揃って3千円しません。安すぎでしょ〜!


リモコンもコンパクトでいい感じ!遠くからでもしっかりと反応します\(^o^)/


話題のヘッドライトスチーマーも導入!


こんなにピカピカになりました。


装着したら新品?と思うような仕上がり…。


診断機を繋いで定期的にエラーコードをチェック!



度々、出現するエラーコード…
決まってこの二つ…O2センサーも換えたので他のチェックもしてみなくては…(^_^*)

■愛車のイイね!数(2019年01月11日時点)
236イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・フルエアロ(GT3風、一部部品は本物)
・ホイールインチアップ 18→19インチ
・クイックシフト
・シート交換(RECAROシート2脚)
・内装、外装ラッピング
・セキュリティ取付
・スピーカー関連、オーディオ全般
・ボディコーティング
・幌交換
・エキマニ交換を含めた排気系の見直し
・オイル交換を含めたメンテナンス全般

などなど。
まだあるけど書ききれません…(^_^*)

■愛車に一言
とにかく拗ねないでね…なるべく弄るようにするのでよろしくです!
今年も色々な場所に出没したいです!
後は色々な方々と交流出来るように頑張るぞ!

まだまだカスタムやメンテナンスは続いていくので今後ともよろしくお願いします\(^o^)/

追記
まだまだショボい動画が多いですが、良かったら
YouTubeにもカスタムやメンテナンス、走行動画などをアップしてますのでご覧下さいm(_ _)m

検索は「すーさんぼいる」で見つかると思います。

こちらもよろしくお願いします\(^o^)/

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/01/11 16:56:16 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年01月10日 イイね!

今年初の運だめし⁈当たるかはずれるかは運次第\(^o^)/

コラボ企画の素晴らしい福袋が当たります!
これも運次第ですね〜
当たるといいな〜今年の運勢はどうなんだろう…

この記事は、お年玉企画♪『FJ CRAFT ✖ REIZ TRADING 』🎁コラボ福袋プレゼント(*^▽^*)🎁について書いています。
Posted at 2019/01/10 13:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月09日 イイね!

乾燥注意報発令中!!皆さんはどんな対策してますか?

乾燥注意報発令中!!皆さんはどんな対策してますか?ここ最近、乾燥よくしてるな〜と感じます。

この乾燥のせいか分かりませんがインフルエンザが流行り、拡大してきています…

定番の対策として、うがいや手洗いは当たり前ですが…
空気中のウィルスは湿気に弱いそうなので湿度を上げてあげれば…。

そこで乾燥対策として車の中に加湿器を付けることにしました\(^o^)/


今回、取り付けたのはこちら!


ウィングファイブ社の

「超音波微粒子加湿器 WFB-37 イオンミスト」

何やらマイナスイオンで乾燥した車内空間をやさしく潤し、リラックス効果を発揮するそうです。

この加湿器は以前、鈴鹿走行会後のビンゴゲームの景品で頂いたもので、家に使わずにずっと眠っていた物を今回、掃除をした時に見つけたので付けてみました。


車に付けた状態はこんな感じです。
付属のドリンクホルダーに乗せて使うようです。
青いイルミがいい感じです。


ワゴンRにはこの位置がベストポジションかな〜なんて思います。
運転の邪魔にもならないし、助手席に座る娘達にもミストが当たるので…。


カロッツェリアのサイバーナビのイルミとのマッチングもいい感じ^_^\(^o^)/

冬場は暖房&加湿で乗り切りたいと思います。

皆さんも何か対策していますか?
Posted at 2019/01/09 20:19:04 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/2222116/48571084/
何シテル?   07/29 23:36
どうもすーさんぼいるです。 車種に関係なくいじったり、ドライブすることが好きです。基本的にはノーマルで車に乗るのは好きではないので所有している車は全ていじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 34 5
6 78 9 10 1112
13 14 15161718 19
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

AUTOBACS 着脱かんたん傘型サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 14:10:23
サス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 01:22:38
リアサスマウントまでの内装バラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 01:21:53

愛車一覧

スズキ ワゴンR 通勤快速車 (スズキ ワゴンR)
主に通勤に使用。通勤を快適にかつ快速に走れる様にいじってあります。
ポルシェ ケイマン ケイマンくん (ポルシェ ケイマン)
クローズドボディのポルシェが欲しくなり衝動買いしてしまいました。 ポルシェのパッケージに ...
ポルシェ ボクスター (オープン) マイボクスター (ポルシェ ボクスター (オープン))
お出かけ仕様!休日のドライブ&イベント仕様!!
トヨタ ヴォクシー 長距離移動車 (トヨタ ヴォクシー)
普段は嫁車。ファミリーカー。お出かけや旅行はこの車での移動が多いので快適にしてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation